管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FLOW&アリプロきたよ。
SONYが空気読んだ!!!!
よっしゃああああ!!!これでR2最終クールは主題歌に関しては安泰だ!!!
FLOWは四月と七月の主題歌改変時期に両方タイアップ獲得してるってすごいな。
今年は武道館ライブもやるし、これでゴゴゴフェスに出てくれたら何も言うことないんだけどなー!!なーー!!!!
お願い出て(´;ω;`)FLOW出てくれないとゴゴゴフェスに行く意味が半減する(´;ω;`)
SONYが空気読んだ!!!!
よっしゃああああ!!!これでR2最終クールは主題歌に関しては安泰だ!!!
FLOWは四月と七月の主題歌改変時期に両方タイアップ獲得してるってすごいな。
今年は武道館ライブもやるし、これでゴゴゴフェスに出てくれたら何も言うことないんだけどなー!!なーー!!!!
お願い出て(´;ω;`)FLOW出てくれないとゴゴゴフェスに行く意味が半減する(´;ω;`)
PR
オレンジキタ────(゚∀゚)────!!!!!!
ところでギアスとは関係ないけど秋葉原の通り魔事件ひどいね。
結局心肺停止だった五人+一人が亡くなったのな。
ところでギアスとは関係ないけど秋葉原の通り魔事件ひどいね。
結局心肺停止だった五人+一人が亡くなったのな。
17:02
悟朗さんのサイン入りプレステ3欲しすぎる。
17:04
分かってたことだけどこれギアス関係ないよね。
17:10
ルルーシュの復讐を親子喧嘩で片付けるとかないよね^^
ギアスの説明自体は上手く編集してあったけど最後の親子喧嘩発言で台無し^^
17:14
私も2ちゃんの実況行こうかな……
17:18
今日の実況スレもう5スレ目とかwwwwww
あ、某方どうも気が合いますねwww
実況もしたくなるってもんよwwww
17:21
なんてもんを隠すんだ!!未公開映像とか!!!
見つけろ!!!絶対見つけろよ!!!!
17:27
9スレ目入ったwww
どうでもいいけど最後に「コードギアス!」って何で入れるの?
関係ないよね??
17:30
最終的に10スレまで行ったか……
ねえ、これを放送する意味はあったの?竹P様?
17:35
きょうのけつろん→黒歴史認定。
普通に9話を流すか8.5話を放送すれば良かったんじゃないかな、かな。
悟朗さんのサイン入りプレステ3欲しすぎる。
17:04
分かってたことだけどこれギアス関係ないよね。
17:10
ルルーシュの復讐を親子喧嘩で片付けるとかないよね^^
ギアスの説明自体は上手く編集してあったけど最後の親子喧嘩発言で台無し^^
17:14
私も2ちゃんの実況行こうかな……
17:18
今日の実況スレもう5スレ目とかwwwwww
あ、某方どうも気が合いますねwww
実況もしたくなるってもんよwwww
17:21
なんてもんを隠すんだ!!未公開映像とか!!!
見つけろ!!!絶対見つけろよ!!!!
17:27
9スレ目入ったwww
どうでもいいけど最後に「コードギアス!」って何で入れるの?
関係ないよね??
17:30
最終的に10スレまで行ったか……
ねえ、これを放送する意味はあったの?竹P様?
17:35
きょうのけつろん→黒歴史認定。
普通に9話を流すか8.5話を放送すれば良かったんじゃないかな、かな。
特番が吉と出るか凶と出るか
[ GEASS ]
凶しか考えられない今日この頃ですこんばんは。
ギアスの特番、無印放送前にやったナビニュースみたいなものを想像してたら全然違いました。
8話でとりあえずの区切りがついたので、特番なり総集編を挟むにはちょうどいいタイミングだと思うんですが、しかし一体どんな番組になるのやら…芸人とアイドルが出るという時点でもう見るに堪えないものになるのは必至ですが、雰囲気としてはダブルオー特番みたいなもんになるのかな。見てないけど。
公式に詳細が少し載ってましたけど、無印でのソフィーちゃんみたいなキャラがR2でも登場して、そのCVをこれまたソフィーちゃんよろしくオーディションのグランプリ受賞者が担当するわけですね。特番はそのお披露目を兼ねているのかな?まあこのキャラの存在自体は雑誌で先に知ってたので別段驚くことでもないんですが。
でもこれで放送枠が一つ無駄になったわけで、今年はオリンピックの期間中も放送休止になるでしょうから、また枠が足りなくなって完結編を後日放送、みたいな事態になりかねませんね…。
とここで興味深い考察をしてる方が一人。
「コードギアスR2特番が芸能人」の裏側を想像してみる(Half Moon Diary)
この考察当たってるじゃなかろうか。と思うしかない今の現状が怖いです。
とりあえず劇場版は確実でしょうね。個人的にはきちんとテレビで完結させた上で新作として作って欲しいのですが、そうは問屋が卸さないのが実情か…
ギアスの特番、無印放送前にやったナビニュースみたいなものを想像してたら全然違いました。
8話でとりあえずの区切りがついたので、特番なり総集編を挟むにはちょうどいいタイミングだと思うんですが、しかし一体どんな番組になるのやら…芸人とアイドルが出るという時点でもう見るに堪えないものになるのは必至ですが、雰囲気としてはダブルオー特番みたいなもんになるのかな。見てないけど。
公式に詳細が少し載ってましたけど、無印でのソフィーちゃんみたいなキャラがR2でも登場して、そのCVをこれまたソフィーちゃんよろしくオーディションのグランプリ受賞者が担当するわけですね。特番はそのお披露目を兼ねているのかな?まあこのキャラの存在自体は雑誌で先に知ってたので別段驚くことでもないんですが。
でもこれで放送枠が一つ無駄になったわけで、今年はオリンピックの期間中も放送休止になるでしょうから、また枠が足りなくなって完結編を後日放送、みたいな事態になりかねませんね…。
とここで興味深い考察をしてる方が一人。
「コードギアスR2特番が芸能人」の裏側を想像してみる(Half Moon Diary)
この考察当たってるじゃなかろうか。と思うしかない今の現状が怖いです。
とりあえず劇場版は確実でしょうね。個人的にはきちんとテレビで完結させた上で新作として作って欲しいのですが、そうは問屋が卸さないのが実情か…
100万人のゼロはカオスすぎですよwww
早着替えもみんな上手すぎww
カラーも微妙に違うしww
最後のユフィの蝋燭が二つ並んだのは切なかったよ。
スザクは「生きろ」とギアスをかけられたことを覚えていたというか思い出したのかな?ギアスをかける前後の記憶は薄れるはずだけど…
早着替えもみんな上手すぎww
カラーも微妙に違うしww
最後のユフィの蝋燭が二つ並んだのは切なかったよ。
スザクは「生きろ」とギアスをかけられたことを覚えていたというか思い出したのかな?ギアスをかける前後の記憶は薄れるはずだけど…
コードギアス R2 6月1日放送分を『緊急ナビ』に差し替え?(どっかの天魔日記さんより)
打ち切りはやめて打ち切りはやめて打ち切りはやめて打ち切りはやめて打ち切りはやめてやめてやめてやめてやめてお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい
もうやだ、これから寝ようかなって時にこんなもの見つけちゃったのがやだ、夜中にこんなもの見たら悪い方向にしか考えられない。
とりあえず6/1の緊急ナビニュースへの差し替えは確定みたいです。
その次の週のR2が放映されるべき枠が未定っていうのが怖いんだよ……!!
この嫌な予感が杞憂でありますように、ガセでしたね不安にさせるような記事書いてごめんなさいって言えますように……!!
でもこのタイミングで放映を実質休止ってことは、何かしらのペナルティがあるってことなんだろうなあ……。
打ち切りはやめて打ち切りはやめて打ち切りはやめて打ち切りはやめて打ち切りはやめてやめてやめてやめてやめてお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますおねがいおねがいおねがいおねがいおねがい
もうやだ、これから寝ようかなって時にこんなもの見つけちゃったのがやだ、夜中にこんなもの見たら悪い方向にしか考えられない。
とりあえず6/1の緊急ナビニュースへの差し替えは確定みたいです。
その次の週のR2が放映されるべき枠が未定っていうのが怖いんだよ……!!
この嫌な予感が杞憂でありますように、ガセでしたね不安にさせるような記事書いてごめんなさいって言えますように……!!
でもこのタイミングで放映を実質休止ってことは、何かしらのペナルティがあるってことなんだろうなあ……。
R2七話でリフレインを密売していたちょいキャラ、コルチャックさん。
公式にも一話限りのゲストキャラなのに五話終了後辺りにキャラ表が作られ、レギュラーキャラと同じような扱い。
そんなコルチャックさんは七話でリフレインを密売していたところをルルーシュに罵られていましたが、佐光様の麗しい作画で描かれていたこととコルチャックさんがルルーシュをあざけるように触れた手がかなりエロかったため
まさかのコルチャック×ルルーシュ萌。
私の好みは間違いなく変化してきている。そう感じた瞬間でした。
コルチャックさん登場前から温めていた話(頭で妄想している程度なので表に出せるような代物ではまだありませんが)でルルーシュの相手に適当なのがいなかったのでカオナシ(何)だったものがあるんですが、ちょうどいいのでコルチャックさんにします。
にっくきブリタニアの貴族様と一夜限りのアバンチュールを楽しむつもりがそのままずるずると(お互い)本気になっちゃうコルルル萌え~(*´∀`*)
誰か同士はいませんか?(爆)マイナーカプっていうレベルじゃないので自給自足する気満々だけどさ…
ちなみにコルチャック役の寺島拓篤さんは先週と今週のさよなら絶望放送で散々アクエリオンネタでいじられてます。
絶望先生のラジオなのに「GO!アクエリオーン!!!」とか叫んじゃってます。面白いのでみんな聴くといいよ(笑)
公式にも一話限りのゲストキャラなのに五話終了後辺りにキャラ表が作られ、レギュラーキャラと同じような扱い。
そんなコルチャックさんは七話でリフレインを密売していたところをルルーシュに罵られていましたが、佐光様の麗しい作画で描かれていたこととコルチャックさんがルルーシュをあざけるように触れた手がかなりエロかったため
まさかのコルチャック×ルルーシュ萌。
私の好みは間違いなく変化してきている。そう感じた瞬間でした。
コルチャックさん登場前から温めていた話(頭で妄想している程度なので表に出せるような代物ではまだありませんが)でルルーシュの相手に適当なのがいなかったのでカオナシ(何)だったものがあるんですが、ちょうどいいのでコルチャックさんにします。
にっくきブリタニアの貴族様と一夜限りのアバンチュールを楽しむつもりがそのままずるずると(お互い)本気になっちゃうコルルル萌え~(*´∀`*)
誰か同士はいませんか?(爆)マイナーカプっていうレベルじゃないので自給自足する気満々だけどさ…
ちなみにコルチャック役の寺島拓篤さんは先週と今週のさよなら絶望放送で散々アクエリオンネタでいじられてます。
絶望先生のラジオなのに「GO!アクエリオーン!!!」とか叫んじゃってます。面白いのでみんな聴くといいよ(笑)
・ナナリー総督に怯えるルルーシュ
・リフレインに手を出すルルーシュ
・唇の間は5mm
・ロロからの愛の告白
・「何泣いてんの?」
・ゼロ復活!!
・包帯ギルフォード
ぜんぶごちそうさまでした(*´・ω・`*)
アバンの皇帝は映像は使い回しだったけど演説は相変わらずしびれました(笑)
・リフレインに手を出すルルーシュ
・唇の間は5mm
・ロロからの愛の告白
・「何泣いてんの?」
・ゼロ復活!!
・包帯ギルフォード
ぜんぶごちそうさまでした(*´・ω・`*)
アバンの皇帝は映像は使い回しだったけど演説は相変わらずしびれました(笑)
R2六話を配信版で見返しました。
今回の30秒予告は今までで一番驚いた。ていうか萌えた?
あのーあれはどうみてもキスしてますよねルルとカレンさん。みたいな。
シャーリー、C.C.ときて次はカレンか?プレイボーイだなルルたんは☆自覚がないところが彼の愛すべき部分ではありますが。
いやしかしなぜそういうことになったのかが問題だ…カレンがルルーシュを励ますの?それでルルーシュがほだされるの?「ありがとうカレン…」とか?…………いいかも(*´∀`*)ルルカレ大好きです。
まあそこは日曜を心待ちにするとして、やっぱルルとロロの顔近いよね?
「恋人の距離」という言葉があります。字面の通りなんですが、今にもキスしそうな距離感だと思ってくださればよろし。その距離は5cmくらいと聞いた記憶がありますが、六話の予告でのルルとロロの顔の近さというのはまさしくその「恋人の距離」なんですよ!
ロロがちょっと背伸びしてもうちょっと顔を近づければ普通にキスできる距離じゃないですか!!
けしからん!!!全くけしからん!!!!(*´Д`*)ハァハァ
あの場面の前後が激しく気になります……早く日曜きて……
その他書いておきたいこと。
・前回五話の感想でナナリーは行政特区日本を復活させるのかもねーなんて書いてたら当たってしまった。(笑)まあナナリーなら絶対そうするだろうとは思ってたけど。
・ロイドさんwwwwwwランスロットの頭部が破損したときの叫び声は、あれは「痛ーーーーーーーーっっ!!!!」なのかな、やっぱりwww
・中華連邦の天子様、声優は子役か。V.V.よりはマシかもしれん。
・皇帝とV.V.が兄 弟 て !! どんだけーーーー!!!!!
・ランスロットコンクエスタの発艦シーンかっこよすぎ!!!
・紅蓮可翔式はもっとかっこよすぎ!!!
・セシルさんの「発艦!!」もラクシャータの「舞い上がりな!」もどっちもしびれた!!
・櫻井さんの「発艦!!」もかなりドキドキした。発声すごく上手かったですね。
・このドキドキ感、男性諸氏にはもっとあったでしょう。連結とか合体とか変形とかやっぱかっこいいし好きだなー!
・ナナリーは本当にゼロの正体を知らないのか…友人が声高に「ナナリーは純粋の皮を被った腹黒だ!!」と叫ぶのでそれに影響されてしまっているのか、疑惑は晴れない…
・ロロはルルーシュの「愛してる、ナナリー!!」をどう受け止めたんだろうか。ロケットをいじっているシーンがもの凄く切なかったよ…そしてきちんと靴を脱いでベッドに上がってるのはえらかったよ…
・ルルーシュよ、そしてスザクよ。新総督がナナリーであることは秘密なんだから、もうちょっと気をつけた方がよかったじゃなかろうか。シンクーの前でナナリーの名前を出したのはかなりグレーゾーンだと思う。
・気がつけばR2もここまでの話数全て大河内さんの脚本。後半に行くにしたがって他の方の脚本も混じってくるんでしょうかね。
・仙波さんさようなら…でも朝比奈さんも千葉さんもギルフォードも死ななくてよかった…!ヒヤヒヤしたよー。しかし恣意的なものを感じた(笑)人気キャラは死なすな、みたいな(笑)
まあ六話で特筆すべきはやはり「愛してる、ナナリー!!」だと思うんですが、そりゃあ腐ってもブリタニア。ヨーロッパ起源の国なんですから、現実世界みたく家族に対してI love you.くらい言うでしょう。しかし英語ならぬブリタニア語ならともかく、日本語で「愛してる」なんて、恋人には言っても家族には普通言いませんよね。恋人にすら滅多に言わない人も多いというのに、このルルーシュくんがいきなり実の妹に対して電話越しに叫んじゃうもんですから、見てる方としては、少なくとも私は大変驚愕しましたですよ。
この緊迫した場面で時間もない中でルルーシュはナナリーにどういう言葉をかければいいのか、ルルーシュ自身も相当テンパってたと思うんですが、そういう場面で出てきた言葉が「愛してる」しかなかったのかなーなんて思ったら、ルルーシュは本当にナナリーを大事に大切にしてるんだなって思いましたね。作中でも「ナナリーのためのゼロなんだ」と断言してましたし、ナナリーが幸せに暮らせる世界を作るという当初の目的は全くぶれてない。
でもその「ルルーシュが目指す世界」の中には、ナナリーを守り、ルルーシュの代わりにずっと側についていてくれる「枢木スザク」という存在が必要不可欠だってことを、彼はずっと忘れていたと思うんです。私も正直忘れてましたけど、ナナリーはルルーシュも兄として大切だけど、一人の男性としてスザクをとても慕っている。ルルーシュはそれが分かっていたから、スザクをナナリーの騎士として側に置きたかったんですよね。
ゼロが兄だと知らないとはいえ、目の前でスザクを選ばれてしまったルルーシュの気持ちは計り知れないものがあるでしょうが、それ以上に、今自分の眼前に広がっている光景が、まさに自分が目指していた「ナナリーとスザクがともに過ごしている世界」だった……。
スザクは自分をブリタニアに売り払った人非人。自分の目指す世界とスザクの理想の世界は決して相容れない。けれど、自分はその世界には存在しないけれど、ナナリーにとっては、そこもまた「ナナリーが幸せに暮らせる世界」なのではないか。いや、既にそうなのだ。
そんなことを考えてしまったからこそ、予告のあのナレーションに至ったのかなあ…なんて想像をしています。切ないよルルーシュ……。
スザクはルルーシュにとっては今や憎むべき相手ですけど、ナナリーにとっては関係のないことだから、彼女がスザクを選んだとしても、ルルーシュにそれをとやかく言う権利はないんですよね。兄として妹を守らなければいけない、という気持ちだけが先行して、妹の意志を少しも考慮に入れていなかった、それはとても自己中心的な考えだったということに気づいたから、「俺は愚かだ」というセリフにつながったのかなあ…。
うーん、考えれば考えるほど切ない。
そしてナナリーが自分の意志で総督になったというその事実が切なさに拍車をかけている。ていうかナナリーはV.V.に攫われてからどういう経緯でスザクに助けられて皇帝に謁見して皇族に復帰したんだ??そこすごい重要だと思うんですけど、明かされますよね谷口さん??
今回の30秒予告は今までで一番驚いた。ていうか萌えた?
あのーあれはどうみてもキスしてますよねルルとカレンさん。みたいな。
シャーリー、C.C.ときて次はカレンか?プレイボーイだなルルたんは☆自覚がないところが彼の愛すべき部分ではありますが。
いやしかしなぜそういうことになったのかが問題だ…カレンがルルーシュを励ますの?それでルルーシュがほだされるの?「ありがとうカレン…」とか?…………いいかも(*´∀`*)ルルカレ大好きです。
まあそこは日曜を心待ちにするとして、やっぱルルとロロの顔近いよね?
「恋人の距離」という言葉があります。字面の通りなんですが、今にもキスしそうな距離感だと思ってくださればよろし。その距離は5cmくらいと聞いた記憶がありますが、六話の予告でのルルとロロの顔の近さというのはまさしくその「恋人の距離」なんですよ!
ロロがちょっと背伸びしてもうちょっと顔を近づければ普通にキスできる距離じゃないですか!!
けしからん!!!全くけしからん!!!!(*´Д`*)ハァハァ
あの場面の前後が激しく気になります……早く日曜きて……
その他書いておきたいこと。
・前回五話の感想でナナリーは行政特区日本を復活させるのかもねーなんて書いてたら当たってしまった。(笑)まあナナリーなら絶対そうするだろうとは思ってたけど。
・ロイドさんwwwwwwランスロットの頭部が破損したときの叫び声は、あれは「痛ーーーーーーーーっっ!!!!」なのかな、やっぱりwww
・中華連邦の天子様、声優は子役か。V.V.よりはマシかもしれん。
・皇帝とV.V.が兄 弟 て !! どんだけーーーー!!!!!
・ランスロットコンクエスタの発艦シーンかっこよすぎ!!!
・紅蓮可翔式はもっとかっこよすぎ!!!
・セシルさんの「発艦!!」もラクシャータの「舞い上がりな!」もどっちもしびれた!!
・櫻井さんの「発艦!!」もかなりドキドキした。発声すごく上手かったですね。
・このドキドキ感、男性諸氏にはもっとあったでしょう。連結とか合体とか変形とかやっぱかっこいいし好きだなー!
・ナナリーは本当にゼロの正体を知らないのか…友人が声高に「ナナリーは純粋の皮を被った腹黒だ!!」と叫ぶのでそれに影響されてしまっているのか、疑惑は晴れない…
・ロロはルルーシュの「愛してる、ナナリー!!」をどう受け止めたんだろうか。ロケットをいじっているシーンがもの凄く切なかったよ…そしてきちんと靴を脱いでベッドに上がってるのはえらかったよ…
・ルルーシュよ、そしてスザクよ。新総督がナナリーであることは秘密なんだから、もうちょっと気をつけた方がよかったじゃなかろうか。シンクーの前でナナリーの名前を出したのはかなりグレーゾーンだと思う。
・気がつけばR2もここまでの話数全て大河内さんの脚本。後半に行くにしたがって他の方の脚本も混じってくるんでしょうかね。
・仙波さんさようなら…でも朝比奈さんも千葉さんもギルフォードも死ななくてよかった…!ヒヤヒヤしたよー。しかし恣意的なものを感じた(笑)人気キャラは死なすな、みたいな(笑)
まあ六話で特筆すべきはやはり「愛してる、ナナリー!!」だと思うんですが、そりゃあ腐ってもブリタニア。ヨーロッパ起源の国なんですから、現実世界みたく家族に対してI love you.くらい言うでしょう。しかし英語ならぬブリタニア語ならともかく、日本語で「愛してる」なんて、恋人には言っても家族には普通言いませんよね。恋人にすら滅多に言わない人も多いというのに、このルルーシュくんがいきなり実の妹に対して電話越しに叫んじゃうもんですから、見てる方としては、少なくとも私は大変驚愕しましたですよ。
この緊迫した場面で時間もない中でルルーシュはナナリーにどういう言葉をかければいいのか、ルルーシュ自身も相当テンパってたと思うんですが、そういう場面で出てきた言葉が「愛してる」しかなかったのかなーなんて思ったら、ルルーシュは本当にナナリーを大事に大切にしてるんだなって思いましたね。作中でも「ナナリーのためのゼロなんだ」と断言してましたし、ナナリーが幸せに暮らせる世界を作るという当初の目的は全くぶれてない。
でもその「ルルーシュが目指す世界」の中には、ナナリーを守り、ルルーシュの代わりにずっと側についていてくれる「枢木スザク」という存在が必要不可欠だってことを、彼はずっと忘れていたと思うんです。私も正直忘れてましたけど、ナナリーはルルーシュも兄として大切だけど、一人の男性としてスザクをとても慕っている。ルルーシュはそれが分かっていたから、スザクをナナリーの騎士として側に置きたかったんですよね。
ゼロが兄だと知らないとはいえ、目の前でスザクを選ばれてしまったルルーシュの気持ちは計り知れないものがあるでしょうが、それ以上に、今自分の眼前に広がっている光景が、まさに自分が目指していた「ナナリーとスザクがともに過ごしている世界」だった……。
スザクは自分をブリタニアに売り払った人非人。自分の目指す世界とスザクの理想の世界は決して相容れない。けれど、自分はその世界には存在しないけれど、ナナリーにとっては、そこもまた「ナナリーが幸せに暮らせる世界」なのではないか。いや、既にそうなのだ。
そんなことを考えてしまったからこそ、予告のあのナレーションに至ったのかなあ…なんて想像をしています。切ないよルルーシュ……。
スザクはルルーシュにとっては今や憎むべき相手ですけど、ナナリーにとっては関係のないことだから、彼女がスザクを選んだとしても、ルルーシュにそれをとやかく言う権利はないんですよね。兄として妹を守らなければいけない、という気持ちだけが先行して、妹の意志を少しも考慮に入れていなかった、それはとても自己中心的な考えだったということに気づいたから、「俺は愚かだ」というセリフにつながったのかなあ…。
うーん、考えれば考えるほど切ない。
そしてナナリーが自分の意志で総督になったというその事実が切なさに拍車をかけている。ていうかナナリーはV.V.に攫われてからどういう経緯でスザクに助けられて皇帝に謁見して皇族に復帰したんだ??そこすごい重要だと思うんですけど、明かされますよね谷口さん??
愛してる、ナナリー!!
↓
スザクさん!!
↓
ナナリーーー!!!!
↓
ナナリーにも選ぶ道はある…ああ、俺は……
↓
_| ̄|○(´;ω;`)
・゜・(ノДT)・゜・
↓
予告のルルとロロ顔近すぎじゃね?
↓
スザクさん!!
↓
ナナリーーー!!!!
↓
ナナリーにも選ぶ道はある…ああ、俺は……
↓
_| ̄|○(´;ω;`)
・゜・(ノДT)・゜・
↓
予告のルルとロロ顔近すぎじゃね?
五話を見たよ…みんな同じこと考えてるので途中何度かサーバーダウンしたけど何とか視聴終了……
やっぱさ……お祭り騒ぎのところは普通に見れるんだけどさ……
だからこそラストのものっそい衝撃は避けられないわけで……
もうさー……スザク何考えてるのかなー……
いやゼロ=ルルーシュという可能性を捨てるためにナナリーを電話口に出させたんだろうけどさ。ルルーシュはスザクに背を向けてて本当によかったですね。あの顔見せてたら確実にばれてたよ、スザクに。
それにしてもナナリーをエリア11の総督に抜擢するなんて、そもそもナナリーとルルーシュは本国的には死亡扱いだったはずだけど、まあそこはスザクが何とかしたんだろうけど、それにしてもなんという超展開。
この回で分かったことは、やはりV.V.が皇帝にギアスをかけたということ、そしてV.V.とスザクは23話での接触以降ともに行動していること。多分。ナナリーとスザクが一緒にいるのは、25話の後、皇帝にルルーシュを突きだしてからV.V.がナナリーを連れて現れたから。という予想。
ナナリーはルルーシュを覚えている。記憶を改ざんされたのはルルーシュの側のみ。
三話でルルーシュはナナリーが皇帝側に捕らえられていると予想してたけど、それは半分正解していたわけだ。
スザクの思惑は、五話で語られていたこと以上のものはないだろうけど、ナナリーをエリア11総督として赴任させておいて、自分がナイトオブワンになってエリア11を譲り受けることで、間接的に日本の復活を目指す、というところか。ナナリーがもう一度経済特区日本を提唱するかもしれないね。
なんだろう……もの凄い消化不良を起こしたような感じです。
回転の悪い頭で必死に予告のルルーシュのセリフを反芻してるんですけど、スザクはルルーシュに対して、もう友情を感じることはありえない……ということだけ今確信しました。
五話のラスト、屋上でスザクは「僕は大切な友人と大事にしていた人を亡くした」(うろ覚え)と言いました。後者はもちろんユフィです。そして前者は…ルルーシュ。
スザクが作り上げようとしている世界に、ルルーシュの居場所は……。
ナナリーには、どう説明するつもりなんでしょうか。それともナナリーは全て知った上でルルーシュに語りかけた?
ていうか、これ、ルルーシュ、可 哀 想 す ぎ な い か。
今月のコンプエースをお持ちの方、コードギアスの特集ページにて七話までのあらすじが載ってますね?七話のあらすじ、なぜそんなことになるのか激しく疑問だったんですが、ここからつながっていくのか……。
スザクがユフィの羽根ペンを使っていたことには激しく切なさを感じたんですが、その何倍かも分からない切なさをルルーシュに感じています。
どうするんだろう、ルルーシュは……。
やっぱさ……お祭り騒ぎのところは普通に見れるんだけどさ……
だからこそラストのものっそい衝撃は避けられないわけで……
もうさー……スザク何考えてるのかなー……
いやゼロ=ルルーシュという可能性を捨てるためにナナリーを電話口に出させたんだろうけどさ。ルルーシュはスザクに背を向けてて本当によかったですね。あの顔見せてたら確実にばれてたよ、スザクに。
それにしてもナナリーをエリア11の総督に抜擢するなんて、そもそもナナリーとルルーシュは本国的には死亡扱いだったはずだけど、まあそこはスザクが何とかしたんだろうけど、それにしてもなんという超展開。
この回で分かったことは、やはりV.V.が皇帝にギアスをかけたということ、そしてV.V.とスザクは23話での接触以降ともに行動していること。多分。ナナリーとスザクが一緒にいるのは、25話の後、皇帝にルルーシュを突きだしてからV.V.がナナリーを連れて現れたから。という予想。
ナナリーはルルーシュを覚えている。記憶を改ざんされたのはルルーシュの側のみ。
三話でルルーシュはナナリーが皇帝側に捕らえられていると予想してたけど、それは半分正解していたわけだ。
スザクの思惑は、五話で語られていたこと以上のものはないだろうけど、ナナリーをエリア11総督として赴任させておいて、自分がナイトオブワンになってエリア11を譲り受けることで、間接的に日本の復活を目指す、というところか。ナナリーがもう一度経済特区日本を提唱するかもしれないね。
なんだろう……もの凄い消化不良を起こしたような感じです。
回転の悪い頭で必死に予告のルルーシュのセリフを反芻してるんですけど、スザクはルルーシュに対して、もう友情を感じることはありえない……ということだけ今確信しました。
五話のラスト、屋上でスザクは「僕は大切な友人と大事にしていた人を亡くした」(うろ覚え)と言いました。後者はもちろんユフィです。そして前者は…ルルーシュ。
スザクが作り上げようとしている世界に、ルルーシュの居場所は……。
ナナリーには、どう説明するつもりなんでしょうか。それともナナリーは全て知った上でルルーシュに語りかけた?
ていうか、これ、ルルーシュ、可 哀 想 す ぎ な い か。
今月のコンプエースをお持ちの方、コードギアスの特集ページにて七話までのあらすじが載ってますね?七話のあらすじ、なぜそんなことになるのか激しく疑問だったんですが、ここからつながっていくのか……。
スザクがユフィの羽根ペンを使っていたことには激しく切なさを感じたんですが、その何倍かも分からない切なさをルルーシュに感じています。
どうするんだろう、ルルーシュは……。
……っ(((゚Д゚;)))
ラストに……ラストに全て持って行かれた…………
ラストに……ラストに全て持って行かれた…………
ちょwwwついにwwwwww
[ GEASS ]
コードギアス 反逆のルルーシュ オリジナル刻印PC
ついにギアス刻印PCキタ────(゚∀゚)────!!!!!!wwwwwww
キミキス刻印PCを始めたときに「あぁ……これ、ギアスでやってくれたら、そしてデスクトップだったら即購入ケテーイなのになあ…………」なーんて思っていたもんですが、遂に実現してしまったww
しかしノートなんですよこれがね。NECのLaVieなのは問題ないんですけどね。
デスクトップだったら本当に資金工面して買うのになー。なーー。
そしてデザインの選択肢が多すぎて一つになんて選べるかー!
ていうかアニメの刻印PCとか、NECナニヤッテンノ…というのが正直な感想なんですけどねw完全にファンの足下見てるよなwwでも買うかどうか迷っちゃうのがファンwww悔しいwwww
これ、期間限定なのかなあ?来年まで販売してるかなあ??とりあえず来年まで売ってたら考えます(*^^*)ノートだけど。
ついにギアス刻印PCキタ────(゚∀゚)────!!!!!!wwwwwww
キミキス刻印PCを始めたときに「あぁ……これ、ギアスでやってくれたら、そしてデスクトップだったら即購入ケテーイなのになあ…………」なーんて思っていたもんですが、遂に実現してしまったww
しかしノートなんですよこれがね。NECのLaVieなのは問題ないんですけどね。
デスクトップだったら本当に資金工面して買うのになー。なーー。
そしてデザインの選択肢が多すぎて一つになんて選べるかー!
ていうかアニメの刻印PCとか、NECナニヤッテンノ…というのが正直な感想なんですけどねw完全にファンの足下見てるよなwwでも買うかどうか迷っちゃうのがファンwww悔しいwwww
これ、期間限定なのかなあ?来年まで販売してるかなあ??とりあえず来年まで売ってたら考えます(*^^*)ノートだけど。
BIGLOBEで公開されてるものを毎週見てるのですが、四話のラストにスザクが出てきて地上波の15秒予告編バージョンでは物足りなかったので即行で見てきました。
さっきまで本編を見直してて、もう一度見直そうかと思ったらゴルゴの時間になってしまったのでw
そんな予告。
えー、ふつーにスザクはルルのクラスに転入してくるんですねw
しかもふつーに再会してますねw
「久しぶり、ルルーシュ。会いたかったよ」「ああ、俺もだスザク」みたいな?
というかですね、スザクがエリア11に戻ってくる、しかもアッシュフォードに転入してくる、そんなことをする理由なんて一つしかないじゃないですか。
そもそもゼロの演説の時点でスザクはルルーシュが記憶を取り戻したと悟ったはず。ずっとゼロと戦ってきた彼にとってあのゼロがルルーシュかそうでないかくらいは赤子の手を捻るより簡単だったはずで。
しかしアッシュフォードの生徒会連中はそんなことつゆ知らずのはずなので、表面上は一年ぶりに再会した幼なじみと仲良くやりつつ、ゼロとしてのルルーシュの歯止め役として自らアッシュフォードに赴いたとか、そういうことなんでしょうか。予告を見る限りではあの屋上で二人で何事か話すみたいなので、そこでのやりとりはゼロだっただのゼロじゃなかっただのという駆け引きの応酬なのではないかと予想。そしてこういう予想を必ず斜め上から裏切るのが本編。
しかしだ、ルルーシュはありえんぐらい外道で非道で邪道な奴ですね。
今回のロロに対する一件を見て改めて実感した。
ロロにしてみればその力故に暗殺を生業にして育ってきて、家族の愛情とか全く知らずにいたわけですよ、そんな時に弟役として潜入捜査してて、兄から弟(だと本人は思っている)に、とプレゼントもらって、偽りだと分かっていても家族として扱われていることにどうしても情が沸いてきて、そんな時に「お前に未来をやる」って言われて、「偽りの記憶だったとしてもお前は俺の弟だ」とか言われて、そんなのついて行くに決まってるじゃないですか。そんなロロの心情を手玉にとって利用するとか、鬼畜以外の何者でもありませんよルルーシュは。
まあ無印でもそうやってカレンやら黒の騎士団の面子を散々利用してたわけですけど、それは結果として日本が復活するという未来があったわけですよ。確かにそうやって得た自由はゼロが裏切れば崩壊する諸刃の剣ではありますが。
でも今回の場合は、ロロには未来なんてないじゃないですか。未来をあげるという夢を与えただけですよ。ルルーシュがルルーシュのために散々ロロを懐柔して情に訴えて利用して、そして「ボロ雑巾のように」捨てられる、という未来しかロロにはなくなった。それはブリタニアをぶっ壊すという自分の野望のためにカレン達を心情的に利用する、というのとはまた違うと思うんですね。
正直に言ってロロの件に関しては個人的な倫理観を完全に越えてしまいました。これはちょっとルルーシュを擁護できない。したくない。
もちろんルルーシュ大好きですよ。ナナリー見つかってほしいと思いますよ。でもこれはない。ロロかわいそうすぎる。
まあ四話にしてロロが情にほだされてしまうとは思ってませんでしたけど…ゼロの側になるとは思いませんでした。もっと学園内での駆け引きが続くのかと思ってた。
ところでロロっていつからギアスユーザーなんだろう?
相当幼い頃から暗殺やってたみたいなんだけど…そして誰からギアスを授けられたのか。
そんなに小さい頃からギアスを使い続けてなんで力が暴走してないのか。
謎だらけです……R2終わるまでに解明されますか谷口さん><;
そしてロロだけでもこれだけの情報がつまっているというのに、同じぐらいの量の情報が他のキャラにも盛りだくさんというね…。無印でも一話から飛ばしてたけど、R2は色々詰め込みすぎな気もします(笑)
三回見てようやく理解できる感じ。考察すべきことがたくさんありすぎてもうお腹いっぱい!(笑)
全くこの一回だけでいくつ日記が書けるよ!?(笑)
さてもう一回見てくるか!
さっきまで本編を見直してて、もう一度見直そうかと思ったらゴルゴの時間になってしまったのでw
そんな予告。
えー、ふつーにスザクはルルのクラスに転入してくるんですねw
しかもふつーに再会してますねw
「久しぶり、ルルーシュ。会いたかったよ」「ああ、俺もだスザク」みたいな?
というかですね、スザクがエリア11に戻ってくる、しかもアッシュフォードに転入してくる、そんなことをする理由なんて一つしかないじゃないですか。
そもそもゼロの演説の時点でスザクはルルーシュが記憶を取り戻したと悟ったはず。ずっとゼロと戦ってきた彼にとってあのゼロがルルーシュかそうでないかくらいは赤子の手を捻るより簡単だったはずで。
しかしアッシュフォードの生徒会連中はそんなことつゆ知らずのはずなので、表面上は一年ぶりに再会した幼なじみと仲良くやりつつ、ゼロとしてのルルーシュの歯止め役として自らアッシュフォードに赴いたとか、そういうことなんでしょうか。予告を見る限りではあの屋上で二人で何事か話すみたいなので、そこでのやりとりはゼロだっただのゼロじゃなかっただのという駆け引きの応酬なのではないかと予想。そしてこういう予想を必ず斜め上から裏切るのが本編。
しかしだ、ルルーシュはありえんぐらい外道で非道で邪道な奴ですね。
今回のロロに対する一件を見て改めて実感した。
ロロにしてみればその力故に暗殺を生業にして育ってきて、家族の愛情とか全く知らずにいたわけですよ、そんな時に弟役として潜入捜査してて、兄から弟(だと本人は思っている)に、とプレゼントもらって、偽りだと分かっていても家族として扱われていることにどうしても情が沸いてきて、そんな時に「お前に未来をやる」って言われて、「偽りの記憶だったとしてもお前は俺の弟だ」とか言われて、そんなのついて行くに決まってるじゃないですか。そんなロロの心情を手玉にとって利用するとか、鬼畜以外の何者でもありませんよルルーシュは。
まあ無印でもそうやってカレンやら黒の騎士団の面子を散々利用してたわけですけど、それは結果として日本が復活するという未来があったわけですよ。確かにそうやって得た自由はゼロが裏切れば崩壊する諸刃の剣ではありますが。
でも今回の場合は、ロロには未来なんてないじゃないですか。未来をあげるという夢を与えただけですよ。ルルーシュがルルーシュのために散々ロロを懐柔して情に訴えて利用して、そして「ボロ雑巾のように」捨てられる、という未来しかロロにはなくなった。それはブリタニアをぶっ壊すという自分の野望のためにカレン達を心情的に利用する、というのとはまた違うと思うんですね。
正直に言ってロロの件に関しては個人的な倫理観を完全に越えてしまいました。これはちょっとルルーシュを擁護できない。したくない。
もちろんルルーシュ大好きですよ。ナナリー見つかってほしいと思いますよ。でもこれはない。ロロかわいそうすぎる。
まあ四話にしてロロが情にほだされてしまうとは思ってませんでしたけど…ゼロの側になるとは思いませんでした。もっと学園内での駆け引きが続くのかと思ってた。
ところでロロっていつからギアスユーザーなんだろう?
相当幼い頃から暗殺やってたみたいなんだけど…そして誰からギアスを授けられたのか。
そんなに小さい頃からギアスを使い続けてなんで力が暴走してないのか。
謎だらけです……R2終わるまでに解明されますか谷口さん><;
そしてロロだけでもこれだけの情報がつまっているというのに、同じぐらいの量の情報が他のキャラにも盛りだくさんというね…。無印でも一話から飛ばしてたけど、R2は色々詰め込みすぎな気もします(笑)
三回見てようやく理解できる感じ。考察すべきことがたくさんありすぎてもうお腹いっぱい!(笑)
全くこの一回だけでいくつ日記が書けるよ!?(笑)
さてもう一回見てくるか!
外出していたため録画にて。
待ち受け取れなかった(´;ω;`)
それはともかく。
ルルーシュひでぇ…。
「ボロ雑巾のように捨ててやる!」って………。
ていうかスザクキタ────(゚∀゚)────!!!!!!
来週はスザクお帰りパーティーですかね。
あと玉城相変わらずですねw
待ち受け取れなかった(´;ω;`)
それはともかく。
ルルーシュひでぇ…。
「ボロ雑巾のように捨ててやる!」って………。
ていうかスザクキタ────(゚∀゚)────!!!!!!
来週はスザクお帰りパーティーですかね。
あと玉城相変わらずですねw
今度は予告画像のキャプチャが。
今度は外部アクセスによる流出だそうですが、ハッキングかと思ったらURL自体は誰でも閲覧できる状態だったのね。
URLって整理のために規則性つける人がほとんどだから(かくいう私も)、その規則さえ分かれば公開されてなくてもアドレスバーに入力するだけでたどり着けたりするもんですが、ていうかこんな早くからアップロードしとくなよ;
日曜の24時から公開なんだから直前までアップロードしない方が…。
URLはあっても中身がなけりゃアクセスしたって無駄なんだからさあ。
今度はBIGLOBEでの流出騒ぎだったので、公式とBIGLOBEのギアス特設ページにお詫び文が掲載されてますが、あまりこういう悪いことは続かないでほしいな…二度あることは三度あるって言うし、気をつけてもらいたいもんです。
今度は外部アクセスによる流出だそうですが、ハッキングかと思ったらURL自体は誰でも閲覧できる状態だったのね。
URLって整理のために規則性つける人がほとんどだから(かくいう私も)、その規則さえ分かれば公開されてなくてもアドレスバーに入力するだけでたどり着けたりするもんですが、ていうかこんな早くからアップロードしとくなよ;
日曜の24時から公開なんだから直前までアップロードしない方が…。
URLはあっても中身がなけりゃアクセスしたって無駄なんだからさあ。
今度はBIGLOBEでの流出騒ぎだったので、公式とBIGLOBEのギアス特設ページにお詫び文が掲載されてますが、あまりこういう悪いことは続かないでほしいな…二度あることは三度あるって言うし、気をつけてもらいたいもんです。
TURN03 囚われ の 学園
[ GEASS ]
えぇぇぇぇぇえええええ(゚Д゚;)
ロロがもの凄く清々しく黒いです先生!
でもルルがあげたハート型のペンダントにはかなり強い思い入れがある様子。
よしこの路線でルルロロ萌えに私は走る!(爆)
そしてヴィレッタ先生の設定は割とすぐ早く表沙汰になりましたね。ていうか機情局のメンバーだったわけね。
で、ロロのギアス、JOJO風にいうと「ザ・ワールド!」?(笑)
すごいギアスだ……目を見る必要もないし回数制限もないし…最強じゃね?
問題はロロが誰からこのギアスを授けられたかだけど…C.C.やV.V.以外の新たな契約者がいるってこと?
個人的にはロロ自身がC.C.達と同じような存在という設定を推したいところだが…しかしナイトメアの操縦技術はす ご す ぎ だ
訓練受けてるよなぁあれは……
学園生活ごちそうさまです(*´・ω・`*)
ルルーシュの関係者全員に記憶の操作が見られるということは、だ。皇帝陛下はわざわざ一人ずつにギアスをかけて回ったのか?(笑)それとも一人にかければその関係者全てに同じようなギアスがかかるのか?
割とすぐにルルの記憶が戻ったのがばれたんだけど、これからどうなるんだろー。ロロは間違いなくブリタニア側の人間だから、ルルーシュ=ゼロと敵対していくのかなぁ…
ところで今回ナイトオブセブン様はあまり喋りませんでしたね(笑)
まあとにかくロロだ。ロロの動向が激しく気になる。
機情局の中でもどういう立ち位置にいるんだ、彼は!
そして最後…中華連邦どうしたのー????
今からもう一回見ます!
ロロがもの凄く清々しく黒いです先生!
でもルルがあげたハート型のペンダントにはかなり強い思い入れがある様子。
よしこの路線でルルロロ萌えに私は走る!(爆)
そしてヴィレッタ先生の設定は割とすぐ早く表沙汰になりましたね。ていうか機情局のメンバーだったわけね。
で、ロロのギアス、JOJO風にいうと「ザ・ワールド!」?(笑)
すごいギアスだ……目を見る必要もないし回数制限もないし…最強じゃね?
問題はロロが誰からこのギアスを授けられたかだけど…C.C.やV.V.以外の新たな契約者がいるってこと?
個人的にはロロ自身がC.C.達と同じような存在という設定を推したいところだが…しかしナイトメアの操縦技術はす ご す ぎ だ
訓練受けてるよなぁあれは……
学園生活ごちそうさまです(*´・ω・`*)
ルルーシュの関係者全員に記憶の操作が見られるということは、だ。皇帝陛下はわざわざ一人ずつにギアスをかけて回ったのか?(笑)それとも一人にかければその関係者全てに同じようなギアスがかかるのか?
割とすぐにルルの記憶が戻ったのがばれたんだけど、これからどうなるんだろー。ロロは間違いなくブリタニア側の人間だから、ルルーシュ=ゼロと敵対していくのかなぁ…
ところで今回ナイトオブセブン様はあまり喋りませんでしたね(笑)
まあとにかくロロだ。ロロの動向が激しく気になる。
機情局の中でもどういう立ち位置にいるんだ、彼は!
そして最後…中華連邦どうしたのー????
今からもう一回見ます!
フェスについてちと考察
[ GEASS ]
概要が分かったので公演形式について少し考察を。
一日一公演×2DAYSってことは、可能性として予想していた「ダブルオー単独+合同公演」「ギアス単独+合同公演」の一日二公演×2DAYSではなく「ダブルオー+ギアスの合同ステージ」の2DAYSですな。
出演キャストもそれぞれから四人ずつということは、これから増える可能性もありますが、アニメの総集編的な映像に合わせて一人ずつナレーションをするという、種フェスから受け継がれてきた形式でFAかな。
登場の順番は主人公がラストなのは確定的。ギアスだとカレン→スザク→C.C.→ルルーシュ。複数同時に登場する可能性もあるけど、単独で登場するとしたら…の予想。
アーティストの登場順は、今発表されてるものだとジンがトップ。その後アリプロ、レンジ、accessと続いてサンセットでトリかな。FLOWが出てくれるとしたら、彼らがトリになるでしょう。
問題は公演形式が「ダブルオー→ギアス」または「ギアス→ダブルオー」の完全切り離し型なのか、「ダブルオー→ギアス→ダブルオー→ギアス」という混合型なのか…個人的には後者の方が作品ごとのメリハリがついて飽きることはなさそうだけど、どうかな。
どっちにしろ作品の規模から考えるとギアスをトリに持ってくるのが盛り上がり的にも定石だろうけど、次に繋ぐという意味で後番組のダブルオーをラストに持ってくる可能性もなきにしもあらず。
え?ダブルオーの放送局はまだ解禁じゃないだろうって?そんなのアナタ、フェスのタイトルと空気から考えてダブルオーがギアスR2の後番組なのは確定じゃん。(何笑)
あとは公演時間だけど、出演アーティストの数と今までの経験からして三時間強といったところか。単独作品で二時間、四作品合同で三時間半~四時間ってとこなので、開始時間から考えても大きな変動はなかろ。
客席も一般的なコンサートの形式で、ジャニーズみたく真ん中にどかーん!と丸いステージを置くことはない。公演の性質上大きなスクリーンを後ろに置かなければいけないので、それはない。
ステージ形式はまず真ん中に巨大なスクリーンが一つ。左右に小さめのスクリーンが一つずつかな。キャスト陣は上手と下手両方に配置。交互に出てくる感じで。
MC的なものはまず挟まれない。これは鋼フェス以外の作品すべてが種フェスを踏襲していることからも確定的。トークライブではないので、おそらくコミカルな演出はほぼ全て排除してくるんではないでしょうか。まあオレンジくんが出てきた瞬間爆笑の渦でしょうが(笑)
2003年の種フェスから2006年のソニミュまで毎年参加してきて、規模と演出の面で毎年見違えるほど良くなっていってるのが分かるのですが、基本的な公演スタイルは鋼以外はあまり変わっていないのです。見せ方が良くなっていってるんですね。なので今年のフェスも似たような公演になるんではないかなーと予想しています。
作品そのものに関しては色々とありますが、こういう大規模なアニメイベントの実現に関しては、種フェスひいてはガンダムSEEDシリーズの功績はやはり大きいのです。
ただこういう大規模イベントを実現させるためにはもちろん作品そのものの人気も必須。去年はそういう圧倒的な人気を誇る作品がありませんでしたから、フェスの実現までには至らなかったわけですね。今年、そしておそらく来年は、種や鋼以来の単独で一公演できそうな作品が二作品ほど(ギアスとダブルオー)ありますから、今年は八月で来年は…いつかな?楽しみにしておきます。
ちなみにDVDの発売は6:4ぐらいでない可能性の方が高いな。
今回はどちらもサンライズ作品だし、主題歌もソニーで揃ってますから、出せないわけではないと思うんですが、複数作品の合同フェスでDVDが出た例は今までありませんから、今年も多分ないでしょう。もちろん大方の予想を裏切って出てくれればそりゃあ嬉しいですけどね(笑)
そうしてみるとSEEDはイベントDVD一枚も出てないんだよね…
さ、あと20分でギアス始まるのでここいらで終了!
一日一公演×2DAYSってことは、可能性として予想していた「ダブルオー単独+合同公演」「ギアス単独+合同公演」の一日二公演×2DAYSではなく「ダブルオー+ギアスの合同ステージ」の2DAYSですな。
出演キャストもそれぞれから四人ずつということは、これから増える可能性もありますが、アニメの総集編的な映像に合わせて一人ずつナレーションをするという、種フェスから受け継がれてきた形式でFAかな。
登場の順番は主人公がラストなのは確定的。ギアスだとカレン→スザク→C.C.→ルルーシュ。複数同時に登場する可能性もあるけど、単独で登場するとしたら…の予想。
アーティストの登場順は、今発表されてるものだとジンがトップ。その後アリプロ、レンジ、accessと続いてサンセットでトリかな。FLOWが出てくれるとしたら、彼らがトリになるでしょう。
問題は公演形式が「ダブルオー→ギアス」または「ギアス→ダブルオー」の完全切り離し型なのか、「ダブルオー→ギアス→ダブルオー→ギアス」という混合型なのか…個人的には後者の方が作品ごとのメリハリがついて飽きることはなさそうだけど、どうかな。
どっちにしろ作品の規模から考えるとギアスをトリに持ってくるのが盛り上がり的にも定石だろうけど、次に繋ぐという意味で後番組のダブルオーをラストに持ってくる可能性もなきにしもあらず。
え?ダブルオーの放送局はまだ解禁じゃないだろうって?そんなのアナタ、フェスのタイトルと空気から考えてダブルオーがギアスR2の後番組なのは確定じゃん。(何笑)
あとは公演時間だけど、出演アーティストの数と今までの経験からして三時間強といったところか。単独作品で二時間、四作品合同で三時間半~四時間ってとこなので、開始時間から考えても大きな変動はなかろ。
客席も一般的なコンサートの形式で、ジャニーズみたく真ん中にどかーん!と丸いステージを置くことはない。公演の性質上大きなスクリーンを後ろに置かなければいけないので、それはない。
ステージ形式はまず真ん中に巨大なスクリーンが一つ。左右に小さめのスクリーンが一つずつかな。キャスト陣は上手と下手両方に配置。交互に出てくる感じで。
MC的なものはまず挟まれない。これは鋼フェス以外の作品すべてが種フェスを踏襲していることからも確定的。トークライブではないので、おそらくコミカルな演出はほぼ全て排除してくるんではないでしょうか。まあオレンジくんが出てきた瞬間爆笑の渦でしょうが(笑)
2003年の種フェスから2006年のソニミュまで毎年参加してきて、規模と演出の面で毎年見違えるほど良くなっていってるのが分かるのですが、基本的な公演スタイルは鋼以外はあまり変わっていないのです。見せ方が良くなっていってるんですね。なので今年のフェスも似たような公演になるんではないかなーと予想しています。
作品そのものに関しては色々とありますが、こういう大規模なアニメイベントの実現に関しては、種フェスひいてはガンダムSEEDシリーズの功績はやはり大きいのです。
ただこういう大規模イベントを実現させるためにはもちろん作品そのものの人気も必須。去年はそういう圧倒的な人気を誇る作品がありませんでしたから、フェスの実現までには至らなかったわけですね。今年、そしておそらく来年は、種や鋼以来の単独で一公演できそうな作品が二作品ほど(ギアスとダブルオー)ありますから、今年は八月で来年は…いつかな?楽しみにしておきます。
ちなみにDVDの発売は6:4ぐらいでない可能性の方が高いな。
今回はどちらもサンライズ作品だし、主題歌もソニーで揃ってますから、出せないわけではないと思うんですが、複数作品の合同フェスでDVDが出た例は今までありませんから、今年も多分ないでしょう。もちろん大方の予想を裏切って出てくれればそりゃあ嬉しいですけどね(笑)
そうしてみるとSEEDはイベントDVD一枚も出てないんだよね…
さ、あと20分でギアス始まるのでここいらで終了!
みんな電話だ!電話予約するんだ!!
イープラスには全くつながらないが電話だと一発だ!!
音声入力とかめんどいけどすぐつながるぞ!!
とりあえず一日目を予約した。二日目をこれから予約します。
まあ抽選なので外れるかも知れないんだけどね。
ていうか多分みんな番号知らないんだな。ギアスの公式からはまだリンクされてないけど、まさかと思ってだぶるおの公式行ったらフェス専用公式サイトのアドレスが載っててそこに飛ぶと番号載ってるんだぜ。
ギアス公式の更新担当者様、更新作業お疲れさまです。ですが大事な更新を忘れています。フェスの公式、リンクさせてくださいませ。
普通に混雑してるだろうなと思って何度もかけ直す気だったんですが、あまりにすんなりつながってかえって拍子抜けしました。
これからつながりにくくなっていくんだろう。今がチャンスかもしらん。
とりあえずフェス公式サイトとイープラス内専用予約ページ
イープラスには全くつながらないが電話だと一発だ!!
音声入力とかめんどいけどすぐつながるぞ!!
とりあえず一日目を予約した。二日目をこれから予約します。
まあ抽選なので外れるかも知れないんだけどね。
ていうか多分みんな番号知らないんだな。ギアスの公式からはまだリンクされてないけど、まさかと思ってだぶるおの公式行ったらフェス専用公式サイトのアドレスが載っててそこに飛ぶと番号載ってるんだぜ。
ギアス公式の更新担当者様、更新作業お疲れさまです。ですが大事な更新を忘れています。フェスの公式、リンクさせてくださいませ。
普通に混雑してるだろうなと思って何度もかけ直す気だったんですが、あまりにすんなりつながってかえって拍子抜けしました。
これからつながりにくくなっていくんだろう。今がチャンスかもしらん。
とりあえずフェス公式サイトとイープラス内専用予約ページ
予約ページつながらねええええええ
つながれえええええ
つながれええええええ!!!!!
あっ!つながった!!
申し込みページつながらねええええええ
うるあぁぁぁああああ!!!!
つながってくださいおねがいします(´;ω;`)
忘れないうちにメモ!
GO!GO!5!FES '08
2008/08/16 17:00開場18:00開演
2008/08/17 14:00開場15:00開演
出演声優(ギアス側)
じゅんじゅん、たかぴろ、ゆかにゃん、あみっけ
出演アーティスト(ギアス側)
access、ジン、レンジ、サンセット、アリプロ
FLOW来い!!!!来て(´;ω;`)
アーティスト追加情報に期待!!
つながれえええええ
つながれええええええ!!!!!
あっ!つながった!!
申し込みページつながらねええええええ
うるあぁぁぁああああ!!!!
つながってくださいおねがいします(´;ω;`)
忘れないうちにメモ!
GO!GO!5!FES '08
2008/08/16 17:00開場18:00開演
2008/08/17 14:00開場15:00開演
出演声優(ギアス側)
じゅんじゅん、たかぴろ、ゆかにゃん、あみっけ
出演アーティスト(ギアス側)
access、ジン、レンジ、サンセット、アリプロ
FLOW来い!!!!来て(´;ω;`)
アーティスト追加情報に期待!!
魔神が目覚めて日本独立計画始動
[ GEASS ]
R2を一話から見返してみました。
この二話は無印から見てる人はもう分かってるかと思いますが、無印の一話・二話への見事なオマージュとなっています。言うなればセルフカバーかリメイクといったところでしょうか。
記憶を書き換えられたルルーシュが一年前と同じようにテロに巻き込まれて(実際はルルーシュを救い出すための計画だったわけだけど)、C.C.によって記憶を取り戻し、ゼロとして再び日本人の前に姿を現す。その一連の経緯を演出するためには確かに無印と同じような試合運びにした方が視聴者としても分かり易くなりますし、前シリーズの最初の話数と同じ展開になるのだから、二期から初めて見る視聴者に対しても優しい演出になるという寸法かな。
しかし単なる踏襲に終わっていないところがギアスのすごいところでして、無印の一・二話を思い出させるような既視感を与えつつも新たな展開を見せているところがもう脱帽なわけですよ。見事としか言いようがない。
さすが同じものは二度と見せない谷口悟朗さんです。
でまあ、ここで内容に関することを書いていきたいんだけど…無理。
某方も言ってたけどまとまらない(笑)
たった二話しか放送してないのにこの情報量と展開の速さ。感想書いてる間に次の話数が放送されてしまいます。
よってちょっと方針を転換しまして、ギアスに関しては毎週の放送直後にその時思っていることを推敲無しで書き殴るカオス感想にしようと思います。落ち着いてからその他書きたいことが見つかったらまた書く感じで。
もーホント無理。さっき見たので一話は五回目ぐらいですけど、二話を見た後だとまた新たに気づくこととかあってもう脱帽です谷口さん一生ついていく。
ただねー、谷口さん、「R2から見る人にも入りやすいように作る」とは言ってたけどねー。
全然そんなことないですよ^^
ふっつーーーに一見さんお断りですよ^^
R2から見始めた人はまず無印がどんな話だったかとりあえず総集編のDVDでも借りて見ておいてね☆ぐらいの勢いでギアス初心者に優しくないよ^^
R2から見始める人がどのくらいの比率でいるのかは分かりませんが、多分いないんじゃね?シリーズものって大体そうじゃん?
それはともかく無印観てないという方は是非総集編をその辺のレンタルショップから借りてきて見てみてください。あれは無印を余すところなく隅々まで見てる人にとっては全く見る価値のないDVDですけど、コードギアスってどんな話なん?とりあえず三行でおしえてくだしあ><的な人には最適です。
でも私のこの感覚も本当にR2から見始めてる人はもしかしたら分からないのかも知れませんね。普通に新作アニメとして楽しめているのかも。
具体的に言うとヱヴァ新劇場版は絶対にオリジナルを見ていた方が楽しめるけど、私と一緒に行ったエヴァ未視聴の友人は普通に「面白かったよ」と言っていました。そういうもんかもしれません。
それはそれで大変素晴らしいことだと思います。是非そのまま楽しんで見ていただきたい。
そうそう、例の事件でロロのギアスがどういうものなのか、私は知ってしまいました。その上で二話を見ていて気づいたこと。
あのランスロット量産型に乗っていたのはロロだったわけだけど、何であんな動きができたのか、それは多分彼のギアスに関係ある。三話で触れられるかな?まあそれにしたってあの驚異的な動きはロロのナイトメア乗りとしての才能でしょうがw
ちなみに先行上映会でバラされていたことも少しお話ししておくと、
・卜部がなぜブリタニアに捕まらなかったのかというと、ブラックリベリオンの際彼は藤堂さんと別行動だったため、ブリタニアの目を逃れることができた
・C.C.はオレンジとの戦闘の後どうにかして逃げ出して無事(会場からも声優さんたちからも失笑がわき起こったw)
・ヴィレッタはルルーシュを監視するためにアッシュフォード学園に体育教師として潜入している。よって彼女にはルルーシュ=ゼロという記憶がある。
この三点をふまえた上で一・二話を見返すとまた違ったものが見えてきます。多分一番最後の設定がキモになってくると思われ。機密情報局のトップの人もルルーシュにギアスをかけられたときの反応から彼の能力については知っていたようだし、ヴィレッタに関しては注目必須。
この二話は無印から見てる人はもう分かってるかと思いますが、無印の一話・二話への見事なオマージュとなっています。言うなればセルフカバーかリメイクといったところでしょうか。
記憶を書き換えられたルルーシュが一年前と同じようにテロに巻き込まれて(実際はルルーシュを救い出すための計画だったわけだけど)、C.C.によって記憶を取り戻し、ゼロとして再び日本人の前に姿を現す。その一連の経緯を演出するためには確かに無印と同じような試合運びにした方が視聴者としても分かり易くなりますし、前シリーズの最初の話数と同じ展開になるのだから、二期から初めて見る視聴者に対しても優しい演出になるという寸法かな。
しかし単なる踏襲に終わっていないところがギアスのすごいところでして、無印の一・二話を思い出させるような既視感を与えつつも新たな展開を見せているところがもう脱帽なわけですよ。見事としか言いようがない。
さすが同じものは二度と見せない谷口悟朗さんです。
でまあ、ここで内容に関することを書いていきたいんだけど…無理。
某方も言ってたけどまとまらない(笑)
たった二話しか放送してないのにこの情報量と展開の速さ。感想書いてる間に次の話数が放送されてしまいます。
よってちょっと方針を転換しまして、ギアスに関しては毎週の放送直後にその時思っていることを推敲無しで書き殴るカオス感想にしようと思います。落ち着いてからその他書きたいことが見つかったらまた書く感じで。
もーホント無理。さっき見たので一話は五回目ぐらいですけど、二話を見た後だとまた新たに気づくこととかあってもう脱帽です谷口さん一生ついていく。
ただねー、谷口さん、「R2から見る人にも入りやすいように作る」とは言ってたけどねー。
全然そんなことないですよ^^
ふっつーーーに一見さんお断りですよ^^
R2から見始めた人はまず無印がどんな話だったかとりあえず総集編のDVDでも借りて見ておいてね☆ぐらいの勢いでギアス初心者に優しくないよ^^
R2から見始める人がどのくらいの比率でいるのかは分かりませんが、多分いないんじゃね?シリーズものって大体そうじゃん?
それはともかく無印観てないという方は是非総集編をその辺のレンタルショップから借りてきて見てみてください。あれは無印を余すところなく隅々まで見てる人にとっては全く見る価値のないDVDですけど、コードギアスってどんな話なん?とりあえず三行でおしえてくだしあ><的な人には最適です。
でも私のこの感覚も本当にR2から見始めてる人はもしかしたら分からないのかも知れませんね。普通に新作アニメとして楽しめているのかも。
具体的に言うとヱヴァ新劇場版は絶対にオリジナルを見ていた方が楽しめるけど、私と一緒に行ったエヴァ未視聴の友人は普通に「面白かったよ」と言っていました。そういうもんかもしれません。
それはそれで大変素晴らしいことだと思います。是非そのまま楽しんで見ていただきたい。
そうそう、例の事件でロロのギアスがどういうものなのか、私は知ってしまいました。その上で二話を見ていて気づいたこと。
あのランスロット量産型に乗っていたのはロロだったわけだけど、何であんな動きができたのか、それは多分彼のギアスに関係ある。三話で触れられるかな?まあそれにしたってあの驚異的な動きはロロのナイトメア乗りとしての才能でしょうがw
ちなみに先行上映会でバラされていたことも少しお話ししておくと、
・卜部がなぜブリタニアに捕まらなかったのかというと、ブラックリベリオンの際彼は藤堂さんと別行動だったため、ブリタニアの目を逃れることができた
・C.C.はオレンジとの戦闘の後どうにかして逃げ出して無事(会場からも声優さんたちからも失笑がわき起こったw)
・ヴィレッタはルルーシュを監視するためにアッシュフォード学園に体育教師として潜入している。よって彼女にはルルーシュ=ゼロという記憶がある。
この三点をふまえた上で一・二話を見返すとまた違ったものが見えてきます。多分一番最後の設定がキモになってくると思われ。機密情報局のトップの人もルルーシュにギアスをかけられたときの反応から彼の能力については知っていたようだし、ヴィレッタに関しては注目必須。
おっほあぁああぁ……
もう……もう無理…………
追いつかない……思考が追いつかない…………
ロロは……どうやって……あのランスロットを……ギアスか……?
ルルーシュの拘束服姿(*´Д`*)ハァハァまさか見れるとは……
皇帝の……ギアスは……両目…………
スザク……スザク…………ナイトオブセブン…………
ジノ……保志くん……スザクにくっつきすぎ…………
ゼロカレ(*´Д`*)ハァハァ公式だなんて……
ルルカレ(*´Д`*)ハァハァカレンカワユス
あの部屋……そのものが……武器………………
もう……もう何も分からない………………
ロロ……偽りの……弟…………
卜部………………
待受パスワードページつながらねえええええ
もう……もう無理…………
追いつかない……思考が追いつかない…………
ロロは……どうやって……あのランスロットを……ギアスか……?
ルルーシュの拘束服姿(*´Д`*)ハァハァまさか見れるとは……
皇帝の……ギアスは……両目…………
スザク……スザク…………ナイトオブセブン…………
ジノ……保志くん……スザクにくっつきすぎ…………
ゼロカレ(*´Д`*)ハァハァ公式だなんて……
ルルカレ(*´Д`*)ハァハァカレンカワユス
あの部屋……そのものが……武器………………
もう……もう何も分からない………………
ロロ……偽りの……弟…………
卜部………………
待受パスワードページつながらねえええええ
うあーーーー。
もう何も言えません。開いた口がふさがりません。
先月見てるっていうのに衝撃が収まりません。
あと五回は見てから詳しい所見を書こうかと思いますが、谷口監督は全然自重していません。※褒め言葉
日曜夕方五時というお子様も見る時間帯だというのに演出・表現・セリフすべてに自重の兆しが見られません。
親御さんは小さなお子様にどうか見せないようお願いいたします。
まあ見ても分からないとは思うんだけど。
ていうかOP。オープニングさぁ。
はい、皇帝の右目にギアス入りましたー。
これは試写会で見せてたら間違いなくネタバレの嵐だった…
もうこれから毎週この衝撃が続くとかありえん。
私の生活は日曜午後五を中心に回ります。
もう何も言えません。開いた口がふさがりません。
先月見てるっていうのに衝撃が収まりません。
あと五回は見てから詳しい所見を書こうかと思いますが、谷口監督は全然自重していません。※褒め言葉
日曜夕方五時というお子様も見る時間帯だというのに演出・表現・セリフすべてに自重の兆しが見られません。
親御さんは小さなお子様にどうか見せないようお願いいたします。
まあ見ても分からないとは思うんだけど。
ていうかOP。オープニングさぁ。
はい、皇帝の右目にギアス入りましたー。
これは試写会で見せてたら間違いなくネタバレの嵐だった…
もうこれから毎週この衝撃が続くとかありえん。
私の生活は日曜午後五を中心に回ります。
サムネイルクリックで大きい画像が見れるよ。
しかしオフィシャルスポンサーだからってこのプッシュっぷりは異常。
画像右側①のリンクをクリックするとこんなページにたどり着くのですが、もうBIGLOBE側の「私達は全力でコードギアスR2を応援します!!」というオーラがひしひしと。
実際にオフィシャルスポンサーになったことで商業的な面での波及効果(という名の実益)は相当のものだったのでしょう。そうでなければこんな大々的にプッシュしたりはしないでしょうし、サンライズ側としても自社作品を宣伝してもらえるのですから、お互いに利害が一致したわけですね。
商業アニメーションがこういったメディアミックスを当たり前のように展開するようになったのはSEEDシリーズの成功があったからですが、そういう意味ではSEEDシリーズの打ち立てた功績は大きいと私は考えてます。
ギアスの場合そこに作品としての完成度が加わってるわけで、もう名実ともに人気作ですよ。
谷口監督作品の長年のファンとしては、谷口さんが今や知らない者はいないビッグネームになってしまったのは純粋に嬉しいのですが、これだけ有名になってしまうと次回作を作るのがかえって難しくなりそうだなぁ…と心配でもあります。
今のところ種シリーズを踏襲していってるので、劇場版まで作らされそうだし…でも谷口さん的には劇場作品を作る夢が叶えられるからいいのかな(笑)
00×コードギアスフェスティバル開催キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
2008年8月16日&17日ぃぃぃいいぃぃぃ!!!!!!
っしゃああああああああ!!!!!!!!
今日のダブルオーはもうガンダムマイスター全員死亡とか勘弁してくれ!!!いや死んだか分からないけど!!!!
その直後にレンジ×ギアスのCMとか勘弁してくれ!!!
イエスマイロード!!
さあ諸君!!約束の日まであと……約 四 ヶ 月 !!!
って…………
ぶ、武道館!!!
アンジーのライブの前に足を踏み入れることになろうとは……!!!
キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
2008年8月16日&17日ぃぃぃいいぃぃぃ!!!!!!
っしゃああああああああ!!!!!!!!
今日のダブルオーはもうガンダムマイスター全員死亡とか勘弁してくれ!!!いや死んだか分からないけど!!!!
その直後にレンジ×ギアスのCMとか勘弁してくれ!!!
イエスマイロード!!
さあ諸君!!約束の日まであと……約 四 ヶ 月 !!!
って…………
ぶ、武道館!!!
アンジーのライブの前に足を踏み入れることになろうとは……!!!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索