管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あと三時間ほどですね。
ということで、女子シングルが始まる前にショートの感想でも。
まぁなんていうか、荒川SUGEEEEE!!!!って感じですけども。
コーエンと1点も差がありませんよ!!凄いよこれ!!
フリーの出来によってはもしかしたらメダルの色が変わるかもしれませんよ!!
…といっても、荒川が調子が良いのは勿論、スルツカヤもコーエンも非常に調子が良さそうですし、三人とも技術面ではもうイーブンですからねぇ。
ショートの順位のまま最終結果となるのではないか、と個人的には予想しておきます。
ただフリーの演技によってはまだまだ分からないのも事実。
ここにきて面白くなってきました。
そして村主。うーん……芸術点のあの点数はちょっと不満…凄く良かったのに…
技術点は流石ですね。ジャンプの技術だけなら村主が一番得点高かったそうですが。
私は彼女のプログラムがとても好きなので、表現力をもっと高く評価して欲しかったというのが本音です。上三人には負けてないぞ絶対。
新採点システムになったとはいえ、芸術面はやはりジャッジの主観が混じってしまうので、採点に納得いかないのは当然かもしれませんが…
フィギュアってのはそういうスポーツですからねぇ…好き嫌いがどうしても出てしまう。ジャッジとて人です、好き嫌いに左右されることもあるでしょう。(採点者としてはダメですけど)
会場の雰囲気作りも大事ですから、どれだけ審判と観客にアピールできるかが村主が高得点を取る鍵になりそうです。
ジャンプで勝負してるわけではないですからね。
んでもってもう一人、安藤ミキティ。
うん、このくらいの順位が妥当だと思います。最初のコンビネーション、ダブルで抑えておけばもう少し技術点が貰えたと思うんだけどな。
安全策を取るのだって立派な作戦です。
スパイラルで失敗したのも痛かったよなぁ…あり得ないミスですもんね。
それから衣装。解説の佐藤有香さんもおっしゃってましたけど、私もあの黒タイツは失敗だったかなと思います。服が黒いのは良いんだけど、タイツは肌色のままの方が良かったと…
うーん、個人的には前の衣装の方が好きです(^^;
フリーの衣装は良いと思いますよ。ただ直前にプログラムを変えて成功した選手をワタクシは存じ上げませんので…(爆)
※荒川は昔のプログラムに戻しただけなので期待しています。
これは私の見解ですが、総合力では安藤はまだまだ世界のトップスケーターには及びません。
ジャンプを武器にするのはとても良いことですが、ジャンプ以外のスピンやスパイラルでも得意技を持っておかないと、これからプロとして食べていくつもりなら生きていけないと思いますよ。
年齢を重ねるにつれてどうしても体力は落ちるものですし、そうなるとジャンプが飛べなくなる。その時にジャンプしか取り柄がなかったら…想像に難くないでしょ?
そういう意味でミキティや恩田、あと真央ちゃんにはワタクシは厳しめ&辛口です。
さて、それ以外の選手の感想を。
いやー、コーエン凄いね!完璧。減点するところないよ!
彼女はヤグディンと同じ振り付け師に振り付けを頼んでた時もありましたし、ヤグディンを育てたタラソワコーチに師事していた時期もありましたから、ジャンプは勿論ステップが非常に素晴らしい。
でも彼女の武器は何といってもスパイラル!何だあの180度開脚!(笑)しかも軸足が全くぶれない!
流石元体操選手、体は柔らかいですねぇ〜
柔らかいといえば荒川のイナバウアーも素晴らしいものがあります。あれだけ体を反らせるのは荒川しかいないでしょ。
そしてスルツカヤ。彼女も完璧。コーエンが彼女を上回るとすればスパイラルの美しさだけでしょうね。
ジャンプもほとんどミスしないし、スピンは彼女しかできない両足ビールマンがありますしね。
スルツカヤはソルトレーク以降とても努力して今の実力を手に入れているので、私としては是非彼女に金メダルを取らせてあげたい!
長いロシア国歌だって我慢もしよう!(笑)
そしてスルツカヤにはロシア初の女子シングル金メダルの快挙も期待されているので、その意味でも取らせてあげたいところ。
私も今更知って驚いたんですが、オリンピックで王者ロシアが唯一一度も獲得していないのが女子シングルの金メダルなんですねぇ…
その金メダル、最近二大会連続で奪取しているのがアメリカですが、コーエンの他にも二人出てますね。
ミシェル・クワンの辞退は残念ですけど、選考会を兼ねた試合にも出てないのに特例で出場を認めろ言われてもねぇ…あまつさえそうやって代表を獲得した上で怪我のため辞退って。
そんな彼女の代わりに出てきたのがサラ・ヒューズの妹エミリー・ヒューズですよ!
これまたお姉さんに似てめんこいのなんの!(何)
ショートの出来もかなり良かったと思いますし、本人は嬉しいでしょうね。
お姉さんのサラはソルトレークの時の演技は完璧でした。エミリーの方はどうかなぁ?
もう一人のキミー・マイズナーは文句なしに良かった!本人も「これが私よ見なさい!」みたいな表情で凄く良かったですね。
村主に次いで五位ですけど、得点的にはメダル争いに加わるには厳しめの点数。
フリーでどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
個人的に楽しみにしていたのはあと二人、ロシアのソコロワと地元のコストナーだったんですが、二人ともジャンプにミスが出て苦しい結果に。
コストナーはここに来て調子上げてたみたいだし、日本勢のライバル的存在だったはずですが…彼女がジャンプで転んでしまった時、もの凄く残念でしたけど、ちょっとほっとしたのも本音です;ごめんね;
ソコロワも…笑顔が可愛らしい選手なんですが、いっぱいいっぱいな感じでしたね。
んー、残念。フリーではミスなく自分の演技をして欲しいですね。
というわけでもう少しですね!といっても最終グループまでは更に三時間ほど待たなければいけないわけですが(笑)
私は全部見る気満々ですよ?(笑)何のためにペアから全部中継で見てると(笑)
エキシビだってリアルタイムで見つつ録画ですよ(笑)
その後のダイジェストも勿論録画スタンバイ(笑)
その辺りは任せて下さい(笑)
ということで、女子シングルが始まる前にショートの感想でも。
まぁなんていうか、荒川SUGEEEEE!!!!って感じですけども。
コーエンと1点も差がありませんよ!!凄いよこれ!!
フリーの出来によってはもしかしたらメダルの色が変わるかもしれませんよ!!
…といっても、荒川が調子が良いのは勿論、スルツカヤもコーエンも非常に調子が良さそうですし、三人とも技術面ではもうイーブンですからねぇ。
ショートの順位のまま最終結果となるのではないか、と個人的には予想しておきます。
ただフリーの演技によってはまだまだ分からないのも事実。
ここにきて面白くなってきました。
そして村主。うーん……芸術点のあの点数はちょっと不満…凄く良かったのに…
技術点は流石ですね。ジャンプの技術だけなら村主が一番得点高かったそうですが。
私は彼女のプログラムがとても好きなので、表現力をもっと高く評価して欲しかったというのが本音です。上三人には負けてないぞ絶対。
新採点システムになったとはいえ、芸術面はやはりジャッジの主観が混じってしまうので、採点に納得いかないのは当然かもしれませんが…
フィギュアってのはそういうスポーツですからねぇ…好き嫌いがどうしても出てしまう。ジャッジとて人です、好き嫌いに左右されることもあるでしょう。(採点者としてはダメですけど)
会場の雰囲気作りも大事ですから、どれだけ審判と観客にアピールできるかが村主が高得点を取る鍵になりそうです。
ジャンプで勝負してるわけではないですからね。
んでもってもう一人、安藤ミキティ。
うん、このくらいの順位が妥当だと思います。最初のコンビネーション、ダブルで抑えておけばもう少し技術点が貰えたと思うんだけどな。
安全策を取るのだって立派な作戦です。
スパイラルで失敗したのも痛かったよなぁ…あり得ないミスですもんね。
それから衣装。解説の佐藤有香さんもおっしゃってましたけど、私もあの黒タイツは失敗だったかなと思います。服が黒いのは良いんだけど、タイツは肌色のままの方が良かったと…
うーん、個人的には前の衣装の方が好きです(^^;
フリーの衣装は良いと思いますよ。ただ直前にプログラムを変えて成功した選手をワタクシは存じ上げませんので…(爆)
※荒川は昔のプログラムに戻しただけなので期待しています。
これは私の見解ですが、総合力では安藤はまだまだ世界のトップスケーターには及びません。
ジャンプを武器にするのはとても良いことですが、ジャンプ以外のスピンやスパイラルでも得意技を持っておかないと、これからプロとして食べていくつもりなら生きていけないと思いますよ。
年齢を重ねるにつれてどうしても体力は落ちるものですし、そうなるとジャンプが飛べなくなる。その時にジャンプしか取り柄がなかったら…想像に難くないでしょ?
そういう意味でミキティや恩田、あと真央ちゃんにはワタクシは厳しめ&辛口です。
さて、それ以外の選手の感想を。
いやー、コーエン凄いね!完璧。減点するところないよ!
彼女はヤグディンと同じ振り付け師に振り付けを頼んでた時もありましたし、ヤグディンを育てたタラソワコーチに師事していた時期もありましたから、ジャンプは勿論ステップが非常に素晴らしい。
でも彼女の武器は何といってもスパイラル!何だあの180度開脚!(笑)しかも軸足が全くぶれない!
流石元体操選手、体は柔らかいですねぇ〜
柔らかいといえば荒川のイナバウアーも素晴らしいものがあります。あれだけ体を反らせるのは荒川しかいないでしょ。
そしてスルツカヤ。彼女も完璧。コーエンが彼女を上回るとすればスパイラルの美しさだけでしょうね。
ジャンプもほとんどミスしないし、スピンは彼女しかできない両足ビールマンがありますしね。
スルツカヤはソルトレーク以降とても努力して今の実力を手に入れているので、私としては是非彼女に金メダルを取らせてあげたい!
長いロシア国歌だって我慢もしよう!(笑)
そしてスルツカヤにはロシア初の女子シングル金メダルの快挙も期待されているので、その意味でも取らせてあげたいところ。
私も今更知って驚いたんですが、オリンピックで王者ロシアが唯一一度も獲得していないのが女子シングルの金メダルなんですねぇ…
その金メダル、最近二大会連続で奪取しているのがアメリカですが、コーエンの他にも二人出てますね。
ミシェル・クワンの辞退は残念ですけど、選考会を兼ねた試合にも出てないのに特例で出場を認めろ言われてもねぇ…あまつさえそうやって代表を獲得した上で怪我のため辞退って。
そんな彼女の代わりに出てきたのがサラ・ヒューズの妹エミリー・ヒューズですよ!
これまたお姉さんに似てめんこいのなんの!(何)
ショートの出来もかなり良かったと思いますし、本人は嬉しいでしょうね。
お姉さんのサラはソルトレークの時の演技は完璧でした。エミリーの方はどうかなぁ?
もう一人のキミー・マイズナーは文句なしに良かった!本人も「これが私よ見なさい!」みたいな表情で凄く良かったですね。
村主に次いで五位ですけど、得点的にはメダル争いに加わるには厳しめの点数。
フリーでどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
個人的に楽しみにしていたのはあと二人、ロシアのソコロワと地元のコストナーだったんですが、二人ともジャンプにミスが出て苦しい結果に。
コストナーはここに来て調子上げてたみたいだし、日本勢のライバル的存在だったはずですが…彼女がジャンプで転んでしまった時、もの凄く残念でしたけど、ちょっとほっとしたのも本音です;ごめんね;
ソコロワも…笑顔が可愛らしい選手なんですが、いっぱいいっぱいな感じでしたね。
んー、残念。フリーではミスなく自分の演技をして欲しいですね。
というわけでもう少しですね!といっても最終グループまでは更に三時間ほど待たなければいけないわけですが(笑)
私は全部見る気満々ですよ?(笑)何のためにペアから全部中継で見てると(笑)
エキシビだってリアルタイムで見つつ録画ですよ(笑)
その後のダイジェストも勿論録画スタンバイ(笑)
その辺りは任せて下さい(笑)
PR
◆◆◆ Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索