管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえばこの人は「白鯨伝説」の監督だった…!と、何気にBS-hiの再放送を見ていて思い出しました。
ゆうべ録画予約を仕掛けなかったのをちょっとだけ後悔。もう少し真剣に聞きたかった……。
そんなわけで今月のアニメギガのゲストは出崎統さんです。
あしたのジョーとかベルサイユのばらとかが有名ですけど、私は前述の白鯨伝説、それから「おにいさまへ…」が大好きです。両作ともBSアニメ劇場内で放送されてまして、毎週食い入るように見てたんだぜ。
特に白鯨伝説は、1話を見逃したものの2話から猛烈な勢いで視聴し続けた思い出があります。wikipediaの解説によると97年から99年にかけて放映と言うことなので、中学時代のど真ん中に放映されたアニメですね。
このアニメ、実は途中で放送が一度打ち切られてしまいまして、それは制作会社の倒産によるものだということがのちに判明しますが、当時はこんな面白いもんをなんで打ち切るんだバカヤロー!!と子ども心に思ったりしていたもんです。ほぼ一年後に再開されると聞いたときはもうテレビの前で喜びのダンスを…踊っていませんよ、さすがに(笑)でも嬉しかったなー。ホントいいところで終わってたんですよ。その続きが見れるということで、諦めずに待ってて良かったなーと思いました。まあ初めて見るお客さんのためにもう一度1話から再放送したわけですけど(笑)当然見たんだぜ(笑)
ちなみに当時は「もののけ姫」のヒットもあって日本製アニメが世界的に注目されている時期で、一方で制作側のハードスケジュール、人材不足なども指摘されていて、いわゆる三文字の方々が外注としてアニメ制作を請け負うようになった時期で、その現状がこの白鯨伝説を例にクローズアップ現代で放送されたりもしました。我が家では19時台はNHKニュース7と決まっているので、その後にあるクローズアップ現代も当然流れで見ます。テレビ画面にアシタカやらエイハブ船長の絵が映し出されたときの私の驚きようと言ったらもう…(遠い目)
でも今でもアニメ制作の現状はあまり改善されてないし、むしろ悪化してますよね。10年前と今じゃアニメの本数が格段に増えてますし、人材不足も相変わらずですしね。それよりも現在声高に叫ばれているアニメーション制作の実情が10年前に既に指摘されていたことの方が驚きです。今思い出してみてちょっとびっくりした。
そんな白鯨伝説、自分の足を奪った白鯨という巨大クジラ型の艦…ロボット?に復讐するエイハブ船長の物語ですが、謎の少女が出てきたり、その少女の兄はカルト集団の教祖だったり、棄てられた人型ロボットも出てきたりと、キャラクターだけ見ても魅力的なキャラがたくさん。それはアニメギガで発言されてましたが、「キャラクターが物語を作る」という出崎さんの姿勢によるものだったんですねぇ。
そして白鯨に再会するまでが長い!再会してから白鯨を倒すまでも長い!2クールアニメですけど、ボリュームは4クール分くらいあるんじゃないですかね。脳内いつかDVD-BOXを買うぞリストのかなり上位にある作品ではあるんですが、アニメギガ見たせいで今すぐ見たくなってきた(笑)
ゆうべ録画予約を仕掛けなかったのをちょっとだけ後悔。もう少し真剣に聞きたかった……。
そんなわけで今月のアニメギガのゲストは出崎統さんです。
あしたのジョーとかベルサイユのばらとかが有名ですけど、私は前述の白鯨伝説、それから「おにいさまへ…」が大好きです。両作ともBSアニメ劇場内で放送されてまして、毎週食い入るように見てたんだぜ。
特に白鯨伝説は、1話を見逃したものの2話から猛烈な勢いで視聴し続けた思い出があります。wikipediaの解説によると97年から99年にかけて放映と言うことなので、中学時代のど真ん中に放映されたアニメですね。
このアニメ、実は途中で放送が一度打ち切られてしまいまして、それは制作会社の倒産によるものだということがのちに判明しますが、当時はこんな面白いもんをなんで打ち切るんだバカヤロー!!と子ども心に思ったりしていたもんです。ほぼ一年後に再開されると聞いたときはもうテレビの前で喜びのダンスを…踊っていませんよ、さすがに(笑)でも嬉しかったなー。ホントいいところで終わってたんですよ。その続きが見れるということで、諦めずに待ってて良かったなーと思いました。まあ初めて見るお客さんのためにもう一度1話から再放送したわけですけど(笑)当然見たんだぜ(笑)
ちなみに当時は「もののけ姫」のヒットもあって日本製アニメが世界的に注目されている時期で、一方で制作側のハードスケジュール、人材不足なども指摘されていて、いわゆる三文字の方々が外注としてアニメ制作を請け負うようになった時期で、その現状がこの白鯨伝説を例にクローズアップ現代で放送されたりもしました。我が家では19時台はNHKニュース7と決まっているので、その後にあるクローズアップ現代も当然流れで見ます。テレビ画面にアシタカやらエイハブ船長の絵が映し出されたときの私の驚きようと言ったらもう…(遠い目)
でも今でもアニメ制作の現状はあまり改善されてないし、むしろ悪化してますよね。10年前と今じゃアニメの本数が格段に増えてますし、人材不足も相変わらずですしね。それよりも現在声高に叫ばれているアニメーション制作の実情が10年前に既に指摘されていたことの方が驚きです。今思い出してみてちょっとびっくりした。
そんな白鯨伝説、自分の足を奪った白鯨という巨大クジラ型の艦…ロボット?に復讐するエイハブ船長の物語ですが、謎の少女が出てきたり、その少女の兄はカルト集団の教祖だったり、棄てられた人型ロボットも出てきたりと、キャラクターだけ見ても魅力的なキャラがたくさん。それはアニメギガで発言されてましたが、「キャラクターが物語を作る」という出崎さんの姿勢によるものだったんですねぇ。
そして白鯨に再会するまでが長い!再会してから白鯨を倒すまでも長い!2クールアニメですけど、ボリュームは4クール分くらいあるんじゃないですかね。脳内いつかDVD-BOXを買うぞリストのかなり上位にある作品ではあるんですが、アニメギガ見たせいで今すぐ見たくなってきた(笑)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索