管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィギュアスケート男子シングルフリースケーティング開始まで刻一刻と迫って参りました。
一昨日は終わってみれば一位からプルシェンコ、ウィアー、ランビエール、ユベール、高橋、バトル、サンデュ…と、上位陣はほぼ予想通りの結果となりました。
ただサンデュがジャンプを失敗したり、ユベールがジャンプで躓いたりしたために、多少乱れつつもスピンやステップで高評価を得た高橋が何と五位でフリーは最終グループでの滑走と相成りました。
うーん、サンデュが食い込んでギリギリ最終組かな、と思っていたので、ちょっと意外でしたね。
でもサンデュはSP8位から逆転優勝した経験もありますし、現行の採点システムではどうなるか全く分かりません。
高橋と三位のランビエールまでのポイント差は10点もありませんし、フリーで良い演技をすれば逆転も大いに可能です。
そんな高橋の気になる滑走順は……
24番。
全選手30人のうち上位24人がフリーに進みます。
ということは
最 終 滑 走
どんなくじ運だ高橋ーーーーー!!!!!!
ショートで一番を引き、フリーで最終滑走……正に運命、デスティニー!(どんな)
最終組の最終滑走……本人も見る方も気が気じゃありません(笑)
あぁぁ〜〜高橋頑張れ!
そして個人的にバトル様(*´Д`*)を応援。
ギリギリ六位で最終グループです。高橋とコンマ2ポイントしか離れてません。
彼のフリーはワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」、そしてシェーンベルクの「六つのピアノのための協奏曲(違うかも)」という、ものっそいマニアックな選曲な訳ですが(笑)私はワーグナー大好きですし、シェーンベルクのこの曲もまだ聴ける方なので(何)、とっても楽しみなプログラムです。
シェーンベルクはねぇ、12音技法とか使い始めてからの曲はちょっと前衛的で気合い入れないと聴けないですからね(好きな方には申し訳なく)
さー始まるぞ。
とはいえ最終組までは4時間ぐらい時間があるので、大学のレポートを終わらせます(何笑)
そうそう、スピードスケートのパシュート(女子)!
メダル狙える滑りだったのに転倒…!あー惜しい…!リードしてたのに…!
悔しいなぁ…転んでしまった人が一番悔しいだろうなぁ…
実況アナウンサーも解説の人も言葉を失ってました。本当に惜しかったですね。
トリノから正式種目になったパシュートですが、見てて非常に面白いスポーツでした。オリンピックの楽しみが一つ増えました。(笑)
それからスノーボードクロス。
千村選手は16位。決勝トーナメントに進めただけでも快挙ですけど、そのトーナメントで勝ち進んじゃいました。
二回目のレースで負けてしまいましたけど、この競技ももの凄く手に汗握る試合だったなー
決勝ラウンド(BIG FINAL)も見ましたけど、アメリカの選手がここぞって時にぽん!とトップに躍り出てうおぉぉぉーーー!!って(笑)
うーん、世界トップクラスは違いますね〜!
ノルディック複合団体も最後のクロスカントリーの途中から視聴。
五位かー。三位争いしてたんですけどね。失速しちゃった。
トリノは後少しというところでメダルを逃す選手が多いですね。
さー、さー!始まりますよ!!
一昨日は終わってみれば一位からプルシェンコ、ウィアー、ランビエール、ユベール、高橋、バトル、サンデュ…と、上位陣はほぼ予想通りの結果となりました。
ただサンデュがジャンプを失敗したり、ユベールがジャンプで躓いたりしたために、多少乱れつつもスピンやステップで高評価を得た高橋が何と五位でフリーは最終グループでの滑走と相成りました。
うーん、サンデュが食い込んでギリギリ最終組かな、と思っていたので、ちょっと意外でしたね。
でもサンデュはSP8位から逆転優勝した経験もありますし、現行の採点システムではどうなるか全く分かりません。
高橋と三位のランビエールまでのポイント差は10点もありませんし、フリーで良い演技をすれば逆転も大いに可能です。
そんな高橋の気になる滑走順は……
24番。
全選手30人のうち上位24人がフリーに進みます。
ということは
最 終 滑 走
どんなくじ運だ高橋ーーーーー!!!!!!
ショートで一番を引き、フリーで最終滑走……正に運命、デスティニー!(どんな)
最終組の最終滑走……本人も見る方も気が気じゃありません(笑)
あぁぁ〜〜高橋頑張れ!
そして個人的にバトル様(*´Д`*)を応援。
ギリギリ六位で最終グループです。高橋とコンマ2ポイントしか離れてません。
彼のフリーはワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」、そしてシェーンベルクの「六つのピアノのための協奏曲(違うかも)」という、ものっそいマニアックな選曲な訳ですが(笑)私はワーグナー大好きですし、シェーンベルクのこの曲もまだ聴ける方なので(何)、とっても楽しみなプログラムです。
シェーンベルクはねぇ、12音技法とか使い始めてからの曲はちょっと前衛的で気合い入れないと聴けないですからね(好きな方には申し訳なく)
さー始まるぞ。
とはいえ最終組までは4時間ぐらい時間があるので、大学のレポートを終わらせます(何笑)
そうそう、スピードスケートのパシュート(女子)!
メダル狙える滑りだったのに転倒…!あー惜しい…!リードしてたのに…!
悔しいなぁ…転んでしまった人が一番悔しいだろうなぁ…
実況アナウンサーも解説の人も言葉を失ってました。本当に惜しかったですね。
トリノから正式種目になったパシュートですが、見てて非常に面白いスポーツでした。オリンピックの楽しみが一つ増えました。(笑)
それからスノーボードクロス。
千村選手は16位。決勝トーナメントに進めただけでも快挙ですけど、そのトーナメントで勝ち進んじゃいました。
二回目のレースで負けてしまいましたけど、この競技ももの凄く手に汗握る試合だったなー
決勝ラウンド(BIG FINAL)も見ましたけど、アメリカの選手がここぞって時にぽん!とトップに躍り出てうおぉぉぉーーー!!って(笑)
うーん、世界トップクラスは違いますね〜!
ノルディック複合団体も最後のクロスカントリーの途中から視聴。
五位かー。三位争いしてたんですけどね。失速しちゃった。
トリノは後少しというところでメダルを逃す選手が多いですね。
さー、さー!始まりますよ!!
PR
長ぇよロシア国歌。(爆)
えー、というわけで、誰もが納得プルシェンコ優勝おめでとう!!
あの演技はパーフェクトでした。フリップがダブルになっちゃったけど、他が完璧だったので無問題ですよ。
そして銀メダルはランビエール。
彼も素晴らしい滑りでした。ショートプログラム三位からの逆転。ジャンプのキレはショートプログラムより良かったのではないかと。
表彰式のあの感極まった涙は忘れません。
んでもってんでもって、ごめんなさい日本国民の皆さん私は貴方達を裏切りますバトル様銅メダルーーーーーー!!!!!!!!(狂喜乱舞)
もうもうもう、四回転で転んじゃった時はどうしようかと!!
でもその後持ち直してジャンプ成功、スピンは綺麗、ステップも美しい!!
ショートプログラム六位からの逆転お見事!!
まさかメダルを取れるとは思っていなかったので本当に嬉しいですよもー!
表彰式の笑顔がまた可愛らしいのなんのって!!
彼はシニアの大会に出たての頃は本当にトリプルアクセルもままならなくってハラハラしながら見てたもんですけど、強くなりましたねぇ…
あー嬉しい。
え?
高橋?
しばらく考えたくありません。(何)
…いや、考えるけどね…8位……_| ̄|○
悔しいよなぁ…最初の四回転の失敗よりも、その後のジャンプの乱れで技術点が超低かったし…芸術点も伸びなかったしなぁ…
うーん、本人もコメントしてますけど、悔いの残るオリンピックだったと思います。
ショートプログラムが五位だっただけに、フリーの演技で逆転もあり得たしね。
これだから新採点システムは順位が予想できないんですよね。
だって四位の選手、ライザチェックはショートプログラム8位ぐらいだったと記憶してますよ。
彼はフリーで会心の演技をしましたからね。凄かったなー
反対にサンデュは自分の演技が出来なくて大幅に順位を落としてましたね。オリンピックの空気に呑まれてしまってました。ファンなので四年後にまた会えるのを待ってます。
というわけで私のオリンピックは八割方終わりました(何)
日本勢は女子シングルに期待しましょう。どこまで食い込めるかな?
明日からはアイスダンス。日本勢のメダルはないだろうから、ぶっちゃけ男子より楽しみだったりしますよ(何笑)ある意味公平な目で見れるので。
実はコンパルソリー好きなんだよね。オリンピックでもないと放送されないんだけど(笑)
さて寝るか(爆笑)
フィギュアスケート男子シングルショートプログラム。
先ほどスイスのステファン・ランビエールの演技が終わり、次の選手も滑り終えて第2グループの滑走が終わったところです。
高橋大輔が第一滑走!ぎゃー!しかも次がプルシェンコ!!
この滑走順は偶然とはいえ凄すぎです。
高橋のショートは、出来としては不本意な結果と言わざるを得ないでしょうね。
本人もコメントしてますけど。
ジャンプで少し乱れたので…でも他は凄く良かった。特にスピンとステップ!
ステップの美しさは定評がありますし、スピンも今日は最高の出来だったと思います。
今三位なので、この後の選手の出来でフリーで逆転可能かが決まりますねぇ。
良い位置につけてると思いますけど。
ていうかプルシェンコは何ですかあれ、魔神ですか(何)
ショートで90点台とかあり得ないでしょ。パーソナルベスト更新。二位(ランビエール)との差11点ありますよ。
さすがというかなんというか…ソルトレークで失敗してるので、その雪辱が果たせたと言うところでしょうかね。
うーん、ジャンプは本当に完璧に決まりますね…流石だ。
二位はランビエール。この人は確実に高橋より上位にくるだろうと思ってましたが予想通り。
おそらく彼とプルシェンコとの金メダル争いということになるでしょう。
後は高橋がこの二人にどれだけ迫れるかってとこだと思います。
んでもって高橋とたった0.2ポイントぐらいしか離れていない四位に我らがジェフリー・バトル様(*´Д`*)(遂に敬称が)
あーんもう!なんて艶っぽい笑顔!(萌)
トリプルアクセルで転倒しちゃったけど独特のスピンは健在!あーんもう!(萌)
ていうかあの足の細さは犯罪よ!羨ましい!
もう、あのちょっといたずら小僧っぽく微笑む姿は正に甘いマスク(*´Д`*)
頑張って頂きたいわ〜メダルは無理でも上位入賞して是非エキシビションに。
しかし高橋、確かにセクシーな雰囲気を持ってるなと思いますが、個人的にはあまり魅力を感じていなかったんですが、演技後のインタビューのいっぱいいっぱいさに初めて可愛らしさを覚えますた(*´Д`*)
さて、第三グループが始まります。
この後はジョニー・ウィアー、ブライアン・ユベール、エマニュエル・サンデュ(大ファン)等々実力者が登場してきます。高橋の最終順位は何位になるかな…
先ほどスイスのステファン・ランビエールの演技が終わり、次の選手も滑り終えて第2グループの滑走が終わったところです。
高橋大輔が第一滑走!ぎゃー!しかも次がプルシェンコ!!
この滑走順は偶然とはいえ凄すぎです。
高橋のショートは、出来としては不本意な結果と言わざるを得ないでしょうね。
本人もコメントしてますけど。
ジャンプで少し乱れたので…でも他は凄く良かった。特にスピンとステップ!
ステップの美しさは定評がありますし、スピンも今日は最高の出来だったと思います。
今三位なので、この後の選手の出来でフリーで逆転可能かが決まりますねぇ。
良い位置につけてると思いますけど。
ていうかプルシェンコは何ですかあれ、魔神ですか(何)
ショートで90点台とかあり得ないでしょ。パーソナルベスト更新。二位(ランビエール)との差11点ありますよ。
さすがというかなんというか…ソルトレークで失敗してるので、その雪辱が果たせたと言うところでしょうかね。
うーん、ジャンプは本当に完璧に決まりますね…流石だ。
二位はランビエール。この人は確実に高橋より上位にくるだろうと思ってましたが予想通り。
おそらく彼とプルシェンコとの金メダル争いということになるでしょう。
後は高橋がこの二人にどれだけ迫れるかってとこだと思います。
んでもって高橋とたった0.2ポイントぐらいしか離れていない四位に我らがジェフリー・バトル様(*´Д`*)(遂に敬称が)
あーんもう!なんて艶っぽい笑顔!(萌)
トリプルアクセルで転倒しちゃったけど独特のスピンは健在!あーんもう!(萌)
ていうかあの足の細さは犯罪よ!羨ましい!
もう、あのちょっといたずら小僧っぽく微笑む姿は正に甘いマスク(*´Д`*)
頑張って頂きたいわ〜メダルは無理でも上位入賞して是非エキシビションに。
しかし高橋、確かにセクシーな雰囲気を持ってるなと思いますが、個人的にはあまり魅力を感じていなかったんですが、演技後のインタビューのいっぱいいっぱいさに初めて可愛らしさを覚えますた(*´Д`*)
さて、第三グループが始まります。
この後はジョニー・ウィアー、ブライアン・ユベール、エマニュエル・サンデュ(大ファン)等々実力者が登場してきます。高橋の最終順位は何位になるかな…
気がつけば14日ですね!
RACEL二周年ですね!
アンシャンテ一周年ですね!
卓の誕生日ですね!
ぃやほーーーーーーい!!!!!!(小躍り)
おめでとーーーーーーーーーーぅ!!!!!!(小躍り)
卓にそれこそときめきを感じてから何年追っかけてるんでしょうか。
第一次性徴から第二次性徴を経て思春期に至り落ち着いた現在まで長々とファンをやってるもんで、この2月14日という日付はバレンタインデーではなく卓の誕生日として何よりも特別な日です。
その牙城を揺るがしたのが相葉兄弟だったりするのですが、彼らとはやはり比べものにならないなぁ、と2月14日を迎えるたびに思うのです。
初恋ですよきっと(大笑)永遠の王子様(大笑)
来年も祝うぞー。文字だけでなく絵でも。(…今年は?)(描けたら…)
RACEL二周年ですね!
アンシャンテ一周年ですね!
卓の誕生日ですね!
ぃやほーーーーーーい!!!!!!(小躍り)
おめでとーーーーーーーーーーぅ!!!!!!(小躍り)
卓にそれこそときめきを感じてから何年追っかけてるんでしょうか。
第一次性徴から第二次性徴を経て思春期に至り落ち着いた現在まで長々とファンをやってるもんで、この2月14日という日付はバレンタインデーではなく卓の誕生日として何よりも特別な日です。
その牙城を揺るがしたのが相葉兄弟だったりするのですが、彼らとはやはり比べものにならないなぁ、と2月14日を迎えるたびに思うのです。
初恋ですよきっと(大笑)永遠の王子様(大笑)
来年も祝うぞー。文字だけでなく絵でも。(…今年は?)(描けたら…)
ここ三日の私的驚愕時事
[ ごちゃまぜ ]
・プリプリアニメ化
・医龍ドラマ化
・トリノ五輪メダルラッシュ絶望
最後の一つは残念なんですが。モーグルとスノボは本当に。
妹&父親曰く「若気の至り」だそうで、なるほど納得。
あとはジャンプとスピードスケートとフィギュアスケートに期待しましょう。
さーそして上二つ。
まずはプリプリから。情報ソースは生徒からというあり得ない経路で知りましたけども、アニメかアニメなのか。
キャラクターデザイン中嶋敦子さんはやたら艶のあるイラストを描くことで知られていますので個人的には妥当な人選です。
アニメーション制作もスタジオディーンですから、それなりの出来になってくれるでしょう。
しっかしまぁ…亨の髪の色青いよ。原作は緑っぽい色なのに…
つだみきよ女史の絵柄は線が丁寧だしアニメ絵にしやすいと思うんですが、結構絵柄に改変が加えられてますね。
実琴の髪ももっとざんばらしてるのに、なでつけたような感じになってるし…誰だよっていう。(笑)
唯一そのままなのは裕史郎ですが、特有の華やかさがないわ〜……
後は声優ですが、なんか★マークの人が出るとか出ないとかいう話になってるっぽいというのを生徒との会話で入手してますけど、それ以上聞くと授業にならなそう(トリップして)だったのでシャットアウトしました(何)
まぁ、ドラマCDのキャストでは新人さんを起用してたし、つだ女史が声優にこだわらない人なので、あまり豪華キャストにはならないかもしれないですけど。
トレトレがアニメになったらそりゃあ豪華なキャストになりそうですけどね(大笑)
ま、こっちじゃどうせ映らないカラー┐(´ー`)┌
きっとどんな手段を使ってでも見ますけど。
んでもって医龍ですよ。
リンク先によると
朝田:坂口憲二
加藤:稲森いずみ
ミキ:水川あさみ
伊集院:小池徹平
鬼頭?:夏木マリ
…っぽいです。鬼頭は「朝田を救急救命部に引き抜こうとする教授」としか書かれていないので、本当に鬼頭なのかどうか謎ですが、ポジション的には鬼頭なので、オリジナルキャラなんでしょうね。
正直このキャストは微妙です。激しく微妙です。特に朝田と伊集院。
坂口憲二は天才肌の役は似合わないと思います。人を引きつける存在感がある朝田の雰囲気を出し切れるかどうか…
小池徹平はもう…なんというか……メガネキャラ似合わなそう(爆)
だって伊集院だよ!?彼のチャームポイントはあのメガネと左右になでつけた髪型なのに!!それがぴっちりでなくてばらけてるのが萌えなのに!!!!
きっとビジュアルは変えるでしょうから、見てもきっと萌えないわ……
稲森いずみは適役だなと思いますけど。水川あさみは顔を知らないのでコメントできません。
初回は4/13で15分拡大版、放送局はフジテレビなんですが、きっと見るけど見ない状態になるんだろうな(何)
でもこれで医龍の人気が一時的にでも出てくれればいいな…それだけです。
どう考えても原作より面白くなるのはあり得ないので、認知度が上がってくれればもうけもんですな。
さて、スピードスケート500m、二回目はどうなるか。
今日はフィギュアのフリーもあるので、また徹夜になるかも(笑)
・医龍ドラマ化
・トリノ五輪メダルラッシュ絶望
最後の一つは残念なんですが。モーグルとスノボは本当に。
妹&父親曰く「若気の至り」だそうで、なるほど納得。
あとはジャンプとスピードスケートとフィギュアスケートに期待しましょう。
さーそして上二つ。
まずはプリプリから。情報ソースは生徒からというあり得ない経路で知りましたけども、アニメかアニメなのか。
キャラクターデザイン中嶋敦子さんはやたら艶のあるイラストを描くことで知られていますので個人的には妥当な人選です。
アニメーション制作もスタジオディーンですから、それなりの出来になってくれるでしょう。
しっかしまぁ…亨の髪の色青いよ。原作は緑っぽい色なのに…
つだみきよ女史の絵柄は線が丁寧だしアニメ絵にしやすいと思うんですが、結構絵柄に改変が加えられてますね。
実琴の髪ももっとざんばらしてるのに、なでつけたような感じになってるし…誰だよっていう。(笑)
唯一そのままなのは裕史郎ですが、特有の華やかさがないわ〜……
後は声優ですが、なんか★マークの人が出るとか出ないとかいう話になってるっぽいというのを生徒との会話で入手してますけど、それ以上聞くと授業にならなそう(トリップして)だったのでシャットアウトしました(何)
まぁ、ドラマCDのキャストでは新人さんを起用してたし、つだ女史が声優にこだわらない人なので、あまり豪華キャストにはならないかもしれないですけど。
トレトレがアニメになったらそりゃあ豪華なキャストになりそうですけどね(大笑)
ま、こっちじゃどうせ映らないカラー┐(´ー`)┌
んでもって医龍ですよ。
リンク先によると
朝田:坂口憲二
加藤:稲森いずみ
ミキ:水川あさみ
伊集院:小池徹平
鬼頭?:夏木マリ
…っぽいです。鬼頭は「朝田を救急救命部に引き抜こうとする教授」としか書かれていないので、本当に鬼頭なのかどうか謎ですが、ポジション的には鬼頭なので、オリジナルキャラなんでしょうね。
正直このキャストは微妙です。激しく微妙です。特に朝田と伊集院。
坂口憲二は天才肌の役は似合わないと思います。人を引きつける存在感がある朝田の雰囲気を出し切れるかどうか…
小池徹平はもう…なんというか……メガネキャラ似合わなそう(爆)
だって伊集院だよ!?彼のチャームポイントはあのメガネと左右になでつけた髪型なのに!!それがぴっちりでなくてばらけてるのが萌えなのに!!!!
きっとビジュアルは変えるでしょうから、見てもきっと萌えないわ……
稲森いずみは適役だなと思いますけど。水川あさみは顔を知らないのでコメントできません。
初回は4/13で15分拡大版、放送局はフジテレビなんですが、きっと見るけど見ない状態になるんだろうな(何)
でもこれで医龍の人気が一時的にでも出てくれればいいな…それだけです。
どう考えても原作より面白くなるのはあり得ないので、認知度が上がってくれればもうけもんですな。
さて、スピードスケート500m、二回目はどうなるか。
今日はフィギュアのフリーもあるので、また徹夜になるかも(笑)
アンシャンテのトップを変更しますた。約半年ぶりだとかそういうことは言わないで下さいお願いしますお願いします(爆)
で、更新した絵なんですけども。
まずは皆様、あれはフィクションですのでお間違いのなきように。(笑爆)
この間の日記にも書きましたけどね。
ソルトレークの時からじわじわと考えていた設定なので、描いた本人としては一部を晒すことができて非常に満足しておりますけれども(笑)
んと、卓はソルトレーク五輪にフィギュアスケート男子シングルの選手として日本代表で出場し、金メダルを獲得した…という設定になってます。
ちなみにその時は26歳の誕生日を迎えたばかりです。
この年齢は本編の時間軸から考えると矛盾するんですが、他の設定を考えるとこの年でなければつじつまが合わなくなるので、強引ぐマイウェイに決めてしまいました。
卓の生まれ年は本編では特に明記されてないんですが、カルロ様の生年月日が本編にて判明しているので、逆算すると本来1991年になるんですがね(^^;
ローカルパラレル設定ということで一つよろしk(ry(爆)
…お察しかと思いますが、私の脳内には真壁卓年表が存在しておりまして、ひと頃は膨大になってしまった卓の設定に関してつじつまを合わせようと必死に考えたもんです。
発端はソルトレークの開幕なんですが。
今のところ30代前半ぐらいまでの年表が完成しています。それより後の時代のことは、正直老いた卓なんて考えたくないわよ(つДT)ウワァァァァァンですのであまり考える気が………
いずれサイト内で一部始終を晒そうかと思っていますが、いつになるやら…
そうそう、あのメダルを描くために資料探しをしたのですが、あんまり役に立ってません(笑)
紐の方もデザインを参考にしたかったんですけど…結局パチモンみたいに(笑)
まぁ、二次元世界の出来事だしね(何)
あ、卓はソルトレーク以降は第一線からは退いていますよ。他のことに忙しいのです。本業の仕事とか育児とかに。(大笑)
で、更新した絵なんですけども。
まずは皆様、あれはフィクションですのでお間違いのなきように。(笑爆)
この間の日記にも書きましたけどね。
ソルトレークの時からじわじわと考えていた設定なので、描いた本人としては一部を晒すことができて非常に満足しておりますけれども(笑)
んと、卓はソルトレーク五輪にフィギュアスケート男子シングルの選手として日本代表で出場し、金メダルを獲得した…という設定になってます。
ちなみにその時は26歳の誕生日を迎えたばかりです。
この年齢は本編の時間軸から考えると矛盾するんですが、他の設定を考えるとこの年でなければつじつまが合わなくなるので、強引ぐマイウェイに決めてしまいました。
卓の生まれ年は本編では特に明記されてないんですが、カルロ様の生年月日が本編にて判明しているので、逆算すると本来1991年になるんですがね(^^;
ローカルパラレル設定ということで一つよろしk(ry(爆)
…お察しかと思いますが、私の脳内には真壁卓年表が存在しておりまして、ひと頃は膨大になってしまった卓の設定に関してつじつまを合わせようと必死に考えたもんです。
発端はソルトレークの開幕なんですが。
今のところ30代前半ぐらいまでの年表が完成しています。それより後の時代のことは、正直老いた卓なんて考えたくないわよ(つДT)ウワァァァァァンですのであまり考える気が………
いずれサイト内で一部始終を晒そうかと思っていますが、いつになるやら…
そうそう、あのメダルを描くために資料探しをしたのですが、あんまり役に立ってません(笑)
紐の方もデザインを参考にしたかったんですけど…結局パチモンみたいに(笑)
まぁ、二次元世界の出来事だしね(何)
あ、卓はソルトレーク以降は第一線からは退いていますよ。他のことに忙しいのです。本業の仕事とか育児とかに。(大笑)
>北京
そりゃあ当然普通語でしょー
せっかくインド・ヨーロッパ語族以外の言語地域でやるんだから、そこはやって貰わないと困る(何)
選手団の皆さんもいつも似たり寄ったりな順番なんだから、たまにはカオスを味わって頂きましょうよ(笑)
ちなみにワタクシはビデオを録りながら生中継を見ておりましたが何か(爆)
>発音
アラビア語だと「ヤーバーン」ですね。定冠詞がつくから正確には「アルヤーバーン」だけど。
ダメだ、こういうのは楽しすぎて止まらないな(笑)
長野の時はどうだったっけーアイウエオ順だったかなー
今度日本でオリンピックやる時は是非アイウエオ順で入場して頂きたいものだね。
最初はアイスランド辺りだよ?楽しいよ絶対。
私は「言語萌え」するんです(何爆)
ああ楽しい。
そりゃあ当然普通語でしょー
せっかくインド・ヨーロッパ語族以外の言語地域でやるんだから、そこはやって貰わないと困る(何)
選手団の皆さんもいつも似たり寄ったりな順番なんだから、たまにはカオスを味わって頂きましょうよ(笑)
ちなみにワタクシはビデオを録りながら生中継を見ておりましたが何か(爆)
>発音
アラビア語だと「ヤーバーン」ですね。定冠詞がつくから正確には「アルヤーバーン」だけど。
ダメだ、こういうのは楽しすぎて止まらないな(笑)
長野の時はどうだったっけーアイウエオ順だったかなー
今度日本でオリンピックやる時は是非アイウエオ順で入場して頂きたいものだね。
最初はアイスランド辺りだよ?楽しいよ絶対。
私は「言語萌え」するんです(何爆)
ああ楽しい。
うっかりペアSPを生で見てしまったぜーぃ(´ー`)
結果は皆さんご想像の通りです。
唯一の番狂わせはドイツカップルの出遅れでしょうか。
とにかくロシアと中国が強すぎます。ていうか中国。
トットミアニーナ&マリニンは流石世界王者ですね。ゆったりとした滑りだけどそれがかえって美しさを増している。
ジャンプもスピンもお見事。非の付け所がありません。
中国のペアは、個人的に表現力がまだまだ追いついてないな、と思うのであまりどのペアも評価していませんが、申雪&趙宏博だけは唯一素晴らしい表現力があるので、是非この人たちにソルトレーク以来のメダルをあげたいものですが、男性の宏博が足の故障で試合に出れなくて公式戦出場がオリンピックというあり得ない事態に陥っていまして。
それでも5位は流石です。フリーで十分挽回できる位置にいますので頑張って頂きたい。
しかし初戦からフィギュアは大混戦です。うーん、流石オリンピック。
順当に行けばトットミアニーナ&マリニンの優勝は確実でしょうが、そこに中国、ドイツのカップルがどこまで食らいついていけるかが見所だと思います。
あと他のロシアのカップル。ペトロワ&ティホノフが好きなんだけどな。
それから、試合とは全く関係無しに井上玲奈さんを応援しています。だって日本人だもん。アメリカ国籍だけど。
この人たちも凄く良い位置にいるので、フリーで良い演技をすれば上位に食い込めるのではないでしょうか。
あー、やっぱり今月はオリンピックの話しかしないかもしれません(笑)
今アンシャンテの方のトップ絵を塗ってますけど、真壁卓inソルトレーク表彰式という場面設定な辺り色々間違ってると思います。
メダルの資料とか集めてみたよ。いやん。
結果は皆さんご想像の通りです。
唯一の番狂わせはドイツカップルの出遅れでしょうか。
とにかくロシアと中国が強すぎます。ていうか中国。
トットミアニーナ&マリニンは流石世界王者ですね。ゆったりとした滑りだけどそれがかえって美しさを増している。
ジャンプもスピンもお見事。非の付け所がありません。
中国のペアは、個人的に表現力がまだまだ追いついてないな、と思うのであまりどのペアも評価していませんが、申雪&趙宏博だけは唯一素晴らしい表現力があるので、是非この人たちにソルトレーク以来のメダルをあげたいものですが、男性の宏博が足の故障で試合に出れなくて公式戦出場がオリンピックというあり得ない事態に陥っていまして。
それでも5位は流石です。フリーで十分挽回できる位置にいますので頑張って頂きたい。
しかし初戦からフィギュアは大混戦です。うーん、流石オリンピック。
順当に行けばトットミアニーナ&マリニンの優勝は確実でしょうが、そこに中国、ドイツのカップルがどこまで食らいついていけるかが見所だと思います。
あと他のロシアのカップル。ペトロワ&ティホノフが好きなんだけどな。
それから、試合とは全く関係無しに井上玲奈さんを応援しています。だって日本人だもん。アメリカ国籍だけど。
この人たちも凄く良い位置にいるので、フリーで良い演技をすれば上位に食い込めるのではないでしょうか。
あー、やっぱり今月はオリンピックの話しかしないかもしれません(笑)
今アンシャンテの方のトップ絵を塗ってますけど、真壁卓inソルトレーク表彰式という場面設定な辺り色々間違ってると思います。
メダルの資料とか集めてみたよ。いやん。
テレビの音声「ハッピーバースデーでぃあこうじ〜♪」
※誕生日だったみたいです
萌えかけました。
不意打ちはやめて………!
※誕生日だったみたいです
萌えかけました。
不意打ちはやめて………!
執事喫茶がオープンするらしいですよ!
全員燕尾服着用ですって。
高校生からナイスミドルな方までいらっしゃるんですって。
池袋ですって。
3月オープンですって。
夏に来いってことよね!
帰る予定を一日ずらしてでも行かなきゃいけないってことよね!
よしそのつもりで計画立てるよー
お店はアンティークな雰囲気たっぷりにするらしいので、まさしく「西洋骨董洋菓子店」(@よしながふみ)の世界が繰り広げられることを期待しておきます。
ああいう店があればいいなって思ってたけど、本当に実現するとは!!(笑)
・風の谷のナウシカ
父「もう何回も見たから良いんじゃない〜?」
いいや父さん、ナウシカは何度見ても見足りない面白さを持つ映画なのだよ。
私も妹も主要なセリフはそらで言えるぐらいには見ておりますですよ。
そんな私ら姉妹が金曜ロードショーを見逃すはずもなく。
初っぱなからセリフ叫びまくりの二時間ちょいでした。
何度父親に止められたことか(笑)
その者、蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし
失われし大地との絆を結び
遂に人々を蒼き清浄の地に導かう
婆様、私、言い伝えだとばかり思ってました(何)
このナウシカという映画は、ストーリーが非常に難解なのですよ。
そんなことないって思うでしょ。違うんですよ。
まともに見ようとするともう何が何やら分からないですよ。
私は原作読んでるんでそれなりに理解できますけど、小さい頃は全く意味の分からなかった場面もあったりしましたもんね。
ナウシカに限らずジブリ作品ってのは実は子供向けではないのです。
大人が見てこそ真に楽しめる作りがしてあるんですが、その辺はスルーされてるんですよね、何故か。
そしてナウシカを映画で終わらせてはならない(何)
原作を読むと映画がいかに綺麗に終わってるかが分かります(何)
同時にこの後の展開(原作)を思い出して鬱になります(何)
それでもナウシカは素晴らしい。
ところで今回久し振りに見て、ナウシカにはかなりのツッコミどころもあることを思い出しました。
以下箇条書き。
・メーヴェの仕組み。エンジンあるようだけど操作の仕方は?
・雲に押さえつけて乗り移る、そんな芸当は可能か?
・王蟲の体のつくり→あの触手っぽいものは一体?
・ナウシカは本当に一度死んだのか?仮死状態では?
・何故ナウシカは瀕死なのにテトは無事?
・何故ナウシカは瀕死なのに王蟲の子は無事?
・何故クロトワは無事?
・何故クシャナは無事?
・ていうかナウシカがメーヴェに乗る時の体勢は腕力と腹筋が相当ないと無理
・真っ青な異国の服、真ん中の赤い石っぽいものと周りの白いところが染まっていないのは布地の違いですか?
・金色の草原はあくまで「みたいなもの」であってあれは王蟲の触手の集合体、普通に歩けば足がズボっと行くはずですが
・ペジテを襲わせた蟲たちが死んでいたのは何でだろう…
・アスベルって王族のはずなのに扱われ方がそれらしくない
・アスベル・ラステルの父親は?
・ていうかアスベルも力持ちだよね
・腐海の底に落ちた時、あれだけの高さから落ちて無傷はあんまりだ
・子供のナウシカから取り上げられた王蟲の幼生は殺されてしまったのでしょうか
まだまだあるはずです。ツッコミながら見てたから。妹と。
この辺は原作でも触れられてなくて、どうしても誰かとツッコミあいたいのですがどうしたら(何)
まあフィクションですから、深く考えなくてもいい気もしますが(笑)
・クラスターエッジ
2話まで見ました。
この腐女子アニメをどうにかしてほしい。
=萌えますた。
アゲート可愛いよアゲート
フォン可愛いよフォン
ベリル可愛いよベリル
まぁ何といいますか一話でいきなり見つめ合ってくるくる回るというママレード・ボーイのような演出をかましてくれるとは思っていませんでした。
それ以降もやたら意味深な表情があったりして腐女子に対する挑戦状だと思いました。
戦闘シーンは流石サンライズ、作画も安定していてその辺りは安心して見れました。
ただ声優とストーリーはいただけないぜベイベ…
導入部としてあの展開はちょっと唐突すぎて視聴者ついていけません。
ストーリーが崩壊してるのは種だけで十分ですから、頼むから脚本しっかりして下さい。でないとせっかく可愛いキャラとかっこいいメカと魅力的な舞台設定が用意されてるのに生かし切れてませんよ。
声優はもう……がんばれ_| ̄|○
ともあれ非常に萌アニメなのは確実なので、ベリルたん(*´Д`*)モエーでアゲートたん(*´Д`*)カワユスでフォンたん(*´Д`*)ハァハァでいきたいと思います。後一人のクローンの子はまだ出張ってきてないので保留。
とりあえずどいつもこいつも受ばっかりだなオイ!攻はいないのか攻は!と憤っておきます。
・春を抱いていた
クラスターエッジを見た後だとストーリーがいかに大事かとても良く分かります(何)
OVAの1話のみ視聴。話は原作そのまんま。
まあ、なんていうか、うん。
ヤバイってこれ。
ベッドシーンの濃厚さはもう原作譲りとしか言いようが。
流石です。素晴らしい。
OVAだからこそできる演出ですな。(笑)
「春抱き」に関しては本当にもう何も言うことがありません。
原作は面白いし作画は綺麗だし声優は豪華だし。完璧。
あ、佐和さんは口調からしてすっかり女性の声で脳内変換されてたので、声聞いて「そういえばこの人は男だったよ…」と思い出しました(笑)
でも一番イメージぴったりだったのは雪人くん!可愛い!!
「春抱き」シリーズは、数あるBL漫画の中でも特別な存在だと思って良いんじゃないかな。
キャラクター一人一人が凄く大事に描かれているし、絵も丁寧だし、何より恋愛ドラマだけでなくて人間ドラマもある。
だからキャラの一挙一動に左右されるし、時に感情移入しすぎて感極まったりできるんですよね。
もう読んでて何度泣かされたことか(笑)
こういう漫画は非常に少ないので、大切にするべき作品だと思います。
悲しいかな、もう恋愛だけではBLが成り立たなくなってしまった(読者が満足しなくなった)時代なのですよ。
父「もう何回も見たから良いんじゃない〜?」
いいや父さん、ナウシカは何度見ても見足りない面白さを持つ映画なのだよ。
私も妹も主要なセリフはそらで言えるぐらいには見ておりますですよ。
そんな私ら姉妹が金曜ロードショーを見逃すはずもなく。
初っぱなからセリフ叫びまくりの二時間ちょいでした。
何度父親に止められたことか(笑)
その者、蒼き衣を纏いて金色の野に降り立つべし
失われし大地との絆を結び
遂に人々を蒼き清浄の地に導かう
婆様、私、言い伝えだとばかり思ってました(何)
このナウシカという映画は、ストーリーが非常に難解なのですよ。
そんなことないって思うでしょ。違うんですよ。
まともに見ようとするともう何が何やら分からないですよ。
私は原作読んでるんでそれなりに理解できますけど、小さい頃は全く意味の分からなかった場面もあったりしましたもんね。
ナウシカに限らずジブリ作品ってのは実は子供向けではないのです。
大人が見てこそ真に楽しめる作りがしてあるんですが、その辺はスルーされてるんですよね、何故か。
そしてナウシカを映画で終わらせてはならない(何)
原作を読むと映画がいかに綺麗に終わってるかが分かります(何)
同時にこの後の展開(原作)を思い出して鬱になります(何)
それでもナウシカは素晴らしい。
ところで今回久し振りに見て、ナウシカにはかなりのツッコミどころもあることを思い出しました。
以下箇条書き。
・メーヴェの仕組み。エンジンあるようだけど操作の仕方は?
・雲に押さえつけて乗り移る、そんな芸当は可能か?
・王蟲の体のつくり→あの触手っぽいものは一体?
・ナウシカは本当に一度死んだのか?仮死状態では?
・何故ナウシカは瀕死なのにテトは無事?
・何故ナウシカは瀕死なのに王蟲の子は無事?
・何故クロトワは無事?
・何故クシャナは無事?
・ていうかナウシカがメーヴェに乗る時の体勢は腕力と腹筋が相当ないと無理
・真っ青な異国の服、真ん中の赤い石っぽいものと周りの白いところが染まっていないのは布地の違いですか?
・金色の草原はあくまで「みたいなもの」であってあれは王蟲の触手の集合体、普通に歩けば足がズボっと行くはずですが
・ペジテを襲わせた蟲たちが死んでいたのは何でだろう…
・アスベルって王族のはずなのに扱われ方がそれらしくない
・アスベル・ラステルの父親は?
・ていうかアスベルも力持ちだよね
・腐海の底に落ちた時、あれだけの高さから落ちて無傷はあんまりだ
・子供のナウシカから取り上げられた王蟲の幼生は殺されてしまったのでしょうか
まだまだあるはずです。ツッコミながら見てたから。妹と。
この辺は原作でも触れられてなくて、どうしても誰かとツッコミあいたいのですがどうしたら(何)
まあフィクションですから、深く考えなくてもいい気もしますが(笑)
・クラスターエッジ
2話まで見ました。
この腐女子アニメをどうにかしてほしい。
=萌えますた。
アゲート可愛いよアゲート
フォン可愛いよフォン
ベリル可愛いよベリル
まぁ何といいますか一話でいきなり見つめ合ってくるくる回るというママレード・ボーイのような演出をかましてくれるとは思っていませんでした。
それ以降もやたら意味深な表情があったりして腐女子に対する挑戦状だと思いました。
戦闘シーンは流石サンライズ、作画も安定していてその辺りは安心して見れました。
ただ声優とストーリーはいただけないぜベイベ…
導入部としてあの展開はちょっと唐突すぎて視聴者ついていけません。
ストーリーが崩壊してるのは種だけで十分ですから、頼むから脚本しっかりして下さい。でないとせっかく可愛いキャラとかっこいいメカと魅力的な舞台設定が用意されてるのに生かし切れてませんよ。
声優はもう……がんばれ_| ̄|○
ともあれ非常に萌アニメなのは確実なので、ベリルたん(*´Д`*)モエーでアゲートたん(*´Д`*)カワユスでフォンたん(*´Д`*)ハァハァでいきたいと思います。後一人のクローンの子はまだ出張ってきてないので保留。
とりあえずどいつもこいつも受ばっかりだなオイ!攻はいないのか攻は!と憤っておきます。
・春を抱いていた
クラスターエッジを見た後だとストーリーがいかに大事かとても良く分かります(何)
OVAの1話のみ視聴。話は原作そのまんま。
まあ、なんていうか、うん。
ヤバイってこれ。
ベッドシーンの濃厚さはもう原作譲りとしか言いようが。
流石です。素晴らしい。
OVAだからこそできる演出ですな。(笑)
「春抱き」に関しては本当にもう何も言うことがありません。
原作は面白いし作画は綺麗だし声優は豪華だし。完璧。
あ、佐和さんは口調からしてすっかり女性の声で脳内変換されてたので、声聞いて「そういえばこの人は男だったよ…」と思い出しました(笑)
でも一番イメージぴったりだったのは雪人くん!可愛い!!
「春抱き」シリーズは、数あるBL漫画の中でも特別な存在だと思って良いんじゃないかな。
キャラクター一人一人が凄く大事に描かれているし、絵も丁寧だし、何より恋愛ドラマだけでなくて人間ドラマもある。
だからキャラの一挙一動に左右されるし、時に感情移入しすぎて感極まったりできるんですよね。
もう読んでて何度泣かされたことか(笑)
こういう漫画は非常に少ないので、大切にするべき作品だと思います。
悲しいかな、もう恋愛だけではBLが成り立たなくなってしまった(読者が満足しなくなった)時代なのですよ。
・ブリザードアクセル
週刊少年サンデーにて連載中の鈴木央氏の漫画でありんす。
フィギュア漫画というのは、明石路代女史の「ワンモアジャンプ」以来知れば必ず読んでいますが、少年誌での連載はスポーツマンガの中では珍しいのではないでしょうか。
フィギュアスケートってのは、どうしても女子選手に注目しがちなので、漫画にする時も少女漫画として描かれることが多いので、少年漫画としてのフィギュア漫画はとても新鮮です。
といっても連載開始の時に1話を読んだきりで、単行本も買ってないし雑誌もたまにしか読みませんけど(爆)
今日はその「たま」の日で、コンビニに行くついでに立ち読んで来たんですな。
(以下ネタバレ必死)
そこで主人公が何と逆回転ジャンプを成功させていたわけですよ。
しかも普通の回転とのコンビネーションとかもやってたんですよ。
思わずコンビニにいることを忘れて吹き出しました。
吹き出してから「ヤッベェここコンビニだった!」と思ったのはあれが初めてです。
そんな!うちの卓に使ってる設定を!(何爆)
えぇ、うちの真壁卓さんはソルトレークシティオリンピック男子シングル金メダリストですが何か?(フィクション爆)
んでね奥さん(何)、彼は普通の回転と逆回転、両方のジャンプが飛べちゃったりしちゃったりするんですよね〜〜(爆死)
なんかそういう経緯があるもんで、今週号の話はちょっともう、まともな目では読めない(笑)
ちなみに普通の回転=左回り、逆回転=右回りです。多くの選手は左回転なのですが、右回りに飛ぶ選手もいます。逆回転だからといって評価に影響はしませんけどね。
ただ、ロシアの選手にイリヤ・クリムキン(男子シングル)という人がいますが、彼は左回りと右回り両方のスピンができます。大抵は得意な回転の方が速くなるのですが、彼のスピンはどっちの回転も同じ速さ。これは難しくてあまりできない芸当なので、とても評価が高いです。
というように、他の人には真似できない超高度なテクニックがあるのよ〜というキャラクター設定は大好物なので、うちの卓も例に漏れてません(何)
私と同じ事考えた人がいるのは嬉しいけど、ちょっと悔しいですね(笑)
というわけでブリザードアクセル、単行本購入決定(笑)
※真壁卓関連の話はフィクションです。「ときめきトゥナイト」本編や実際のオリンピックの結果とは全く関係ありませんので、どうぞ誤解のなきよう(爆)
ていうか誤解する人がいるのかどうかも怪しいぐらい突飛な設定ですけどね(笑)
・シュガープリンセス
フィギュア繋がりで。こちらは少女漫画。花とゆめにて連載中の中条比紗也女史原作です。
入院しててしばらく連載休止してて、この間再開したんですが……
面白くないよー面白くないよーーー(爆)
フィギュア漫画に限らずスポーツ漫画の醍醐味は試合にあるんだよーー早く試合に出てくれよーーーー
…というのが正直なところです。早く真綾の才能が開花しないかな…(そこが一番のネックだったりする)
やはり主人公は天賦の才を持っていないと!
今初めての試合に向けて特訓中なので、もうすぐ試合の話になるかも。
ていうか当然のようにシングル選手になるものだと思ってたらペアですよ。意外。
・赤ちゃんと僕
妹が本棚から引っ張り出してきて以来再燃中。
高校時代にクライスメイトに貸して戻ってこなかった巻があるのでそこを補填しないと。あと一冊だけど。
これ連載終わったの中学生の時でしたけど、今読んでも面白いし、当時とは違った視点で見ている部分もあって、感慨深いですね。
泣いたところのないところで泣いて年を取ったなと実感したりとか(笑)
最終話のエピソードは号泣ですね。妹も号泣してて姉妹で同じとこで泣くなよって感じですけど(笑)
でもまぁなんていうか、萌えるキャラがまた違うんですよこれが!(爆)
もう藤井くん(*´Д`*)ハァハァカワユスみたいな!(爆萌)
私絶対萌える対象変わってる!(爆)
そりゃあ拓也くんにも相当ときめきますけど萌じゃないんだよこの感覚分かってくれるかな(分からないと思う)
藤井くんのどこが萌かというと、何をもってしてもまず兄妹の多さなのですが、その設定なくして彼に萌えただろうかいやない反語と言えるくらい重要ポインツだと思います。
特に弟でもあり兄でもある(上にも下にも兄妹がいる)というポジションは、私にとっては超級の萌設定。
拓也くんみたいなお兄ちゃん設定も勿論好物ですが、最近とみに弟属性 が顕著になりつつあり…ゲホゴホ
なので、藤井くんが出てくる回ばっかり読み返すという罠に陥る羽目に(笑)
拓也くんと藤井くんが絡む話とかもう最高ですよ奥さん!(爆)
んでもって森口くん一人に対して名前呼びなのも相当(*´Д`*)(他は全部名字呼び)
森口くんも藤井くんのことは名前呼びなんですよねー(*´Д`*)
あとは言動とかが凄く不良少年くさいのに担任の先生にはきちんと敬語を使ってたり、妹の幼稚園の先生にはタメ口だけどきちんと「先生」って呼んでたり、お兄さんは一人なので「兄貴」だけどお姉さんは二人いるので「明美姉」「浅子姉」と呼び分けてたり、ぶつぶつ言う割にちゃんと兄姉の言うこと聞いてたり、何だかんだいって弟妹の面倒見は良かったり、最終的にはとっても兄妹思いだったりすることろとかがとってもとっても(*´Д`*)ハァハァシマス…あれ?(爆)
妹「じゃあキャラ投票とかあったら誰に投票するの?」
私「それは拓也くん。」
妹「意味分かんないよ。」
だってそこはやっぱり主人公に花を持たせてあげないと(笑)
というか藤井くん以外のキャラも好きだし一人に絞れないので、誰か一人だけなら拓也くんです(笑)
勿論藤井くんの他にも森口くんとか竹中くんとか広瀬くんとかゴンちゃんとか大穴では大久保くんとか好きなキャラはいっぱいいますよ〜
大人キャラの方も寛野先生を筆頭に榎木パパリンや成一さんや…あれ、思い浮かばない(爆)まぁその辺が好きです(爆)
寛野先生なんて二度しか出てないゲストキャラなんだけどもの凄い好きですね。
やはり境遇が萌える原動力になったか(何)
原作者の羅川真里茂女史はご自分の画力にコンプレックスをお持ちのようですが、私は女史の絵柄はとても好きだなあ。
まあ、私も自分の絵にはよく憤るので、そういうものだと思いますが(笑)
そして羅川女史はストーリーが上手いので、気持ちよく読むことができます。
藤井くんに萌えるのは再燃して以降なので、それまでは普通に楽しんでたんですよ?(誰に言い訳してる)
もーこの脇キャラ萌は絶対某マブダチに移された!!(大笑)
影響受けやすいんですって私!(笑)
・私信1
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国での結婚式には是非お呼び下さいましね。(笑)
半分くらい本気(笑)
将来的には市民権取って永住するんでしょ?(笑)
・私信2
積むなそこ!!(爆笑)
ええお買い上げです、きちんと定価で。(笑)
図書館に行く暇はなかったし、買うなら新書でってのはポリシーだしねぇ(笑)
で、100分か…短いよー(´A`)
ホント、前後編ぐらいにしないとただ幻界に行ってバトルして運命の塔にたどり着いて願い叶えて貰って終わりになっちゃうよね〜ドラマがないよドラマが。
個人的にはやっぱり三部作希望だけど(笑)
大橋さんは覚えてません(笑)
「誰か教えて(何)」については二周目を読み終えてから考えます(何)
・私信3
医龍10巻、裏表紙がヤツだったことに驚き納得しました(笑)
チャングムは味覚取り戻せて良かったですね(何笑)
ていうか私信返しする前にコメンツ消されちゃうから覚えてませんよ(爆)
季節限定ものは是非裏ダマでやって下さい(笑)
週刊少年サンデーにて連載中の鈴木央氏の漫画でありんす。
フィギュア漫画というのは、明石路代女史の「ワンモアジャンプ」以来知れば必ず読んでいますが、少年誌での連載はスポーツマンガの中では珍しいのではないでしょうか。
フィギュアスケートってのは、どうしても女子選手に注目しがちなので、漫画にする時も少女漫画として描かれることが多いので、少年漫画としてのフィギュア漫画はとても新鮮です。
といっても連載開始の時に1話を読んだきりで、単行本も買ってないし雑誌もたまにしか読みませんけど(爆)
今日はその「たま」の日で、コンビニに行くついでに立ち読んで来たんですな。
(以下ネタバレ必死)
そこで主人公が何と逆回転ジャンプを成功させていたわけですよ。
しかも普通の回転とのコンビネーションとかもやってたんですよ。
思わずコンビニにいることを忘れて吹き出しました。
吹き出してから「ヤッベェここコンビニだった!」と思ったのはあれが初めてです。
そんな!うちの卓に使ってる設定を!(何爆)
えぇ、うちの真壁卓さんはソルトレークシティオリンピック男子シングル金メダリストですが何か?(フィクション爆)
んでね奥さん(何)、彼は普通の回転と逆回転、両方のジャンプが飛べちゃったりしちゃったりするんですよね〜〜(爆死)
なんかそういう経緯があるもんで、今週号の話はちょっともう、まともな目では読めない(笑)
ちなみに普通の回転=左回り、逆回転=右回りです。多くの選手は左回転なのですが、右回りに飛ぶ選手もいます。逆回転だからといって評価に影響はしませんけどね。
ただ、ロシアの選手にイリヤ・クリムキン(男子シングル)という人がいますが、彼は左回りと右回り両方のスピンができます。大抵は得意な回転の方が速くなるのですが、彼のスピンはどっちの回転も同じ速さ。これは難しくてあまりできない芸当なので、とても評価が高いです。
というように、他の人には真似できない超高度なテクニックがあるのよ〜というキャラクター設定は大好物なので、うちの卓も例に漏れてません(何)
私と同じ事考えた人がいるのは嬉しいけど、ちょっと悔しいですね(笑)
というわけでブリザードアクセル、単行本購入決定(笑)
※真壁卓関連の話はフィクションです。「ときめきトゥナイト」本編や実際のオリンピックの結果とは全く関係ありませんので、どうぞ誤解のなきよう(爆)
ていうか誤解する人がいるのかどうかも怪しいぐらい突飛な設定ですけどね(笑)
・シュガープリンセス
フィギュア繋がりで。こちらは少女漫画。花とゆめにて連載中の中条比紗也女史原作です。
入院しててしばらく連載休止してて、この間再開したんですが……
面白くないよー面白くないよーーー(爆)
フィギュア漫画に限らずスポーツ漫画の醍醐味は試合にあるんだよーー早く試合に出てくれよーーーー
…というのが正直なところです。早く真綾の才能が開花しないかな…(そこが一番のネックだったりする)
やはり主人公は天賦の才を持っていないと!
今初めての試合に向けて特訓中なので、もうすぐ試合の話になるかも。
ていうか当然のようにシングル選手になるものだと思ってたらペアですよ。意外。
・赤ちゃんと僕
妹が本棚から引っ張り出してきて以来再燃中。
高校時代にクライスメイトに貸して戻ってこなかった巻があるのでそこを補填しないと。あと一冊だけど。
これ連載終わったの中学生の時でしたけど、今読んでも面白いし、当時とは違った視点で見ている部分もあって、感慨深いですね。
泣いたところのないところで泣いて年を取ったなと実感したりとか(笑)
最終話のエピソードは号泣ですね。妹も号泣してて姉妹で同じとこで泣くなよって感じですけど(笑)
でもまぁなんていうか、萌えるキャラがまた違うんですよこれが!(爆)
もう藤井くん(*´Д`*)ハァハァカワユスみたいな!(爆萌)
私絶対萌える対象変わってる!(爆)
そりゃあ拓也くんにも相当ときめきますけど萌じゃないんだよこの感覚分かってくれるかな(分からないと思う)
藤井くんのどこが萌かというと、何をもってしてもまず兄妹の多さなのですが、その設定なくして彼に萌えただろうかいやない反語と言えるくらい重要ポインツだと思います。
特に弟でもあり兄でもある(上にも下にも兄妹がいる)というポジションは、私にとっては超級の萌設定。
拓也くんみたいなお兄ちゃん設定も勿論好物ですが、最近とみに
なので、藤井くんが出てくる回ばっかり読み返すという罠に陥る羽目に(笑)
拓也くんと藤井くんが絡む話とかもう最高ですよ奥さん!(爆)
んでもって森口くん一人に対して名前呼びなのも相当(*´Д`*)(他は全部名字呼び)
森口くんも藤井くんのことは名前呼びなんですよねー(*´Д`*)
あとは言動とかが凄く不良少年くさいのに担任の先生にはきちんと敬語を使ってたり、妹の幼稚園の先生にはタメ口だけどきちんと「先生」って呼んでたり、お兄さんは一人なので「兄貴」だけどお姉さんは二人いるので「明美姉」「浅子姉」と呼び分けてたり、ぶつぶつ言う割にちゃんと兄姉の言うこと聞いてたり、何だかんだいって弟妹の面倒見は良かったり、最終的にはとっても兄妹思いだったりすることろとかがとってもとっても(*´Д`*)ハァハァシマス…あれ?(爆)
妹「じゃあキャラ投票とかあったら誰に投票するの?」
私「それは拓也くん。」
妹「意味分かんないよ。」
だってそこはやっぱり主人公に花を持たせてあげないと(笑)
というか藤井くん以外のキャラも好きだし一人に絞れないので、誰か一人だけなら拓也くんです(笑)
勿論藤井くんの他にも森口くんとか竹中くんとか広瀬くんとかゴンちゃんとか大穴では大久保くんとか好きなキャラはいっぱいいますよ〜
大人キャラの方も寛野先生を筆頭に榎木パパリンや成一さんや…あれ、思い浮かばない(爆)まぁその辺が好きです(爆)
寛野先生なんて二度しか出てないゲストキャラなんだけどもの凄い好きですね。
やはり境遇が萌える原動力になったか(何)
原作者の羅川真里茂女史はご自分の画力にコンプレックスをお持ちのようですが、私は女史の絵柄はとても好きだなあ。
まあ、私も自分の絵にはよく憤るので、そういうものだと思いますが(笑)
そして羅川女史はストーリーが上手いので、気持ちよく読むことができます。
藤井くんに萌えるのは再燃して以降なので、それまでは普通に楽しんでたんですよ?(誰に言い訳してる)
もーこの脇キャラ萌は絶対某マブダチに移された!!(大笑)
影響受けやすいんですって私!(笑)
・私信1
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国での結婚式には是非お呼び下さいましね。(笑)
半分くらい本気(笑)
将来的には市民権取って永住するんでしょ?(笑)
・私信2
積むなそこ!!(爆笑)
ええお買い上げです、きちんと定価で。(笑)
図書館に行く暇はなかったし、買うなら新書でってのはポリシーだしねぇ(笑)
で、100分か…短いよー(´A`)
ホント、前後編ぐらいにしないとただ幻界に行ってバトルして運命の塔にたどり着いて願い叶えて貰って終わりになっちゃうよね〜ドラマがないよドラマが。
個人的にはやっぱり三部作希望だけど(笑)
大橋さんは覚えてません(笑)
「誰か教えて(何)」については二周目を読み終えてから考えます(何)
・私信3
医龍10巻、裏表紙がヤツだったことに驚き納得しました(笑)
チャングムは味覚取り戻せて良かったですね(何笑)
ていうか私信返しする前にコメンツ消されちゃうから覚えてませんよ(爆)
別に珍しくもなんともなくなったこのご時世、口座を持ってると何かと便利ですので、ワタクシも口座を持っていますが、そのうちの一つ、イーバンク銀行の口座システムが変わりまして、今までは他行からイーバンクに送金する時には某都市銀行の口座経由で送らなければならなかったのですが、イーバンクの口座に直接振込が可能になりました。
で、今までは支店名とか出なかったんですけど、出るようになったんですな。
それがこれ↓

ありえん(爆笑)
この支店名楽しすぎる(爆笑)
一個だけだとわからんけど、全部揃ったのはもうネタにしか見えない(爆笑)
どういうネーミングセンスなんだろう(笑)
楽しいなあイーバンク(笑)
それはともかく、直通になったので送金が便利になりましたね。
コンビニで下ろせるから重宝してるんだよ。
で、今までは支店名とか出なかったんですけど、出るようになったんですな。
それがこれ↓

ありえん(爆笑)
この支店名楽しすぎる(爆笑)
一個だけだとわからんけど、全部揃ったのはもうネタにしか見えない(爆笑)
どういうネーミングセンスなんだろう(笑)
楽しいなあイーバンク(笑)
それはともかく、直通になったので送金が便利になりましたね。
コンビニで下ろせるから重宝してるんだよ。
生徒1「先生石田彰さんってどのキャラの声の人ですか?」
私「んー、えーっと…古いのだとりりかSOSの星夜」
生徒1「わっかんないし」
私「テイルズ・オブ・エターニアの主人公」
生徒1「やってないしー」
私「んー…あ、セーラームーンで敵役のおかまさんやってたよ」
生徒1「えっ嘘」
同僚「ていうか石田さん言うたら真っ先に最遊記の八戒思い出すねんけど」
私「ああそうだね〜」
生徒1「えっ誰?」
生徒2「あれでしょおかっぱの人でしょ」
同僚「そうそう」
生徒1「あー!」
私「ちなみに孫悟空は保志くんね」
-------授業開始-------
-------終了後-------
私「保志くんと石田さんはよく共演してるよ」
生徒2「へ〜仲良しさんなんだ」
私「仲良しさんなんだよ」
生徒1「でも桜蘭には出てないよね」
私「うん出てない(ホスト部のこと桜蘭って言うのか…)」
生徒2「じゃあ好きしょは?」
生徒1「え、出てたっけ」
私「………………石田さんは七海ちゃんだよ………………」
生徒1&2「あーーーー!!!!」
おいそこの1●歳。(爆)
ゲームじゃないよね…ゲームじゃないよね……???(滝汗)
ゲームはフルボイスじゃないから声聞けないもんね??(汗)
久し振りに冷や汗をかいた気が……
日本の将来が心配だ……_| ̄|○
私「んー、えーっと…古いのだとりりかSOSの星夜」
生徒1「わっかんないし」
私「テイルズ・オブ・エターニアの主人公」
生徒1「やってないしー」
私「んー…あ、セーラームーンで敵役のおかまさんやってたよ」
生徒1「えっ嘘」
同僚「ていうか石田さん言うたら真っ先に最遊記の八戒思い出すねんけど」
私「ああそうだね〜」
生徒1「えっ誰?」
生徒2「あれでしょおかっぱの人でしょ」
同僚「そうそう」
生徒1「あー!」
私「ちなみに孫悟空は保志くんね」
-------授業開始-------
-------終了後-------
私「保志くんと石田さんはよく共演してるよ」
生徒2「へ〜仲良しさんなんだ」
私「仲良しさんなんだよ」
生徒1「でも桜蘭には出てないよね」
私「うん出てない(ホスト部のこと桜蘭って言うのか…)」
生徒2「じゃあ好きしょは?」
生徒1「え、出てたっけ」
私「………………石田さんは七海ちゃんだよ………………」
生徒1&2「あーーーー!!!!」
おいそこの1●歳。(爆)
ゲームじゃないよね…ゲームじゃないよね……???(滝汗)
ゲームはフルボイスじゃないから声聞けないもんね??(汗)
久し振りに冷や汗をかいた気が……
日本の将来が心配だ……_| ̄|○
ブレイブ・ストーリー
[ OTHER ]
この日記ではおなじみ(何)の某方が素敵にハマっていらっしゃったので、今年アニメ映画も公開されることだし劇場で予告見ててちょっぴり気になっていた身としては読まないわけにはいかないかな(何)と思いまして上下巻揃ってお買い上げしてきましたよと。
というのが月曜日。
やっべ止まんねコレ(爆)
※コピペ
一週間かけて読み上げましたよこの野郎。
何だこの面白さ!
すげぇよ宮部みゆき!くそ悔しい!!めっさ悔しい!!!
いやーもの凄い大作ですねこれ!それであるが故に読み応えバッチリ!
2300ページは伊達じゃない。すんごい面白かったですのことよ!
まず幻界(ヴィジョンと読んで下され)の設定が作り込まれているので、違和感が全くない。
その幻界に行くまでの経緯も長ったらしいけど納得いく展開。
そしてここが重要ポイントなんですが、幻界に行った後も現実世界との交流が切れない。
という、まあ素晴らしい出来ですよこれ。流石宮部みゆきというか。
とにかく幻界に行くまでがやたらめったら長いんですが、これがないとこの話ただのRPGに成り下がってしまうよってぐらい凄く面白い展開。
んでもって幻界に行ってからが更に長いんですが、全然飽きが来ないのこれが。
こういうファンタジーは今まで読んだ経験がなかったのでもの凄く新鮮でした。
ワタクシは文学部のくせに文学作品とか活字媒体が大嫌いな人間でして(爆)、『キノの旅』しかまともに読んだことのない漫画大好き人間な訳ですよ。
それが好奇心からとはいえ一応(何)一般文学作品を手に取るなんざ天変地異の前触れかという勢いですよ。
まぁ、映画になるまでその存在すら知らなかったので、既に読まれて堪能している方からすれば「何を今更」とおっしゃるでしょうが。
これ初版2003年(H15年)ですからね〜三年前ですよ。私が買ったのが六版だから、この手の本としてはロングセラーなのではないでしょうか。
この作品のどこが面白いかというと、あんまりつっこんだ内容を話すとネタバレになってしまうので話せないのですが、主人公の心の成長をメインに描いている点だと思うのです。
最初はえらく弱っちくて頼りないんですけど、色々なことを経験して一回りも二回りも大きくなっていく姿を目の当たりにしていく高揚感はちょっと他の作品ではなかなか味わえないですね。
それでいて人間の持つ負の部分、憎しみとか悲しみとか怒りとか、そういう部分もきちんと話の中に盛り込んで描いているんですよね。
主人公が幻界に来てからこっち、私の中でずーっともやもやしたものがあって、それは上記の部分に関係したものなんですけど、そういうのスルーするのかなって思いながら読んでて、ある時突然そのもやもやしていたものが話の中に登場するんですね。しかもそれを主人公に問いつめるわけですよ。その時にああ、この人はちゃんと逃げずに書くつもりなんだ、主人公に背負わせるつもりなんだ、っていうのが分かって、凄くすっきりしたんですね。
正直そこの部分をスルーされたらちょっと幻滅してたとこだったんですけど、宮部みゆき偉い!(笑)
ここ、映画で削って欲しくないな〜。
で、映画なんですがね。
あのね、これね、このまま作ろうとすると三部作(@指輪物語)ぐらいにしないと絶対作れないよ。
というのが正直なところです。
だって120分ぐらいでしょ?どうあがいてもこれだけの大作をその尺に納めるなんて不可能ですよ。
ということは大幅に改変される事確実なわけで。
私は基本的に原作至上主義なので、できる限り原作の内容そのまんまやって欲しいんですよね。
だからブレイブ・ストーリーに関してもやるなら三部作ぐらい作れよ!と言いたいところなんですけど、現実としてそれは難しいでしょ。
なのでせめて世界観だけは崩さないで欲しいですよ、ホント。
某方も言ってますけど、メインキャストは_| ̄|○ゼンメツ...なので…せめてそれ以外は……絵と音楽はあんまり心配してないんですけど。GONZOだし。
声はもう何なのあれ。頼むから声優使ってくれ。芸能人やめてくれ。
ワタルなんかそれこそレントン役の三瓶さんとかぴったりだと思うんだけどなぁ。
個人的には松たか子よりウエンツが(´A`)ヴァー
いや、もう決まったことですから、仕方ありませんけどね……
というわけで今夏公開、ブレイブ・ストーリー。非常に楽しみな作品と相成りました。
ちなみにキャラデザは千羽さん@プラネテス、脚本は大河内さん@プラネテス全話脚本担当と、何で監督谷口さんじゃないんだ(#゚Д゚)ゴルァ!と言いたくなるような布陣です。
そんな意味でも非常に楽しみです。ええ楽しみです。
大河内さんがどんな脚本に仕上げてくれるのかが一番の見所であり心配どころですね。
配給がフジテレビなのも気になるけどそこは敢えて気にしない方向で。だって作品の出来には関係あるような気がするけどないもん。(何)
というのが月曜日。
やっべ止まんねコレ(爆)
※コピペ
一週間かけて読み上げましたよこの野郎。
何だこの面白さ!
すげぇよ宮部みゆき!くそ悔しい!!めっさ悔しい!!!
いやーもの凄い大作ですねこれ!それであるが故に読み応えバッチリ!
2300ページは伊達じゃない。すんごい面白かったですのことよ!
まず幻界(ヴィジョンと読んで下され)の設定が作り込まれているので、違和感が全くない。
その幻界に行くまでの経緯も長ったらしいけど納得いく展開。
そしてここが重要ポイントなんですが、幻界に行った後も現実世界との交流が切れない。
という、まあ素晴らしい出来ですよこれ。流石宮部みゆきというか。
とにかく幻界に行くまでがやたらめったら長いんですが、これがないとこの話ただのRPGに成り下がってしまうよってぐらい凄く面白い展開。
んでもって幻界に行ってからが更に長いんですが、全然飽きが来ないのこれが。
こういうファンタジーは今まで読んだ経験がなかったのでもの凄く新鮮でした。
ワタクシは文学部のくせに文学作品とか活字媒体が大嫌いな人間でして(爆)、『キノの旅』しかまともに読んだことのない漫画大好き人間な訳ですよ。
それが好奇心からとはいえ一応(何)一般文学作品を手に取るなんざ天変地異の前触れかという勢いですよ。
まぁ、映画になるまでその存在すら知らなかったので、既に読まれて堪能している方からすれば「何を今更」とおっしゃるでしょうが。
これ初版2003年(H15年)ですからね〜三年前ですよ。私が買ったのが六版だから、この手の本としてはロングセラーなのではないでしょうか。
この作品のどこが面白いかというと、あんまりつっこんだ内容を話すとネタバレになってしまうので話せないのですが、主人公の心の成長をメインに描いている点だと思うのです。
最初はえらく弱っちくて頼りないんですけど、色々なことを経験して一回りも二回りも大きくなっていく姿を目の当たりにしていく高揚感はちょっと他の作品ではなかなか味わえないですね。
それでいて人間の持つ負の部分、憎しみとか悲しみとか怒りとか、そういう部分もきちんと話の中に盛り込んで描いているんですよね。
主人公が幻界に来てからこっち、私の中でずーっともやもやしたものがあって、それは上記の部分に関係したものなんですけど、そういうのスルーするのかなって思いながら読んでて、ある時突然そのもやもやしていたものが話の中に登場するんですね。しかもそれを主人公に問いつめるわけですよ。その時にああ、この人はちゃんと逃げずに書くつもりなんだ、主人公に背負わせるつもりなんだ、っていうのが分かって、凄くすっきりしたんですね。
正直そこの部分をスルーされたらちょっと幻滅してたとこだったんですけど、宮部みゆき偉い!(笑)
ここ、映画で削って欲しくないな〜。
で、映画なんですがね。
あのね、これね、このまま作ろうとすると三部作(@指輪物語)ぐらいにしないと絶対作れないよ。
というのが正直なところです。
だって120分ぐらいでしょ?どうあがいてもこれだけの大作をその尺に納めるなんて不可能ですよ。
ということは大幅に改変される事確実なわけで。
私は基本的に原作至上主義なので、できる限り原作の内容そのまんまやって欲しいんですよね。
だからブレイブ・ストーリーに関してもやるなら三部作ぐらい作れよ!と言いたいところなんですけど、現実としてそれは難しいでしょ。
なのでせめて世界観だけは崩さないで欲しいですよ、ホント。
某方も言ってますけど、メインキャストは_| ̄|○ゼンメツ...なので…せめてそれ以外は……絵と音楽はあんまり心配してないんですけど。GONZOだし。
声はもう何なのあれ。頼むから声優使ってくれ。芸能人やめてくれ。
ワタルなんかそれこそレントン役の三瓶さんとかぴったりだと思うんだけどなぁ。
個人的には松たか子よりウエンツが(´A`)ヴァー
いや、もう決まったことですから、仕方ありませんけどね……
というわけで今夏公開、ブレイブ・ストーリー。非常に楽しみな作品と相成りました。
ちなみにキャラデザは千羽さん@プラネテス、脚本は大河内さん@プラネテス全話脚本担当と、何で監督谷口さんじゃないんだ(#゚Д゚)ゴルァ!と言いたくなるような布陣です。
そんな意味でも非常に楽しみです。ええ楽しみです。
大河内さんがどんな脚本に仕上げてくれるのかが一番の見所であり心配どころですね。
配給がフジテレビなのも気になるけどそこは敢えて気にしない方向で。だって作品の出来には関係あるような気がするけどないもん。(何)
痛!
[ MEMORIZE&Livedoor ]
タイーホですか!?(昨夜の叫び)
……社長が逮捕されてもポータルサイトの運営は続けるんですよね?
続けるんですよね?
続けられますか??
うーーーーーん………。
最悪倒産かな、ライブドア。なんていうかシナリオがそんな感じ。
逮捕だけはされないだろうという私の予想は見事に外れました(苦笑)
まぁどうみたって一連のライブドア騒動は単なる堀江潰しなのですが、悪いことしたらいつかバレるのは当然、とも思います。
ただそれが恣意的なものを感じるのでちょっとね…
私はホリエモンは人として好きではありませんけどね、今回の騒ぎは流石に可哀想かなと思いますよ。
自分だけ矢面に立たされちゃった訳でしょ。しかも生け贄でしょ。
生け贄にすべき人はもっと他にいるような気がしますが…
とりあえず、うちの日記はライブドアの進退が決まるまではライブドアブログでいっときます。
ライブドア事件からこっちニュースもワイドショーもこのことばっかりでうんざりだ。
……社長が逮捕されてもポータルサイトの運営は続けるんですよね?
続けるんですよね?
続けられますか??
うーーーーーん………。
最悪倒産かな、ライブドア。なんていうかシナリオがそんな感じ。
逮捕だけはされないだろうという私の予想は見事に外れました(苦笑)
まぁどうみたって一連のライブドア騒動は単なる堀江潰しなのですが、悪いことしたらいつかバレるのは当然、とも思います。
ただそれが恣意的なものを感じるのでちょっとね…
私はホリエモンは人として好きではありませんけどね、今回の騒ぎは流石に可哀想かなと思いますよ。
自分だけ矢面に立たされちゃった訳でしょ。しかも生け贄でしょ。
生け贄にすべき人はもっと他にいるような気がしますが…
とりあえず、うちの日記はライブドアの進退が決まるまではライブドアブログでいっときます。
ライブドア事件からこっちニュースもワイドショーもこのことばっかりでうんざりだ。
栃東優勝おめでとーーーー!!!!
いやー久し振りに手に汗握る千秋楽でしたね!!
直前の取り組みで白鵬が琴欧州に勝っちゃって、これは勝たないと優勝決定戦に持ち込みだという状況でね!
朝青龍が待ったかけてめっずらし!と思ったのもつかの間、取り組み始まったらあっという間の上手出し投げ!!
朝青龍があんな地べたにはいつくばって負けたの初めて見た。
いやー栃東強かった!おめでとう!!
というわけで、今日は家族で千秋楽鑑賞してました(どんな家族だ)
白鵬も応援していたのですが、日本人として、日本人力士を応援したくなるのは当然ですよね。
朝青龍の相撲もそりゃあ好きですけど、やはり日本人の綱取りが欲しいところ。
東と西に横綱が揃い踏みという時代が近いうちに戻ってくるかもしれませんね〜
そういう意味でも栃東を応援しておりました。目指せ綱取り!
最近朝青龍始めモンゴル人の力士が増えてきて、しかも強いもんだから、日本人力士で強い人が出てこないかな〜と思ってたんですよね。
そこにきて栃東。是非来場所も良い成績を残して綱取りに一歩前進して欲しいものです。
ところで朝青龍は右腕肉離れのようですが、大丈夫かな?
来場所出れるかな?
いやー久し振りに手に汗握る千秋楽でしたね!!
直前の取り組みで白鵬が琴欧州に勝っちゃって、これは勝たないと優勝決定戦に持ち込みだという状況でね!
朝青龍が待ったかけてめっずらし!と思ったのもつかの間、取り組み始まったらあっという間の上手出し投げ!!
朝青龍があんな地べたにはいつくばって負けたの初めて見た。
いやー栃東強かった!おめでとう!!
というわけで、今日は家族で千秋楽鑑賞してました(どんな家族だ)
白鵬も応援していたのですが、日本人として、日本人力士を応援したくなるのは当然ですよね。
朝青龍の相撲もそりゃあ好きですけど、やはり日本人の綱取りが欲しいところ。
東と西に横綱が揃い踏みという時代が近いうちに戻ってくるかもしれませんね〜
そういう意味でも栃東を応援しておりました。目指せ綱取り!
最近朝青龍始めモンゴル人の力士が増えてきて、しかも強いもんだから、日本人力士で強い人が出てこないかな〜と思ってたんですよね。
そこにきて栃東。是非来場所も良い成績を残して綱取りに一歩前進して欲しいものです。
ところで朝青龍は右腕肉離れのようですが、大丈夫かな?
来場所出れるかな?
去年の暮れ頃から徐々に情報が出始めていたのですが、ようやく確定したようですね。
ワタクシの期待&読み通りアスランです。アスランザラです。
ATHRUN×∞JUSTICE GUNDAM。
その表記どうなの!(爆笑)
と思わなくもないのですが出演者がアスラン&ホーク姉妹という素晴らしい面子なので別に構いません。
ていうか「∞」←このマーク見ると無条件でリヴァイアス思い出すのでやめて貰えませんか。
むしろ狙ってるんですかHUKUDA?(あり得なくはないと思う。この人前科あるから。)
まあ何でインジャスだけこの表記なんですかね。別にINFINITEで良いじゃないですかね。別に良いんですけどね。
って、好例のキャラクターソングの方はホーク姉妹じゃなくてメイリンとミリアリアなんですね。
せっかく真綾さんの歌が聴けると思ったのに。
そしてジャケットカラーが赤ではなく青なのに驚き。
アスランは赤だろ赤。そんな爽やか青少年ではないよアスランは。(何)
まぁそれはともかくとして
vol.10はKIRA YAMATO×STRIKE FREEDOMで確定ですね。
期待してるよアスキライベントを。(こういうところは裏切らない腐女子向けアニメです)
だって最後のスーツCDだよ。最初と二番目がアスキラだったんだから、最後もアスキラで締めなくちゃ。
と、「最後」であることを強調したいのは山々なのですが。
諸々の諸氏の期待を裏切って続編ゴーサインが出たそうなので、複雑ですよ。複雑ですとも。
まあね、SEED120%が復活したりSEED CLUBがリニューアルしたりコンテンツ増やしたりしてる時点で確定してたようなもんですけどね…
監督とシリーズ構成の代替わりを切に望みたいところですが、こんだけ崩壊してる話を引き受けてくれる人ももういないでしょう。
谷口さんなら大歓迎だけどね!(無理なのは分かっていても敢えて言いたい)
ところでスクライドが漫画で帰ってきますよどうしましょう!(笑)
ワタクシの期待&読み通りアスランです。アスランザラです。
ATHRUN×∞JUSTICE GUNDAM。
その表記どうなの!(爆笑)
と思わなくもないのですが出演者がアスラン&ホーク姉妹という素晴らしい面子なので別に構いません。
ていうか「∞」←このマーク見ると無条件でリヴァイアス思い出すのでやめて貰えませんか。
むしろ狙ってるんですかHUKUDA?(あり得なくはないと思う。この人前科あるから。)
まあ何でインジャスだけこの表記なんですかね。別にINFINITEで良いじゃないですかね。別に良いんですけどね。
って、好例のキャラクターソングの方はホーク姉妹じゃなくてメイリンとミリアリアなんですね。
せっかく真綾さんの歌が聴けると思ったのに。
そしてジャケットカラーが赤ではなく青なのに驚き。
アスランは赤だろ赤。そんな爽やか青少年ではないよアスランは。(何)
まぁそれはともかくとして
vol.10はKIRA YAMATO×STRIKE FREEDOMで確定ですね。
期待してるよアスキライベントを。(こういうところは裏切らない腐女子向けアニメです)
だって最後のスーツCDだよ。最初と二番目がアスキラだったんだから、最後もアスキラで締めなくちゃ。
と、「最後」であることを強調したいのは山々なのですが。
諸々の諸氏の期待を裏切って続編ゴーサインが出たそうなので、複雑ですよ。複雑ですとも。
まあね、SEED120%が復活したりSEED CLUBがリニューアルしたりコンテンツ増やしたりしてる時点で確定してたようなもんですけどね…
監督とシリーズ構成の代替わりを切に望みたいところですが、こんだけ崩壊してる話を引き受けてくれる人ももういないでしょう。
谷口さんなら大歓迎だけどね!(無理なのは分かっていても敢えて言いたい)
ところでスクライドが漫画で帰ってきますよどうしましょう!(笑)
ライブドアと縁を切らねばならない。
そんなことを真剣に考える日が来ようとは思ってもみませんでした。
…といっても、肝心のホリエモンは逮捕というわけではなさそうだし、何だかんだでこのブログも使い勝手が良いので、結果如何によってはこのまま使うことになりそうですけどね。
ていうか退会フォームとかどこにあるのか分かんないし(笑)
件のメモライズ移行問題の時に多くのメモライズユーザーが流れたブログサービスがありますが、もしライブドアと縁を切ることになったら次はそっちにしようと思います。
今はもうやってないかもしれないけど、メモライズ形式の日記のテンプレートをインポートできたんだよな。
ん〜、しかし、私はこのブログの機能の一割も活用してない気がするな(笑)
ただ書きたいことを書きたいように書くだけなら自分でHTML構築して鯖に上げれば良いんだけど、クリック一つで投稿できるブログのシステムはやはり簡単だし、色んなテンプレートも用意されてるしで、手放せません(笑)
同じようなのでソーシャル・ネットワーキングサイト(SNS)が最近目につくようになったけど、わたしゃもう新しいコミュニティを構築する気は更々ないので、そんなに実用性は感じられないというのが正直なところ。
紹介制は事実かなりめんどくさいと思うよ。うん。
ところでこのブログもそろそろ模様替えしようかな。いや色変えたいなって。
せっかくトップから赤〜茶系の色で統一したので、ブログもそのカラーにしようかと。
こういうのをぱぱっとやれちゃうところがブログの気軽さよね。
テンプレートによっては非常に重たいので、デザインはかなり考えないといけないけど(笑)
私はアマゾンアフィリエイトも何もやってないので、この日記は広告表示が最低限に抑えられてますので結構軽いかと思いますが。
そんなことを真剣に考える日が来ようとは思ってもみませんでした。
…といっても、肝心のホリエモンは逮捕というわけではなさそうだし、何だかんだでこのブログも使い勝手が良いので、結果如何によってはこのまま使うことになりそうですけどね。
ていうか退会フォームとかどこにあるのか分かんないし(笑)
件のメモライズ移行問題の時に多くのメモライズユーザーが流れたブログサービスがありますが、もしライブドアと縁を切ることになったら次はそっちにしようと思います。
今はもうやってないかもしれないけど、メモライズ形式の日記のテンプレートをインポートできたんだよな。
ん〜、しかし、私はこのブログの機能の一割も活用してない気がするな(笑)
ただ書きたいことを書きたいように書くだけなら自分でHTML構築して鯖に上げれば良いんだけど、クリック一つで投稿できるブログのシステムはやはり簡単だし、色んなテンプレートも用意されてるしで、手放せません(笑)
同じようなのでソーシャル・ネットワーキングサイト(SNS)が最近目につくようになったけど、わたしゃもう新しいコミュニティを構築する気は更々ないので、そんなに実用性は感じられないというのが正直なところ。
紹介制は事実かなりめんどくさいと思うよ。うん。
ところでこのブログもそろそろ模様替えしようかな。いや色変えたいなって。
せっかくトップから赤〜茶系の色で統一したので、ブログもそのカラーにしようかと。
こういうのをぱぱっとやれちゃうところがブログの気軽さよね。
テンプレートによっては非常に重たいので、デザインはかなり考えないといけないけど(笑)
私はアマゾンアフィリエイトも何もやってないので、この日記は広告表示が最低限に抑えられてますので結構軽いかと思いますが。
最近日記書いてないですね。
[ ごちゃまぜ ]
って言われてようやく日記を書いていないことを思い出しました管理人ですコンバンハー(爆)
いやはやなんとも。一週間も書いてませんねホントに。何してたんでしたっけ。
というわけでお久しぶりです。(笑)
んー別にこれといって何かあったわけではないのですが。ネットにも普通に一日おきくらいにつなげてたし。
きっと日記を書き出すと長くなってしまうので睡眠時間確保のためにわざとログインしなかったとかそういうオチなんじゃないんでしょうか。自分のことなのによく分かってません(笑)
ま、せっかく書き始めたので最近あったことでも箇条書きに。
・大学開始
だった訳ですが。火曜日に行ったとですよ。
遅刻気味で割と急いでて、やばーいとか思いながら。
そして教室着いたらあれ?誰も居ない?
休講?いやそんな通知はなかった。じゃあなんだ。ていうか学生の数自体が少ない?
真相。水曜からでした_| ̄|○
なんだよそれー!前日に二時間ぐらいかけて必死に予習した私の努力は何!?(義務でしょ)
ていうかなんでみんな水曜からって知ってるの!?普通きりが良いから休み明けの火曜日からかなって思うじゃん!
みたいなね。(八つ当たり)ホントになんでみんな知ってたんだろう…予定表とか気にしたことないよ私。
というわけで出鼻をくじかれたのでさっさと大学からトンズラしましたさ。
だって有料パーキングに車停めてるんだもん、お金勿体ないし授業ないならとっとと帰るよ。(チャリで通えるのに車通学してる馬鹿野郎がここに)
・センター試験
もうすぐですね。大学生になってしまったのでこの時期は大学がお休みになってパラダイスですけれども。
今年はバイト先で持ってる生徒に受験生がおるので気が気じゃないですけども。
でも今日室長から「センター終わったら次は私立対策でお願いします」って言われて「えっ国公立一本じゃなかったの!?」と半ば驚き半ば安堵気味です。
そういうことはもっと早く教えてくれよ〜、生徒には聞きにくいしさぁ〜。
と思わなくもないですが、二カ年計画にしないとやばいんじゃないのぐらいに点数が足りてないので良しとしておきます。
あぁ、妹も受けるんだよなぁ今年。どうなるんだろ。こっちも身内のことなので非常に気がかりです。
あぁ〜〜頼むから点数取ってくれ〜〜でないと遊びに行けないじゃないか!色々!(何爆)結局一番行きたかったとこは(センターの)点数足りなくて諦めたみたいですが。
・フィギュアスケート
色々ありましたねぇ。トリノの前までには色んな所見を書いてしまおうと思います。
最終的には個人的に非常に満足のいく結果となりました。
・改装
したいです。(しろ)あとトップ絵。これ書くの何度目だろう(爆死)
・来月で
サイト開設2周年でーす♪アンシャンテも1周年〜♪
何か描きたいな…(希望的観測)
・鋼のトークライブin新宿
行きてぇーーーー!!!!!
だって白鳥さん!!!大川さんとかどうでも良いけど白鳥さん!!!
夏に東京都民になりに行くためにお金を貯めないといけないので無理ですけど…ぐすん。
誰か行ってきてぇーーーー(泣)そしてレポって!!(泣)
・私信1
チャングム見れてますかー(笑)
私もあんまり情報入れないタイプですが、放送予定ぐらいはチェックしておいた方がいい気がしますよ。NHK様はよくニュースとかニュースとかニュースとかの延長とかで予告無しに放送休止したり時間変更したりするので気をつけて下さい。
・私信2
長崎に来るなら熊本にも来なさい。
笑。
こんな感じで。
以上!お休みなさい!(何)
いやはやなんとも。一週間も書いてませんねホントに。何してたんでしたっけ。
というわけでお久しぶりです。(笑)
んー別にこれといって何かあったわけではないのですが。ネットにも普通に一日おきくらいにつなげてたし。
きっと日記を書き出すと長くなってしまうので睡眠時間確保のためにわざとログインしなかったとかそういうオチなんじゃないんでしょうか。自分のことなのによく分かってません(笑)
ま、せっかく書き始めたので最近あったことでも箇条書きに。
・大学開始
だった訳ですが。火曜日に行ったとですよ。
遅刻気味で割と急いでて、やばーいとか思いながら。
そして教室着いたらあれ?誰も居ない?
休講?いやそんな通知はなかった。じゃあなんだ。ていうか学生の数自体が少ない?
真相。水曜からでした_| ̄|○
なんだよそれー!前日に二時間ぐらいかけて必死に予習した私の努力は何!?(義務でしょ)
ていうかなんでみんな水曜からって知ってるの!?普通きりが良いから休み明けの火曜日からかなって思うじゃん!
みたいなね。(八つ当たり)ホントになんでみんな知ってたんだろう…予定表とか気にしたことないよ私。
というわけで出鼻をくじかれたのでさっさと大学からトンズラしましたさ。
だって有料パーキングに車停めてるんだもん、お金勿体ないし授業ないならとっとと帰るよ。(チャリで通えるのに車通学してる馬鹿野郎がここに)
・センター試験
もうすぐですね。大学生になってしまったのでこの時期は大学がお休みになってパラダイスですけれども。
今年はバイト先で持ってる生徒に受験生がおるので気が気じゃないですけども。
でも今日室長から「センター終わったら次は私立対策でお願いします」って言われて「えっ国公立一本じゃなかったの!?」と半ば驚き半ば安堵気味です。
そういうことはもっと早く教えてくれよ〜、生徒には聞きにくいしさぁ〜。
と思わなくもないですが、
あぁ、妹も受けるんだよなぁ今年。どうなるんだろ。こっちも身内のことなので非常に気がかりです。
あぁ〜〜頼むから点数取ってくれ〜〜でないと遊びに行けないじゃないか!色々!(何爆)結局一番行きたかったとこは(センターの)点数足りなくて諦めたみたいですが。
・フィギュアスケート
色々ありましたねぇ。トリノの前までには色んな所見を書いてしまおうと思います。
最終的には個人的に非常に満足のいく結果となりました。
・改装
したいです。(しろ)あとトップ絵。これ書くの何度目だろう(爆死)
・来月で
サイト開設2周年でーす♪アンシャンテも1周年〜♪
何か描きたいな…(希望的観測)
・鋼のトークライブin新宿
行きてぇーーーー!!!!!
だって白鳥さん!!!大川さんとかどうでも良いけど白鳥さん!!!
夏に東京都民になりに行くためにお金を貯めないといけないので無理ですけど…ぐすん。
誰か行ってきてぇーーーー(泣)そしてレポって!!(泣)
・私信1
チャングム見れてますかー(笑)
私もあんまり情報入れないタイプですが、放送予定ぐらいはチェックしておいた方がいい気がしますよ。NHK様はよくニュースとかニュースとかニュースとかの延長とかで予告無しに放送休止したり時間変更したりするので気をつけて下さい。
・私信2
長崎に来るなら熊本にも来なさい。
笑。
こんな感じで。
以上!お休みなさい!(何)
チャングムの誓いは全54回でーす★
公式サイト♥
って知ってるか(笑)
BS初放送の段階から存在は知っていましたけどね。
とりあえず冬ソナとは似て非なるものだという認識はありましたが、何せ私は韓流大嫌いなのでねぇ。
※韓流のせいでER8の地上波放送が遅れたからです(私怨)
そして20年前の日本のドラマを見てるようなあのトンデモ展開に爆笑してまともに見れませんで(笑)
一回授業で音声韓国語字幕日本語で見ましたが、それが初チャングム。
それからは一度もまともに見ていません。
最近アレですね、地上波でもBSでも一挙集中放送とかやってますね。
BSの方は先頃終わったようですが。
例の蔵に閉じこめられ事件は偶然見てました。場面がぶつ切りでよく分からn(ry
地上波はまだまだ続くようですので頑張って見て下さいね〜(笑)
…あ、上のヤツはBS用のサイトだった(爆)
地上波用はこっち
なんか来週から放送時間が金曜23:00〜になるようですよ。(笑)
公式サイト♥
って知ってるか(笑)
BS初放送の段階から存在は知っていましたけどね。
とりあえず冬ソナとは似て非なるものだという認識はありましたが、何せ私は韓流大嫌いなのでねぇ。
※韓流のせいでER8の地上波放送が遅れたからです(私怨)
そして20年前の日本のドラマを見てるようなあのトンデモ展開に爆笑してまともに見れませんで(笑)
一回授業で音声韓国語字幕日本語で見ましたが、それが初チャングム。
それからは一度もまともに見ていません。
最近アレですね、地上波でもBSでも一挙集中放送とかやってますね。
BSの方は先頃終わったようですが。
例の蔵に閉じこめられ事件は偶然見てました。場面がぶつ切りでよく分からn(ry
地上波はまだまだ続くようですので頑張って見て下さいね〜(笑)
…あ、上のヤツはBS用のサイトだった(爆)
地上波用はこっち
なんか来週から放送時間が金曜23:00〜になるようですよ。(笑)
藤原竜也はなんでこう…どこかイッちゃった役が多いんでしょうか(爆死)
まぁそのせいで大好きなので古畑任三郎を観ているんですが(笑)
でも犯人役だよ〜……任三郎に追いつめられてしまうよ……
いえいいんですけどおかげで出張るので。
しかし小学生の時に考えた完全犯罪計画を実行してしまうとは…なんていうか艶っぽいですね藤原さん。(爆)
明日からバイトの仕事始めな訳ですが、ピタゴラスイッチデラックスが観たい罠。
ビデオに録る予定ですが、今日の放送でもう三度目の放送とかだったりするんですけどね?(笑)
なんで気づかない私(笑)
まぁそのせいで大好きなので古畑任三郎を観ているんですが(笑)
でも犯人役だよ〜……任三郎に追いつめられてしまうよ……
いえいいんですけどおかげで出張るので。
しかし小学生の時に考えた完全犯罪計画を実行してしまうとは…なんていうか艶っぽいですね藤原さん。(爆)
明日からバイトの仕事始めな訳ですが、ピタゴラスイッチデラックスが観たい罠。
ビデオに録る予定ですが、今日の放送でもう三度目の放送とかだったりするんですけどね?(笑)
なんで気づかない私(笑)
嗚呼。
[ SEED&SEED-D ]
デス種SPが観た(ry
なんていうか期待してはいけないって分かっていても新作映像に期待したくなる罠!
どうせDVDになるだろうって思ってるのにもしかしたら出ないんじゃないかって心配しちゃう罠!
ブクマサイトさんの感想を読むにつけ何故キー局で全て放送してくれない!!と憤る罠!
どこかのつてからデータで貰うのが先か、DVDが出るのが先か……微妙なところだ……
なんていうか期待してはいけないって分かっていても新作映像に期待したくなる罠!
どうせDVDになるだろうって思ってるのにもしかしたら出ないんじゃないかって心配しちゃう罠!
ブクマサイトさんの感想を読むにつけ何故キー局で全て放送してくれない!!と憤る罠!
おめd(もう遅い)
……はい、おめでとうございました(爆)
おかしい、父の実家に年始の挨拶に行ってる間に猫の写真と共にモブログでも送ろうと思っていたのに(爆)
半分くらい寝て過ごしました(爆)
えー、去年はろくに絵も日記も更新せず申し訳ありませんでした。
特にトップ絵は変えよう変えようと思ってとうとう変えないままでした。
どうしてくれようこの体たらく。
とりあえず明日(今日)は高校時代の友人達と初詣に行くのでその後にでも更新…できればいいな★(希望的観測)
思えば去年は種に始まり種に終わり、種に翻弄され続けた一年だったように思います。そして相変わらずリヴァイアスに驚かされた一年でもありました。
二回の上映会に参加できたことは、長年リヴァイアスファンで居続けた私にとって最高のプレゼントでしたし、リヴァイアスをきっかけに知り合った友人達とはこの先も長い付き合いになるだろうと確信できましたし、何よりリヴァイアスという作品の素晴らしさを再確認するきっかけになった出来事でした。
今年もまた夏頃からもしかしたら種中心の生活になるのかもしれませんが(大笑)、私はいつでも相葉兄弟萌えです(にっこり)
さて今年の目標。
『就活と卒論と更新をがんばる。』
まあ…なんというか、就活第一って感じですけど(笑)
人生かかってるんで、がんばります。就活決まるまでは更新は今のスローペースで落ち着いてると思いますが、見限って他のサイト様に行って良いですから(笑)
とりあえず2月は生活がオリンピック一色になるので、ときめきサイトの方の更新が多くなる…かもしれないかと(何)
後は溜まってるバトンを消化したいな。
そんな感じでまったり更新していきたいと思ってます〜
ではでは、旧年中は大変お世話になりました。
今年が皆様にとって良い年でありますように。
そして今年も当サイトをよろしくお願い致します。
……はい、おめでとうございました(爆)
おかしい、父の実家に年始の挨拶に行ってる間に猫の写真と共にモブログでも送ろうと思っていたのに(爆)
半分くらい寝て過ごしました(爆)
えー、去年はろくに絵も日記も更新せず申し訳ありませんでした。
特にトップ絵は変えよう変えようと思ってとうとう変えないままでした。
どうしてくれようこの体たらく。
とりあえず明日(今日)は高校時代の友人達と初詣に行くのでその後にでも更新…できればいいな★(希望的観測)
思えば去年は種に始まり種に終わり、種に翻弄され続けた一年だったように思います。そして相変わらずリヴァイアスに驚かされた一年でもありました。
二回の上映会に参加できたことは、長年リヴァイアスファンで居続けた私にとって最高のプレゼントでしたし、リヴァイアスをきっかけに知り合った友人達とはこの先も長い付き合いになるだろうと確信できましたし、何よりリヴァイアスという作品の素晴らしさを再確認するきっかけになった出来事でした。
今年もまた夏頃からもしかしたら種中心の生活になるのかもしれませんが(大笑)、私はいつでも相葉兄弟萌えです(にっこり)
さて今年の目標。
『就活と卒論と更新をがんばる。』
まあ…なんというか、就活第一って感じですけど(笑)
人生かかってるんで、がんばります。就活決まるまでは更新は今のスローペースで落ち着いてると思いますが、見限って他のサイト様に行って良いですから(笑)
とりあえず2月は生活がオリンピック一色になるので、ときめきサイトの方の更新が多くなる…かもしれないかと(何)
後は溜まってるバトンを消化したいな。
そんな感じでまったり更新していきたいと思ってます〜
ではでは、旧年中は大変お世話になりました。
今年が皆様にとって良い年でありますように。
そして今年も当サイトをよろしくお願い致します。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索