管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ
[ OTHER ]
ハガレンFAイベントが終わった後、某方と合流しようとパシフィコ横浜をあとにしたら、雨。めっちゃ雨。
それだけではなく、強風。めっちゃ強風。
雨が降ることは予報が出てましたから、「予想通りか……w」とか思ってましたけど、風は予想外。
合流後軽く食事して、向かうのはいざ大桟橋!だったんですけど、もう海だからさ、すごいわけですよ、吹きさらしなわけですよ。
まあ昼間も風はすごかったわけですけど、雨と併発するともうね。
そんな感じで「雨の日の大桟橋」=東のエデン舞台探訪だったわけですが、巡礼そのものはすごくよかったですよ。
横浜の夜景は有名ですが、まともに見たのは今回が始めてで、しかも雨の日の夜景って更にもの凄く綺麗なんですね。
大桟橋も青い照明がてらてらと光ってて、違う世界に来たみたいでした。
そしてその光景はまさしく東のエデン。「あーここかー!」みたいな。
咲が面接先の会社でいじめられて凹んでるときに滝沢くんと訪れた場所ですけど、なんかもうその場面が思い出されてね。
夜ってこともあって人も少なくて、雨の音と風の音が神秘的な光景を生み出してました。
そんな時におもむろに一眼レフを取り出す某方w
え、写真撮るの?みたいなwwww
いや、私も電池さえ忘れなければデジカメで撮ってたと思いますが、某方の聖地巡礼にかける熱意と情熱と根性wには頭が上がりませんw
おかげで色々連れてってもらってるんですけどねw
次は雨じゃない日の夜にリベンジして、エデンで実際に登場した場所まで行きたいな。今回はあまりにも風が強すぎて、入り口付近で引き返してしまったのでw雨が降ってるだけならなんとか行けたのにw
次の横浜は多分来年1月の黒執事イベントですwまたパシフィコ横浜w
なんかもう「出せば当たる」状態なので、多分当たると思いますんで、その時はまた連れてってくださいw(何爆)
以上短いですが「雨の日の大桟橋」ネタでした。
ちなみにホテルの最寄り駅に着いたら大桟橋よりもひどい強風が待っていたのは、私何か悪いことしましたか?www
傘がラッパになりそうだったんですけどwww
駅から徒歩2分でよかったよwww
今回は翌日の羽田発が早かったので、羽田までの早朝送迎があるホテルにしたのですが、存外便利だった。次も使おうっと。
それだけではなく、強風。めっちゃ強風。
雨が降ることは予報が出てましたから、「予想通りか……w」とか思ってましたけど、風は予想外。
合流後軽く食事して、向かうのはいざ大桟橋!だったんですけど、もう海だからさ、すごいわけですよ、吹きさらしなわけですよ。
まあ昼間も風はすごかったわけですけど、雨と併発するともうね。
そんな感じで「雨の日の大桟橋」=東のエデン舞台探訪だったわけですが、巡礼そのものはすごくよかったですよ。
横浜の夜景は有名ですが、まともに見たのは今回が始めてで、しかも雨の日の夜景って更にもの凄く綺麗なんですね。
大桟橋も青い照明がてらてらと光ってて、違う世界に来たみたいでした。
そしてその光景はまさしく東のエデン。「あーここかー!」みたいな。
咲が面接先の会社でいじめられて凹んでるときに滝沢くんと訪れた場所ですけど、なんかもうその場面が思い出されてね。
夜ってこともあって人も少なくて、雨の音と風の音が神秘的な光景を生み出してました。
そんな時におもむろに一眼レフを取り出す某方w
え、写真撮るの?みたいなwwww
いや、私も電池さえ忘れなければデジカメで撮ってたと思いますが、某方の聖地巡礼にかける熱意と情熱と根性wには頭が上がりませんw
おかげで色々連れてってもらってるんですけどねw
次は雨じゃない日の夜にリベンジして、エデンで実際に登場した場所まで行きたいな。今回はあまりにも風が強すぎて、入り口付近で引き返してしまったのでw雨が降ってるだけならなんとか行けたのにw
次の横浜は多分来年1月の黒執事イベントですwまたパシフィコ横浜w
なんかもう「出せば当たる」状態なので、多分当たると思いますんで、その時はまた連れてってくださいw(何爆)
以上短いですが「雨の日の大桟橋」ネタでした。
ちなみにホテルの最寄り駅に着いたら大桟橋よりもひどい強風が待っていたのは、私何か悪いことしましたか?www
傘がラッパになりそうだったんですけどwww
駅から徒歩2分でよかったよwww
今回は翌日の羽田発が早かったので、羽田までの早朝送迎があるホテルにしたのですが、存外便利だった。次も使おうっと。
PR
鋼の錬金術師FAフェスinパシフィコ横浜参戦&聖地巡礼行ってきましたー。
フェスの内容は予想してたとおりトーク+アフレコ+ライブって感じだったんですけど、三時間半もあるとかは聞いてない。
しかも途中10分間の休憩をはさむとか。
いきなり照明ついたと思ったら「10分間の休憩を取らせていただきます」とかいうアナウンスが流れて「え、え????」みたいな。
その時点で既に19時前とかで、イベント開始から二時間は経ってたわけで、このタイミングで休憩はさむって、どんだけ続くんだよイベント!って思ってたら、結局終演は20時半……四時間に及ばないだけマシだったかw
イベント後合流予定だった某方には三時間くらいかかることを想定してもらってたんですが、だいぶ待たせてしまいましたね。
まあそこは「戦利品」でチャラってことでw(ぉ
ていうか某方からも戦利品っていうかおみやげ的なものをいただいてしまったわけですがw
ひとまずイベント全体の感想を一言で述べさせていただくとするなら、
三宅健太がMVP
ですかね。(何)
とりあえずここではネタバレしないけど、スカーとガーフィールさんの二役というポジションを最大限に生かしたコーナーがあった、とだけ(何)
これで大いに想像がつくと思うけど、まあそういうコーナーがあったんですよ(何)
いやもうこれは会場中が爆笑と感嘆の嵐。リアルに腹筋崩壊するかと思った。アンタすげーよ三宅健太!www
あとはもう色々あったんですけど、ひとまずパシフィコ横浜の大画面で30話を鑑賞(スペシャルモノローグ付)できたことと、自前サイリウムを持参していったらネタにされたことは、いい思い出になりました(笑)
そういうコーナーがあったんですよ(笑)
まあ私より数倍は目立ってた人がたくさんいましたけどね。あのウルトラオレンジってやつほしい。どこで売ってますか。
で、イベント中にとてつもない発表があったわけですが、モブログでも昨日さらっと書いちゃってるけど、改めて書いておきますね。
鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMISTは
5 ク ー ル 確 定
です
「来年の六月まで続きます」(by入江監督)
あなた今さらっと重大発言しましたよね!???!?!?
これはもーーー会場がどよめいてました。
だって5クール。
漠然と4クールで終わるって誰もが思っていたところに5クール。
DVDが何巻まで出るか公表されていなかった疑問が一気に払拭された5クール。
これはつまり、「原作最後まで全部アニメ化します」ということでいいんですね?
某方と合流したあともちょっと喋ったけど、突発的事態だったんじゃないかな?
シリーズ構成的なものもあるので、確定したのはもっと前だったんでしょうが、個人的な予想としては、次のゴゴゴの見通しが立たないから、順調に滑ってる鋼を延ばそうってことになったんでは……と思ってます。
これが吉と出るか凶と出るかは、実際に5クール終わってみないことにはなんとも言い難いんですけど、少なくとも今の調子で作ってくれるなら、最高の5クールになるんではないかと思います。
ちょうど原作もすごいことになってますし、最終章に入ってますから、もしかしたらアニメ終了の直前に原作の最終巻が発売とか、そういう状況を狙ってるんではないかと。
しかしそう考えるとえらい大きなプロジェクトなんだな、ハガレンFA……。
まあ、来年8月は「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST FESTIVAL '10 in 日本武道館」をやるんでしょうけど。けど。
だってこれはそういう流れじゃないですか!(爆)
まあ8月が12月に延びたりするかもしれないけど、完結記念に何かしらのイベントをやるのはゴゴゴの前身である土6から続いてるお約束行事みたいなものですし…w
今回のお客さんの入りを見てたら、武道館でも十分できると思った。前回のシリーズみたいな勢いはないけど、根強いファンは日本に1万2千人は確実にいる。含私。
そんな感じの大変楽しいイベントでございました。
何せ三時間半もあったから、色々盛りだくさんだったしね!
あ、結局ライブはシドしかやらなかったんだけど、シド的にはやりにくいライブだったのではw私は立つ気満々だったんですけど、前も後ろもまったくお客さんが立ち上がらないw
二曲目は我慢できなくなった女の子が数名立ち上がってましたけど、当然そういう子にはサービスしないとね!とばかりにボーカルのマオが(最前列にいたので)そこで座り込んで歌ってたりね。
二曲目を始める前に「次の曲で終わりなんですけど」って話したら客席から「えー」という声が漏れて、「あ、『えー』くれたw」って嬉しそうにしてたのが印象的でした。かわいかったともいうw
いやーでもあれはやりにくかったと思うよ。私は座りながらでもノリノリでした。サイリウムもめっちゃ振った。嘘は良い曲だよ、うん。
ひとまず軽くレポ終了。この分量で軽く?とか思ってはいけない(何)TALKに更新できるくらい書きたいことはいっぱいあるんだよ!w
「雨の夜の大桟橋」ネタは、これだけでひとつ日記が書けるので、また別立てでネタにします(何)
連れてってくれた某方に感謝!
来月も、もしかしたら再来月もまたでっかい釣り針をつり下げることになると思いますが(爆死)
フェスの内容は予想してたとおりトーク+アフレコ+ライブって感じだったんですけど、三時間半もあるとかは聞いてない。
しかも途中10分間の休憩をはさむとか。
いきなり照明ついたと思ったら「10分間の休憩を取らせていただきます」とかいうアナウンスが流れて「え、え????」みたいな。
その時点で既に19時前とかで、イベント開始から二時間は経ってたわけで、このタイミングで休憩はさむって、どんだけ続くんだよイベント!って思ってたら、結局終演は20時半……四時間に及ばないだけマシだったかw
イベント後合流予定だった某方には三時間くらいかかることを想定してもらってたんですが、だいぶ待たせてしまいましたね。
まあそこは「戦利品」でチャラってことでw(ぉ
ていうか某方からも戦利品っていうかおみやげ的なものをいただいてしまったわけですがw
ひとまずイベント全体の感想を一言で述べさせていただくとするなら、
三宅健太がMVP
ですかね。(何)
とりあえずここではネタバレしないけど、スカーとガーフィールさんの二役というポジションを最大限に生かしたコーナーがあった、とだけ(何)
これで大いに想像がつくと思うけど、まあそういうコーナーがあったんですよ(何)
いやもうこれは会場中が爆笑と感嘆の嵐。リアルに腹筋崩壊するかと思った。アンタすげーよ三宅健太!www
あとはもう色々あったんですけど、ひとまずパシフィコ横浜の大画面で30話を鑑賞(スペシャルモノローグ付)できたことと、自前サイリウムを持参していったらネタにされたことは、いい思い出になりました(笑)
そういうコーナーがあったんですよ(笑)
まあ私より数倍は目立ってた人がたくさんいましたけどね。あのウルトラオレンジってやつほしい。どこで売ってますか。
で、イベント中にとてつもない発表があったわけですが、モブログでも昨日さらっと書いちゃってるけど、改めて書いておきますね。
鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMISTは
5 ク ー ル 確 定
です
「来年の六月まで続きます」(by入江監督)
あなた今さらっと重大発言しましたよね!???!?!?
これはもーーー会場がどよめいてました。
だって5クール。
漠然と4クールで終わるって誰もが思っていたところに5クール。
DVDが何巻まで出るか公表されていなかった疑問が一気に払拭された5クール。
これはつまり、「原作最後まで全部アニメ化します」ということでいいんですね?
某方と合流したあともちょっと喋ったけど、突発的事態だったんじゃないかな?
シリーズ構成的なものもあるので、確定したのはもっと前だったんでしょうが、個人的な予想としては、次のゴゴゴの見通しが立たないから、順調に滑ってる鋼を延ばそうってことになったんでは……と思ってます。
これが吉と出るか凶と出るかは、実際に5クール終わってみないことにはなんとも言い難いんですけど、少なくとも今の調子で作ってくれるなら、最高の5クールになるんではないかと思います。
ちょうど原作もすごいことになってますし、最終章に入ってますから、もしかしたらアニメ終了の直前に原作の最終巻が発売とか、そういう状況を狙ってるんではないかと。
しかしそう考えるとえらい大きなプロジェクトなんだな、ハガレンFA……。
まあ、来年8月は「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST FESTIVAL '10 in 日本武道館」をやるんでしょうけど。けど。
だってこれはそういう流れじゃないですか!(爆)
まあ8月が12月に延びたりするかもしれないけど、完結記念に何かしらのイベントをやるのはゴゴゴの前身である土6から続いてるお約束行事みたいなものですし…w
今回のお客さんの入りを見てたら、武道館でも十分できると思った。前回のシリーズみたいな勢いはないけど、根強いファンは日本に1万2千人は確実にいる。含私。
そんな感じの大変楽しいイベントでございました。
何せ三時間半もあったから、色々盛りだくさんだったしね!
あ、結局ライブはシドしかやらなかったんだけど、シド的にはやりにくいライブだったのではw私は立つ気満々だったんですけど、前も後ろもまったくお客さんが立ち上がらないw
二曲目は我慢できなくなった女の子が数名立ち上がってましたけど、当然そういう子にはサービスしないとね!とばかりにボーカルのマオが(最前列にいたので)そこで座り込んで歌ってたりね。
二曲目を始める前に「次の曲で終わりなんですけど」って話したら客席から「えー」という声が漏れて、「あ、『えー』くれたw」って嬉しそうにしてたのが印象的でした。かわいかったともいうw
いやーでもあれはやりにくかったと思うよ。私は座りながらでもノリノリでした。サイリウムもめっちゃ振った。嘘は良い曲だよ、うん。
ひとまず軽くレポ終了。この分量で軽く?とか思ってはいけない(何)TALKに更新できるくらい書きたいことはいっぱいあるんだよ!w
「雨の夜の大桟橋」ネタは、これだけでひとつ日記が書けるので、また別立てでネタにします(何)
連れてってくれた某方に感謝!
ざっと見渡してみましたが
[ MOBlog ]
おはようございました
[ MOBlog ]
09:59からひたすらF5連打
↓
10:00トップページ入れた!→大変混み合っております
↓
10:01入力ページ入れた!→操作間違ったやり直しorz
↓
10:03予約成立ゲッツ!!!!!!!!!
っていう感じだったと思います。詳しい時間は覚えてないけど。
その後無事予約完了メールも届き、30分くらいしてからどうなってるかな?と覗いてみたら、全滅www
某方の日記で15分くらいで完売だったと知りましたw
まあそんなもんだと思ってたから、覚悟してスタンバってたわけですけど。
というわけで夜の部のチケットゲッツ!!!!
早速セブンで引き取ってきた!!
ま さ か の 一 階 席
一度入力ミスって時間をロスしたので、その分席は遠めですが、一階席ですよ!!!!!!!!!
今回は10~20列目の間のステージ向かって右よりの席ですた。
昼の部が左よりなので、バランスとれてる感じですね。
はー、これで肩の荷が下りたー。
今回とれなかった人も一般発売でがんばって!まだ転売屋に手を出しちゃダメだよ!!
しかし某方も同じように奮闘しててゲッツできてないのに、私はなぜゲッツできているのかw
普通にへばりついてただけなんだけどなー。もう運としか言いようが。
ちなみにBIGLOBEのチケットプレゼントもまだ応募できますので、ダメモトでチャレンジしてみるのもいいかもですよー。
私も応募してるけど、こういう抽選には当たった試しがないので、ほぼないと思ってますwでも誰かには当たるわけだから、応募してみて損はないかと。
某方に当たれええええええ!!!!!!!!!www
↓
10:00トップページ入れた!→大変混み合っております
↓
10:01入力ページ入れた!→操作間違ったやり直しorz
↓
10:03予約成立ゲッツ!!!!!!!!!
っていう感じだったと思います。詳しい時間は覚えてないけど。
その後無事予約完了メールも届き、30分くらいしてからどうなってるかな?と覗いてみたら、全滅www
某方の日記で15分くらいで完売だったと知りましたw
まあそんなもんだと思ってたから、覚悟してスタンバってたわけですけど。
というわけで夜の部のチケットゲッツ!!!!
早速セブンで引き取ってきた!!
ま さ か の 一 階 席
一度入力ミスって時間をロスしたので、その分席は遠めですが、一階席ですよ!!!!!!!!!
今回は10~20列目の間のステージ向かって右よりの席ですた。
昼の部が左よりなので、バランスとれてる感じですね。
はー、これで肩の荷が下りたー。
今回とれなかった人も一般発売でがんばって!まだ転売屋に手を出しちゃダメだよ!!
しかし某方も同じように奮闘しててゲッツできてないのに、私はなぜゲッツできているのかw
普通にへばりついてただけなんだけどなー。もう運としか言いようが。
ちなみにBIGLOBEのチケットプレゼントもまだ応募できますので、ダメモトでチャレンジしてみるのもいいかもですよー。
私も応募してるけど、こういう抽選には当たった試しがないので、ほぼないと思ってますwでも誰かには当たるわけだから、応募してみて損はないかと。
決戦の時は来た(何)
[ GEASS ]
明日の午前10時が勝負ですよ皆さん!
仕事なんざ知るかー!!(何爆)
どんなときもルルーシュのためにーーー!!!!!!
というわけで明日はパソコンにかじりつきます。
毎日仕事でかじりついてるので違和感なっしんぐ★(何)
でも月末なので若干忙しいかもしれん。午前中はなんとか大丈夫。きっと。うん。
あああーー緊張してきた!
というわけでその2、メール送っときましたー>私信
なんか日曜に横浜とか実感ないなー。色んな意味で慣れっこになってしまったからかw
今回はイベントそのものもだけど、二駅とはいえみなとみらい線初乗車なので、そっちがむしろ楽しみだったりするわけですがw
仕事なんざ知るかー!!(何爆)
どんなときもルルーシュのためにーーー!!!!!!
というわけで明日はパソコンにかじりつきます。
毎日仕事でかじりついてるので違和感なっしんぐ★(何)
でも月末なので若干忙しいかもしれん。午前中はなんとか大丈夫。きっと。うん。
あああーー緊張してきた!
というわけでその2、メール送っときましたー>私信
なんか日曜に横浜とか実感ないなー。色んな意味で慣れっこになってしまったからかw
今回はイベントそのものもだけど、二駅とはいえみなとみらい線初乗車なので、そっちがむしろ楽しみだったりするわけですがw
>某方
>罠
かかったな?(ニヤリ)(何)
わーいわーい。
とりあえず忘れないようにギアスかけときますね。(何)
10/31(土)10:00にキセキの誕生日に参加する権利を全力で手に入れろ!!
>BIGLOBE
私も応募してるのは内緒wwwwww
こういうプレゼントには当たった試しがないんだよなあwww
>11/1
呼んだ呼んだ☆
週末くらいにメールしますw
>大桟橋
雨が降らないといけないってことですね、わかります。(何)
>罠
かかったな?(ニヤリ)(何)
わーいわーい。
とりあえず忘れないようにギアスかけときますね。(何)
10/31(土)10:00にキセキの誕生日に参加する権利を全力で手に入れろ!!
>
私も応募してるのは内緒wwwwww
こういうプレゼントには当たった試しがないんだよなあwww
>11/1
呼んだ呼んだ☆
週末くらいにメールしますw
>大桟橋
雨が降らないといけないってことですね、わかります。(何)
THIS IS IT
[ 雑記 ]
マイケルの映画のプレミアム仕様ペアチケット(Tシャツ付)をお近くのローソンで引き取ってきました。
ペアチケットにはシリアルナンバーがついてて、専用ケースに入れてあって、更に今ならTシャツとのセットもあります!という、見事に限定もの大好きな私ホイホイだったものでw
まあペアチケットといいつつ誰も一緒に見に行ってくれるような人はいないので(そもそもマイケルのファンがいない……(´;ω;`))、一人で二回見に行くわけですが、映画はよほどのことがない限り一人で見に行った方がいいです。よほど趣味の合う人と一緒でない限り。
というわけで明日からTHIS IS IT公開なわけですが、二週間限定上映なので、すぐにでも見に行かないといけないんだけど、いつ行こう……。
明日は封切り日なんだけど、水曜日だから前売りより安く観れちゃうので、そんな日には行かない(何)。
となると土曜のレイトか日曜なんだけど、今週は横浜行くんで無理。レイトも前売りより安いからNO。ていうかイベント前日なんで、色々準備がw
そうすると必然的に次の週になるわけですが……うーん、文化の日とその週の土曜日かなあ。ついでに買い物してくるかあ。
ちなみに劇場でも公開記念Tシャツが発売されるわけですが、なんだ4500円て。
どんな勘定をしたらそんな値段になるんだ?権利関係か?
とまあそんな感じなんで、一気に買う気も失せました。Tシャツはどんなにがんばっても3000円までしか出せません。
そして他にも色んなTシャツが便乗発売されてるのを知って益々買う気が……買うなら全コンプしたいわけよ、分かる?(何)
まあギアスならどんなぼったくり値段でも買うけども。(ぉ
要は優先順位の問題ですよ。買いたい人が買えばいい。
というわけで二週間限定ですが、割と全国どこでも上映されるマイケルの映画、来週にでも見に行ってきます。
正直ドキュメンタリーの部分はどうでもよくて、ただ彼のパフォーマンスが見たいだけなんだけどね。新曲のTHIS IS ITも流れるし。(厳密には他の人が既に発表してて、彼のオリジナル曲ではないんですけどね)
明日発売のアルバム、どうしようかなあ。軽くベスト盤仕様だから、買っちゃおうかなあ。つって。(何)
個人的には興行収入もどんだけ行くか気になってたりもします。いわゆる「遺作」ですからね。でもこの収入はマイケル本人のものになるわけじゃないし、それはちょっと世知辛いです。
まあ、心の片隅で、マイケル生存説を信じちゃってる自分もいたりするんですけど(笑)
亡くなったのがもう一年くらい前のことのように感じるけど、まだ四ヶ月しか経ってないんだよねぇ……。
ペアチケットにはシリアルナンバーがついてて、専用ケースに入れてあって、更に今ならTシャツとのセットもあります!という、見事に限定もの大好きな私ホイホイだったものでw
まあペアチケットといいつつ誰も一緒に見に行ってくれるような人はいないので(そもそもマイケルのファンがいない……(´;ω;`))、一人で二回見に行くわけですが、映画はよほどのことがない限り一人で見に行った方がいいです。よほど趣味の合う人と一緒でない限り。
というわけで明日からTHIS IS IT公開なわけですが、二週間限定上映なので、すぐにでも見に行かないといけないんだけど、いつ行こう……。
明日は封切り日なんだけど、水曜日だから前売りより安く観れちゃうので、そんな日には行かない(何)。
となると土曜のレイトか日曜なんだけど、今週は横浜行くんで無理。レイトも前売りより安いからNO。ていうかイベント前日なんで、色々準備がw
そうすると必然的に次の週になるわけですが……うーん、文化の日とその週の土曜日かなあ。ついでに買い物してくるかあ。
ちなみに劇場でも公開記念Tシャツが発売されるわけですが、なんだ4500円て。
どんな勘定をしたらそんな値段になるんだ?権利関係か?
とまあそんな感じなんで、一気に買う気も失せました。Tシャツはどんなにがんばっても3000円までしか出せません。
そして他にも色んなTシャツが便乗発売されてるのを知って益々買う気が……買うなら全コンプしたいわけよ、分かる?(何)
まあギアスならどんなぼったくり値段でも買うけども。(ぉ
要は優先順位の問題ですよ。買いたい人が買えばいい。
というわけで二週間限定ですが、割と全国どこでも上映されるマイケルの映画、来週にでも見に行ってきます。
正直ドキュメンタリーの部分はどうでもよくて、ただ彼のパフォーマンスが見たいだけなんだけどね。新曲のTHIS IS ITも流れるし。(厳密には他の人が既に発表してて、彼のオリジナル曲ではないんですけどね)
明日発売のアルバム、どうしようかなあ。軽くベスト盤仕様だから、買っちゃおうかなあ。つって。(何)
個人的には興行収入もどんだけ行くか気になってたりもします。いわゆる「遺作」ですからね。でもこの収入はマイケル本人のものになるわけじゃないし、それはちょっと世知辛いです。
まあ、心の片隅で、マイケル生存説を信じちゃってる自分もいたりするんですけど(笑)
亡くなったのがもう一年くらい前のことのように感じるけど、まだ四ヶ月しか経ってないんだよねぇ……。
鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST FESTIVAL'09 IN PACIFICO YOKOHAMA
シド出演決定キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
そして物販、やはり先行販売すんのかー。
当選してない人も買えるってことは、売り切れ必死だなー。
昼頃羽田に着くんだけど、間に合うかなー。
お昼ご飯どうしよう。食べてたら間に合わない。機内で食べるしかないか。何を食べようかw
ていうか物販リストの中にサインライト(ペンライト)が入ってて、昨日100均で電池式のペンライト買ってきた私涙目wwww
いいもん、せっかく買ったから持っていくもんwww
ていうかパッケージ大佐?大佐だけなの?別にいいけどなんで大佐?wあ、人気だからですか、そうですかw
まあライトは使う用と保存用の二つ買いますけどね。あとはパンフと図書カードとタオルか。限定ものはこれだけかな?無難なラインナップですな。値段も手頃だし、出費は少なくて済みそうだぞ。
あーでもライトがあるってことは、すごい綺麗だろうなあ。ゴゴゴフェスの時もすごい綺麗だったしなあ。
ところでライブはシドだけですか?(´・ω・`)
シド出演決定キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
そして物販、やはり先行販売すんのかー。
当選してない人も買えるってことは、売り切れ必死だなー。
昼頃羽田に着くんだけど、間に合うかなー。
お昼ご飯どうしよう。食べてたら間に合わない。機内で食べるしかないか。何を食べようかw
ていうか物販リストの中にサインライト(ペンライト)が入ってて、昨日100均で電池式のペンライト買ってきた私涙目wwww
いいもん、せっかく買ったから持っていくもんwww
ていうかパッケージ大佐?大佐だけなの?別にいいけどなんで大佐?wあ、人気だからですか、そうですかw
まあライトは使う用と保存用の二つ買いますけどね。あとはパンフと図書カードとタオルか。限定ものはこれだけかな?無難なラインナップですな。値段も手頃だし、出費は少なくて済みそうだぞ。
あーでもライトがあるってことは、すごい綺麗だろうなあ。ゴゴゴフェスの時もすごい綺麗だったしなあ。
ところでライブはシドだけですか?(´・ω・`)
ルル誕イベントチケット届いたよCNプレイガイド仕事早すぎ!!!!!!
さあ、席は?席はどこだ!????!?
私のくじ運は最強だった。
とりあえず、1階の、1~10列の、ステージに向かって左よりの席とだけ書いておきます。
2階席とかだった人もいる中、こんな良席……もう嬉しくて死にそう。
そしてチケットの券面に「イベントの映像や写真が公開されることがあります」の表記が。
DVD化決定ですね、分かります。
まあ各種アニメ誌とか、公式にもレポが載るんだろうけど、DVD化はほぼ確定かな~。
2chの噂レベルだけど、イベントで何かしらの発表があるっぽい?という情報があるらしい…どうなんだろう?まあこれは信憑性低いので、頭の隅にとどめておく程度で。
あーなんか夢の話みたいだったけど、現実味帯びてきたー。
夜の部のチケットもがんばってゲッツします!
さあ、席は?席はどこだ!????!?
私のくじ運は最強だった。
とりあえず、1階の、1~10列の、ステージに向かって左よりの席とだけ書いておきます。
2階席とかだった人もいる中、こんな良席……もう嬉しくて死にそう。
そしてチケットの券面に「イベントの映像や写真が公開されることがあります」の表記が。
DVD化決定ですね、分かります。
まあ各種アニメ誌とか、公式にもレポが載るんだろうけど、DVD化はほぼ確定かな~。
2chの噂レベルだけど、イベントで何かしらの発表があるっぽい?という情報があるらしい…どうなんだろう?まあこれは信憑性低いので、頭の隅にとどめておく程度で。
あーなんか夢の話みたいだったけど、現実味帯びてきたー。
夜の部のチケットもがんばってゲッツします!
ギアス★net Presents
『コードギアス 反逆のルルーシュ』作品ギャラリー展
高円寺に住みたい。本気で。
開催期間、もうちょっと空気読めよおおおおお!!!!!!!!!
はぁ……。なんかもう本気で首都圏に引っ越したい……。
地方在住のアニヲタ腐女子にとって、こういうイベントのすべてに参加できないことは、本当に辛いものです……。
とはいえ、近場の福岡でさえ「これは住めない」と思ったくらいなので、横浜とかさいたまとか、まして東京23区内みたいな大都市圏には、とても住めそうにありません。熊本みたいな適度な田舎で、かつ首都圏に近いところに住みたい。
そう考えるとラインバレルのイベントの時に行った戸田市なんかは結構住みやすいんじゃないかと思うわけです。
車を持ち込んでも使わないことはなさそうな感じで、都市部から適度に離れた郊外っぽい感じだったので、ここなら住めるかも~と思った。
今のところは夢のまた夢ですけどね。いざ引っ越しとなると色々めんどくさいしなw
でも色々楽しいイベントの一報を聞く度に関東に住みたい幻想が広がります。今回のギャラリー展の告知でその幻想が一気に広がった感じ。
やっぱ関東だよ関東!
そしてルル誕イベントは10/31(土)に二次先行(先着)受付!
っしゃあ!!やったるでええええ!!!!!!!!!
仕事中だが、そんなことは関係n(ry
っていうか、マジで開催期間延ばしてもらえませんか。12/6(日)とかまで。そしたら行けるのに。すごい勢いで行けるのに。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』作品ギャラリー展
高円寺に住みたい。本気で。
開催期間、もうちょっと空気読めよおおおおお!!!!!!!!!
はぁ……。なんかもう本気で首都圏に引っ越したい……。
地方在住のアニヲタ腐女子にとって、こういうイベントのすべてに参加できないことは、本当に辛いものです……。
とはいえ、近場の福岡でさえ「これは住めない」と思ったくらいなので、横浜とかさいたまとか、まして東京23区内みたいな大都市圏には、とても住めそうにありません。熊本みたいな適度な田舎で、かつ首都圏に近いところに住みたい。
そう考えるとラインバレルのイベントの時に行った戸田市なんかは結構住みやすいんじゃないかと思うわけです。
車を持ち込んでも使わないことはなさそうな感じで、都市部から適度に離れた郊外っぽい感じだったので、ここなら住めるかも~と思った。
今のところは夢のまた夢ですけどね。いざ引っ越しとなると色々めんどくさいしなw
でも色々楽しいイベントの一報を聞く度に関東に住みたい幻想が広がります。今回のギャラリー展の告知でその幻想が一気に広がった感じ。
やっぱ関東だよ関東!
そしてルル誕イベントは10/31(土)に二次先行(先着)受付!
っしゃあ!!やったるでええええ!!!!!!!!!
っていうか、マジで開催期間延ばしてもらえませんか。12/6(日)とかまで。そしたら行けるのに。すごい勢いで行けるのに。
<コピペ(一部修正済み)>
整理番号 *****
日付 11/1(日)
会場 パシフィコ横浜
集合 15:00~
開場 15:30
開演 17:00
応募ID
******
******
当選おめでとうございます。
必ず以下リンクより詳細をご確認ください。
http://******************
本メールはイベント入場時に当選応募券と共に必要となりますので削除されない
よう保護してください。
・転送メールは無効です。
・本メールの再発行は一切行ないません。
当日は本人確認チェック後のご入場となります。
整理番号により集合時間が異なりますのでご注意ください。
</コピペ(一部修正済み)>
11月1日はパシフィコ横浜で俺と握手!
というわけでハガレンFABD&DVD購入者イベント当選しました~。
DVD1巻と2巻どちらのIDで当選したのかはまだ確認してませんが、もうアニメ関連イベントの応募の極意はつかんだぜ!w
それにしてもこのイベント、規模もそうだけど応募方法も画期的。
まず応募の方法がよくある「応募券貼り付けて往復ハガキで応募」ではなく、「QRコードからケータイでアクセスして応募(ID入力式)」。
当選メールもケータイに送られてきます。
こんな応募形式のイベントは初めてでした。これは応募する方もハガキを準備してポストに投函する手間が省けて楽でしたね。
そして当選したあともすごいんだけど、当日の持参物が、
・当選メールを受信したケータイ本体(転送メールは無効)
・当選IDが記載されてる応募券
・本人確認ができる公的発行物(免許証とかの現物)
の三つ。どれを欠かしても入場できません。
これはねー、もの凄く画期的だよ?なんでかっていうと、転売が絶対にできない。
ケータイと応募券だけなら何とかなるかもしらんけど、本人確認もするとなると書類がいるし、そもそも転送メールも無効なので、よしんばケータイからケータイに転送されたとしても、差出人が違うのでばれちゃう。
となると必然的に本人が行くしかないわけで、これは転売防止の意味では最強ツールなのではないでしょうか。
一応ヤフオクウォッチしてみたけど、私の探し方が悪いのかもしらんけど、全然まったくこれっぽっちも出品されてないでやんの。
逆に当日は諸々の確認作業で二時間くらいすぐ潰れちゃうんで、諸刃の剣かもしれませんけどね。
で、これは一体何時間くらいあるイベントなんだ?w
おおふりアニメの時は三時間かかったけど、17時から始めて三時間……まあ普通か。
でも三時間も何をやるのかって話だしな。
内容としては声優のトークと事前募集してた質問を使っての質疑応答コーナー、あとは主題歌アーティストがライブやるって事なんで、サイリウム必須!ちなみにコスプレも特に禁止はされてないので、そこら中にレイヤーさんがはびこると予想w
個人的に楽しみなのはライブだなあ。誰が来るかにもよるけど、Lil'Bが来られてもちょっと……うん(ファンの人ごめんね)
シドとNICOは来そうかなあ。YUIとか来たら嬉しすぎて立ち上がる。福原美穂も余裕で立つ。スキマスイッチは多分来ないw
可能性高いのはシドとLil'B、NICO辺りだと思います、知名度的に考えて。歌詞覚えないと!
そして物販は……まあ当然するんだろうけど、この手のイベントでは限定もの以外は買うことはないので、そんなに浪費することはないでしょう。
問題はいつどこでやるかだけど、多分入場後開演前になると思うので、余裕です。
といったところで、最重要問題。座席はどこだ。
パシフィコ横浜、大ホールには5000人入ります。
私の整理番号は、前から数えて500番台です。早すぎるだろ!wwwww
でも入場は整理番号順かと思いきや、当日応募券と引き換えにランダムに選ばれた座席指定券と交換なんだそうな。
最近はもう番号順に自由入場っていう形式はなくなりましたね。大抵番号順に前詰めか、番号がそのまま座席番号になってるか、今回みたいな当日抽選か。
これはもう運を天に任せるしかありません。頼むよ私のくじ運!
といいつつ、じゅんもひろしも出てないので、特に前の席でなくても問題はありません(何爆)ゆうきゃんは前の方で見たいかもだけどw
三階席とかでも全然。なんかこのイベントはもうその場にいることが目的なのでw
でもちょっと不安なんですよね~。アニメ本編はとてつもなくおもしろいんだけど、ファンの盛り上がりようはあんまり聞かないからさ~。
まあこんな心配はきっと杞憂に終わりますけどね。声優陣だけで女子はもうすごい声援を送るに決まってるさw
そんなわけで、イベント後においしいお食事処に連れていってくれる人を冗談半分本気半分で募集w私が感知できる範囲で反応して下さいw
翌日は始発の飛行機で帰って昼から仕事に行くので、長くはいられませんがw
その翌日は文化の日だから、有休を取りたいくらいなんだけど、平日はとにかく休みたくないw
さ、午前中休む理由を考えないと(爆)
整理番号 *****
日付 11/1(日)
会場 パシフィコ横浜
集合 15:00~
開場 15:30
開演 17:00
応募ID
******
******
当選おめでとうございます。
必ず以下リンクより詳細をご確認ください。
http://******************
本メールはイベント入場時に当選応募券と共に必要となりますので削除されない
よう保護してください。
・転送メールは無効です。
・本メールの再発行は一切行ないません。
当日は本人確認チェック後のご入場となります。
整理番号により集合時間が異なりますのでご注意ください。
</コピペ(一部修正済み)>
11月1日はパシフィコ横浜で俺と握手!
というわけでハガレンFABD&DVD購入者イベント当選しました~。
DVD1巻と2巻どちらのIDで当選したのかはまだ確認してませんが、もうアニメ関連イベントの応募の極意はつかんだぜ!w
それにしてもこのイベント、規模もそうだけど応募方法も画期的。
まず応募の方法がよくある「応募券貼り付けて往復ハガキで応募」ではなく、「QRコードからケータイでアクセスして応募(ID入力式)」。
当選メールもケータイに送られてきます。
こんな応募形式のイベントは初めてでした。これは応募する方もハガキを準備してポストに投函する手間が省けて楽でしたね。
そして当選したあともすごいんだけど、当日の持参物が、
・当選メールを受信したケータイ本体(転送メールは無効)
・当選IDが記載されてる応募券
・本人確認ができる公的発行物(免許証とかの現物)
の三つ。どれを欠かしても入場できません。
これはねー、もの凄く画期的だよ?なんでかっていうと、転売が絶対にできない。
ケータイと応募券だけなら何とかなるかもしらんけど、本人確認もするとなると書類がいるし、そもそも転送メールも無効なので、よしんばケータイからケータイに転送されたとしても、差出人が違うのでばれちゃう。
となると必然的に本人が行くしかないわけで、これは転売防止の意味では最強ツールなのではないでしょうか。
一応ヤフオクウォッチしてみたけど、私の探し方が悪いのかもしらんけど、全然まったくこれっぽっちも出品されてないでやんの。
逆に当日は諸々の確認作業で二時間くらいすぐ潰れちゃうんで、諸刃の剣かもしれませんけどね。
で、これは一体何時間くらいあるイベントなんだ?w
おおふりアニメの時は三時間かかったけど、17時から始めて三時間……まあ普通か。
でも三時間も何をやるのかって話だしな。
内容としては声優のトークと事前募集してた質問を使っての質疑応答コーナー、あとは主題歌アーティストがライブやるって事なんで、サイリウム必須!ちなみにコスプレも特に禁止はされてないので、そこら中にレイヤーさんがはびこると予想w
個人的に楽しみなのはライブだなあ。誰が来るかにもよるけど、Lil'Bが来られてもちょっと……うん(ファンの人ごめんね)
シドとNICOは来そうかなあ。YUIとか来たら嬉しすぎて立ち上がる。福原美穂も余裕で立つ。スキマスイッチは多分来ないw
可能性高いのはシドとLil'B、NICO辺りだと思います、知名度的に考えて。歌詞覚えないと!
そして物販は……まあ当然するんだろうけど、この手のイベントでは限定もの以外は買うことはないので、そんなに浪費することはないでしょう。
問題はいつどこでやるかだけど、多分入場後開演前になると思うので、余裕です。
といったところで、最重要問題。座席はどこだ。
パシフィコ横浜、大ホールには5000人入ります。
私の整理番号は、前から数えて500番台です。早すぎるだろ!wwwww
でも入場は整理番号順かと思いきや、当日応募券と引き換えにランダムに選ばれた座席指定券と交換なんだそうな。
最近はもう番号順に自由入場っていう形式はなくなりましたね。大抵番号順に前詰めか、番号がそのまま座席番号になってるか、今回みたいな当日抽選か。
これはもう運を天に任せるしかありません。頼むよ私のくじ運!
といいつつ、じゅんもひろしも出てないので、特に前の席でなくても問題はありません(何爆)ゆうきゃんは前の方で見たいかもだけどw
三階席とかでも全然。なんかこのイベントはもうその場にいることが目的なのでw
でもちょっと不安なんですよね~。アニメ本編はとてつもなくおもしろいんだけど、ファンの盛り上がりようはあんまり聞かないからさ~。
まあこんな心配はきっと杞憂に終わりますけどね。声優陣だけで女子はもうすごい声援を送るに決まってるさw
そんなわけで、イベント後においしいお食事処に連れていってくれる人を冗談半分本気半分で募集w私が感知できる範囲で反応して下さいw
翌日は始発の飛行機で帰って昼から仕事に行くので、長くはいられませんがw
さ、午前中休む理由を考えないと(爆)
火曜日のできごと。
仕事中にそわそわ。
耐えきれずにメールチェック→当選メール不着
予約ページで確認→落選orz
はて、PCで結果が確認できているということは→ケータイメールチェック
当選キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*
というわけで。
昼の部の座席ゲッツ!!!!!!!!!
さあ、さあさあさあ!!!!
11月10日(火)10時が決戦の時ですよ!!!!!
両方当たりはしなかったか、チッ。
って、mixi見たら某パラさん昼の部当選してるwwwww
…………某方?(ニヤリ)(ぉ
っていうか、一般発売もお一人様一公演一枚?w
なんかもう、ファンの愛が試されている気がしてならないw
私は一人で行って一人で楽しむのは慣れてるからいいんだけど、友達連れで行きたい人とか、どうしたらいいんだろうw
そして早速ヤフオクはすごいことになってますね。
開始価格ごまんえんとか……足下見すぎ。
他のも良席は軒並み三万円台になってて、みんなまだ一般発売が残ってるのに早とちりしすぎだよ。
私の場合は何階の何列がどのくらいの頻度で出てるのかっていうリサーチも兼ねてヤフオクウォッチしてるんですけど、大体まんべんなく分散されてる感じですねぇ。
私の席はどこになってるかな……ケータイから申し込むとカード+郵送or現金+コンビニ引取の二択なので、前者を選んだので2週間前くらいにしかチケット届かないんで、それまで分かんないですね。
はあ……とりあえず片方は当たったからよし!おらわくわくしてきた!
……某方?(ニヤリ)(二度目かよ
仕事中にそわそわ。
耐えきれずにメールチェック→当選メール不着
予約ページで確認→落選orz
はて、PCで結果が確認できているということは→ケータイメールチェック
当選キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*
というわけで。
昼の部の座席ゲッツ!!!!!!!!!
さあ、さあさあさあ!!!!
11月10日(火)10時が決戦の時ですよ!!!!!
って、mixi見たら某パラさん昼の部当選してるwwwww
っていうか、一般発売もお一人様一公演一枚?w
なんかもう、ファンの愛が試されている気がしてならないw
私は一人で行って一人で楽しむのは慣れてるからいいんだけど、友達連れで行きたい人とか、どうしたらいいんだろうw
そして早速ヤフオクはすごいことになってますね。
開始価格ごまんえんとか……足下見すぎ。
他のも良席は軒並み三万円台になってて、みんなまだ一般発売が残ってるのに早とちりしすぎだよ。
私の場合は何階の何列がどのくらいの頻度で出てるのかっていうリサーチも兼ねてヤフオクウォッチしてるんですけど、大体まんべんなく分散されてる感じですねぇ。
私の席はどこになってるかな……ケータイから申し込むとカード+郵送or現金+コンビニ引取の二択なので、前者を選んだので2週間前くらいにしかチケット届かないんで、それまで分かんないですね。
はあ……とりあえず片方は当たったからよし!おらわくわくしてきた!
ちょこちょこと10月スタートのアニメを見始めてるので、簡単に所見をば。
◆とある科学の超電磁砲(レールガン)
早々に今期NO1アニメが決定してしまいました(作画的な意味で)。
何この超作画アニメ。
これだけでご飯いくらでもいけるよ?
3話まで見たけど、正直感想はそれだけです(何)
お話的には上条ちゃんが出てこないので、若干ものたりず……2話冒頭ででてきた時は興奮しましたw
インデックスちゃんも忘れないであげてください(何)
学舎の園、行ってみてええーーーああいう外観の街並みは大好きなんだ。
OPもかっこよくて好き!ていうかOPが一番動いています。パネェ。
◆テガミバチ
唯一神沢城みゆき 光 臨
1話しか見てないけど、喋りまくってるじゅんじゅんより沢城さんがすごかった。
お話は1話しか見てないのでこれからってところでしょうが、小清水あみっけとじゅんが共演してるのには笑いましたwまたかw
このテガミバチ、実は原作も1巻が出た頃から絵柄がずっと気になってて、買ってみようかどうしようか迷ってたんですよね。
そこへアニメ化の話が飛び込んできたので、アニメを見ておもしろかったら原作買います。8巻くらいだから買いやすいしね。
◆こばと。
超作画アニメ再び。
この安定感、さすがです。
いやあ、見る気はなかったんですけど、某方の視聴予定リストにさり気なく入ってるの見て噴いてしまいw(何)
まあ、なんてことはない、最近のCLAMP作品ですよ。ちょびっツが一番近いかもしれん。
坂本真綾ちゃんの主題歌がやっぱりよくって……歴代CLAMPアニメの主題歌歌ってるだけあるよなあ。
EDも中島愛ちゃんで驚いたけど、更に今日の3話で双子役で出てて噴いたw
しかし最近のCLAMP作品は、とみにこういうのが多くて、なんていうかもうおなかいっぱい?
HoLiCはめちゃくちゃおもしろいんですけどねー。
でも一応見続けるつもり。録画はしないけど。
ちなみにこばと。のあとはツバサクロニクルを再放送してて、更に木曜日はハイビジョンでCCさくらを再放送してて、なんだ、NHKはCLAMPアニメをそんなに放出したいのかw
◆忘念のザムド
この時代に生まれて私はとても幸せです。
ザムド見てて唐突にそう思った。
PS3で配信が開始されたのが去年の10月。ラインバレルと同時期に作られたこのアニメをようやく見ることができます。BS11GJ!!!
ボンズはすごいです。ものすごいです。ソウルイーターの時も同じ事思ったけど、戦闘シーンの描き方はボンズが一番好きかも。
でも話はよく分かんない(爆)
2話まで放送されたけど、何がどうなってこうなってそうなってるのかまったくこれっぽっちも分かりません(爆)
世界観とかキャラデザとか、どうみてもエウレカなんだけど、エウレカとは明らかに違う物語がそこにある。
どういうことかというとアキユキ萌えということです(何爆)
そして見る度に妙な既視感に襲われているその原因は、おそらくナキアミが、完全に「ナウシカ」であることだと思うのです。
しかも映画版ではなく原作版。外見はもののけ姫のサンなんだけど、これで乗ってるのがメーヴェだったら完璧だった(何)
腐ってもジブリファンの私はナウシカは最初から最後まで全部のセリフをそらんじられるほど見ています。
そんな私ですから、ナキアミを見て懐かしささえ感じたのは、もう必然じゃないかと。
某方のザムド関連の日記を読み返したら同じようなことが書いてあったんで、安心したw
多分幸せな気持ちになったのもこの辺の既視感からじゃないかな、と自己分析。ナウシカ一番好きですからね。
で、今公式を見てきたわけだが、OPとEDは地上波放送用に一新されてるわけね……いや、特にOPめっちゃ気に入ってるからいいんだけど。
でもできれば、オリジナルの状態で放送してほしかったんだぜ……。
そしてこれから私とオフでお会いする可能性のあるザムド視聴済みの皆様におかれましては、ネタバレはご容赦願いますマジで。
ブログとかミクシィとかで発散するのは大いに結構ですから!w
だからいやなんだよ、地方は!w
◆仏陀再誕
先の衆院選挙で約350名もの候補者を送り込み、その全てが落選した時の政党・幸福実現党。
その支持母体である幸福の科学が贈るスペクタクルロマンが本作です。
その昔、幸福の科学の存在すら知らなかった頃、黄金の法というアニメ映画を、友人と見に行ったことがあります。きっかけは、今思えば信者と思われる人から無料鑑賞券をもらったことですが、一枚しかなかったので友人に譲り、私は普通に料金を支払って見ました。
冒頭から中盤までは非常におもしろく鑑賞しておりました。実際今でもおもしろかったと思っています。が、モーセが海に手をかざすと海が割れて道ができ、人々がその道を通って脱出したのを見て、主人公が「聖書の記述は本当だったんだ……」と呟いた時、なにかがちがうと思いました。
私はこんな宗教映画を観るつもりではなかった。
それから数年、今年2009年に再び幸福の科学が送り出すアニメーション映画がこれだよ!
ひとまず言っておきますが、私は特定の宗教を信仰していません。
しかし私の中のアニヲタ魂、あるいはブロガー魂、あるいはネタ人間としての血が、この映画を観るべきだと叫んでいます。
宗教法人はお金をもてあましているので、キャストもスタッフもどうしてあなたが出るのと言いたくなる程豪華な面子。
子安さんは大川隆法の前世の声にそっくり(大川隆法談)なので皆勤賞ですが、その彼をして「こんな映画は観なくてもいい」と言わしめるほどの作品……余計に見たくなります。
そんなわけで普通に熊本でも上映されているので見に行こうかなーと思うのですが、どこかで信者がタダ券配ってないかなとも思うわけで……どう考えても1800円を出す価値はない。女性1000円の日でも微妙。
でも予告編見る限りではおもしろそうなんですよねw宗教映画であること以外はクオリティ高そうだし。
ふと思い立った時にでも映画館にぶらりと行ってきます。黄金の法も宗教的な部分を除けば楽しい作品だったし、これも先入観抜きで見たら意外と楽しめるかも?
◆とある科学の超電磁砲(レールガン)
早々に今期NO1アニメが決定してしまいました(作画的な意味で)。
何この超作画アニメ。
これだけでご飯いくらでもいけるよ?
3話まで見たけど、正直感想はそれだけです(何)
お話的には上条ちゃんが出てこないので、若干ものたりず……2話冒頭ででてきた時は興奮しましたw
インデックスちゃんも忘れないであげてください(何)
学舎の園、行ってみてええーーーああいう外観の街並みは大好きなんだ。
OPもかっこよくて好き!ていうかOPが一番動いています。パネェ。
◆テガミバチ
唯一神沢城みゆき 光 臨
1話しか見てないけど、喋りまくってるじゅんじゅんより沢城さんがすごかった。
お話は1話しか見てないのでこれからってところでしょうが、小清水あみっけとじゅんが共演してるのには笑いましたwまたかw
このテガミバチ、実は原作も1巻が出た頃から絵柄がずっと気になってて、買ってみようかどうしようか迷ってたんですよね。
そこへアニメ化の話が飛び込んできたので、アニメを見ておもしろかったら原作買います。8巻くらいだから買いやすいしね。
◆こばと。
超作画アニメ再び。
この安定感、さすがです。
いやあ、見る気はなかったんですけど、某方の視聴予定リストにさり気なく入ってるの見て噴いてしまいw(何)
まあ、なんてことはない、最近のCLAMP作品ですよ。ちょびっツが一番近いかもしれん。
坂本真綾ちゃんの主題歌がやっぱりよくって……歴代CLAMPアニメの主題歌歌ってるだけあるよなあ。
EDも中島愛ちゃんで驚いたけど、更に今日の3話で双子役で出てて噴いたw
しかし最近のCLAMP作品は、とみにこういうのが多くて、なんていうかもうおなかいっぱい?
HoLiCはめちゃくちゃおもしろいんですけどねー。
でも一応見続けるつもり。録画はしないけど。
ちなみにこばと。のあとはツバサクロニクルを再放送してて、更に木曜日はハイビジョンでCCさくらを再放送してて、なんだ、NHKはCLAMPアニメをそんなに放出したいのかw
◆忘念のザムド
この時代に生まれて私はとても幸せです。
ザムド見てて唐突にそう思った。
PS3で配信が開始されたのが去年の10月。ラインバレルと同時期に作られたこのアニメをようやく見ることができます。BS11GJ!!!
ボンズはすごいです。ものすごいです。ソウルイーターの時も同じ事思ったけど、戦闘シーンの描き方はボンズが一番好きかも。
でも話はよく分かんない(爆)
2話まで放送されたけど、何がどうなってこうなってそうなってるのかまったくこれっぽっちも分かりません(爆)
世界観とかキャラデザとか、どうみてもエウレカなんだけど、エウレカとは明らかに違う物語がそこにある。
どういうことかというとアキユキ萌えということです(何爆)
そして見る度に妙な既視感に襲われているその原因は、おそらくナキアミが、完全に「ナウシカ」であることだと思うのです。
しかも映画版ではなく原作版。外見はもののけ姫のサンなんだけど、これで乗ってるのがメーヴェだったら完璧だった(何)
腐ってもジブリファンの私はナウシカは最初から最後まで全部のセリフをそらんじられるほど見ています。
そんな私ですから、ナキアミを見て懐かしささえ感じたのは、もう必然じゃないかと。
某方のザムド関連の日記を読み返したら同じようなことが書いてあったんで、安心したw
多分幸せな気持ちになったのもこの辺の既視感からじゃないかな、と自己分析。ナウシカ一番好きですからね。
で、今公式を見てきたわけだが、OPとEDは地上波放送用に一新されてるわけね……いや、特にOPめっちゃ気に入ってるからいいんだけど。
でもできれば、オリジナルの状態で放送してほしかったんだぜ……。
そしてこれから私とオフでお会いする可能性のあるザムド視聴済みの皆様におかれましては、ネタバレはご容赦願いますマジで。
ブログとかミクシィとかで発散するのは大いに結構ですから!w
だからいやなんだよ、地方は!w
◆仏陀再誕
先の衆院選挙で約350名もの候補者を送り込み、その全てが落選した時の政党・幸福実現党。
その支持母体である幸福の科学が贈るスペクタクルロマンが本作です。
その昔、幸福の科学の存在すら知らなかった頃、黄金の法というアニメ映画を、友人と見に行ったことがあります。きっかけは、今思えば信者と思われる人から無料鑑賞券をもらったことですが、一枚しかなかったので友人に譲り、私は普通に料金を支払って見ました。
冒頭から中盤までは非常におもしろく鑑賞しておりました。実際今でもおもしろかったと思っています。が、モーセが海に手をかざすと海が割れて道ができ、人々がその道を通って脱出したのを見て、主人公が「聖書の記述は本当だったんだ……」と呟いた時、なにかがちがうと思いました。
私はこんな宗教映画を観るつもりではなかった。
それから数年、今年2009年に再び幸福の科学が送り出すアニメーション映画がこれだよ!
ひとまず言っておきますが、私は特定の宗教を信仰していません。
しかし私の中のアニヲタ魂、あるいはブロガー魂、あるいはネタ人間としての血が、この映画を観るべきだと叫んでいます。
宗教法人はお金をもてあましているので、キャストもスタッフもどうしてあなたが出るのと言いたくなる程豪華な面子。
子安さんは大川隆法の前世の声にそっくり(大川隆法談)なので皆勤賞ですが、その彼をして「こんな映画は観なくてもいい」と言わしめるほどの作品……余計に見たくなります。
そんなわけで普通に熊本でも上映されているので見に行こうかなーと思うのですが、どこかで信者がタダ券配ってないかなとも思うわけで……
でも予告編見る限りではおもしろそうなんですよねw宗教映画であること以外はクオリティ高そうだし。
ふと思い立った時にでも映画館にぶらりと行ってきます。黄金の法も宗教的な部分を除けば楽しい作品だったし、これも先入観抜きで見たら意外と楽しめるかも?
ハガレンFAの途中でCM入ってたんで、そういえばバスカッシュも先週終わったし、元々この枠だったし、一期も途中(ていうか一話(爆))で挫折してるし録画はする予定ないけど、一応確認しておくかーと、新聞を開いてみたら。
1:50 (新)涼宮ハルヒの憂鬱
なん…だと……!?
いや。いやいやいやいやいや。
今 更 か よ !
ていうかこれ、二期の方ですよね。
つまり「一期は1クールだったから正直放送は微妙だったんだよね~、でも二期は一期のエピソードも時系列順に放送してたし、2クールあるし、これで放送できるようになったよ~よかった~~」
ということですね、わかりm
そしてつまり、DVDのCMは流れるのに放送されないかわいそうなDTB二期という図式が完成されるということですね、わかr
ねえ……これ、録画すべき……?w
もう某ツールで見ちゃってるんだけど……
1:50 (新)涼宮ハルヒの憂鬱
なん…だと……!?
いや。いやいやいやいやいや。
今 更 か よ !
ていうかこれ、二期の方ですよね。
つまり「一期は1クールだったから正直放送は微妙だったんだよね~、でも二期は一期のエピソードも時系列順に放送してたし、2クールあるし、これで放送できるようになったよ~よかった~~」
ということですね、わかりm
そしてつまり、DVDのCMは流れるのに放送されないかわいそうなDTB二期という図式が完成されるということですね、わかr
ねえ……これ、録画すべき……?w
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索