管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今夜の「マシューTV」は一時間丸ごとなまりスペシャル。
岡山弁と富山弁の対決。
面白そう。ていうかこのコーナー面白い。
いつか熊本人をゲストに迎えて下さい。
でもヒロシはあれ熊本弁じゃないのでダメです。
八代亜紀さんとか、是非。
書いてる時点ではまだ先週ですが、忘れないように日付も調節してメモ(爆)
岡山弁と富山弁の対決。
面白そう。ていうかこのコーナー面白い。
いつか熊本人をゲストに迎えて下さい。
でもヒロシはあれ熊本弁じゃないのでダメです。
八代亜紀さんとか、是非。
書いてる時点ではまだ先週ですが、忘れないように日付も調節してメモ(爆)
PR
エウレカセブンが面白いせいでデス種の内容が抜けてしまう管理人ですこんばんは(笑)
今日(昨日)の2話も面白かったな〜
いきなり姉さんの思い出から始まったのは笑ったけど(笑)
あぁ〜レントン、可愛い〜〜(萌)
某マブダチはホランドとかに視線がいっちゃいそうだけど(笑)
これからの時代はレントンとホランドだよ、うん。(何)
エウレカは安心して見れるから良い…色々。(笑)
話を戻して。
アミタドライブで悟りが開かれたニルヴァーシュ、凄かったなぁ。
あの現象を導いたのが他でもないレントンってところがまた私のツボにはまる。
(好きキャラ特別設定大好物)
そうそう、レントンといえばあのスケボー!だからああいうの大好きなんだってば!(興奮)
あれがどうやって動いてるのかは良く分からないけど(爆)勉強しようかなぁ(笑)
キャラクターは大分掴めたけど設定の方はまだサッパリです(笑)
でも来週も楽しみ。
ホント、週末は充実してるなぁ。良い傾向だ。
来週はバイトがGWのお休みだから、デス種が生で見れるぞーvv
今日(昨日)の2話も面白かったな〜
いきなり姉さんの思い出から始まったのは笑ったけど(笑)
あぁ〜レントン、可愛い〜〜(萌)
某マブダチはホランドとかに視線がいっちゃいそうだけど(笑)
これからの時代はレントンとホランドだよ、うん。(何)
エウレカは安心して見れるから良い…色々。(笑)
話を戻して。
アミタドライブで悟りが開かれたニルヴァーシュ、凄かったなぁ。
あの現象を導いたのが他でもないレントンってところがまた私のツボにはまる。
(好きキャラ特別設定大好物)
そうそう、レントンといえばあのスケボー!だからああいうの大好きなんだってば!(興奮)
あれがどうやって動いてるのかは良く分からないけど(爆)勉強しようかなぁ(笑)
キャラクターは大分掴めたけど設定の方はまだサッパリです(笑)
でも来週も楽しみ。
ホント、週末は充実してるなぁ。良い傾向だ。
来週はバイトがGWのお休みだから、デス種が生で見れるぞーvv
突発(というより気まぐれ)教習日記。
晴れて仮免取れたは良いものの、大学の履修科目&授業時間と折り合いがつくまでは気軽に教習予約も取れないので授業始まるまでは技能教習が受けられなかった次第。
今日初めて路上教習に出ました。
基本的に私の運転に任せてくれるのですが、時々危うかったりしてハラハラドキドキ(教官が)。
今日は合わせて夜間教習もやったのですが、そんな時に狭い道とか走らせないで下さい(ガタガタ)
「狭いからな、電柱と対向車気をつけて」って両方に気を配れるほど私まだ慣れてません。おかげで電柱にぶつかりそうになった(危)
夜だから全然回り見えないし、バスとかで何度も通ってる道だったけど、乗ってるだけなのと実際運転するのでは雲泥の差がありましたとさ。
そんな私に
「明日学校まで送ってってv」
と爽やかに頼む妹をどうにかして下さい。
えぇ走りますよ、仮免プレートつけて、家の車で。
親(ゴールド免許)が明日仕事休みなもんで、
「行きは運転するから、帰りは運転したら」
って朝のラッシュアワー真っ最中の道路を走らせるおつもりです。
私走れるんだろうか…
その前に明日の天気予報雨。
練習になるからいいけどさ…
晴れて仮免取れたは良いものの、大学の履修科目&授業時間と折り合いがつくまでは気軽に教習予約も取れないので授業始まるまでは技能教習が受けられなかった次第。
今日初めて路上教習に出ました。
基本的に私の運転に任せてくれるのですが、時々危うかったりしてハラハラドキドキ(教官が)。
今日は合わせて夜間教習もやったのですが、そんな時に狭い道とか走らせないで下さい(ガタガタ)
「狭いからな、電柱と対向車気をつけて」って両方に気を配れるほど私まだ慣れてません。おかげで電柱にぶつかりそうになった(危)
夜だから全然回り見えないし、バスとかで何度も通ってる道だったけど、乗ってるだけなのと実際運転するのでは雲泥の差がありましたとさ。
そんな私に
「明日学校まで送ってってv」
と爽やかに頼む妹をどうにかして下さい。
えぇ走りますよ、仮免プレートつけて、家の車で。
親(ゴールド免許)が明日仕事休みなもんで、
「行きは運転するから、帰りは運転したら」
って朝のラッシュアワー真っ最中の道路を走らせるおつもりです。
私走れるんだろうか…
その前に明日の天気予報雨。
練習になるからいいけどさ…
某方も日記で大興奮しておられますが、もうホント、超面白いです。
こんな良作全国ネットでやってくれるなんて最高ですTBS。
1話だけあって作画、ストーリー展開、BGM、キャラクターの見せ方、全てに於いて言うこと無し。
モブログにも「毎週録画決定」と書きましたが、私はOPを見終えた時点で毎週録画を堅く心に誓いました。
今までの経験上OPの出来がその作品自体の出来を左右するのですが、エウレカセブンのOPは特に良くできてると思います。
歌と映像がぴったり合ってて超興奮しました(笑)
物語自体は1話なんで、まだ導入部分なんですけど、大分度肝を抜かれましたね。
私のエウレカに対する姿勢は某方と真逆で、ネットからも雑誌からも一切情報をシャットアウトしていた(というかデス種の情報をおっかけるので精一杯(笑))ので、某方みたいな違和感はなかったです。
あぁ、レントンはああいうキャラなんだな、とすんなり(笑)
放映前のプロモーションは見ましたけど、一回しか見てなかったからすっかり抜け落ちてて(笑)
まぁでも1話はやっぱり一部の単語がわけわかめでした(笑)
最初はそんなもんだろうなと思ってるので特に気にしてません。
こういうタイプのアニメは本編中で必ず説明してくれるので。
あーホント、続きが楽しみですね!
そうそう、OP歌ってるのってFLOWなんですね。
私FLOWには「贈る言葉」のせいで今まで全然良いイメージがなかったんですけど、この曲は凄く良い。
なんだよ、こんな曲作れるんだったら最初から作っとけよ(笑)
無茶なカバーなんか作らずにさ。
この話を妹にしたら「アニメの曲だから良いんでしょ?」って言われました(大笑)
そうだよ悪いか(笑)
というわけでBONES期待の新作「エウレカセブン」、脳内毎週録画リストに参入致しました(笑)
三倍だけどね(笑)完全標準録画はデス種で精一杯(笑)
あ、エウレカのせいでデス種の感想がおろそかになることは絶対にありませんのでご心配なく(誰も読んでないと思うけど)
今週の感想はもうちょっと待って下さ(爆)
先週の感想に時間費やしすぎた(爆)
こんな良作全国ネットでやってくれるなんて最高ですTBS。
1話だけあって作画、ストーリー展開、BGM、キャラクターの見せ方、全てに於いて言うこと無し。
モブログにも「毎週録画決定」と書きましたが、私はOPを見終えた時点で毎週録画を堅く心に誓いました。
今までの経験上OPの出来がその作品自体の出来を左右するのですが、エウレカセブンのOPは特に良くできてると思います。
歌と映像がぴったり合ってて超興奮しました(笑)
物語自体は1話なんで、まだ導入部分なんですけど、大分度肝を抜かれましたね。
私のエウレカに対する姿勢は某方と真逆で、ネットからも雑誌からも一切情報をシャットアウトしていた(というかデス種の情報をおっかけるので精一杯(笑))ので、某方みたいな違和感はなかったです。
あぁ、レントンはああいうキャラなんだな、とすんなり(笑)
放映前のプロモーションは見ましたけど、一回しか見てなかったからすっかり抜け落ちてて(笑)
まぁでも1話はやっぱり一部の単語がわけわかめでした(笑)
最初はそんなもんだろうなと思ってるので特に気にしてません。
こういうタイプのアニメは本編中で必ず説明してくれるので。
あーホント、続きが楽しみですね!
そうそう、OP歌ってるのってFLOWなんですね。
私FLOWには「贈る言葉」のせいで今まで全然良いイメージがなかったんですけど、この曲は凄く良い。
なんだよ、こんな曲作れるんだったら最初から作っとけよ(笑)
この話を妹にしたら「アニメの曲だから良いんでしょ?」って言われました(大笑)
そうだよ悪いか(笑)
というわけでBONES期待の新作「エウレカセブン」、脳内毎週録画リストに参入致しました(笑)
三倍だけどね(笑)完全標準録画はデス種で精一杯(笑)
あ、エウレカのせいでデス種の感想がおろそかになることは絶対にありませんのでご心配なく(誰も読んでないと思うけど)
今週の感想はもうちょっと待って下さ(爆)
先週の感想に時間費やしすぎた(爆)
Riverdance
[ OTHER ]
笑ってこらえての男子新体操特集で国体個人戦に出場した男の子が使ってた音楽が「Riverdance」で無駄に反応してしまいました(笑)
元々男子新体操好きなのでよく見てたんですが、次は再び吹奏楽特集ですねぇ。
これも見ないとねぇ。うん、いい番組だ(笑)
おかげで「Riverdance」のDVDを見たくなってきましたよどうしましょう(笑)
見ようかな(笑)
あぁ〜、今度来日してくれるのはいつかなぁ〜
元々男子新体操好きなのでよく見てたんですが、次は再び吹奏楽特集ですねぇ。
これも見ないとねぇ。うん、いい番組だ(笑)
おかげで「Riverdance」のDVDを見たくなってきましたよどうしましょう(笑)
見ようかな(笑)
あぁ〜、今度来日してくれるのはいつかなぁ〜
SAMURAI7は3/28放映分から毎週月曜19:30〜に放送時間変更。
4/3に19話再放送。
4/17に21話再放送。(予定)
うっかり録り逃した…_| ̄|○
ので忘れないようにここにメモ。
4/3に19話再放送。
4/17に21話再放送。(予定)
うっかり録り逃した…_| ̄|○
ので忘れないようにここにメモ。
わお!「電車男」BIGLOBEストリームで3/28から独占配信だって!
さすがBIGLOBE!やること違うね!
堪能するよ!朴さんを!
ていうか、朴さん!電 車 男 に な り き り す ぎ で す (爆笑)
気になるアナタはBIGLOBEストリームをチェキ!
私は見ますよ朴さん出るし原作面白かったし。
この勢いで後編も是非配信して下さいv(期待)
さすがBIGLOBE!やること違うね!
堪能するよ!朴さんを!
ていうか、朴さん!電 車 男 に な り き り す ぎ で す (爆笑)
気になるアナタはBIGLOBEストリームをチェキ!
私は見ますよ朴さん出るし原作面白かったし。
この勢いで後編も是非配信して下さいv(期待)
雨の中最寄り駅(徒歩15分くらい)までずぶ濡れになりながら本日の昼ご飯を調達ついでにジャンプ立ち読みツアーへと繰り出しました管理人です今晩和。
目当てはもちろんデスノート。
キラ様復活光臨なされている昨今は元々神のような作画にますます拍車がかかって神どころかムシロネ申(何)になりつつあるキラ様=ライトですが。
な、な、な、な、なんだこの展開ーーー!?!?!?!?
※コミックス派の皆様はネタバレに注意して下さい
うわあああL!Lが!!!L が !!!
あわわわわわわわわわわ(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
いや、死亡フラグ立ってたし!
ヤパイなコイツ死ぬべと思ってたけど!!
も、もう 死 ん じゃ う んですか
しかも貴方Lが死ぬ時のキラ様の顔…顔……!!!
や
り
す
ぎ
で
す
っ
て
正 に ネ申
もうこれ、 「神」 とか そ ん な レ ベ ル じゃ な い けど
キラ様が…キラ様がいよいよ新世界の神になられる…!(ひぃぃ)
そんなデスノートの今後の展開の行く先がとっても心配です……
レムも消滅しちゃったしなぁ…
なんていうかキラ神光臨の回の「勝った」の顔とか、最初見た時はまさしく神光臨かと思いましたけど、今回の読んだ後だと普通に霞む。
あの時も立ち読みツアーしてて思わず吹き出したからなぁ(笑)
ていうかもう少しでレジに持っていくところだった(持っていってやれよ…)
目当てはもちろんデスノート。
キラ様復活光臨なされている昨今は元々神のような作画にますます拍車がかかって神どころかムシロネ申(何)になりつつあるキラ様=ライトですが。
な、な、な、な、なんだこの展開ーーー!?!?!?!?
※コミックス派の皆様はネタバレに注意して下さい
うわあああL!Lが!!!L が !!!
あわわわわわわわわわわ(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
いや、死亡フラグ立ってたし!
ヤパイなコイツ死ぬべと思ってたけど!!
も、もう 死 ん じゃ う んですか
しかも貴方Lが死ぬ時のキラ様の顔…顔……!!!
や
り
す
ぎ
で
す
っ
て
正 に ネ申
もうこれ、 「神」 とか そ ん な レ ベ ル じゃ な い けど
キラ様が…キラ様がいよいよ新世界の神になられる…!(ひぃぃ)
そんなデスノートの今後の展開の行く先がとっても心配です……
レムも消滅しちゃったしなぁ…
なんていうかキラ神光臨の回の「勝った」の顔とか、最初見た時はまさしく神光臨かと思いましたけど、今回の読んだ後だと普通に霞む。
あの時も立ち読みツアーしてて思わず吹き出したからなぁ(笑)
ていうかもう少しでレジに持っていくところだった(持っていってやれよ…)
呪怨怖いよー(ガタガタ)
[ OTHER ]
うっかり水曜プレミア見てしまいまして。
一度見ておきたかったんですけどね。
どえらい怖かったです…(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
ハリウッド版はどんなのかなー。米国のホラーはどっちかというとスリラー色の方が強い(マイ見解)ので、うっかり見ちゃっても後から引きずる事はないんですが、呪怨の場合は日本版の監督そのまま起用しちゃってるので、分かりませんねぇ…
水曜プレミアでも予告が流れてましたけど、見た感じでは本家と同じ恐怖の予感が…
呪怨2はどうなんでしょうね。見てみたいんですけど祐希が…いや違った勇気がない。(笑)
やだよ一人で見るの!(爆)
そんな私は声がれが酷くてどないしましょう(爆死)明日バイトなんだよ(爆死)
龍角散を飲め。と親に命じられておりますが…これにも祐希が…いや違った勇気が…
(水無しで飲む粉末なんです…)
一度見ておきたかったんですけどね。
どえらい怖かったです…(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
ハリウッド版はどんなのかなー。米国のホラーはどっちかというとスリラー色の方が強い(マイ見解)ので、うっかり見ちゃっても後から引きずる事はないんですが、呪怨の場合は日本版の監督そのまま起用しちゃってるので、分かりませんねぇ…
水曜プレミアでも予告が流れてましたけど、見た感じでは本家と同じ恐怖の予感が…
呪怨2はどうなんでしょうね。見てみたいんですけど祐希が…いや違った勇気がない。(笑)
やだよ一人で見るの!(爆)
そんな私は声がれが酷くてどないしましょう(爆死)明日バイトなんだよ(爆死)
龍角散を飲め。と親に命じられておりますが…これにも祐希が…いや違った勇気が…
(水無しで飲む粉末なんです…)
本当は昨日せっせと書いていたんですがうっかり間違えて投稿内容全消ししてしまったので今日かいつまんで書きます。
友人から「面白いから」と一気に既刊17巻を渡されまして読みましたところ見事に大ハマリ。
うわーん面白いよーー!!!
芹沢先生の暗殺と山南先生の脱走→切腹には泣 き ま し た
山南先生の話はムシロ号 泣 し ま し た
涙で続きが読めなくなりましたよ…(泣)
作者の渡辺多恵子女史は「はじめちゃんが一番!」で知って凄く好きなのですが、「風光る」は読んでなかったんですよねぇ。続きが楽しみだ〜vv
渡辺女史は作画超安定・時代考証超徹底・ストーリー展開超ピカイチ(かどうかは読んだ人それぞれで違うでしょうが私はそう思ってます)の三拍子揃った漫画家としては非の打ち所がない人です。
「風光る」では小学館漫画賞も受賞してますが、当然といえば当然かも。
というわけで当方のお薦めCPですが(爆)
・土方×沖田
・近藤×土方
・近藤×沖田
・斉藤×雪弥(本命)
・伊藤×中村(大穴)
ぐらいですか。上三つは王道(推測)なので無条件に萌。ムシロ注目すべきは下二つだと思いますよ奥さん(何爆)
なんていうか据え膳をまんまと喰した伊藤先生に乾杯。
斉藤先生にもそのくらいの甲斐性があれb(ry
まぁ、怖いのがこのCP、腐女子の妄想でも何でもなく全部公式ってとこですよね(爆死)
え?上三つは違うだろうって?どこ見て言ってんですか(真剣爆)
…渡辺女史よ。いっそ同人誌で斉藤×雪弥と伊藤×中村のくんずほぐれつを詳細に最後まで描いてはもらえまいk(爆発)
でもやりそうだよっていうかやってそうだよこの人
ちなみに私が読み終えた10巻(だけ)をパラ見した妹の一言
「この漫画って男色?」
違う!違うぞ!断じて違う!!
確かに10巻は神谷(主人公)を巡っての(男同士の)壮絶な戦いが収録されているが神谷は(男装しているとはいえ)女の子だから!!
…まぁ、他は普通に衆道してるけどNE。(爆)
それよりも「男色」なんて言葉知ってた妹に驚愕ですよちょっと。
とりあえず勧めておきましたけど。いやマジで面白いですし。
というわけで当サイトは「風光る」をオススメ致します。
アレな話もありますけれども(笑)ストーリーは本当に面白いので。
でも新撰組という題材上、これから人がばったばったと死んでいくのは確定だからなぁ…(苦笑)
今はその辺はあんまり考えないことにします(苦笑)
友人から「面白いから」と一気に既刊17巻を渡されまして読みましたところ見事に大ハマリ。
うわーん面白いよーー!!!
芹沢先生の暗殺と山南先生の脱走→切腹には泣 き ま し た
山南先生の話はムシロ号 泣 し ま し た
涙で続きが読めなくなりましたよ…(泣)
作者の渡辺多恵子女史は「はじめちゃんが一番!」で知って凄く好きなのですが、「風光る」は読んでなかったんですよねぇ。続きが楽しみだ〜vv
渡辺女史は作画超安定・時代考証超徹底・ストーリー展開超ピカイチ(かどうかは読んだ人それぞれで違うでしょうが私はそう思ってます)の三拍子揃った漫画家としては非の打ち所がない人です。
「風光る」では小学館漫画賞も受賞してますが、当然といえば当然かも。
というわけで当方のお薦めCPですが(爆)
・土方×沖田
・近藤×土方
・近藤×沖田
・斉藤×雪弥(本命)
・伊藤×中村(大穴)
ぐらいですか。上三つは王道(推測)なので無条件に萌。ムシロ注目すべきは下二つだと思いますよ奥さん(何爆)
なんていうか据え膳をまんまと喰した伊藤先生に乾杯。
斉藤先生にもそのくらいの甲斐性があれb(ry
まぁ、怖いのがこのCP、腐女子の妄想でも何でもなく全部公式ってとこですよね(爆死)
え?上三つは違うだろうって?どこ見て言ってんですか(真剣爆)
…渡辺女史よ。いっそ同人誌で斉藤×雪弥と伊藤×中村のくんずほぐれつを詳細に最後まで描いてはもらえまいk(爆発)
ちなみに私が読み終えた10巻(だけ)をパラ見した妹の一言
「この漫画って男色?」
違う!違うぞ!断じて違う!!
確かに10巻は神谷(主人公)を巡っての(男同士の)壮絶な戦いが収録されているが神谷は(男装しているとはいえ)女の子だから!!
…まぁ、他は普通に衆道してるけどNE。(爆)
それよりも「男色」なんて言葉知ってた妹に驚愕ですよちょっと。
とりあえず勧めておきましたけど。いやマジで面白いですし。
というわけで当サイトは「風光る」をオススメ致します。
アレな話もありますけれども(笑)ストーリーは本当に面白いので。
でも新撰組という題材上、これから人がばったばったと死んでいくのは確定だからなぁ…(苦笑)
今はその辺はあんまり考えないことにします(苦笑)
という小説シリーズがあります。
この度それがドラマCD化されるということで、某きゃらびい(某になってない)にキャストが載っておりました。
桑島法子
関智一
緑川光
檜山修之
森川智之
池田秀一
何 だ こ の キ ャ ス ト 。
「買え」と?
私に「買え」と?
私に「買え」と?
…そういうことですか!!(ノイマンボイス)
特にワタクシの購買意欲をかき立てているのはギル様のお名前なんですけれども。
ていうか挿絵の人上手いなぁ。
まぁ、普通に女の子が主人公だし話は読んでみないと分からないんですが、そのうちどこかの本屋で立ち読みでもするか。(買えよ)
この度それがドラマCD化されるということで、某きゃらびい(某になってない)にキャストが載っておりました。
桑島法子
関智一
緑川光
檜山修之
森川智之
池田秀一
何 だ こ の キ ャ ス ト 。
「買え」と?
私に「買え」と?
私に「買え」と?
…そういうことですか!!(ノイマンボイス)
特にワタクシの購買意欲をかき立てているのはギル様のお名前なんですけれども。
ていうか挿絵の人上手いなぁ。
まぁ、普通に女の子が主人公だし話は読んでみないと分からないんですが、そのうちどこかの本屋で立ち読みでもするか。(買えよ)
劇場公開の時から見たかった作品です。
今日WOWOWであってたのをいいことに見ましたらば、期待に違わず面白かったですのことよウフ。
あの緊迫感と緊張感はさすがアメリカ映画ですねぇ。
恋愛の要素が欠片ほどしかないのもこの手の映画では新鮮でした〜
アクション映画だと結構恋人とか妻とか、そういう大事な人を守るために戦う!みたいなシチュエーションって多いんですけど、この映画の場合本当にアクションというか、犯人逮捕(捕獲?)に全力を注いでて、ロマンスの入り込む隙がこれっぽっちもありませんでした(笑)
ていうかサミュエル・L・ジャクソンがかっこよすぎだYO!(愛)
コリン・ファレルは正直どうでもい(略爆)
なんてったってワタクシ、サミュエル・L・ジャクソンを見るためだけに「トリプルX」を劇場まで見に行きましたから(大笑)
金のムダでしたけどね(爆)全然面白くな(略)
ちなみにいつもは字幕版を見るんですが、「S.W.A.T.」に限っては吹き替えでよろしく(何)
だって朴さん出てるんだもん!!(爆)
もー、WOWOW1月号で声優確認した時はビックリしましたよ。
他にもね。
コリン・ファレル→森川智之
サミュエル・L・ジャクソン→大塚明夫
などなど、まぁ見たことないくらいの豪華声優陣。
しかも。
↑の二人始めSWAT部隊の隊長っぽい人→大川透
たたたたたたた、大 佐 !
うわベントン先生と大佐が会話してる!!(番組違うから)
…とまぁ、声優的にも大満足な映画でございました(笑)
他にも洋画の吹き替えではおなじみの方とか出ていらっしゃったんですけど、名前を存じ上げないので割愛させて頂きます(爆)
あ、内田直哉さん(@ロマノ先生)がいましたね。
勿論作品自体もとても面白かったですよ。
今日の8時から字幕版があるので、父親に勧めておきました(笑)
ちなみに今「マイノリティ・リポート」があってるんですけど、どうしようかな、見ようかな。
(これも劇場まで見に行ったぐらいには気に入ってるので)
今日WOWOWであってたのをいいことに見ましたらば、期待に違わず面白かったですのことよウフ。
あの緊迫感と緊張感はさすがアメリカ映画ですねぇ。
恋愛の要素が欠片ほどしかないのもこの手の映画では新鮮でした〜
アクション映画だと結構恋人とか妻とか、そういう大事な人を守るために戦う!みたいなシチュエーションって多いんですけど、この映画の場合本当にアクションというか、犯人逮捕(捕獲?)に全力を注いでて、ロマンスの入り込む隙がこれっぽっちもありませんでした(笑)
ていうかサミュエル・L・ジャクソンがかっこよすぎだYO!(愛)
コリン・ファレルは正直どうでもい(略爆)
なんてったってワタクシ、サミュエル・L・ジャクソンを見るためだけに「トリプルX」を劇場まで見に行きましたから(大笑)
ちなみにいつもは字幕版を見るんですが、「S.W.A.T.」に限っては吹き替えでよろしく(何)
だって朴さん出てるんだもん!!(爆)
もー、WOWOW1月号で声優確認した時はビックリしましたよ。
他にもね。
コリン・ファレル→森川智之
サミュエル・L・ジャクソン→大塚明夫
などなど、まぁ見たことないくらいの豪華声優陣。
しかも。
↑の二人始めSWAT部隊の隊長っぽい人→大川透
たたたたたたた、大 佐 !
うわベントン先生と大佐が会話してる!!(番組違うから)
…とまぁ、声優的にも大満足な映画でございました(笑)
他にも洋画の吹き替えではおなじみの方とか出ていらっしゃったんですけど、名前を存じ上げないので割愛させて頂きます(爆)
あ、内田直哉さん(@ロマノ先生)がいましたね。
勿論作品自体もとても面白かったですよ。
今日の8時から字幕版があるので、父親に勧めておきました(笑)
ちなみに今「マイノリティ・リポート」があってるんですけど、どうしようかな、見ようかな。
(これも劇場まで見に行ったぐらいには気に入ってるので)
プラネテススペシャル
[ OTHER ]
大晦日にあったやつを今見ました。
えぇーーー!!?
えぇぇぇーーーーーー!!!!??!?!?
それで終わりーーーー!?!?!?
久し振りに一話とか見てうわ懐かし〜と思ったのもつかの間…話の間に関係者のインタビューをちょこっと挟んですぐに次の話上映→最後にOPを流して終了…なんて、そんなオチ…
おぉーーーーい…_| ̄|○
いや、こう、さぁ。
90分もあるスペシャルだったんですよ。
丸々全部プラネテス特集だったわけですよ。
何話か上映するのは事前情報で知ってたけど、視聴者の本音としては、監督インタビューとか出演者インタビューとか裏話とかそっちの方がメインだと思うじゃないですか。
でもこの特集はむしろ…上映会のがメイン。みたいな。
リヴァイアス上映会はそれが目的なので別にいいんですけども。
こういう番組でやられるとは思わなかった…(苦笑)
ちょっと拍子抜けしました(苦笑)
それともアレか?そんなのを見たかったらDVDを買えと、そう言うことですか?(爆)
まぁ、リヴァイアスの時もあまり多くは語ってないですけどね、谷口監督は。
でもこう…アフレコ裏話みたいなのは、声優さんに喋って欲しかったなぁ…なんて(笑)
「宿題」はあったのか、とか(大笑)(リヴァファンにはおなじみですね)
監督のことだ、絶対そういうとこまで細かく決めてるに違いない(笑)
まぁでも、初めてプラネテス見る人にはとってもいい特集だったと思います。
そのための特集だったのかな?
「アニメはこういうこともできるんだぞ、っていうのをやりたかったんです。それには是非1話を見て欲しいですね」(監督談)(うろ覚え)
そう、1話で度肝を抜かれたんだった。
リヴァイアス以来かもしれない自分の中でのヒット作でした。
物語的にも、声優的にも。(爆死)九太郎…!
皆様是非ご覧あれ。
ていうか、谷口監督、若!
そして明日(今日)はサヴァイヴスペシャルです。
去年の特集も確か今回のプラネテススペシャルみたく、ていうか総集編でものすごく拍子抜けした覚えがありますが(笑)、今年はどうなるのやら。
もう終了してるし、新作映像も入るそうなので、ちょっぴり期待…v
えぇーーー!!?
えぇぇぇーーーーーー!!!!??!?!?
それで終わりーーーー!?!?!?
久し振りに一話とか見てうわ懐かし〜と思ったのもつかの間…話の間に関係者のインタビューをちょこっと挟んですぐに次の話上映→最後にOPを流して終了…なんて、そんなオチ…
おぉーーーーい…_| ̄|○
いや、こう、さぁ。
90分もあるスペシャルだったんですよ。
丸々全部プラネテス特集だったわけですよ。
何話か上映するのは事前情報で知ってたけど、視聴者の本音としては、監督インタビューとか出演者インタビューとか裏話とかそっちの方がメインだと思うじゃないですか。
でもこの特集はむしろ…上映会のがメイン。みたいな。
リヴァイアス上映会はそれが目的なので別にいいんですけども。
こういう番組でやられるとは思わなかった…(苦笑)
ちょっと拍子抜けしました(苦笑)
それともアレか?そんなのを見たかったらDVDを買えと、そう言うことですか?(爆)
まぁ、リヴァイアスの時もあまり多くは語ってないですけどね、谷口監督は。
でもこう…アフレコ裏話みたいなのは、声優さんに喋って欲しかったなぁ…なんて(笑)
「宿題」はあったのか、とか(大笑)(リヴァファンにはおなじみですね)
監督のことだ、絶対そういうとこまで細かく決めてるに違いない(笑)
まぁでも、初めてプラネテス見る人にはとってもいい特集だったと思います。
そのための特集だったのかな?
「アニメはこういうこともできるんだぞ、っていうのをやりたかったんです。それには是非1話を見て欲しいですね」(監督談)(うろ覚え)
そう、1話で度肝を抜かれたんだった。
リヴァイアス以来かもしれない自分の中でのヒット作でした。
物語的にも、声優的にも。(爆死)
皆様是非ご覧あれ。
ていうか、谷口監督、若!
そして明日(今日)はサヴァイヴスペシャルです。
去年の特集も確か今回のプラネテススペシャルみたく、ていうか総集編でものすごく拍子抜けした覚えがありますが(笑)、今年はどうなるのやら。
もう終了してるし、新作映像も入るそうなので、ちょっぴり期待…v
竹内直子女史のなかよし連載中の新作。
大学帰りに寄ったローソンで開いてたので読んでみました。
…なんていうか……
画面がうるさい。(爆)
線の書き込みは少なめで、割と雑(爆)なんですけど、うるさい。
そこいら中に張り巡らされたトーンとコマ一杯にちりばめられたふきだしのせいだろうな。
話の運び方もハイテンションMAXで大きいお姉さんはちょっとついていけなかった(笑)
設定はさすが竹内氏奇抜ですが内容は普通の…とは言い難いが恋愛モノ。
あんまり面白くなさそうだ(爆死)
そんな感じですが当サイトは「とき☆めか」を応援しています(何)
竹内氏が連載続けますように。(爆発)
ていうか主人公の通ってる学校の設定が面白すぎる(大笑)
GG部とか今度のデュークとか…わけわからん(笑)
でもデュークに選ばれてた男の子(主人公の友達の思い人)は可愛か(略)
…「PQエンジェルス」とか「ラブウィッチ」とかはもう過去にしたんですか、そうですか。
面白かったんだけどなぁ…今度も心配だなぁ…
大学帰りに寄ったローソンで開いてたので読んでみました。
…なんていうか……
画面がうるさい。(爆)
線の書き込みは少なめで、割と雑(爆)なんですけど、うるさい。
そこいら中に張り巡らされたトーンとコマ一杯にちりばめられたふきだしのせいだろうな。
話の運び方もハイテンションMAXで大きいお姉さんはちょっとついていけなかった(笑)
設定はさすが竹内氏奇抜ですが内容は普通の…とは言い難いが恋愛モノ。
あんまり面白くなさそうだ(爆死)
そんな感じですが当サイトは「とき☆めか」を応援しています(何)
竹内氏が連載続けますように。(爆発)
ていうか主人公の通ってる学校の設定が面白すぎる(大笑)
GG部とか今度のデュークとか…わけわからん(笑)
でもデュークに選ばれてた男の子(主人公の友達の思い人)は可愛か(略)
…「PQエンジェルス」とか「ラブウィッチ」とかはもう過去にしたんですか、そうですか。
面白かったんだけどなぁ…今度も心配だなぁ…
大分&大坂旅行している間留守にしていたので様子をうかがえなかったんですが、久しぶりに見に行ったら調教費用が凄いことになってて、数値もちょっと上がってました。
しかし美貌の数値がやはり思うように上がらないので、どうしたもんかと思って、ふととある調教をしてみたくなりました。
この日記は18禁ではないため言及は控えますが(爆)、まぁそんな感じの調教(浣t(爆死))をしてみたのですよ。(費用50金(爆))
したら、あら不思議。
美貌の数値が70も上がりましたのことよ?(何爆)
びっくりびっくり。
そうか、アレは美容にいいのか!(爆)
よしいいこと知った(爆)ちょこちょこ使おうっと(爆死)
ちなみにもう次の身分に昇格できるんですけど、まだまだ昇格なんてさせるかコノヤロ☆(爆発)
まだ客4桁いってないもーん☆(爆)
クリアできるのはいつのことやら…(クリアする気ないやろお前)
繰り返しますがこの日記は18禁ではありません(爆発)
しかし美貌の数値がやはり思うように上がらないので、どうしたもんかと思って、ふととある調教をしてみたくなりました。
この日記は18禁ではないため言及は控えますが(爆)、まぁそんな感じの調教
したら、あら不思議。
美貌の数値が70も上がりましたのことよ?(何爆)
びっくりびっくり。
そうか、アレは美容にいいのか!(爆)
よしいいこと知った(爆)ちょこちょこ使おうっと(爆死)
ちなみにもう次の身分に昇格できるんですけど、まだまだ昇格なんてさせるかコノヤロ☆(爆発)
まだ客4桁いってないもーん☆(爆)
クリアできるのはいつのことやら…(クリアする気ないやろお前)
繰り返しますがこの日記は18禁ではありません(爆発)
昨日の日記をちょっぴり訂正
[ OTHER ]
中尾くんじゃなくて稲尾くんだそうです(爆死)
ビデオに録画してなかったから確認もできず、かといって原作読んでも名前が出てこず…(笑)
失礼しました(笑)
それでも私は稲尾×長嶋(殴打)
あ、コナンのですよ(当たり前)
ちなみに稲尾も実在の野球選手だそうです。
野球は好きだけどプロ野球にも甲子園にもあんまり興味がないので長嶋ぐらいしか分からな…(爆)
ビデオに録画してなかったから確認もできず、かといって原作読んでも名前が出てこず…(笑)
失礼しました(笑)
それでも私は稲尾×長嶋(殴打)
あ、コナンのですよ(当たり前)
ちなみに稲尾も実在の野球選手だそうです。
野球は好きだけどプロ野球にも甲子園にもあんまり興味がないので長嶋ぐらいしか分からな…(爆)
コナンスペシャルを見てしまいました。
いや、元々見る予定だったんですけどね。
今回の話はクリスマスなのに甲子園(笑)
真冬に真夏の話をやるかな(笑)
別にいいけど。
そんな私のお目当ては平次でもコナンでもなく、三年連続同一カードの江南高校対大神高校、それぞれのキャプテン長島くんと中尾くんだったりします(爆)
だってこの二人、顔がもろに新一と平次なんだもん!(爆死)
青山氏はどれだけキャラの顔を使い回せば気が済むのか…(笑)
新一とかもう何人目よ。キッドと名前忘れたけどプロサッカー選手と長島くんと…三人目?
この二人がもう二人して野球帽深くかぶってるからなかなか顔全体が見えなくてやきもき(何)
たまに帽子取って汗ぬぐったりするからモエモエ(爆)
中尾くんとか、あんな帽子深くかぶって前髪邪魔じゃないんやろか(禁句なんじゃないそれ?)
いやーでもやはりここは中尾×長島(=平次×新一)ですよね★(爆)
中尾は仲尾とか中生とかでもよさげ。長島は長嶋じゃまんまだから(笑)永島とか永嶋とか…
ていうかどっちが優勝したかくらい見せろや(何爆)
謎解きの方がメインなので、延長10回裏同点のままで終わってしまいました。
原作の方でも確かどっちが優勝したのかは明示されてなかったから、アニメもそれに習ったということか。
でもさ。
原作にはこの二人名前でてこないんだけどなぁ。(爆発)
さっき確認したら名前なかった(大笑)
勝手につけたんだからどっちが勝ったくらい決めても良かったん違うかな(笑)
まぁどっちが勝っても萌えますけどね!(爆)
一年前は江南が勝ったみたいだから、今年は大神でいっときますか?(何)
あー、この設定いけるよ(爆死)
仲尾×永嶌(それで行くことにしたの?)ヨッシャー!(ここは何サイトだ?)
あ、EDのテロップ深く見てなかったんだけどこの二人キャストおったんかな(笑)
セリフらしいセリフ一言もなかったからなぁ。
ていうかこの二人からはフォモの匂いがぷんぷんします(何爆)
だって試合の途中で見つめ合ったりしてるんやでコイツラ!?(爆)
勘ぐってくれと言ってるようなもんじゃねぇか!!(爆)
くそ萌えるじゃねぇか!!(爆)
そんな感じで。(爆)
この話はDVD出たら買うかもしれん(そんな)
あービデオ録っときゃよかったー(最近コナンに愛がない(爆)昔は凄かったんだけどなぁ…)
いや、元々見る予定だったんですけどね。
今回の話はクリスマスなのに甲子園(笑)
真冬に真夏の話をやるかな(笑)
別にいいけど。
そんな私のお目当ては平次でもコナンでもなく、三年連続同一カードの江南高校対大神高校、それぞれのキャプテン長島くんと中尾くんだったりします(爆)
だってこの二人、顔がもろに新一と平次なんだもん!(爆死)
青山氏はどれだけキャラの顔を使い回せば気が済むのか…(笑)
この二人がもう二人して野球帽深くかぶってるからなかなか顔全体が見えなくてやきもき(何)
たまに帽子取って汗ぬぐったりするからモエモエ(爆)
中尾くんとか、あんな帽子深くかぶって前髪邪魔じゃないんやろか(禁句なんじゃないそれ?)
いやーでもやはりここは中尾×長島
中尾は仲尾とか中生とかでもよさげ。長島は長嶋じゃまんまだから(笑)永島とか永嶋とか…
ていうかどっちが優勝したかくらい見せろや(何爆)
謎解きの方がメインなので、延長10回裏同点のままで終わってしまいました。
原作の方でも確かどっちが優勝したのかは明示されてなかったから、アニメもそれに習ったということか。
でもさ。
原作にはこの二人名前でてこないんだけどなぁ。(爆発)
さっき確認したら名前なかった(大笑)
勝手につけたんだからどっちが勝ったくらい決めても良かったん違うかな(笑)
まぁどっちが勝っても萌えますけどね!(爆)
一年前は江南が勝ったみたいだから、今年は大神でいっときますか?(何)
あー、この設定いけるよ(爆死)
仲尾×永嶌(それで行くことにしたの?)ヨッシャー!(ここは何サイトだ?)
あ、EDのテロップ深く見てなかったんだけどこの二人キャストおったんかな(笑)
セリフらしいセリフ一言もなかったからなぁ。
ていうかこの二人からはフォモの匂いがぷんぷんします(何爆)
だって試合の途中で見つめ合ったりしてるんやでコイツラ!?(爆)
勘ぐってくれと言ってるようなもんじゃねぇか!!(爆)
くそ萌えるじゃねぇか!!(爆)
そんな感じで。(爆)
この話はDVD出たら買うかもしれん(そんな)
あービデオ録っときゃよかったー(最近コナンに愛がない(爆)昔は凄かったんだけどなぁ…)
今期最も注目してるアニメなんですけれども。
ハイビジョンで1話見て、わけ分かんなくて(笑)、でも面白いな〜と思ってそのまま見続けてるんですが。
作画がめちゃくちゃ安定してるんですよ。
絵に関して心配しなくていいアニメは久し振りです。
そんなわけで今日のお話。
………………………………………………………………。
あの、どうしました?(何爆)
作画が…何か、作画が……、あの…………
おかしいんですけれども(爆死)
Aパートが凄かったんですけれども(爆死)
まだ放映話数は一桁なんですが、初めてこのアニメに作画面で不安を覚えました(爆)
いや、作画も何も心配するところがないくらい面白いんですけども。
Bパートになったら安定しましたけど…(安堵)
それにしても…Aパートのあの作画は何だったんだろうか…
覚悟しておいた方がいいと思います。(何私信)
でも今日はキュウゾウさんが喋ってくれたからラッキー★
シチロージは以外に野太い声でした。
ハイビジョンで1話見て、わけ分かんなくて(笑)、でも面白いな〜と思ってそのまま見続けてるんですが。
作画がめちゃくちゃ安定してるんですよ。
絵に関して心配しなくていいアニメは久し振りです。
そんなわけで今日のお話。
………………………………………………………………。
あの、どうしました?(何爆)
作画が…何か、作画が……、あの…………
おかしいんですけれども(爆死)
Aパートが凄かったんですけれども(爆死)
まだ放映話数は一桁なんですが、初めてこのアニメに作画面で不安を覚えました(爆)
いや、作画も何も心配するところがないくらい面白いんですけども。
Bパートになったら安定しましたけど…(安堵)
それにしても…Aパートのあの作画は何だったんだろうか…
覚悟しておいた方がいいと思います。(何私信)
でも今日はキュウゾウさんが喋ってくれたからラッキー★
シチロージは以外に野太い声でした。
ごめん祐希!昨日はうっかり忘れてて会いに行けなかった!申し訳ない!
ダメな親分でごめんよ…
女郎ゲームですよ?(知ってる)
祐希を養い初めてから一日一度のペースで必ず顔を出していたんですが、昨日は睡魔に負けて早々とベッドに潜り込んでから顔を出してないことに気づきました(笑)
まぁ、一日行かなかったぐらいじゃ嫌われるなんて事はないんですけども。
むしろ行き過ぎなくらいで。
大分身分が上がってきたので大分稼ぐようになってますから、あんまり頻繁に行かない方がいいんです。
稼いでる途中に顔出しちゃうと子分にお小言言われちゃうんで(笑)
でも何度も顔出したくなっちゃうんですよねぇ〜(笑)
そうそう、今日は稼ぎが凄いことになってて、100金超えてました(大笑)
せっかくなので身分を上げてやりました(何の関係が)
今日から芸姑ですv
うーん…しかし、どうにも美貌の上がり方が今ひとつだなぁ…
客を呼び込むには不可欠な要素なんですが…
オン友のTさん、どうしたらいいんでしょうか(爆)
何かアレな話題になってきたので終わる(何)
ダメな親分でごめんよ…
女郎ゲームですよ?(知ってる)
祐希を養い初めてから一日一度のペースで必ず顔を出していたんですが、昨日は睡魔に負けて早々とベッドに潜り込んでから顔を出してないことに気づきました(笑)
まぁ、一日行かなかったぐらいじゃ嫌われるなんて事はないんですけども。
むしろ行き過ぎなくらいで。
大分身分が上がってきたので大分稼ぐようになってますから、あんまり頻繁に行かない方がいいんです。
稼いでる途中に顔出しちゃうと子分にお小言言われちゃうんで(笑)
でも何度も顔出したくなっちゃうんですよねぇ〜(笑)
そうそう、今日は稼ぎが凄いことになってて、100金超えてました(大笑)
せっかくなので身分を上げてやりました(何の関係が)
今日から芸姑ですv
うーん…しかし、どうにも美貌の上がり方が今ひとつだなぁ…
客を呼び込むには不可欠な要素なんですが…
オン友のTさん、どうしたらいいんでしょうか(爆)
何かアレな話題になってきたので終わる(何)
そんなハウルが大好きです。
というわけで3度目の「ハウル」鑑賞終了。
流石に細部まで思い出せるようになりました(笑)
ん〜、何度も見るとやはり気になる部分が出てくるな。
原作を読むべきだろうか…
いや、多分このままハウル萌で進んだ方が楽しい。(何爆)
どうにもハウル萌が止まらないみたいでどうしましょう。
というかサリマン先生が囲っていらっしゃる少年達にもかなり萌なんですけれども。
あの子達たまらんですよ…!
くそ、サリマンめ!なんて羨ましい…!
スタジオジブリは空のシーンを得意としている事で有名ですが、「ハウル」も例に漏れず、空の描写は凄く綺麗ですねぇ。
「ナウシカ」とか「ラピュタ」を見ていると、わけもなく泣きたくなるのですが、「ハウル」でも同じ感覚が。
そういえば「ハウル」の空のシーンを見てると幾度となくデジャヴに囚われるのですが、なんて事はない、「ナウシカ」で似たようなシーンがあったからだよな(笑)
眠くなければもちっと感想をしたためたいのですが、体育でバスケットやってるもんで、毎週水曜はえらく疲れてバタンキューなのですよ(笑)
そんな状態で「ハウル」を見に行く私も私ですが(笑)
明日は十中八九筋肉痛に苦しむことになるんだろうなぁ…(苦)
そういえば、微妙に「ハウル」の内容ネタバレってるけどもうネタバレは解禁だろうと思って続きを読むには隠さなかったんですけど、良かったのかな(爆)
というわけで予定通り二回目鑑賞したので感想を投下しようと思います。
今日は水曜だから女性1000円だ〜ラッキ〜と思って映画館に行ったら今日は12月1日=毎月1日は映画の日1000円デー!ということに気づいて誰でも1000円じゃんちょっと損した〜な気分になったりしちゃったりしました(笑)。
一応ネタバレになっちゃうので続きを読むに隠しますね。
さて、「ハウル」感想ですが。えー。
泣きました。
いや自分でもまさか「ハウル」で泣くなんてとビックリしたんですがね。
ソフィーって本当にハウルが好きなんだなーと思ったら自然と涙が。
先週初めて見に行って泣いて、今日見に行って同じところで泣きました。
うーん、二度目はじっくり深く見なければと思いながら見ていたのですが、いや面白かった。
さらっと見ても深く見ても面白い映画ってのはジブリ作品では久し振りです。
結局「ハウル」ってどんな映画だったかと聞かれれば、あれは恋愛物語ですね。
おばあちゃんになってしまったソフィーと気弱な魔法使いのハウルが織りなす壮大なラブストーリー、ある愛の歌!(違う映画だよそれ)
「ハウル」に対して戦争の話も盛り込まれてるけどイマイチ押しが弱い、といった感想を持たれている方もいらっしゃいましたが(web日記とかでね)、私はそれはある意味当たり前だと思います。
だって「ハウル」は恋愛映画だもの。反戦映画じゃないもの。
「ハウル」という映画において戦争云々は単なるエッセンスにしか過ぎません。一つの要素なんですよ。戦争や反戦がテーマじゃない。
「ハウル」の根底にあるものは愛です。ソフィーのハウルに対する無償の愛。
ちょっと言い過ぎかな。でもそんな感じ。
なので、戦争云々の要素はなくてもいいんです。恋愛ものが恋愛ものとして成り立つためには恋する二人の間に何かしらの障害が付き物ですが、「ハウル」ではそれがサリマン先生と戦争だった。それだけの話。
「ハウル」の凄いところはそこだと思うのですが、その「単なるエッセンスにしか過ぎない」もの(=戦争)を、主人公達に上手く関わらせているんですね。
だから「一つの要素」に過ぎないんだけど、同時に「欠かせない要素」になってるわけです。
「ハウル」においての戦争の描写は、確かに曖昧で大義名分も何もあったもんじゃありませんでしたが、それはとりあえず関係ないと思います。
戦争が嫌いなハウルが戦争に出ていって、それが彼の身体を蝕んでいる。その事実があればいいので、詳しい戦争の説明はいらないです。
設定として「隣国同士が戦争状態」ってのがあって、それにハウルとソフィーが絡めているので、言うこと無しです。モーマンタイ。
さて、当初「ハウル」を見に行くのには少々迷いがありました。
何故かって勿論木村氏の起用なわけですが。
もういい加減ジブリは声優使わない方針をやめて頂きたい。ホントに。
そんな折りに金曜特別ロードショーで「もののけ姫」がありまして、その時に「ハウル」の特集もやったんですね。
その時聞いた木村氏のハウル(一言だけだったけど)が「ん?意外にいいんでない?」と思ったもんで、元々ジブリ作品は好きだし、木村氏の起用が明らかになる前は行く気満々だったので、行くことにしたわけです。
で、その木村氏。
ハウルにぴったりでした。
あの容姿と木村氏の声が意外にマッチしてて、違和感無し。
木村氏が地声より高めの声を出してるせいもあるかと思いますが、私は木村ハウルには文句ないです。
叫び声とか、うなり声とか、感情のこもった声になると、うーんとなってしまう部分もあるにはあったんですが(笑)
でもちょびっとだったし、滑舌も大丈夫だったし、ハウル@木村氏ってのは成功だったと思いますよ。
個人的にハウルに萌えてしまったせいもあって(爆死)、ハウルの第一声にはもう「はにゃーんvv」となってしまいました。えぇ。(死ね)
あとの二人、倍賞さんと三輪さんは、もう最初からいうことないです。
特に三輪さんは「もののけ姫」でその手腕が発揮されていることもあって全く心配してませんでした。
むしろ期待通り。ビバ三輪さん!て感じで(笑)
倍賞さんも大丈夫。所々無理してる感がありましたけど、聞き苦しくはなかったです。
少女からおばあちゃんまでよく演じ分けられたな、って感じ。
劇中ソフィーの姿がおばあちゃんだったりおばさんだったり元の年齢だったりして混乱することこの上なかったんですが(笑)、そのたびに声も年齢に合わせて一瞬で若くなったりしわがれたりするんで、さぞアフレコは難しかっただろうと思います。
さて、ここいらでちょっと最大の疑問をぶちまけてみようと思います。
今まで散々褒め殺してましたが、ここから先はそんなもの軽く吹っ飛びますのでご注意下さい(何)
で、結局ソフィーにかけられた呪いは解けたの?
原作を読まないと分からないことなのか、それとも原作でも明確にされていないのかは、原作未読の私には与り知るところではありませんが。
とにかくそこだけが分からない。
そもそも途中から荒れ地の魔女の呪い云々そのものが話の筋から遠ざかってしまって、ハウルに恋したソフィーのめくるめく愛の劇場になってしまってます。
結論からすれば、呪いが解けたのか解けていないのかの問題はどうでもいいのですが、やはりソフィーがおばあちゃんになってしまった原因は荒れ地の魔女の呪いなわけで、その辺りはっきりして欲しかったかな〜と。
荒れ地の魔女は途中でサリマン先生の陰謀によって魔力を奪われ、本来の年齢に戻ってしまいますが、その場合ソフィーにかけられた呪いはどうなるのか。
肝心のソフィーが呪いを解いて貰うためにハウルの元に転がり込んだわけではないので、その辺はもう本当に、本人すらもどうでもいいと思っているのかもしれませんね…
ていうかですね、ソフィーはおばあちゃんになってしまった当初はとっても動揺していたのですよ。
それが一晩経ったら普通にそのことを受け入れてるんですよ。
その辺の心境の変化…に至る過程をもうちょっと描写して欲しかったです。
だって一晩経ってみたら肝っ玉母さんみたいになってるんだもの。え?貴女ゆうべあんなに天パってたじゃない、どうしたの?みたいな(苦笑)
それともそういう性格なんですかソフィーは。
呪いの解除の問題にしても、これにしても、上映時間がもうちょっと長ければ入れられたと思うんですが…この辺物足りなかった。
物足りなかったといえばサリマン先生もですが。
結構な重要キャラなんですが、その割に目立たない。
ハウルを更生させたいのは分かりましたが、貴女その調子なら跡継ぎいなくてもまだ十分現役でいられますから。(笑)
付き犬のヒンは途中でソフィーに寝返っちゃうし、いいとこなしです。
戦争についても少し。
最初の褒め殺しトーク(何)の中で「戦争云々はただのエッセンスだから、大義名分とかそういうのは描写されてなくても構わない」と書いたかと思いますが、それでも何かしらの理由付けはして欲しかったよなぁ。
ハウルは戦争が大嫌いだけど、そんな大嫌いな戦争に参加しちゃってるし、おまけにばかげてると言いながら戦争終わらせようと思ってるわけでもないし、ハウルに何で戦争してるのかソフィーが聞いてるわけでもないし、物語の冒頭から開戦状態だし。
終わらせようとしてたのはカブにされちゃってた隣国の王子だけですよ。
おまけに(元)荒れ地の魔女に言わしめればこの戦争は「ばかげている」のは明白でして。
じゃあそんなばかげた戦争をいつまでもだらだらと続けている理由は何なのよ、と。
そんなもの話の筋には関係ないですよと言っておきながらあれですが、この辺りの描写も欲しかったのも事実なんで。
聞くところによると「ハウル」は原作つきとは名ばかりで、大幅に改変されてるらしいのですが、この「戦争状態」って設定は原作でもそうなのかしら。
といったところで。
まだまだ言いたいことはあるんですが、もう何回か見る予定なので、その時にまた。
ここから下は腐女子トークです(何)
いやージブリ作品に萌えなんてまっっっっっったく期待していなかったんですがね。
そもそもジブリ作品は萌えながら見るものじゃありませんしね。
でも。
でもね。
ハウル萌。
なんですかあの萌魔法使いは!!
もうあり得ませんあの萌具合。
まさか映画館の大画面で
ハウルの半ケツ
を拝めることになろうとは思いもよりませんでした。(萌)
しかもそのわずか数分後
今度は
全ケツ
をご披露なさいました。(激萌)
お前…お前ェェーーーー!!!!!!
そんな感じでハウル萌です(お前…)
ちなみに
サリマン先生が囲っていらした
ハウル似の美少年どもにも超萌。
(多分声をあてているのも木村氏)
サリマン先生貴女
ショタコンですね?(微笑)
★同★志★
そんなこんなでハウル萌ですが、まさかあんなヘタレに萌えるとは思ってもみませんでした。
萌系統からいったらアスランと同じかな。かっこいいヘタレ。
時折見せる情けなさがたまらん…!(萌)
というわけでしばらくはハウルフィーバーが続くかと思われますのでご注意下さい(爆死)
だってハウルのためにパンフレット買ったようなもんだもん…!(笑)
(元々パンフは買う主義ですけどね(笑))
今日は水曜だから女性1000円だ〜ラッキ〜と思って映画館に行ったら今日は12月1日=毎月1日は映画の日1000円デー!ということに気づいて誰でも1000円じゃんちょっと損した〜な気分になったりしちゃったりしました(笑)。
一応ネタバレになっちゃうので続きを読むに隠しますね。
さて、「ハウル」感想ですが。えー。
泣きました。
いや自分でもまさか「ハウル」で泣くなんてとビックリしたんですがね。
ソフィーって本当にハウルが好きなんだなーと思ったら自然と涙が。
先週初めて見に行って泣いて、今日見に行って同じところで泣きました。
うーん、二度目はじっくり深く見なければと思いながら見ていたのですが、いや面白かった。
さらっと見ても深く見ても面白い映画ってのはジブリ作品では久し振りです。
結局「ハウル」ってどんな映画だったかと聞かれれば、あれは恋愛物語ですね。
おばあちゃんになってしまったソフィーと気弱な魔法使いのハウルが織りなす壮大なラブストーリー、ある愛の歌!(違う映画だよそれ)
「ハウル」に対して戦争の話も盛り込まれてるけどイマイチ押しが弱い、といった感想を持たれている方もいらっしゃいましたが(web日記とかでね)、私はそれはある意味当たり前だと思います。
だって「ハウル」は恋愛映画だもの。反戦映画じゃないもの。
「ハウル」という映画において戦争云々は単なるエッセンスにしか過ぎません。一つの要素なんですよ。戦争や反戦がテーマじゃない。
「ハウル」の根底にあるものは愛です。ソフィーのハウルに対する無償の愛。
ちょっと言い過ぎかな。でもそんな感じ。
なので、戦争云々の要素はなくてもいいんです。恋愛ものが恋愛ものとして成り立つためには恋する二人の間に何かしらの障害が付き物ですが、「ハウル」ではそれがサリマン先生と戦争だった。それだけの話。
「ハウル」の凄いところはそこだと思うのですが、その「単なるエッセンスにしか過ぎない」もの(=戦争)を、主人公達に上手く関わらせているんですね。
だから「一つの要素」に過ぎないんだけど、同時に「欠かせない要素」になってるわけです。
「ハウル」においての戦争の描写は、確かに曖昧で大義名分も何もあったもんじゃありませんでしたが、それはとりあえず関係ないと思います。
戦争が嫌いなハウルが戦争に出ていって、それが彼の身体を蝕んでいる。その事実があればいいので、詳しい戦争の説明はいらないです。
設定として「隣国同士が戦争状態」ってのがあって、それにハウルとソフィーが絡めているので、言うこと無しです。モーマンタイ。
さて、当初「ハウル」を見に行くのには少々迷いがありました。
何故かって勿論木村氏の起用なわけですが。
そんな折りに金曜特別ロードショーで「もののけ姫」がありまして、その時に「ハウル」の特集もやったんですね。
その時聞いた木村氏のハウル(一言だけだったけど)が「ん?意外にいいんでない?」と思ったもんで、元々ジブリ作品は好きだし、木村氏の起用が明らかになる前は行く気満々だったので、行くことにしたわけです。
で、その木村氏。
ハウルにぴったりでした。
あの容姿と木村氏の声が意外にマッチしてて、違和感無し。
木村氏が地声より高めの声を出してるせいもあるかと思いますが、私は木村ハウルには文句ないです。
叫び声とか、うなり声とか、感情のこもった声になると、うーんとなってしまう部分もあるにはあったんですが(笑)
でもちょびっとだったし、滑舌も大丈夫だったし、ハウル@木村氏ってのは成功だったと思いますよ。
個人的にハウルに萌えてしまったせいもあって(爆死)、ハウルの第一声にはもう「はにゃーんvv」となってしまいました。えぇ。(死ね)
あとの二人、倍賞さんと三輪さんは、もう最初からいうことないです。
特に三輪さんは「もののけ姫」でその手腕が発揮されていることもあって全く心配してませんでした。
むしろ期待通り。ビバ三輪さん!て感じで(笑)
倍賞さんも大丈夫。所々無理してる感がありましたけど、聞き苦しくはなかったです。
少女からおばあちゃんまでよく演じ分けられたな、って感じ。
劇中ソフィーの姿がおばあちゃんだったりおばさんだったり元の年齢だったりして混乱することこの上なかったんですが(笑)、そのたびに声も年齢に合わせて一瞬で若くなったりしわがれたりするんで、さぞアフレコは難しかっただろうと思います。
さて、ここいらでちょっと最大の疑問をぶちまけてみようと思います。
今まで散々褒め殺してましたが、ここから先はそんなもの軽く吹っ飛びますのでご注意下さい(何)
で、結局ソフィーにかけられた呪いは解けたの?
原作を読まないと分からないことなのか、それとも原作でも明確にされていないのかは、原作未読の私には与り知るところではありませんが。
とにかくそこだけが分からない。
そもそも途中から荒れ地の魔女の呪い云々そのものが話の筋から遠ざかってしまって、ハウルに恋したソフィーのめくるめく愛の劇場になってしまってます。
結論からすれば、呪いが解けたのか解けていないのかの問題はどうでもいいのですが、やはりソフィーがおばあちゃんになってしまった原因は荒れ地の魔女の呪いなわけで、その辺りはっきりして欲しかったかな〜と。
荒れ地の魔女は途中でサリマン先生の陰謀によって魔力を奪われ、本来の年齢に戻ってしまいますが、その場合ソフィーにかけられた呪いはどうなるのか。
肝心のソフィーが呪いを解いて貰うためにハウルの元に転がり込んだわけではないので、その辺はもう本当に、本人すらもどうでもいいと思っているのかもしれませんね…
ていうかですね、ソフィーはおばあちゃんになってしまった当初はとっても動揺していたのですよ。
それが一晩経ったら普通にそのことを受け入れてるんですよ。
その辺の心境の変化…に至る過程をもうちょっと描写して欲しかったです。
だって一晩経ってみたら肝っ玉母さんみたいになってるんだもの。え?貴女ゆうべあんなに天パってたじゃない、どうしたの?みたいな(苦笑)
それともそういう性格なんですかソフィーは。
呪いの解除の問題にしても、これにしても、上映時間がもうちょっと長ければ入れられたと思うんですが…この辺物足りなかった。
物足りなかったといえばサリマン先生もですが。
結構な重要キャラなんですが、その割に目立たない。
ハウルを更生させたいのは分かりましたが、貴女その調子なら跡継ぎいなくてもまだ十分現役でいられますから。(笑)
付き犬のヒンは途中でソフィーに寝返っちゃうし、いいとこなしです。
戦争についても少し。
最初の褒め殺しトーク(何)の中で「戦争云々はただのエッセンスだから、大義名分とかそういうのは描写されてなくても構わない」と書いたかと思いますが、それでも何かしらの理由付けはして欲しかったよなぁ。
ハウルは戦争が大嫌いだけど、そんな大嫌いな戦争に参加しちゃってるし、おまけにばかげてると言いながら戦争終わらせようと思ってるわけでもないし、ハウルに何で戦争してるのかソフィーが聞いてるわけでもないし、物語の冒頭から開戦状態だし。
終わらせようとしてたのはカブにされちゃってた隣国の王子だけですよ。
おまけに(元)荒れ地の魔女に言わしめればこの戦争は「ばかげている」のは明白でして。
じゃあそんなばかげた戦争をいつまでもだらだらと続けている理由は何なのよ、と。
そんなもの話の筋には関係ないですよと言っておきながらあれですが、この辺りの描写も欲しかったのも事実なんで。
聞くところによると「ハウル」は原作つきとは名ばかりで、大幅に改変されてるらしいのですが、この「戦争状態」って設定は原作でもそうなのかしら。
といったところで。
まだまだ言いたいことはあるんですが、もう何回か見る予定なので、その時にまた。
ここから下は腐女子トークです(何)
いやージブリ作品に萌えなんてまっっっっっったく期待していなかったんですがね。
そもそもジブリ作品は萌えながら見るものじゃありませんしね。
でも。
でもね。
ハウル萌。
なんですかあの萌魔法使いは!!
もうあり得ませんあの萌具合。
まさか映画館の大画面で
ハウルの半ケツ
を拝めることになろうとは思いもよりませんでした。(萌)
しかもそのわずか数分後
今度は
全ケツ
をご披露なさいました。(激萌)
お前…お前ェェーーーー!!!!!!
そんな感じでハウル萌です(お前…)
ちなみに
サリマン先生が囲っていらした
ハウル似の美少年どもにも超萌。
(多分声をあてているのも木村氏)
サリマン先生貴女
ショタコンですね?(微笑)
★同★志★
そんなこんなでハウル萌ですが、まさかあんなヘタレに萌えるとは思ってもみませんでした。
萌系統からいったらアスランと同じかな。かっこいいヘタレ。
時折見せる情けなさがたまらん…!(萌)
というわけでしばらくはハウルフィーバーが続くかと思われますのでご注意下さい(爆死)
だってハウルのためにパンフレット買ったようなもんだもん…!(笑)
(元々パンフは買う主義ですけどね(笑))
そういえば女郎ゲーム
[ OTHER ]
祐希が病気になってしまったのですが、薬やって、声かけて励まして、会いに来る約束取り付けて、時間通りに会いに行ったら、一日で全快してくれましたー。
良かった良かった…(ホロリ)
始めこそ色々やらかして嫌われたっぽかったのですが、最近はなついてくれてるみたいで、もう可愛いったらありゃしませんよ(愛)
最近喋ってくれたので一番可愛かったのが
「聞いて!またお客さんに褒めてもらえたよ!」
あーーーーーーーーvvvvv(愛)
くそぅこの憂い奴め!(愛)
といった感じで大分毒されてます(笑)
この間相手した客の数が三桁いったんだよ〜と某マブダチに話したら、「可哀想でしょ、祐希が…」と呆れられました(大笑)
いいんだよ、そういうゲームなんだから!(爆)
あとちょっとで一つ上の身分に昇格できそうです。でもそう簡単に水揚げさせてなんてやりませんけどね★(鬼)
次の目標は目指せ四桁ですから★(爆)
良かった良かった…(ホロリ)
始めこそ色々やらかして嫌われたっぽかったのですが、最近はなついてくれてるみたいで、もう可愛いったらありゃしませんよ(愛)
最近喋ってくれたので一番可愛かったのが
「聞いて!またお客さんに褒めてもらえたよ!」
あーーーーーーーーvvvvv(愛)
くそぅこの憂い奴め!(愛)
といった感じで大分毒されてます(笑)
この間相手した客の数が三桁いったんだよ〜と某マブダチに話したら、「可哀想でしょ、祐希が…」と呆れられました(大笑)
いいんだよ、そういうゲームなんだから!(爆)
あとちょっとで一つ上の身分に昇格できそうです。でもそう簡単に水揚げさせてなんてやりませんけどね★(鬼)
次の目標は目指せ四桁ですから★(爆)
水曜女性1000円の日なので見てきました。
大入り満員だったよ、ちょっと。(そりゃあ)
びっくりびっくり。
で、話の方ですが、なかなかどうして、面白かったです。
心配していた声の方も割と大丈夫でしたし。
とりあえずあと一回見ることに決めたので、感想諸々はその時にでも。
今日は様子見も兼ねた初見ということで。
でも一つだけ。
ハウル……MOE。(爆)
いやだって!(爆死)
もうビックリしましたよこっちが!(爆)
まさかジブリキャラで萌えるとは思ってなかろうもん!(爆)
でも萌!(爆死)
ハウルかわいすぎだよハウル!(萌爆)
フゥ★(お前…)
大入り満員だったよ、ちょっと。(そりゃあ)
びっくりびっくり。
で、話の方ですが、なかなかどうして、面白かったです。
心配していた声の方も割と大丈夫でしたし。
とりあえずあと一回見ることに決めたので、感想諸々はその時にでも。
今日は様子見も兼ねた初見ということで。
でも一つだけ。
ハウル……MOE。(爆)
いやだって!(爆死)
もうビックリしましたよこっちが!(爆)
まさかジブリキャラで萌えるとは思ってなかろうもん!(爆)
でも萌!(爆死)
ハウルかわいすぎだよハウル!(萌爆)
フゥ★(お前…)
祐希が病気になったー!(号泣)
…女郎ゲームですよ(爆)
会いに行く約束取り付けましたが…あぁ…(号泣)
病気の程度が「重度」とかになっててえらい焦りました。
話しかけて看病してやったらちょっと軽くなりましたけど…早く治って〜!(T△T)
約束の時間には絶対会いに行くからね祐希!
頑張るんだよ!
病気の幼子を看病する母親の心境です…(苦)
あーー心配だー……
更新した直後に何をやってるんだっつー話ですね(爆)
…女郎ゲームですよ(爆)
会いに行く約束取り付けましたが…あぁ…(号泣)
病気の程度が「重度」とかになっててえらい焦りました。
話しかけて看病してやったらちょっと軽くなりましたけど…早く治って〜!(T△T)
約束の時間には絶対会いに行くからね祐希!
頑張るんだよ!
病気の幼子を看病する母親の心境です…(苦)
あーー心配だー……
更新した直後に何をやってるんだっつー話ですね(爆)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索