忍者ブログ
管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


・ルルーシュは毎度毎度ナイトメアでは「白兜」に適わないってわかってるのになぜブライで出ようとするのか
・学習能力がないのか(普通以上の頭は持っているはず)
・ていうか指揮官が前線に出るのはダメなのではないのか
・毎度毎度相手の意表をつくのだけは得意なルルーシュ
・でも突発的事態(今回の場合シャーリー)には弱い
・あれだよな、あの爆薬は自分でセットしに行ったんだよな

・スザクは職業軍人であることを常に忘れているような気がする
・もうブリタニア臣民(しかも軍人)なんだから迷うなよ

・「ゼロは私が守るー!
・カレンさん……(爆笑)
・シャーリーお父様の葬式での発言は唐突すぎると思うよ……
・黒の騎士団なのは内緒なんでしょ(苦笑)

・シャーリーとルルたんはキス以上には進まなかったようで
・流されてベッドで一夜を過ごしていてもおかしくなかった展開だったのですが
・あれか、ルルたん童(ryだからそこまで考えが至らなかった?

・相変わらずコーネリア殿下は「漢」(おとこ)です

・C.C.が持っていた人形はピザハットのポイント景品だな?だな?
・ところでC.C.さんそのピザハットの制服もポイント景品ですか?

・ロイドさんとセシルさんのコンビは力関係が段々はっきりしてきましたね
・ていうかセシルさん手作りのおにぎりにはまた何が……ブルーベリー?(汗笑)

シャーリーの父は「ジョセフ」という名前があるにもかかわらずEDクレジットに表記されなかったのは可哀想だと思います、成田剣さんが。

・あのどうみても青年の少年は檜山修之さんが声を当てたらいいと思いました。
・彼は次回活躍するようですね@公式サイト14話プレビュー
・名前は「マオ」っと……
・つうか段々公式の更新作業が遅れて……

・といったところで新OP&ED
・まあどちらも新作半分、使い回し半分って感じですね
・個人的には若干の違和感は覚えますが、見れないほどではない。
・第一期OPが大幅にマイナーチェンジしたので、これは次期OPも期待していいかな?と思ったけど、流石に手が回らなかったかー
・まあでもね、正直ね、タイトル映像の直後のルルたんのカットでお腹いっぱい(*´Д`*)モエーですよ。
・あとはヴィレッタさんに死亡フラグ
・しかしジンはあんな曲しか書けんのかという程「雷音」と同じ
・「雷音」割と気に入ってるんですけどね
・歌詞が聞こえませんが、何語ですか?(笑)
・EDはちょっとアリプロ的カオスがなく逆に爽やか過ぎる感満載
・最後のルルのカットが浮く浮く(笑)
・でもジンがカオスを受け継いだ感もあるので、これでよかったのかな?
・しかしなぜ木村さんは猫祭り仕様のルルたんを描いて下さらなかったのか。
・9話でも下半身と猫耳しか見せて下さらなかった
・ダメなんですか?やはり全身猫祭り仕様は腐女子の生け贄になっちゃいそうでダメなんですか?
・でもギルフォードさんとダールトンさんのツーショットは最高でしたありがとう
・ギルフォードさんの髪を下ろして下さってありがとう

・そんなコードギアス、残り1クールという事実に気がつきたくなんてなかった…………_| ̄|○
・三月には終わっちゃうんだよ??(号泣)





・ていうか公式が次回のストーリーをネタバレしすぎている件





・書き忘れてた
ディートハルトさん、はしゃぎすぎ!(爆笑)
・中田譲治さんにあんな役をやらせるなんて!(爆笑)
PR
[688] [687] [686] [685] [684] [683] [682] [681] [680] [679] [678]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。

ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 生態観察α ] All Rights Reserved.
http://lovetracel.blog.shinobi.jp/