管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィギュアスケート男子シングルフリースケーティング開始まで刻一刻と迫って参りました。
一昨日は終わってみれば一位からプルシェンコ、ウィアー、ランビエール、ユベール、高橋、バトル、サンデュ…と、上位陣はほぼ予想通りの結果となりました。
ただサンデュがジャンプを失敗したり、ユベールがジャンプで躓いたりしたために、多少乱れつつもスピンやステップで高評価を得た高橋が何と五位でフリーは最終グループでの滑走と相成りました。
うーん、サンデュが食い込んでギリギリ最終組かな、と思っていたので、ちょっと意外でしたね。
でもサンデュはSP8位から逆転優勝した経験もありますし、現行の採点システムではどうなるか全く分かりません。
高橋と三位のランビエールまでのポイント差は10点もありませんし、フリーで良い演技をすれば逆転も大いに可能です。
そんな高橋の気になる滑走順は……
24番。
全選手30人のうち上位24人がフリーに進みます。
ということは
最 終 滑 走
どんなくじ運だ高橋ーーーーー!!!!!!
ショートで一番を引き、フリーで最終滑走……正に運命、デスティニー!(どんな)
最終組の最終滑走……本人も見る方も気が気じゃありません(笑)
あぁぁ〜〜高橋頑張れ!
そして個人的にバトル様(*´Д`*)を応援。
ギリギリ六位で最終グループです。高橋とコンマ2ポイントしか離れてません。
彼のフリーはワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」、そしてシェーンベルクの「六つのピアノのための協奏曲(違うかも)」という、ものっそいマニアックな選曲な訳ですが(笑)私はワーグナー大好きですし、シェーンベルクのこの曲もまだ聴ける方なので(何)、とっても楽しみなプログラムです。
シェーンベルクはねぇ、12音技法とか使い始めてからの曲はちょっと前衛的で気合い入れないと聴けないですからね(好きな方には申し訳なく)
さー始まるぞ。
とはいえ最終組までは4時間ぐらい時間があるので、大学のレポートを終わらせます(何笑)
そうそう、スピードスケートのパシュート(女子)!
メダル狙える滑りだったのに転倒…!あー惜しい…!リードしてたのに…!
悔しいなぁ…転んでしまった人が一番悔しいだろうなぁ…
実況アナウンサーも解説の人も言葉を失ってました。本当に惜しかったですね。
トリノから正式種目になったパシュートですが、見てて非常に面白いスポーツでした。オリンピックの楽しみが一つ増えました。(笑)
それからスノーボードクロス。
千村選手は16位。決勝トーナメントに進めただけでも快挙ですけど、そのトーナメントで勝ち進んじゃいました。
二回目のレースで負けてしまいましたけど、この競技ももの凄く手に汗握る試合だったなー
決勝ラウンド(BIG FINAL)も見ましたけど、アメリカの選手がここぞって時にぽん!とトップに躍り出てうおぉぉぉーーー!!って(笑)
うーん、世界トップクラスは違いますね〜!
ノルディック複合団体も最後のクロスカントリーの途中から視聴。
五位かー。三位争いしてたんですけどね。失速しちゃった。
トリノは後少しというところでメダルを逃す選手が多いですね。
さー、さー!始まりますよ!!
一昨日は終わってみれば一位からプルシェンコ、ウィアー、ランビエール、ユベール、高橋、バトル、サンデュ…と、上位陣はほぼ予想通りの結果となりました。
ただサンデュがジャンプを失敗したり、ユベールがジャンプで躓いたりしたために、多少乱れつつもスピンやステップで高評価を得た高橋が何と五位でフリーは最終グループでの滑走と相成りました。
うーん、サンデュが食い込んでギリギリ最終組かな、と思っていたので、ちょっと意外でしたね。
でもサンデュはSP8位から逆転優勝した経験もありますし、現行の採点システムではどうなるか全く分かりません。
高橋と三位のランビエールまでのポイント差は10点もありませんし、フリーで良い演技をすれば逆転も大いに可能です。
そんな高橋の気になる滑走順は……
24番。
全選手30人のうち上位24人がフリーに進みます。
ということは
最 終 滑 走
どんなくじ運だ高橋ーーーーー!!!!!!
ショートで一番を引き、フリーで最終滑走……正に運命、デスティニー!(どんな)
最終組の最終滑走……本人も見る方も気が気じゃありません(笑)
あぁぁ〜〜高橋頑張れ!
そして個人的にバトル様(*´Д`*)を応援。
ギリギリ六位で最終グループです。高橋とコンマ2ポイントしか離れてません。
彼のフリーはワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」、そしてシェーンベルクの「六つのピアノのための協奏曲(違うかも)」という、ものっそいマニアックな選曲な訳ですが(笑)私はワーグナー大好きですし、シェーンベルクのこの曲もまだ聴ける方なので(何)、とっても楽しみなプログラムです。
シェーンベルクはねぇ、12音技法とか使い始めてからの曲はちょっと前衛的で気合い入れないと聴けないですからね(好きな方には申し訳なく)
さー始まるぞ。
とはいえ最終組までは4時間ぐらい時間があるので、大学のレポートを終わらせます(何笑)
そうそう、スピードスケートのパシュート(女子)!
メダル狙える滑りだったのに転倒…!あー惜しい…!リードしてたのに…!
悔しいなぁ…転んでしまった人が一番悔しいだろうなぁ…
実況アナウンサーも解説の人も言葉を失ってました。本当に惜しかったですね。
トリノから正式種目になったパシュートですが、見てて非常に面白いスポーツでした。オリンピックの楽しみが一つ増えました。(笑)
それからスノーボードクロス。
千村選手は16位。決勝トーナメントに進めただけでも快挙ですけど、そのトーナメントで勝ち進んじゃいました。
二回目のレースで負けてしまいましたけど、この競技ももの凄く手に汗握る試合だったなー
決勝ラウンド(BIG FINAL)も見ましたけど、アメリカの選手がここぞって時にぽん!とトップに躍り出てうおぉぉぉーーー!!って(笑)
うーん、世界トップクラスは違いますね〜!
ノルディック複合団体も最後のクロスカントリーの途中から視聴。
五位かー。三位争いしてたんですけどね。失速しちゃった。
トリノは後少しというところでメダルを逃す選手が多いですね。
さー、さー!始まりますよ!!
PR
◆◆◆ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索