管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
医龍とコトーとブラックジャック
[ OTHER ]
正式タイトルは「医龍」「Dr.コトー診療所」「ブラックジャックによろしく」。
実は医龍を借りた時にコトーとブラックジャックも数巻借りていたのです。
「比較用に。」(by貸してくれた友人)
読む私も私ですが、全巻揃えた友人も友人だと思います(爆)
今月は何冊買いましたか?(笑)>私信
というわけで三作比較を兼ねた感想を投下。
まずは一言。
私は基本的に「読んだ漫画は全部好き」です。試し読みも含めて。
それぞれ違った味があるし、雰囲気も違う、話の展開も違う、絵柄も違う、そういう違いを全部ひっくるめて読むので、どれも面白いと思うのです。
ただ好みの問題もあって、その後読み続けるかやめるかは別ですけどね。
といったところで、私の個人的な評価ですが、やっぱり医龍が一番。
次点にコトー。次がブラックジャック。
大きな要因は絵柄です。(爆)万人受けするのはコトーでしょうね。
ブラックジャックや医龍は好き嫌いが分かれそう。
私は医龍の絵柄は好きですが、ブラックジャックはきつすぎてダメでした(苦笑)
コトーの絵柄は見れなくはないけどそれほど好きではないという感じ。
ただ、それだけというわけでもなくて、やはり話が一番現実味を帯びてるのが医龍だろうな、と。
リアリティだけでいえばコトーが一番トンデモ漫画ですけど。(大笑)
後は魅力的だと思えるキャラクターが見つからなかったのもブラックジャック。
医龍には伊集院くんがいるし、コトーにも三上先生(あとで号泣します/何)がいるけど、ブラックジャックにはそういうお気に入りキャラが4巻まで読んだ中で見つけられなかったのが痛かった。
魅力的な登場人物がいることも大切な要素ですから、その意味でブラックジャックは失敗していると思います。
医龍やコトーはそれこそ個性的キャラの宝庫ですからね。
ただ、私はブラックジャックのストーリーは読めない話ではないと思います。
絵柄の問題を考慮しなければ、普通に読めるな、と思いました。
研修医が主人公なのでああいう話の展開になるのは仕方ないですし、逆に研修医の視点で話を進めることで医龍との明確な違いが現れているので面白いですよ。
その面白さの上をいっているのが、私の中では医龍とコトーというだけの話で。
んー、どう言えばいいのか。
これはもう漫画家の力量の差というより(ないとは言えません)、私自身の好みでしょうね。
私は主人公が超絶天才な話が大好きなので…(笑)要するにヒーローものです(笑)
うちの父上もコトーは好きで読んでいるのですが、ヒーローものは嫌いなので、「コトー先生がヒーローのように次々と患者を救っていくという話じゃなければね…」と愚痴をこぼしており(笑)
ちなみに医龍は医療だけだからダメなんだそうです。ERが一番理想型なんでしょうな。同じ医療ドラマでもシカゴ・ホープは嫌いだし。
ビッグ・ウイングが大好きだもんなぁうちの父上様は。(笑)(私も好きですけど・笑)
私はどちらのタイプの話も好きなので、普通に読んでしまうのですが(笑)
まぁ、ブラックジャックの主人公はヘタレよね(笑)
とまあ、私の所見はこんな感じです。
ちなみに前回の記事(↓)を投下した後に医学部在学中の友人からメールが届いてまして、ああいうことはザラだそうです(苦笑)
やっぱり医者に罹りたくなくなる罠(苦笑)
ああ、あと面白いところで反応してる人もいましたね(何笑)
えぇ医龍面白いですよ!(笑)>私信
で、医龍とコトーを既刊全巻渡された(借りたとも言う)のが昨日。(日付的には一昨日)
朝の6時までぶっ通しで読みましたよこの野郎?(爆)
読み始めたのが12時過ぎてたから、6時間強でコトー5〜17巻と医龍6〜9巻計17冊を読んでしまったわけですか。
一冊20分ペース。まあ普通か。ページ数も多いし。少女漫画なら一冊15分かからずに読みますから、この数字は妥当でしょう。
というわけで改めて既刊全部読んだ感想を投下しておきますが、長くなったので続きを読むに隠します。(笑)
腐女子発言飛び出るのでうっかり免疫のない方が読んでしまわないための防衛策でもありますが(何爆)
まずは医龍。
伊集院くん(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァジュル
可 愛 す ぎ る
医龍の絵は個人的に目力と唇のエロスを感じるのですが(何爆)、伊集院くんはそれが顕著。
3巻19話14〜16ページ目にかけてのあの縋るような目つきは一体なんですか誘ってるんですか。(爆)
「ほっとした時の目がいいよね」(友人談)
いや萌。(爆)
そんな私は当然のごとく朝田×伊集院(*´Д`*)なのですが。
読む限りでは朝田受が人気なんだろうなぁ…と思っていたらどうもそのようですね。
朝田受なら私は鬼頭×朝田かなぁ。
伊集院×朝田も普通にあるようですが、私は伊集院くん受!(笑)譲れません!(笑)
まあ読めば読んだで読めるんでしょうけど。(笑)
ちなみに友人は鬼頭受。やっぱりな。(笑)
しかし彼を攻められるだけの人がまだおらんので、仕方なく攻めてると。(友人談・笑)
……えーと。誤解しないで頂きたいのですが、私いつもこんなこと考えてる訳じゃありませんよ?(説得力が皆無です)
いやホントですよ?(説得力が以下略)
実際萌の原動力となっているのは伊集院登というキャラクターですが、それは話の面白さが土台になければ成立しないものなので。
その点で種キャラに萌えるに当たって今でも非常に大きなしこりを抱えているのも事実です。
医龍にはそういったしこりがない(=ストーリーが面白い)ので、腐女子としても安心して萌えられるのです。
そこんとこ分かって下さいこのとおり(いや無理だろ(笑))
んで、その伊集院くん。
だんだん朝田に感化されていってるところが可愛すぎます。
医師としての技術も朝田や加藤から吸収していってますし、こういう子は成長していくのを見るのがとっても楽しい。そこに萌はありません。
無論、ちょっとした仕草や表情には果てしなく萌えますが。一人称が「僕」なところとか最高ですよ。
セリフも好きなの多いんですよね。飾り気のない純粋なセリフが多くて。
モノローグも多いんですが、それも結構好き。
その他伊集院くん以外のキャラについて。
・朝田→そのうち伊集院くんに「女」を感じてくれるものと信じt(ry(爆)
・ミキ→半分でいいから胸を分けて下さい(笑)
・加藤→教授の夢は捨てないで、プロポーションも維持して下さい(何)
・鬼頭→朝田先生は渡しません(にっこり)
・藤吉→術後の体調管理は任せました!
・野口→貴方のような悪役がいるから加藤や朝田が映えるのですありがとう
・荒瀬→誰かに…何かに似ている…(何)
・軍司→妹さんに(略)なのは分かる気がしますあの胸では(爆)
・木原→おっぱよう!
とりあえず伊集院くん絡みの人達。ほとんどメインキャラ全員集合か。
10巻はいつ出るんですか〜〜早く続きが読みたい…!
コトー。
三上死ぬなあああああああ!!!!!!!!
うっ……ぐすっ……ううううう(泣)
畜生三上先生ーーーー!!!!!(号泣)
というわけでコトーの感想はこれに尽きることにします…(日本語がおかしいぞ)
三上先生大好きなのに…あっさり逝かせすぎだろ〜〜〜〜??(泣)
せっかくトンデモ漫画なんだから、そこは奇跡を起こしてさぁ!!(泣)
14巻読んでた時はショックで読み進める手が止まりましたよ……
三上先生が死んじゃう事自体は、コトーを読んでいた父親が何気なくぼそっと
「三上先生は死んじゃうんだけどね…」
と非情なネタバレをかましてくれてたので知っていたのですが、どんな風にして死ぬかは知らなくて、まさかそんなトンデモ展開で……(泣)
なんていうかあの死に方は納得いかないのですが…
せっかくお父さんになるところだったのに……うわーん(つДT)
恵さん強いね……私はきっとダメだなぁ。絶対ダメだ。
こういうことは普段から考えないようにしてるけど、最悪なことに時々夢に出る。家族も恋人も友人もお構いなし。そういう夢を見るってのは精神的なものも影響してるんだろうけど、そういう時は決まって泣きながら目が覚めるのね。
目が覚めてこっちが現実だと認識して、安心してまた涙が出る。
これは夢だって分かってるから引きずられないけど、現実に起こってしまったらどうなるかなんて考えたくないし想像したくない。
だから考えないんだけど、でもきっと、恵さんみたいに気持ちを落ち着けられるのには随分かかるだろうな、っていうのは分かる。
一日や二日じゃ無理だ。
あー…夜は気分が沈んじゃうから嫌ね(苦笑)浮き沈みが激しいのですいませ(笑)
そんな三上先生ですけど、なんか17巻で生き返ってますけど見間違いですか(です)
鳴海先生……これで三上先生の関係者じゃなかったら私怒りますよ(何)
わざわざ三上先生と同じ顔にした意味がないですよ。
だから早く18巻を出して下さいお願いします続きが読みたいです(結局そこに行き着く)
ということで、もう丸分かりかと思いますが私の一番は三上先生ですから。
ていうか明らかに初登場時より若くなってる(爆)
表情のせいかもしれませんけど、大学病院でコトー先生に私怨をまき散らしてた頃から比べると一目瞭然。
何歳だ三上先生。(笑)
コトーの世界の時間の流れ方も割と疑問符なんですけどね(笑)
あぁ……なんというか、三上先生の話しかしてないよ(爆)
他のキャラも好きな人いるんですけどねー。三上先生には適いませんのでー。(笑)
というかやはりというか三上先生萌(*´Д`*)
可愛いーーーーーーー可愛いーーーーーーー(*´Д`*)
奥さんを「恵さん」って呼んでるところとか超萌(*´Д`*)
結婚してるんだから「三上先生」じゃなくて「あなた」って呼んで欲しいところとか超萌(*´Д`*)
笑った顔と照れてる顔が超萌(*´Д`*)
遺影にもなってますけど、あの笑顔が一番好きですよ(*´Д`*)
鳴海先生は早く三上先生になって下さい(*´Д`*)(無理無理)
その他キャラについては特に何も言うことがないのですが(爆死)
あ、和田さんは大好きです(笑)ネコ屋敷行きたい住みたい!!
コトーは一度ドラマになってますけど、やっぱり原作がいいですね〜
あの独特の雰囲気が出てなかったような。コトー役の人(名前ど忘れ)はそれでも適役だったと思うけど、星野さんは柴咲コウでなくてもよかった気がする。合わない。
とりあえずコトーの第一印象はトンデモ漫画だなぁ。だったんですが、間違いじゃなかったようで。(笑)
そこも味ですけどね。(笑)
とにかく早く続き。
実は医龍を借りた時にコトーとブラックジャックも数巻借りていたのです。
「比較用に。」(by貸してくれた友人)
読む私も私ですが、全巻揃えた友人も友人だと思います(爆)
今月は何冊買いましたか?(笑)>私信
というわけで三作比較を兼ねた感想を投下。
まずは一言。
私は基本的に「読んだ漫画は全部好き」です。試し読みも含めて。
それぞれ違った味があるし、雰囲気も違う、話の展開も違う、絵柄も違う、そういう違いを全部ひっくるめて読むので、どれも面白いと思うのです。
ただ好みの問題もあって、その後読み続けるかやめるかは別ですけどね。
といったところで、私の個人的な評価ですが、やっぱり医龍が一番。
次点にコトー。次がブラックジャック。
大きな要因は絵柄です。(爆)万人受けするのはコトーでしょうね。
ブラックジャックや医龍は好き嫌いが分かれそう。
私は医龍の絵柄は好きですが、ブラックジャックはきつすぎてダメでした(苦笑)
コトーの絵柄は見れなくはないけどそれほど好きではないという感じ。
ただ、それだけというわけでもなくて、やはり話が一番現実味を帯びてるのが医龍だろうな、と。
リアリティだけでいえばコトーが一番トンデモ漫画ですけど。(大笑)
後は魅力的だと思えるキャラクターが見つからなかったのもブラックジャック。
医龍には伊集院くんがいるし、コトーにも三上先生(あとで号泣します/何)がいるけど、ブラックジャックにはそういうお気に入りキャラが4巻まで読んだ中で見つけられなかったのが痛かった。
魅力的な登場人物がいることも大切な要素ですから、その意味でブラックジャックは失敗していると思います。
医龍やコトーはそれこそ個性的キャラの宝庫ですからね。
ただ、私はブラックジャックのストーリーは読めない話ではないと思います。
絵柄の問題を考慮しなければ、普通に読めるな、と思いました。
研修医が主人公なのでああいう話の展開になるのは仕方ないですし、逆に研修医の視点で話を進めることで医龍との明確な違いが現れているので面白いですよ。
その面白さの上をいっているのが、私の中では医龍とコトーというだけの話で。
んー、どう言えばいいのか。
これはもう漫画家の力量の差というより(ないとは言えません)、私自身の好みでしょうね。
私は主人公が超絶天才な話が大好きなので…(笑)要するにヒーローものです(笑)
うちの父上もコトーは好きで読んでいるのですが、ヒーローものは嫌いなので、「コトー先生がヒーローのように次々と患者を救っていくという話じゃなければね…」と愚痴をこぼしており(笑)
ちなみに医龍は医療だけだからダメなんだそうです。ERが一番理想型なんでしょうな。同じ医療ドラマでもシカゴ・ホープは嫌いだし。
ビッグ・ウイングが大好きだもんなぁうちの父上様は。(笑)(私も好きですけど・笑)
私はどちらのタイプの話も好きなので、普通に読んでしまうのですが(笑)
まぁ、ブラックジャックの主人公はヘタレよね(笑)
とまあ、私の所見はこんな感じです。
ちなみに前回の記事(↓)を投下した後に医学部在学中の友人からメールが届いてまして、ああいうことはザラだそうです(苦笑)
やっぱり医者に罹りたくなくなる罠(苦笑)
ああ、あと面白いところで反応してる人もいましたね(何笑)
えぇ医龍面白いですよ!(笑)>私信
で、医龍とコトーを既刊全巻渡された(借りたとも言う)のが昨日。(日付的には一昨日)
朝の6時までぶっ通しで読みましたよこの野郎?(爆)
読み始めたのが12時過ぎてたから、6時間強でコトー5〜17巻と医龍6〜9巻計17冊を読んでしまったわけですか。
一冊20分ペース。まあ普通か。ページ数も多いし。少女漫画なら一冊15分かからずに読みますから、この数字は妥当でしょう。
というわけで改めて既刊全部読んだ感想を投下しておきますが、長くなったので続きを読むに隠します。(笑)
腐女子発言飛び出るのでうっかり免疫のない方が読んでしまわないための防衛策でもありますが(何爆)
まずは医龍。
伊集院くん(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァジュル
可 愛 す ぎ る
医龍の絵は個人的に目力と唇のエロスを感じるのですが(何爆)、伊集院くんはそれが顕著。
3巻19話14〜16ページ目にかけてのあの縋るような目つきは一体なんですか誘ってるんですか。(爆)
「ほっとした時の目がいいよね」(友人談)
いや萌。(爆)
そんな私は当然のごとく朝田×伊集院(*´Д`*)なのですが。
読む限りでは朝田受が人気なんだろうなぁ…と思っていたらどうもそのようですね。
朝田受なら私は鬼頭×朝田かなぁ。
伊集院×朝田も普通にあるようですが、私は伊集院くん受!(笑)譲れません!(笑)
まあ読めば読んだで読めるんでしょうけど。(笑)
ちなみに友人は鬼頭受。やっぱりな。(笑)
しかし彼を攻められるだけの人がまだおらんので、仕方なく攻めてると。(友人談・笑)
……えーと。誤解しないで頂きたいのですが、私いつもこんなこと考えてる訳じゃありませんよ?(説得力が皆無です)
いやホントですよ?(説得力が以下略)
実際萌の原動力となっているのは伊集院登というキャラクターですが、それは話の面白さが土台になければ成立しないものなので。
その点で種キャラに萌えるに当たって今でも非常に大きなしこりを抱えているのも事実です。
医龍にはそういったしこりがない(=ストーリーが面白い)ので、腐女子としても安心して萌えられるのです。
そこんとこ分かって下さいこのとおり(いや無理だろ(笑))
んで、その伊集院くん。
だんだん朝田に感化されていってるところが可愛すぎます。
医師としての技術も朝田や加藤から吸収していってますし、こういう子は成長していくのを見るのがとっても楽しい。そこに萌はありません。
無論、ちょっとした仕草や表情には果てしなく萌えますが。一人称が「僕」なところとか最高ですよ。
セリフも好きなの多いんですよね。飾り気のない純粋なセリフが多くて。
モノローグも多いんですが、それも結構好き。
その他伊集院くん以外のキャラについて。
・朝田→そのうち伊集院くんに「女」を感じてくれるものと信じt(ry(爆)
・ミキ→半分でいいから胸を分けて下さい(笑)
・加藤→教授の夢は捨てないで、プロポーションも維持して下さい(何)
・鬼頭→朝田先生は渡しません(にっこり)
・藤吉→術後の体調管理は任せました!
・野口→貴方のような悪役がいるから加藤や朝田が映えるのですありがとう
・荒瀬→誰かに…何かに似ている…(何)
・軍司→妹さんに(略)なのは分かる気がしますあの胸では(爆)
・木原→おっぱよう!
とりあえず伊集院くん絡みの人達。ほとんどメインキャラ全員集合か。
10巻はいつ出るんですか〜〜早く続きが読みたい…!
コトー。
三上死ぬなあああああああ!!!!!!!!
うっ……ぐすっ……ううううう(泣)
畜生三上先生ーーーー!!!!!(号泣)
というわけでコトーの感想はこれに尽きることにします…(日本語がおかしいぞ)
三上先生大好きなのに…あっさり逝かせすぎだろ〜〜〜〜??(泣)
せっかくトンデモ漫画なんだから、そこは奇跡を起こしてさぁ!!(泣)
14巻読んでた時はショックで読み進める手が止まりましたよ……
三上先生が死んじゃう事自体は、コトーを読んでいた父親が何気なくぼそっと
「三上先生は死んじゃうんだけどね…」
と非情なネタバレをかましてくれてたので知っていたのですが、どんな風にして死ぬかは知らなくて、まさかそんなトンデモ展開で……(泣)
なんていうかあの死に方は納得いかないのですが…
せっかくお父さんになるところだったのに……うわーん(つДT)
恵さん強いね……私はきっとダメだなぁ。絶対ダメだ。
こういうことは普段から考えないようにしてるけど、最悪なことに時々夢に出る。家族も恋人も友人もお構いなし。そういう夢を見るってのは精神的なものも影響してるんだろうけど、そういう時は決まって泣きながら目が覚めるのね。
目が覚めてこっちが現実だと認識して、安心してまた涙が出る。
これは夢だって分かってるから引きずられないけど、現実に起こってしまったらどうなるかなんて考えたくないし想像したくない。
だから考えないんだけど、でもきっと、恵さんみたいに気持ちを落ち着けられるのには随分かかるだろうな、っていうのは分かる。
一日や二日じゃ無理だ。
あー…夜は気分が沈んじゃうから嫌ね(苦笑)浮き沈みが激しいのですいませ(笑)
そんな三上先生ですけど、なんか17巻で生き返ってますけど見間違いですか(です)
鳴海先生……これで三上先生の関係者じゃなかったら私怒りますよ(何)
わざわざ三上先生と同じ顔にした意味がないですよ。
だから早く18巻を出して下さいお願いします続きが読みたいです(結局そこに行き着く)
ということで、もう丸分かりかと思いますが私の一番は三上先生ですから。
ていうか明らかに初登場時より若くなってる(爆)
表情のせいかもしれませんけど、大学病院でコトー先生に私怨をまき散らしてた頃から比べると一目瞭然。
何歳だ三上先生。(笑)
コトーの世界の時間の流れ方も割と疑問符なんですけどね(笑)
あぁ……なんというか、三上先生の話しかしてないよ(爆)
他のキャラも好きな人いるんですけどねー。三上先生には適いませんのでー。(笑)
というかやはりというか三上先生萌(*´Д`*)
可愛いーーーーーーー可愛いーーーーーーー(*´Д`*)
奥さんを「恵さん」って呼んでるところとか超萌(*´Д`*)
結婚してるんだから「三上先生」じゃなくて「あなた」って呼んで欲しいところとか超萌(*´Д`*)
笑った顔と照れてる顔が超萌(*´Д`*)
遺影にもなってますけど、あの笑顔が一番好きですよ(*´Д`*)
鳴海先生は早く三上先生になって下さい(*´Д`*)(無理無理)
その他キャラについては特に何も言うことがないのですが(爆死)
あ、和田さんは大好きです(笑)ネコ屋敷行きたい住みたい!!
コトーは一度ドラマになってますけど、やっぱり原作がいいですね〜
あの独特の雰囲気が出てなかったような。コトー役の人(名前ど忘れ)はそれでも適役だったと思うけど、星野さんは柴咲コウでなくてもよかった気がする。合わない。
とりあえずコトーの第一印象はトンデモ漫画だなぁ。だったんですが、間違いじゃなかったようで。(笑)
そこも味ですけどね。(笑)
とにかく早く続き。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索