管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某マブダチとだいぶ前にアニメイトに繰り出したとき。
マ「(フラワーオブライフを手にとって)これ面白いの?」
私「面白いよ!ちょっとしか読んだことないけど!ていうかよしながふみ作品に外れなんてないから!」
というやりとりがありました。
その後マブダチは全四巻をお買い上げしてたんですが、つい先日マブダチと遊んだときにせっかくだから読ませてもらおうとレンタルしてゆうべ読破したのさね。
な ん だ こ れ 。
なんなのこれ。マジでなんなのこれ。すごいんだけど。
よしながふみすごすぎる。10年どころか100年に一人の逸材だこの人。
マブダチが「なんか……すごかった。うん。色々と。」と呟いていた意味が分かりました。
やばいこの漫画。よしながふみ女史の作風のふろしきの広さには参った。それでいて大変な博識で、作品中にも見事に反映されてるんだけど。
なんというか、的確な賛美の言葉が思い浮かばないんですけど、とりあえず夜中に読むもんじゃないです。夜って妙に気分が沈むので、その状態で読むとしばらく立ち直れなくて眠れなくなります。ゆうべはそれで明け方まで眠れませんでした。そういう明るいながらも儚く寂しい雰囲気を持った作品でした。
女史の作品の特徴でもあるのですが、最終回を読み終えた後の余韻と読了感は何とも言いがたいものがあります。フラワーオブライフでは特に顕著に表れてる気がする。登場人物のその後を読者に想像させて物悲しくさせるという意味ではこの作品の右に出るものはないような。
キャラクター間の人間関係やその他の問題が実は一つも解決していないのですが、それがかえって強烈な印象を残した作品でもありました。
ていうか本当によしながふみ作品には外れがないですね!すごいわ。
ちなみに私は最終回を読みながら号泣してしまってしばらく涙が止まらなかったのですが、思いがけないことだったので自分でもびっくりしました。涙止まった後もう一度読み返したらまた号泣したよ。
四冊なので読みやすいかと思います。色々と考えさせられる内容でもあったので、是非皆さんに読んでいただきたい作品ですね。
ところでよしながさんはもうボーイズ描かれないのかなー。変に一般的にメジャーな人になってしまったから描きにくいのかなー。今モーニングで連載してる「きのう何食べた?」も超面白いんですけど、女史の真骨頂はボーイズ作品だと思うので、がっつりほもほもした漫画も読みたいわー。
マ「(フラワーオブライフを手にとって)これ面白いの?」
私「面白いよ!ちょっとしか読んだことないけど!ていうかよしながふみ作品に外れなんてないから!」
というやりとりがありました。
その後マブダチは全四巻をお買い上げしてたんですが、つい先日マブダチと遊んだときにせっかくだから読ませてもらおうとレンタルしてゆうべ読破したのさね。
な ん だ こ れ 。
なんなのこれ。マジでなんなのこれ。すごいんだけど。
よしながふみすごすぎる。10年どころか100年に一人の逸材だこの人。
マブダチが「なんか……すごかった。うん。色々と。」と呟いていた意味が分かりました。
やばいこの漫画。よしながふみ女史の作風のふろしきの広さには参った。それでいて大変な博識で、作品中にも見事に反映されてるんだけど。
なんというか、的確な賛美の言葉が思い浮かばないんですけど、とりあえず夜中に読むもんじゃないです。夜って妙に気分が沈むので、その状態で読むとしばらく立ち直れなくて眠れなくなります。ゆうべはそれで明け方まで眠れませんでした。そういう明るいながらも儚く寂しい雰囲気を持った作品でした。
女史の作品の特徴でもあるのですが、最終回を読み終えた後の余韻と読了感は何とも言いがたいものがあります。フラワーオブライフでは特に顕著に表れてる気がする。登場人物のその後を読者に想像させて物悲しくさせるという意味ではこの作品の右に出るものはないような。
キャラクター間の人間関係やその他の問題が実は一つも解決していないのですが、それがかえって強烈な印象を残した作品でもありました。
ていうか本当によしながふみ作品には外れがないですね!すごいわ。
ちなみに私は最終回を読みながら号泣してしまってしばらく涙が止まらなかったのですが、思いがけないことだったので自分でもびっくりしました。涙止まった後もう一度読み返したらまた号泣したよ。
四冊なので読みやすいかと思います。色々と考えさせられる内容でもあったので、是非皆さんに読んでいただきたい作品ですね。
ところでよしながさんはもうボーイズ描かれないのかなー。変に一般的にメジャーな人になってしまったから描きにくいのかなー。今モーニングで連載してる「きのう何食べた?」も超面白いんですけど、女史の真骨頂はボーイズ作品だと思うので、がっつりほもほもした漫画も読みたいわー。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索