忍者ブログ
管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は県南方面にドライブです。
ただいま道の駅坂本でごはん中。
なんのためのドライブかは帰るまで内緒(何)
勘のいい人は分かるかもね(笑)





PR
てめえ昨日までサマーウォーズ今週で上映終了って言ってたじゃねえかあああああ!!!


しれっと来週まで上映延ばしてんじゃねえええええええ!!!www


しかも19日(土)から新しい来場者プレゼントとか!!!!www


18日(金)の夜に見に行って、この夏の合戦を終了させようと思っていたのに……


ええ、行きますとも、行かせていただきます、19日(土)の初回へ。


どうしよう、これで25日(金)の最終回とか見に行ったらアホだよね…w



でもヱヴァも普通に最終日の最終回に五回目鑑賞しにいったりしたから、やらなきゃだめかなって。(何)
ていうかヱヴァすごかったんですよ。4日(金)が最終日だったんですけど、一回しか上映がない上に最終日だったもんだから、満席。
22時ちょい前から始まるのを19時頃にチケット買いに行ったんですが、その時も既に真ん中は埋まってて、それでも他の席は取り放題だったのが、いざ劇場に入ってみたら、人の波ですよ。
次から次へ人が入ってきて、あっという間に満席。あの光景はすごかった。二列くらい前の男の子集団が「やべーよこれ、早めにとっといてよかったんじゃね?」って言ってたけど、私も同じ事を思いましたw
しかしまさか満席になるとは思わず……元々小さいスクリーンだったんですけどね。
そしてその日はよりにもよって誕生日っていうねw私は何をやってるんだろうかとかよぎったりしたけど、しょうがない。ヱヴァだからしょうがない。
それにつけてもヱヴァってつくづくすごいわ。多分あの場にいた全員がリピーターだと思いますが。


まあそんな感じでサマーウォーズに関しても同じ愚行をしようと企んでいたのですが、あえなく撃沈w
そして公開されてるポストカードの絵柄がもう見ただけで泣けるんですけど……カズマと侘助おじさんが無駄にスペースをとっているのは狙ってるのか?(何爆)
まあしょうがないよね!カズマきゅんだしね!(再何)
アンジー誕生日おめでとう!!

祐希やルルーシュや卓の誕生日はしっかり覚えているのに、アンジーの誕生日は忘れていたというか知らなかったというこの体たらくです(爆)
去年もお誕生日の日にアンジーからありがとうメールを受け取った記憶があるよ…(笑)今年もきましたありがとうメール♪
今日は愛の季節発売記念眼鏡カップルイベントだったはずなんですが、どんなイベントだったんだろ?
アンジーも含めて全員が眼鏡とか、すごい光景だろうなあ(笑)伊達眼鏡もいっぱいいたんだろうなあ(笑)
伊達眼鏡の方が萌えるなあ(何)

そんなこんなで明日!今日から店頭には並んでるけど日付的には明日!
愛の季節&大阪城・武道館ライブDVD発売YES!!!!!!!!!!
今Sony Musicのトップをアンジーがジャック中です。愛の季節のPVとかアンジーのコメントとか、DVDのダイジェスト映像とかが見れます。
会社でMyHomeからのメール見て、帰ってきて即行見に行ったね。ライブで既に聴いてるけど、やはりというかなんというか、アレンジが全然違うよ。二度おいしいよ。すごいよアンジー。
予約してるんで今すぐにでも受け取りに行きたい気持ちでいっぱいなのですが、土曜日まで我慢です。ついでに色々買い物せねばならんのよ。
つぅか五連休中にいとこの結婚式があるため、若干金穴だったりしますが(笑)
でもCDとDVDのお金はとってあるもんね★

武道館も決定したので、年末までアンジーモードですねー。
さっきチケットのエントリーも済ませてきたよ!当然プレミアムシートだよ!!
チケットの券面も、今年はファンクラブ先行で買った人限定でオリジナルデザインになるそうなので、当落も分からない今から届くのが楽しみだったりします(笑)
プレミアムシート当たりますように!頼むよ私のよく分からないくじ運!w(色々当たりまくってますからねw)
アンジーからメールキタ────(゚∀゚)────!!!!!!



武道館決定キタ────(゚∀゚)────!!!!!!


日程はなんと!!!!!!!!!



2009年12月26日土曜日キタ────(゚∀゚)────!!!!!!





土曜日!!!土曜日!!!!!





仕事休まずに行けるうう!!!!
※土曜日は元々お休みですからNE★




今年はスペシャルゲストとかも来る予定みたいで、いつものMY KEYSにPLUSした「MY KEYS PLUS 2009」と題されてるようです。
どんなライブになるのかなー、楽しみだなー!!



楽屋乾杯当たらないかなああああ!!!!!!!!!w




ひとまずファンクラブ先行を待つことにします!今年も良い席当たりますように!!





ここまで書いて今アンジーの公式行ってきたんですが……



My Home限定プレミアムシートってなんだ(゚Д゚)




申し込むよ!!!申し込むしかないでしょ!!!!!!!!!
ハイビジョンスペシャル 世界は歌う 世界は踊る(リンク先中ほど)


16日午後11時10分~「まるごと見せます!アイリッシュ」キタ────(゚∀゚)────!!!!!!


新作かと思ったら2002年に放送してる分の再放送みたいですけど、いいもんね!
リバーダンスの映像がちらっと映ってるのを私は見逃さなかった!!!!!!!!!
多分これ、一度ちらっと見たことがあるんじゃないかなあ?リバーダンスにどっぷり浸かってた頃とは若干時期がずれるんだけど、これが初めての再放送ってわけでもないだろうし、こういう特集番組を見た記憶はあるので、何回かあったうちの一回を途中から見てるんだと思います。


いやーアンジーライブハシゴツアーの時はずっとANSWERをかけてたんですけど、そのあとは何年かぶりにリバーダンスのCDを垂れ流してるので、実はリバーダンス再燃中なんですよ。
そんな時に今回の特集。もうタイムリーすぎる!
願わくば、色んなリバーダンスの貴重な映像が使われてること希望!!
トップランナー細田守の再放送とかぶるかと思ったけどかぶってなかったので一安心。楽しみすぎます!!


ちなみにアンジーライブは千秋楽の名古屋ファイナルがちょうど終わりにさしかかってる頃ですね。
盛り上がってるといいなあ……どんなファイナルになってるのかなあ……
ようやく追いついたぜー!
明日の23話を前に、放送分まで!


・21話
ハボロイの皆さん歓喜\(^O^)/
ああもうハボックかっこよすぎだろ!!
ロイもかっこよすぎだろ!!
部下を捨てきれない大佐萌えー!!
あー……私ハボロイ本命ではないはずなんですが、この回はハボロイ。誰が何といおうとハボロイ。素晴らしきかなハボロイ。騒ぐのも無理もないハボロイ。
ええ、原作でも萌えまくりまくりましたですよ。
ロイエドなのに、私w
萌えのハードルが年々下がってきています。ちょっとしたことでも萌える。別に特別好きなカップリングでもないのに萌える。どうしたらいいんだろうこれ。
しかしこれは原作のあのシーンの再現が楽しみになってきた……!
当然やるに決まってるだろうし!

その他に関しましては、エドがスカーと再戦するのにリンたちが協力を申し出ました的な感じ?(何)
ああ、そういえばすっかりスルーしてるけど、白鳥さんのグラトニーがはまり役すぎて涙目ですwあんまり喋らないので、滅多に聴けないんだけどw
時々モブキャラやガヤもやられてるんだけど、特徴的な声だからすぐ分かるんだよねぇ。
コードギアスのロイドさん以来これ!ってはまり役に当たってないから、もっと色んな役をやってほしいなーというのが正直なところです。


・22話
ウインリィ……・゜・(ノД`)・゜・
スカーとのやりとりのとこは、エドとアルの姿勢もすごく好きなんですよね。
スカーも気が狂っていたとはいえ、ウインリィの両親を殺してしまったことを後悔してるんだろうなあ。あの過去はちょっと壮絶すぎだし…。
この回はEDの入りもよかったです。
あら?感想が終わってしまった(笑)
これだけ原作をトレースされてしまうと最早なにも言うことがない(笑)
次回は明日ですが、ランファン大活躍ですね。
ていうかブラッドレイ強すぎるw
あとスカー兄に子安とか、どんだけ豪華なんだよ。
ウインリィの両親にもてらそままさきに天野由梨って、オイ。
てらそまさんはERでもコバッチュ先生だったので、医者は適役だと思いますがw


書くのを忘れてますが、14話からOPとEDが変更になってますね。
一期のYUIとシドもよかったけど、この二期もいい感じ。
特にEDはいいのがきたと思ってます。福原美穂はすごい良い声してるわー。早く覚えたい一心で毎回一緒に歌ってますw難しいけどw
カラオケ行きたいなーw
そんな二期ももうすぐ三期に交代するわけですが、OPがスキマスイッチなのは良いとして、EDにLil'Bってどういうこと?(笑)
まったく聴いたことのない私のイメージだとスイーツ(笑)的な人達だと思ってたんだけど(好きな人には大変失礼な話ですが)、ハガレンのファンってホントかなあ?w
でも既存の歌ではなくて、オファーを受けてから曲を作ってるみたいなので、そこは期待しておきます。
そう考えるとね、一期OPの冒頭部分にエドではなくホーエンハイムを登場させてるのは確信犯だと思うの。
「この思いを消してしまうにはまだ人生長いでしょ」
「やり残してることやり直してみたいから」
この部分がホントにホーエンハイムとピタリ賞。
これに気づいたときは身震いがしたんだけど、私だけかな?
そのあとのAメロもエドとピタリと一致しててびっくりしたんだけどね。
>某方
>上田わっしょい2010
予算いくらくらい見積もっとけばいい?(何)
飛行機代はとりあえず除外して良いから、東京=上田の二泊三日の交通費と宿代とその他要りそうな諸々全部ひっくるめた概算で。(何)
まあ来年の話なんでまだまだ予定は未定ですけれどもw
おそらく7/31(土)は間違いなく出勤日だが、そこは土曜日だから有給でなんとでもなる(何)
あっ、でも月末だ、やばい忙しい(爆)


>痛絵馬
おっかしいなー、ほんとに私いつ上田に行ったんだろ。
堪能しました。ありがとう。GJ。
カズマきゅんは俺の嫁ですよね、わかります。



ていうかみんなカズマきゅんのこと「最初女の子だと思ってた」って人大杉!!
どこをどういう風に見たらあの子が女の子に見えるのか分かんない!!
あんなにかわいらしい子が女の子のはずないじゃない!!
ハガレンFA追いついた!
まずは20話まで。


・18話
クセルクセス回キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
そしてはい、ロス少尉復活ー(笑)
すべてはマスタング大佐の計画でした、と(笑)
バリーとの電話、再現されてたのはいいんだけど、かなり改変&カットされてたなぁ。
あそこは平然と「やあバーニー、(中略)私用電話はいただけないな」と言ってほしいところだったんだが。
そしてバリーが「ごめんなさぁい、大佐♥」って返すところがおもしろいのになー。
まあカットするならこの辺なんだろうけどさ。
あとはエドが不用意にグレイシアさんに真実を話してブレダに叱責されるところもカットされてた。
あそこもエドがそこまで考えつかない子どもであることと、ただまっすぐにヒューズ准将の死と向き合ったことが浮き彫りになるちょっといいシーンなんだけどな。
だからこそそのあとの「俺を叱ってくれる人がいる」っていうセリフが生きてくると思うんだけど。

話しを戻してクセルクセス。この遺跡大好きなんですよ。
あの錬成陣を描いた遺跡が。
後々にあの錬成陣にもの凄い意味があったことが分かるんですが、その伏線の張り方がすごい。
そしてウインリィの両親の最期の状況が明らかになったわけですが、スカーがどうしてそんな行動に出たのかは22話で出てきますが、何だかもやもやっとしてます、この辺りは。
しかしエドって強いんだよね(何)後ろから襲ってきたイシュヴァール人をいとも簡単になぎ払ってたよね。
この辺はスカーとの戦闘で割と苦戦してるので、そういう印象がありません(何)


・19話
ラストさようなら~の回。
ああああーーーーーこの回の大佐ものすごく好き!!!!!!!!!
原作でもロイリザに萌えまくった回でした。
やっぱこの二人はいいですねぇ。ハガレンの男女カプでは一番好きかも。
エドウィンも結構好きなんだけどね。
そしてラスト。きっこお姉ちゃんのあのはまりようは前代未聞でした。
ここ何作かはああいう悪女を演じてることが多かった印象がありますが、こういう役も似合うんだねぇ。良いラストでした。(両方の意味をかけておりますw)

この回はもう一つ、ハボックの退場フラグが立った回でもあるんですが、ハボロイ的にはあまりにおいしすぎる神回が後々に待っています(何)


・20話
お母さん(と思っていたもの)を掘り起こす回。


お話的にも腐女子的にもハガレン史上最大の ネ申 回 で す。(何)


エドがトリシャ(だとおもっていたもの)を掘り起こす一連のシーンにどれほど萌えたか……!(何)
地面を掘り返す度に吐いちゃうエド萌え~!(爆)
個人的イチオシの萌えシーンは「母さんの髪は明るい茶色だった……黒だ……!」のシーンです。エドのあの絶望に打ちひしがれる表情がもう萌え。
まあそのあとすぐに立ち直っちゃってザンネンネー(´・ω・`)なんですけど(何)
でもそれでこそエドって感じだからいいんですけどね!


セントラルに戻ってアルに事の顛末を話すんだけど、そのあとイズミ師匠に電話した時に言われた「ありがとう」の意味を、アルに同じ言葉を言われるまで本当に気づいていなかったエドにも萌えです。
というかこの回は萌えも感動もあるすんごい良い回。
未だこのエピを越える萌え回はありません。
ちょっとキザなことを言ってしまうけど、「生きていることの喜び」っていうの?そういうのを感じた回でした。
まあでもね、これからもっともっとおもしろくなりますからねハガレン!
ひとまず次回に期待!


ところでここまでで今原作の何巻までやったことになるんだ?
リンが×××になってから(一応ネタバレ防止)だいぶ経つはずだし、アームストロングのお姉さんもそうだし、何よりエドがあんなことになってあれでこうなってそうなってうわあああああってなったのも相当前だよねぇ?(ネタバレ防止のため曖昧な表現をしていますw)
全50話として、本当に原作全部やるつもりなんだろうけど、その原作もクライマックスに突入してはいるものの、すぐには終わる気配もないし……最終回付近がどうなるか、もの凄く気になります。
8/10発売のニュータイプ持ってる人はflying dogの広告をチェックしてみるべし。
私は封を切ってもいないので、じゅんのブログを見るまで何のことやらさっぱり分かりませんでした。
今日答え合わせがあったんですが、つまるところこういうことです。


福山潤、CDデビュー。


詳しくは9/10(木)売りのニュータイプ及び同日オープン予定のホームページにて!ということみたい。





つ い に き た 。




実は先月、ひろしもミニアルバムを出しています。
某マブダチは当然買ったわけですが、その時に「じゅんじゅんがCDデビューとかしちゃったら買うよ私は」なんて笑い合ったもんです。
私はひろし担当ではないので、ひろしのアルバムは買ってないよ。
でもじゅんじゅんは間違いなく私の担当なので、当然ですが予約します。限定版とかあるんだろどうせ?



しかし同時に不安もいっぱい。
色んな意味で爆笑の出来になりはしないかと。
ひろしのアルバムはミキシングの効果もあって(爆)それなりに聴けるアルバムだったわけですが、じゅんはどうなる?どうなる???
フライングドッグさん、頼みますよ!




つうか、じ ゅ ん の 公 式 サ イ ト が で き る と な !?
やべぇ……日参する。
福岡2Days、終了~!
家に帰るまでがライブです、ということで、実家に帰って参りました。


いやー……ねぇ。
何だったんだあれ。
何だあの盛り上がり。
何だあのテンション。
すごかった。超すごかった。激すごかった。
未だに信じられない。
あの場に私、いたんだよ?


夢みたいな二日間を過ごしてきました。
とにかくすごい二日間。福岡すげぇ。最高!!!!!


詳しくはまた落ち着いてからでも。
これでアンジーライブハシゴツアーが終了したので、今までのライブのレポをセットリストとともに一気にTALKに載っけようと思ってます。
ちょうどもうすぐ千秋楽だし、それが終わる頃に書き上がるだろうと予想(笑)
何せ6公演もあるもんで、きっともの凄いテキスト量になるかと思います(笑)
ていうか千秋楽行きたーーーーい!!!!
名古屋ーーーーー!!!!!!!!!
土曜だったら行ってたのに!!!(泣)
熊本から電波送っとこ。心の距離は同じだもんね!
というわけでひとまず寝ます!明日から仕事だし。現実に戻らなきゃね。
もうすぐ開場です。
つうか今日暑い!






発見ー!!
写真撮りまくりでございます。





清々しいホテルでの朝です★(意味不明)

本日アンジーライブハシゴツアーラストの日を迎えました。
ツアー自体は名古屋が千秋楽なんだけど、私は行けないので、今日は特別な気持ちです。

昨日はほんとに偶然の出会いがあって、ほんとにすばらしい夜を過ごせました。
おかげで寝不足だけど(笑)、この出会いは大切にしていきたいですね。
ファンクラブってほんとにファンクラブなんだなぁ、って、当たり前のことを初めて自覚してみたりして。

というわけで朝も早よから本日の日程スタートです。
まずはコインロッカーに荷物を預けて、一旦サンパレスへ。アンジートラックを激写しにいきます。
今日のTシャツは写真の左側。これがアンサーTシャツです(笑)正面はふつうだけど、背面にツアー日程がどーんと載ってるので、若干痛々しい子です(笑)
ちなみに右の青いのがナンバーTシャツ。昨日はこのTシャツ着てる人がすごい人数いて、集まると軽く新興宗教団体みたいな感じでした(爆)
道行く人にガン見されたよ(笑)





帰ってきたー!
どこにってホテルに!
もう超最高やったー!
詳しくは帰ってからレポしますけど、ファンクラブの打ち上げに飛び入り参加してきました!
みんなアンジー大好きな人たちばっかり!
楽しかったー!
ホテルの門限はギリギリだったけど!(笑)

日付的には今日だけど、明日の二日目も盛り上がっていくぞー!





私も着ているアンジーTシャツの着用率の高いこと高いこと!(笑)
私が着ているのは三種類あるうちのナンバーTシャツってやつなんですけど、一番見た目にも着やすいのか、どこもかしこも誰も彼もナンバーTシャツ着てます(笑)
男女関係なく着てるよ。グループとかカップルとかで着てる人もいるし、ちょっと仲間意識感じる(笑)
ただ明日は別のアンサーTシャツってやつを着ていこうと思ってるので、明日は肩身が狭いと思われます(笑)

さーあと30分!


経費節約のため安ホテルにしたのですが、安ホテルすぎる(爆)
カプセルの方がましなほど安ホテルすぎる(爆)
いや、カプセルにしたかったんだけど、福岡にはまだ女性が泊まれるカプセルはないようです。
でも早めにチェックインしたのがよかったのか、気を利かせて禁煙ルームにしてくれました。そこはGJ。

とりあえずちょっと休んだら会場入りします。
16時開場なんだお。
当然アンジーTシャツ装着済みだぜ!





今から福岡行ってきまっす!
アンジーライブハシゴツアー最後の日程だぜヒャッハー!
今日と明日の二日連チャンのライブを終えたら、7月から続いていたアンジーライブの全日程を終えます。
楽しみだぜふっふー♪
会社を休んでるとかそういうことは気にしない(爆)
いいのいいの土曜だからそんなに忙しくないし!(爆)


ちなみに今日はジャングル大帝なんだけど、多分ホテルで観れると思います。
しかし若干ヴァルキュリアと放送時間がかぶるという悲しい事実(号泣)
ヴァルキュリア……ヴァルキュリアを諦めるしか…………(号泣)
クライマックスに入ってておもしろくなってきてるのになあ…………。
でもしょうがない。ゴローだからしょうがない。

ではそろそろ出発しまっす!
旅のお供はメグセロだ!
視聴強化キャンペーン三日目。
といいつつ見たのは水曜とかだったりします。


・16話
セントラル戻ったらヒューズさんが准将になってましたよ回。
あー……この回は原作でもすごく凹んだ思い出が。
特にウインリィの傷心っぷりが。
回想のヒューズさんにほろりときました。
しかし今回は第五研究所について必死に調べててよれよれになったマスタング大佐に若干の萌えが(爆)
ロイは受けだな!(爆)ヒュロイだな!(爆)
私はロイエドではなかったんだろうか、と自問してますが、萌えるもんはしょうがないw
いや、今でもロイエド本命ですよ?(笑)

そういえば前回からOPとEDが変わってるんですけど、どっちもいいなあ。
さすが日5、いいのを取り揃えてますね。
3クール目はスキマスイッチが担当するみたいなので、こちらも楽しみ。
ていうかほんとに原作をそのままトレースしていくんだね。
2クール目から新しくなったキービジュアルにアームストロングのお姉さんいたしね。
いい感じです。その調子でどうぞ。
しかしバリーとリザさん、そして大佐のやりとりはもうちょっと尺をとってほしかったなぁ。個人的に好きなので。


・17話
ロス少尉誤認逮捕→処刑?事件の回。
まあね、原作読んでるから落ち着いて観れるけど、原作初回の時はびっくりして衝撃を受けましたのことよ。
多分アニメで初めて観る人も少なからず衝撃を受けてることだろうと思いますが、とりあえずこの辺でコメントを控えさせていただきます。
一応ネタバレになっちゃうし。
しかし残念なのはバリーと大佐の電話のやりとりだお。あそこ大好きなのになぁ……割と細かいコマとかが好きだったりするので、カットされることも多いです。(涙)
でもまだ観てない18話で再現されてるかもしれないから、まだ希望は捨てないぜ!(観てる人はそのまま生ぬるい目で見守るように)
で、その18話はいよいよクセルクセス遺跡に行くぜヒャッハー!
あのエヴァを思わせる錬成陣が大好きなのさ!w


こうしてみると、FAはほんとに原作を再現させることに重点を置いてるんだなぁ。
なので、尚更1話のあの完璧オリジナル展開が浮いてるわけですが。
私の最近のスタンスとしては、原作がどれだけ再現されてるかの確認のために観てるって感じですね。
下手に改変されるよりはその方が安心して観れるので、それでいいです。
視聴強化キャンペーン二日目。


・14話
グリードさん退場wwwwwww
ちょ、2話しか出番がないとかwwwwww
いや、原作通りなんですけどwwwwww
それはともかく、これで序章にあたる部分は終了ってことですね。
このエピが原作で連載されてた頃は、既に無印が放送されてて、私も原作コミックを読んでたんですけど、あの頃はまさしく話の展開が読めなくて、ガンガンを立ち読みしてたなあ。
あの頃に比べたら原作はもうクライマックスですよね。色々変わったよねぇ。
そういえば原作ではあまり感じることのない萌え心ですが、この回は傷心のアルを慰めようと声をかけるエドの表情に激しく萌えた回でした。
アニメでも萌えました。ありがとうございました。(何)
FAは原作のテイストそのままなので、沸き上がるような萌えを感じられないのが腐女子としては若干寂しさを覚えるところではあります。(何)
しかしこの回はとてつもなくおもしろかった。
大総統がホムンクスだってのは、割と早い段階で分かってたんですねー。
アニメ始まってから原作を読み返すことは敢えてしてないので、感覚が違いますね。


・15話
リン登場ー!マモはまあ、それほど違和感は感じなかったかな。
すっかり忘れてたけど、この回では前の回で真理の記憶を取り戻したアルが初めて手パン錬成を披露するんですけど、それがあまりにもあっさりと演出されてて涙目。
ええええーーー原作ではもっと大ゴマ使って描いてあったじゃん!!
そこはもっと尺とるところだよーーーー!!!!
14話でも真理の記憶を思い出してたアルがギャグ調で「こんなかんじ」って手をうにょうにょするシーンがあるんだけど、そこが中途半端にギャグになってて滑ってたんですよねぇ。
その辺はもうちょっと考えて脚本書いてほしいです。
しかしガーフィールさん=三宅健太ネ申だと思いました(爆笑)
マクロスつながりとみましたwwwwwwはまり役すぎるwwww
さー新章スタートだぜ!この辺からクセルクセス遺跡に行くまでの展開はもう原作読んでてドキドキしっぱなしでしたから、楽しみです!



ところで、セリム=三瓶由布子って。
分かんなかった!!!(;゚Д゚)
三瓶すごいよ三瓶。少なくともレントンじゃなかった!
すっげーーーー!!!!
7月から8月にかけてずっと見れていなかったハガレンFAの視聴強化キャンペーンをスタートします。
つーわけで11話~13話の感想を簡単に。


・11話
ラッシュバレー編。ウインリィの転換点です。
でもやっぱりウインリィの声はちょっと……。なんか違う。
1話でまとめるためにかなりはしょられてますが、大事なところは押さえられてたかな?
個人的にウインリィがピナコばっちゃんの孫だと知って恐れおののくドミニクさんは見たかったなあw


・12話
ダブリス到着~。師匠と書いて「せんせい」と読むのはお約束。(何)
この回はかなり駆け足でしたねぇ。
無人島でサバイバル生活送るのはいいんだけど、謎の仮面(何)も登場させてほしかったよ~。それやると1話では収まらなくなるけどね。
「一は全、全は一」っていう、多分この作品の根底に流れているテーマのうちのひとつをしっかりと説明してくれたのは○。
あとイズミ師匠のキャラ設定が原作通りでこれも○。いや◎。(笑)
突然血を吐くのもちゃんとあってこれまた良し。(笑)
この回はイズミさんに人体錬成を行ったことがばれちゃうんだけど、イズミさんも同じ過ちを犯してしまって、その辛さが分かるからこそエド達を慰めてあげられた、っていうのがちゃんと表現されてて良かったと思います。


・13話
グリード登場!諏訪部もよかったけどゆうきゃんもはまり役だよ!w
素晴らしいキャスティングですw
でもこの回のバトルシーンは、もうちょっとがんばってほしかったかも。
ソウルイーター見ちゃってるからねぇ……あのくらい気合いの入った動画を作って欲しいもんですが。
ハガレンって錬金術を巡る謎も魅力だけど、バトルシーンもひとつの魅力じゃん?だからそこは気合い入れてほしいんですよ。
他はおおむね原作通り。ストーリーに関しては文句のつけようがありません。
そしてこの回で新章突入のスポットがかかりましたよと。
マモですよ。特に問題はありませんけど。(何)
しかし本編のCMを同じ枠で流すとかどうなの?
ところで今回サブタイトルが表示された覚えがないのは私の見落としかしら。どこかにあったかなあ……?
あ、そうそう、「主婦だ!!」は最高でした!!これだけでも再アニメ化の意義があったようなもんです。
もうものすごく心残りでしたし。


明日も2~3話見て感想投下したいですね。
HPB
祐希誕生日おめでとー!


会社に着いてから「あ!」と思い出した私は完全に仕事をする気がありませんね\(^O^)/
今日はブログに絶対この言葉を書く!と決めて仕事を終えました。


リヴァイアスが放送を開始したのが1999年10月。
熊本では5週遅れだったので、私が初めてリヴァイアスの1話を見たのは1999年の11月です。
それから半年間、あの頃は完全にリヴァイアスが生活の中心でした。

そしてあの頃、私の興味関心といえば昴治の方でした。
彼の一挙手一投足に踊らされていた日々。
今思い返しても彼の行動の8割ぐらいはムカついてたと思うのですが(笑)、それでも憎めない何かが昴治にはありました。
そう、当時の私は完全に「昴治萌え」でした。
それが何をどうまかり間違ったか、「祐希萌え」に宗旨変えするのです。

放送が終わり、抜け殻のような状態を過ごしたのもつかの間、インターネットという便利ツールを手に入れた私は、当時テレビ東京のコンテンツ内にあったリヴァイアスの公式掲示板に出入りするようになります。
そこでいわゆる「常連」になりました。
公式は閉鎖されましたが、あの掲示板は、多分今でも消されずに残っているのではないでしょうか。
まさしく「ぬぐえないかこ」ってやつです。あの頃私は若かった。
でもそこで、今でも交流を続けているオンラインの友人達に出会えました。某方はその内の一人ですね。
当時は「10年先も交流を続けていられたらいいですね」って言い合ってたものですが、その10年が経ってしまいました。
1年もすれば多くが廃れてしまうオンラインのコミュニティの中で、10年も根強く交流を続けていられるということはすごいことだと思います。
10年の間にオフ会も何度かしましたし、放送5周年には上映会もしましたし、更に今年は10周年の上映会を開こうとしています。


話しを戻して、この公式掲示板に出入りするようになってから、私の興味は昴治よりもむしろ祐希に向かっていきます。
常連の中に祐希大好きさんがいたのが原因ですが、ある時期を境に祐希にシフトしてしまいました。
それからずっと祐希萌えです。あにおとうとです。祐希かわいいよ祐希。

ばかみたいに祐希が好きです。
谷口監督やシリーズ構成の黒田さんが「祐希は年をとるにつれて丸くなって、昴治と酒を酌み交わしながら「あの頃は俺も若くてバカをやったよ」なんて笑い合ってると思う」ってどこかのインタビューで語ってたけど、それは理想だと思う。
でもこんなに祐希が好きなのは、ひとえにリヴァイアスって作品自体の面白さが根底にあると思うの。
リヴァイアスがきっかけで知り合った人達とも10年も交流が続いてるのだって、ひとえに「どれだけリヴァイアスが面白かったか」ということだと思うし、現にこの間某方と会ったときは、話しの半分くらいはリヴァ10周年のことだったよ?(笑)
そんな風に何年経っても語り合える作品と出会えてることに関しては、私はこの上ない幸福感を感じています。
そして祐希。10年以上も好きでいられてること自体私の中では奇跡なのですが、祐希のことは多分ずっと好きなんだろうと思います。
そんな祐希の誕生日を祝わずして、誰の誕生日を祝うというのか!
まあそんなこと言いつつ去年も一昨年もうっかり祝ってない覚えがありますが(笑)
今年はとにかく10周年。10月ぐらいから本格的にモードチェンジしていきたいなと思ってます。
記念すべき10年目の誕生日によせて。



祐希誕生日おめ!って書きたかっただけなのにうっかり長々と書いてしまったw
10周年祝うよ!マジで祝うよ!w
ひとまず廉価版BOXは買うよ!w
ていうかもうロフトで10周年記念トークイベントしちゃえばいいじゃない!w
ギアス公式でプラネテスとのコラボ企画やってる件。

千羽由利子さん描き下ろしのルル&C.C.とハチマキ&愛が隣り合わせで写真撮ってるという構図。
撮ったのは別の時間っていう設定らしいけど、久しぶりのギアス版権絵。



ミスマッチすぐるwwwwwwww



多分撮ったのはアッシュフォード学園のどっかだと思うんですけど、ハチマキがいつものTシャツ&Gパン姿なために、激しく場違いですwww



しかし特筆すべきは千羽さんの魔術師っぷりというかなんというか。
同じ人が描いたとは思えない絵柄の違い。
千羽さん本来の絵柄はプラネテスの方なんでしょうけど、アニメーターってほんとにその作品のキャラデザを再現することに関してはプロなんだなあ。
もちろんその能力がないとプロではないし、その中でいかに自分の個性を出していくかで評価が変わってくるんでしょうけどね。
私は千羽さんの作画大好きですよ。

そしてこの企画、我らが策士・ゴローの思いつきだった件。
千羽さん……断ったっていいんだよ……?w
これギャラ出るんかなとかそういう下世話なことを考えてしまいますが、どう考えてもノーギャラだろこれ。無料配布だし。
受け取る側は面白いからもっとやってほしいんですけど。



ていうかていうか、




どうせならガン×ソードとコラボしてほし(ry



だってーーー!!!!!同じキムタカ作画じゃん!!!!


雰囲気的にも合うと思うし!!!!!



まあ理由がないですけどね。制作会社も違うし。
でも見てみたいよーー!!!!



ともかくも萌えさせていただきました。久々に奇声上げちゃった☆
ところでこのコラボ企画、第二弾以降はありますか?
もしかしてリヴァイアスとかスクライドとか……いや、ないか……w
いやいや、11月に廉価版BOX出るからその記念に、とか……www
>某方
>「カズマは俺の嫁」
あれ?おかしいな、私いつ上田に行ったかな。
うpよろしく(何爆)
perfume



Perfume 直角二等辺三角形ツアーライブレポです!
これからライブ行こうとしてる人はネタバレになるから読まないでね!

写真はツアーグッズの戦利品。
パンフとTシャツとタオル。
特にタオルは良くできてて、普通に使えそうな漢字です。
今回は直角二等辺三角形ツアーと銘打たれてるだけあって、グッズもステージもすべて三角形=トライアングル。
Tシャツもタオルもたたんじゃってるから見えないけど、⊿←この図形がプリントされてるんだぜ!
グッズには他にもステーショナリーセットとかメモ帳とかありましたが、全部三角形でした。使いにくいことこの上ないw買わなかったけどw


そんな感じで8月13日(木)の開演は18時半だったのですが、家を出たのが16時前で、博多に着いたのが17時半くらい。それからマックでまったりしてたら、会場の福岡サンパレスに着いたのは開場の15分前でしたw
別に早く来たって何もすることないのでそれは良いんですけど、外に並んでた待機列を見て「え、これ開演までに入れれるの?」と思ってたら、それは立ち見席の待機列でした。
私は座席指定券組なので、特に待たされることもなく入場。
代々木ライブの映像見てこれは着ないとダメだろって思ってたTシャツと、その場の勢いでタオルも購入。本当に予定にございませんでした^^
で、そんなこんなで開演10分前とか5分前とかで、急いでTシャツ着替えて中へ。
席は一般発売で買ったので、3階席の一番後ろの列だったわけですが、ステージは見下ろす形になるのでかえって見やすい。でもPerfume本人は豆粒でしたw
圧倒的なオペラグラス率w私も持ってくればよかったか?w
コスプレしてる人もいましたねー。PVの衣装がほとんどだったかな?途中の声出しコーナーでPerfumeにいじられてたけど、コスプレは女子ばっかりでした。私の3列くらい前にいた二人組の女の子がずーっと手振ってたんだけど、結局気づいてもらえずにショボーンってなってたのはかわいそうだったかなw
ちなみに私の両隣はやはりというかなんというか、男性でしたwこんなアウェー感を感じたのは初めてですよw


そんな感じで始まるまでステージを見てたんですが、Perfumeの三人が順番に映し出されてて、凝ってるなーと思いました。始まる前からお客さんを釘付けにする演出でしたねぇ。これなら開場直後に入っても退屈しなかったかも。

しかしファンの本気をみたのはその直後でした。
開演が近くなると流れるあの注意事項のアナウンスあるでしょ?
そのアナウンスが流れた途端に

「本日はPerfumeライブ2009にお越しいただき」
フォ────(゚∀゚)────ゥ!!!!!!

拍手喝采でした。

ちょ、まだPerfume出てきてないから!!wwwww


おまえらwwwwwwwwww


「それでは開演までいましばらくお待ちください」
フォ────(゚∀゚)────ゥ!!!!!!

ちょwwwwwwwまた拍手喝采wwwwwww

ここから開演までは2分とありませんでしたが、今にもスタンディングオベーションしそうなボルテージに若干引き気味でしたのことよw
いや、私もゴゴゴフェスとかではかなりこのテンションに近かったとは思いますがw


そしていよいよ開演!
ここでもおまえらがまたやってくれやがりまして、


照明が落ちた瞬間総立ち。


私三階よ?三階席の一番後ろよ?なのに総立ち。


いや、分かる、気持ちは分かるが。


そこから二時間半丸々立ちっぱなしだった私を誰か褒めてください。
正直足がどうにかなりそうだったおw


でもライブは本当に楽しかった!
武道館と代々木のライブ見て感じてたことだけど、音と光の演出がすごく上手いのね。
特にPerfumeが踊ってた足下がびかびか光ったり点滅したりしてたんだけど、あれは一階席からは絶対見えなかっただろうから、役得でした。
いわゆる「お着替えタイム」の時にもずーっと光と音が鳴りやまなかったんだけど、そういうとこもお客さんを飽きさせない演出だなーと思いました。
あとはPerfume自身が上昇したりとかしてた。あそこで踊るのは危ないだろと思ってたら案の定ほとんど動く必要のないダンスでした。私は多分直立不動で歌うことしかできないと思う。すげーよPerfume。

セットリストはあんまり覚えてないんで省きますが、結構知ってる曲いっぱいあった。
トライアングルからの曲はさすがにわからんかったけど。ていうか私結局トライアングル一度も聴かずにライブ行きましたwサーセンwww
NIGHT FLIGHTとか言われても「どれ?」みたいなwwwサーセンwww
でも古い曲もかなり歌ってたし、トライアングル聴いてなくても楽しめましたよ!
ポリリズムとDream fighterはかなり興奮したね!あとワンルーム・ディスコ!
ディスコつながりでチョコレイト・ディスコに入る前の声出しもよかったなー。
「チョコレイト」「ディスコ!!」っていう掛け声は、やっぱりライブでないと味わえないしね。
お客さんを乗せるのが上手いなーと思いました。でもあ~ちゃんは天然だと思うw不思議ちゃんだったw
MCではその不思議ちゃんっぷりが遺憾なく発揮されておりました。最強だよあ~ちゃんw

しかしとにかくPerfumeが動くこと動くこと。
曲の間は止まってるところがどこにもなかったよ。
あれだけ動き回るダンスをあのヒールの高い靴でよく踊れるもんです。
そのうえあれで生歌だったらもう尊敬するわ。当然口パクでしたけどね。
でも口パクでも全然かまわないよ。それでダンスが中途半端になるくらいなら。
しかもあの運動量で15分とか踊りっぱなしなんですよ。ありゃーすごい。
毎日の努力の結晶なんだろうなーと思います。
あとはお客さんとの交流を大事にしてるんだなーと思いました。MC中でもお客さんと会話してる場面が多かったしね。
でもその流れで飛び出した「こことっとっとー?」「とっとっとーよ!」は笑ったw
「この席とってあるの?」「とってるよ!」という意味なんですが、「と」って何回言うつもりだとw方言なんで、日常的に使ってるんですけどねw
そしてこのやりとりをPerfumeとお客さんでするというw声出しじゃないですかw
そして意外と堂々と休憩するのね。MC入るときに水分補給したりするんですけど、暗くなってるときにこっそりと、とかではないのね。


そんな感じであっという間の2時間半でした。
私の一番の目的はかしゆかちゃんの脚を堪能だったのですが、それも果たせました。遠かったけど堪能したよ!やっぱりかしゆかちゃんのあしはさいこうだよ!
ちなみに客層は男子7割女子3割って感じかな。女子もそれなりに多かったお。同性にファンが多いっていうのはいいことだと思います、うん。
私割と人間観察好きなんで、途中客席も見渡したりしてたんだけど、みんなすごく盛り上がってて楽しそうでしたよ。
なにぶんPerfumeライブ初心者だったもんで、手の振りとか掛け声とか良く分かんなかったりしたんで、次のライブまでに予習しておきますw


というわけでレポ終了!10月の大阪城ホール行きたいな!お金ないけど!
あと五分で始まります。
写真は三回目に見に行った時に撮ったやつだけど、今日はさらに特大のパネルがお出迎えしてくれた件。
撮れってかこの!






[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。

ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 生態観察α ] All Rights Reserved.
http://lovetracel.blog.shinobi.jp/