管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは見た方がいい。
「友人帳」ってアイテムがアヤカシものの中では新しいのでは?
そして妖怪退治じゃなくて妖怪に名前を返していくお話なのね。
妖怪に人格があって、友達になってくれた人間が会いに来てくれなくて寂しいとか、そういう物語を作ってしまえるのは、とても日本的だなーと思いながら見てました。
諸外国には妖精はいるけど妖怪はいませんし、神の対極としての悪魔がいるだけですから、人間と仲良くなろうとしたり、まして人間に騙されたりしてしまう、なんていうとっても人間らしい「化け物」である妖怪の存在は、日本独特のものらしいですね。そして数がやたらと多いのも特徴ですが、現代に生きる我々はそのほとんどを知らずに育ちますよね。私もほとんど知りません。そう考えてみると水木しげるさんの功績は大きいんだなーと思いますね。ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪ははみんな知ってるでしょ。まあ水木さんの創作かもしんないけどさ。
閑話休題。
このアニメの主人公・夏目を神谷浩史さんが演じていらっしゃいますが、神谷さんとの遭遇率が去年の絶望先生一期辺りから高すぎるwww
もちろん演技は申し分ないのですが、神谷さんのお声を聞くたびに、事故から生還されて本当に良かった…と思います。wikiの記事を読む限り重傷だったようなので……。しかしヒロCは復帰してから仕事しすぎですwww絶望放送終わっちゃうんですか?><
話が逸れた。で、このアニメにはなんともかわいらしいお名前のキャラが一人。一匹?その名も「ニャンコ先生」!ちょ、井上和彦さんwwwとキャスト表を見た瞬間噴いたのは多分私だけではないはず。猫の姿の時と元の姿の時とで全然声が違うぜ…さすが井上さんだ。
正直ニャンコ先生見たさに視聴を決めました、サーセンwwww
で、まあ、一話を一通り見た感想は、冒頭に書いたとおりだけど、面白かったわー。良くも悪くもキャラの紹介&身の上話&どんな世界なのかの説明っていう当たり障りのない一話だったと思いますけど、そこが日常の中の非日常を上手く浮き彫りにさせて良かったと思います。作画も綺麗だったしね。
あと主題歌!喜多修平さんのOPに中孝介さんのEDなんですけど、喜多さんのOPは裏切られた!良い意味で!ペルソナのOPみたいなハイテンションな曲想像してたら見事に!爽やかなバラードでした。これは良い曲。
そしてEDは、初めて聞く人だったんですけど、民謡みたいな声の使い方で、元ちとせさんを思い出しました。こっちも良い曲だー。
今年はアニソンは当たり年だなーと思ってるんですが、また良いのに巡り会うことができました。こりゃ本気で上半期よせあつめCDは作るの大変だw嬉しい悲鳴ですw
ところでこの作品は基本的に一話完結ものらしいです。二話の予告は波平さんがいました。これは毎回大物ゲストが登場する予感……www
そして当然のことながら、アニメが終わったら原作大人買い決定です。いつになるか分かんないけど。
まだまだ読んでない名作が多いなー。いかんいかん。
「友人帳」ってアイテムがアヤカシものの中では新しいのでは?
そして妖怪退治じゃなくて妖怪に名前を返していくお話なのね。
妖怪に人格があって、友達になってくれた人間が会いに来てくれなくて寂しいとか、そういう物語を作ってしまえるのは、とても日本的だなーと思いながら見てました。
諸外国には妖精はいるけど妖怪はいませんし、神の対極としての悪魔がいるだけですから、人間と仲良くなろうとしたり、まして人間に騙されたりしてしまう、なんていうとっても人間らしい「化け物」である妖怪の存在は、日本独特のものらしいですね。そして数がやたらと多いのも特徴ですが、現代に生きる我々はそのほとんどを知らずに育ちますよね。私もほとんど知りません。そう考えてみると水木しげるさんの功績は大きいんだなーと思いますね。ゲゲゲの鬼太郎に出てくる妖怪ははみんな知ってるでしょ。まあ水木さんの創作かもしんないけどさ。
閑話休題。
このアニメの主人公・夏目を神谷浩史さんが演じていらっしゃいますが、神谷さんとの遭遇率が去年の絶望先生一期辺りから高すぎるwww
もちろん演技は申し分ないのですが、神谷さんのお声を聞くたびに、事故から生還されて本当に良かった…と思います。wikiの記事を読む限り重傷だったようなので……。しかしヒロCは復帰してから仕事しすぎですwww絶望放送終わっちゃうんですか?><
話が逸れた。で、このアニメにはなんともかわいらしいお名前のキャラが一人。一匹?その名も「ニャンコ先生」!ちょ、井上和彦さんwwwとキャスト表を見た瞬間噴いたのは多分私だけではないはず。猫の姿の時と元の姿の時とで全然声が違うぜ…さすが井上さんだ。
正直ニャンコ先生見たさに視聴を決めました、サーセンwwww
で、まあ、一話を一通り見た感想は、冒頭に書いたとおりだけど、面白かったわー。良くも悪くもキャラの紹介&身の上話&どんな世界なのかの説明っていう当たり障りのない一話だったと思いますけど、そこが日常の中の非日常を上手く浮き彫りにさせて良かったと思います。作画も綺麗だったしね。
あと主題歌!喜多修平さんのOPに中孝介さんのEDなんですけど、喜多さんのOPは裏切られた!良い意味で!ペルソナのOPみたいなハイテンションな曲想像してたら見事に!爽やかなバラードでした。これは良い曲。
そしてEDは、初めて聞く人だったんですけど、民謡みたいな声の使い方で、元ちとせさんを思い出しました。こっちも良い曲だー。
今年はアニソンは当たり年だなーと思ってるんですが、また良いのに巡り会うことができました。こりゃ本気で上半期よせあつめCDは作るの大変だw嬉しい悲鳴ですw
ところでこの作品は基本的に一話完結ものらしいです。二話の予告は波平さんがいました。これは毎回大物ゲストが登場する予感……www
そして当然のことながら、アニメが終わったら原作大人買い決定です。いつになるか分かんないけど。
まだまだ読んでない名作が多いなー。いかんいかん。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索