忍者ブログ
管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

050730_1400~001.jpgこの人たち開演までに買えるのかな。



開場まで一時間切りました。

そろそろ並びにいかないとかな?




PR
050730_2015~001.jpg今終わりました!

最高!

最高!!

来てよかった!

帰ってきたらいつかレポしますからお楽しみに!



さーて帰るかー。




050730_0634~001.jpg宝塚ー



おはようございます今三木サービスエリアです。

すがすがしい朝ですね!(雨 で す が)



もうすぐ大阪城到着ですよー






050730_0903~001.jpg豊国神社のグッズ販売…並んじゃった★まだ一列折り返しぐらいでそんなに並んでないですよ。

買おうと思ってる皆様お早めに〜



いやホントに暑…




050729_2222~001.jpgこんな狭いバスで寝れるか(爆)

普通の高速バスじゃねぇか(爆)



まぁ何はともあれいい席ゲットかな?



というわけで携帯の電池を温存させるため電源切りまふ。

お休みなさいまた明日。




050729_1913~001.jpg同じような大きさのバッグを持った女子の集団とか見ると同じ穴の狢かと疑ってしまうんですが(爆笑)

しかも手に持ってた白い紙は旅行会社が送ってきた案内では(爆笑)





そんなわけで熊本駅。暇すぎてもうどうしようも(笑)

そろそろ出向くかなー…




ER1stの名作エピのタイトルですが。



まぁつかの間って程短くもないお休み期間でしたが、明日からバイト先の夏期講習が始まります。

合間にお休みもあったりしますのでその時に更新…というか無性に改装作業をしたい(笑)

今までのトップ絵も色々収納してないのでその作業もやりたいですね。

ていうか新作描きたいな(爆死)



といいつつ、今週末はとうとう大阪夏の陣…違ったアニメフェスなので大阪吶喊夜行バスの旅ですけども。(笑爆)

金曜は昼から大学のテストがあるんでそれを終えてから吶喊かな。

現地到着朝9時だよ…10時から物販で、開場が15時、開演が17時…物販をどれだけ早く済ませられるかが勝負とみた。(何)

体力残ってるかな(笑)鋼フェスの帰りは相当きつかったからな(笑)

まぁ始まったら疲れも吹っ飛ぶさ。







…って、デス種感想書いてねぇ(爆)




ストーンエイジ先行上映in福岡8/19て…!





バイト真っ最中…!(号泣)

行けねぇな、行けねぇよ…(さめざめ)


デス種の感想が二週分溜まっているのですが、タイムリーな話題なので先に。

といっても公開されて間もないのでネタバレ発言を控えなければならないのですが(笑)

まぁ…色々と論議を呼びそうなラストだったと思います。

私の感想を正直に申し上げれば、一年近くもやもやしていたアニメ版ハガレンが、ようやく最終回を迎えられたという感じで、非常にすっきりしています。

確かに新たなもやもやが残ってはいるんですが(笑)

まぁ、でも映画の尺の中できっちりまとめられていたのではないでしょうか。

なんというか、最近続編の噂がちらほら流れているのですが、作らなくていいです(爆)

私のアニハガは劇場版で完結しました。あとは原作の完結を見守ります。



ちなみに見に行った人の中には感動で泣いてしまった人もいるようですが、私も例に漏れず(大笑)

ていうかあれは泣くよ。





…というわけで以下ネタバレ。










はいはいいきますよ。もう一度言いますがネタバレですからね。











映画の冒頭に出てきた物理学者(名前ど忘れ)、彼が開発したという「ウラニウム」、あれを見た瞬間











スチームボールやんけ。











とツッコんだスチームボーイファンはどのくらいいますか?(爆死)







だってスチームボールでしょあれは!(爆)

周りに人がいるというのに思わず口に出しそうになって慌てて口を塞ぎましたとさ(爆)









…って言うのを書きたくてわざわざこの日記書いたのだよ私は(何爆)

もう映画館で見てる時からずーっと考えてて。(爆)
南海キャンディーズの人気ケーキベスト100を食べ尽くす伝説を毎週舌なめずりしながら見ています。

昨日(木曜日)遂に耐えきれず妹が









お姉ちゃん!ケーキ買ってきて!









とのたまった時は既に19時。今から行っても着いた時にはケーキ屋は閉まっています。

その間もテレビでは食欲をそそりまくりのケーキの品々が次々に南海キャンディーズ(主にしずちゃん)の胃の中に収まっていく。

しかし無情にも時間は過ぎ去り、タイムリミット。

涙をのんでケーキを諦めたのでありました。









そして今日。(金曜日)













よし、ケーキ買ってくる。













親の分も買ってくるからとカンパをねだり、念願のケーキを買って参りました。





車で20分かかるケーキ屋まで





地元の方ならご存じかと思いますが、果樹です。

あそこのケーキは熊本市内の中でも絶品だと信じてやみません。

なんたって市内に一店舗しかないんだもの。

熊本というと熊本菓房やお菓子の香梅が有名ですが、果樹のケーキが断然おいしい。

そんなわけで、最初にケーキを食べたい衝動にかられた時から果樹まで車を走らせることは決定事項。

えぇ堪能しましたよ。幸せ。







そんな日記を書いてる横で





妹「安息香酸?えー違うよサリチル酸だよ」

父「COOHが二つついてるのはフタル酸だね」

父「化学はそのへんが大事だなんだよね〜」

妹「ベンゼンスルホン酸ナトリウムってどんな構造式だっけ」

父「アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウムの正体はこれさ」





何を話してるんだろう、この受験生と理科教師(専門有機化学)は。









おかしいなぁ、私、一応高校三年間化学勉強したんだけどなぁ。

まぁモルの導入部分で引っかかったまんまの時点で勉強したも何もない気がしますが。

これで赤点一回も取ったことないってのもある意味おかしい。








皆さん熊本に観光の際は健軍方面に足を伸ばして果樹のケーキをお楽しみ下さい。
積んだぜイエーァ(爆)





長くなりそうなので積んだ写真もろともゲドゥルトの海に沈めます。(何)

読みたければSere7の下の通常空間まで出て下さい。(何)








さー始めますよー









1. Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)





baton




このぐらい。(爆)





がんばった、私がんばった!(爆)

何度挫折しそうになったことか!(爆)

少女マンガ・少年マンガ・青年マンガ、見事に入り乱れてますね!(笑)



んでもって気になる総数ですが、今現在我が家にある単行本の総数は479冊

これに友人に貸している迷宮シリーズ30冊を足すと509冊となります。



この数字、間違ってダブって買ってしまったもの、買った覚えがないのに何故か所持しているもの(所持するに至った経緯を忘れた)、友人からの借りもの、友人他に貸して戻ってきてないもの、更に私以外が購入したもの、全て省いてあります。

※初回限定特装版は一冊で数えてます。あと闇末の一部の巻は保存用に二冊買って、一方はシュリングかけたままの状態にしてありますので例外として数に入れさせていただきました。



そして単行本ではないフィルムブック、小説、文庫、アンソロジーなども省いてます。

テニプリ10.5及び20.5、ハガレン研究所DXなどもこれに該当しますので省きました。





そしてそして(何)、ここが一番重要ポインツですが(何)、





BLコミックは一冊も入れてません。





個人的BLコミックの定義として『男性同士の恋愛の要素が入っているもの』と設けまして、当て嵌まるものはそもそも勘定から外しています。

プリプリ入ってんじゃん!というお声が聞こえてきそうですが、あれはご本人様が「BLではない」と公言していらっしゃいますので(笑)

…あ、「ニューヨーク・ニューヨーク」は例外として数に入れてます。内容としては完全にBLなんですが、掲載雑誌が花ゆめでしたし、私自身BLコミックと捉えていないので。





というわけでこんなんでました。

いやぶっちゃけね、BL本入れたら更にとんでもないことになるんでね。(爆)

しかし結構持ってたなぁ。ここ最近自粛してるからあんまり買ってないんだけど。

まぁ一年後とかもういっぺん数えてみたら確実に増えてるんでしょうが(爆)







…ああ、同人誌は数える気にもならんかった。(爆死)







2. Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)



今ですか?んーと、

「鋼の錬金術師」…言わずもがな

「DEATH NOTE」…キライト様の神っぷりに脱帽

「風光る」…友人にはめられた

「エマ」…友人にはめられた2

「親指からロマンス」…設定が面白い

「スキップ・ビート」…じわじわと

「SILVER DIAMOND」…圧巻

ぱっと思いつくのはこのぐらいですかね。

昔の方が良作多かったですよね…(しみじみ)





3. The last comic I bought (最後に買った漫画)



…なんだろう(爆)

え、鋼の10巻とかじゃないか(爆)

最近本当に自粛してるので…





4.Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)



「ときめきトゥナイト」(集英社・池野恋・全30巻+完結編)

魂の書です。私の漫画人生はここから始まってます。

ESPものに嵌るきっかけになった作品。異世界ものにもね。

私は第三部世代なので、思い入れの強いのは勿論第三部なんですが、物語として一番完成されているのはやはり第一部だと思います。

第三部は、雑誌の傾向もあったんでしょうが、恋愛要素が多すぎてせっかくの面白い設定を生かし切れてない感じ。

まぁ私は卓がいればそれでいいんですが。(笑)

現在クッキーBOXにてセルフカバー「ときめきミッドナイト」絶賛連載中。





「ぼくの地球を守って」(白泉社・日渡早紀・全21巻)

魂の書その2。前世ものに嵌るきっかけになった作品。

前世から続く壮大な愛の物語です。愛憎劇と言った方が正しいか。

OVAの影響も大きいですね。初見はそっちなんで。

あの独特の世界観を完璧に再現してます。菅野よう子女史万歳。

何て言ったらいいのかな。凄くしっかり作り込まれてるんですよ。物語もキャラクターも。

読んでて何度か泣きそうになりました(笑)

現在別冊花とゆめにて「ボクを包む月の光」連載開始?っぽい?





「キャプテン翼」(集英社・高橋洋一・全21巻(大判コミック))

魂の書その3。いや、もう何も言うまい。

これもアニメからです。BSで放送されてて、中学生編までほとんど全話見通しました。

その後ジュニアユース編のOVAをレンタルして全巻視聴済み。

更にリメイク版「キャプテン翼J」全話視聴。

「Road to〜」のアニメ版は映らなかったので見てません(笑)

私のキャプ翼はジュニアユース編で止まってます。ワールドユースとRoad to〜は読んですらいない。

やはり小学生編から中学生編を経てジュニアユース編に至るまでが一番面白かったですねぇ。

個人的お気に入りは小学生編の全国大会準決勝と決勝の翼くんと岬くんが怪我して以降(何爆)。あとロベルトがブラジルに帰っちゃって大泣きするところ。それから中学生編の県大会準決勝・決勝、全国大会一回戦・三回戦・準々決勝・準決勝・決勝…って全部じゃん!(笑)

とにかく翼くんが怪我を圧して出場する姿にハラハラドキドキ。

あとはジュニアユース編の岬くんと再会するシーンとロベルトと再会するシーンと早苗ちゃんに告白するシーン。

キャプ翼はキャラクターがいっぱいいて目移りしますね(笑)嫌いなキャラいないよ(笑)





「風の谷のナウシカ」(徳間書店・宮崎駿・全7巻)

映画の方は皆さんご存じだと思いますが、あれには続きがあるという事実を知らない人が意外に多いのにビックリです。

かくいう私も中学生になるまで知りませんでしたが。

映画では希望に満ち溢れたラストになっていますが、原作は希望に満ち溢れさせておいてじわじわとどん底に落としていく展開になっております(何)

原作のラストは物語としては完結しているんですが、どうにも煮え切らないというか…

しかしあれだけの話と設定を一人で考えて一人で漫画におこしちゃう宮崎氏はバケモノだと思います(笑)







「女神候補生」(ワニブックス・杉崎ゆきる・第一部全5巻・以下続刊…のハズ)

杉崎ゆきる作品全部でくくってしまおうかなとも思ったんですけど、特に思い入れが強いこの作品で。

ていうか第二部連載開始マダー?ってのが本音ですけど(爆死)

今度新装版出るみたいですけどね。

某方とはこの作品を延々チャットで語り続けたことがあるくらいの女神仲間です(笑)

ゆきる氏の作品は全部とんでもない数の伏線があって、それが複雑に絡み合って物語りを深みのあるものにしているんですが、「女神」は氏の作品の中でも伏線が特に多くて尚かつほとんどが未だ謎に包まれたままなのではないでしょうか(笑)

ファンとしてはいつまでも待つ自信がありますが、早く連載再開して欲しくもあります…(笑)





とりあえず思いついた順に5作品。

他にもいっぱいありますな。





5. Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)

めぼしい人には行き渡ってるみたいなんで渡せる人が5人もいません(爆)

とりあえずオフの友人の朝倉千里さんと絢椙頼さんおながいします。











さーて。今から積んだ本を片づけないと。(爆)
おかげさまで大成功のうちに終了致しましたリヴァ上映会。

来て下さった皆様ありがとうございました!

今回もスペシャルゲストの登場で盛り上がりましたね(笑)



上映中はスタッフじゃなくて完全に観客になってたんですが(笑)、改めて見返してみると放映当時とはまた違った見方になってて自分でもビックリしたりして。

いやもうかなり祐希に目がいくように(爆)

OPのラストとかちょっと拷問に近かっ(爆)

…いや、内容自体は15話からだったんで相当鬱だったんですがね。

合間の休憩の時にスタッフのお一人から

暗黒面に取り付かれたアナキンみたいな顔してたよ」と言われる始末で(笑)

まぁ、15話から物語が本格的に暗くなっていくので鬱にならずに見れる人ってあんまりいないんじゃないかと(苦笑)

とにかく早く最終回が見たかったです(笑)



そんなこんなで帰ってきたのは昨日の夕方だったんですが、眠すぎて何もできなくてERすら見ずに寝こけてました。

まだ上映会の余韻が続いてるんですが、もうすぐバイトに行かなければならない罠〜…(笑)

がんばろう…(笑)



あ、上映会のプチレポっぽいものをあとで作成しようと思ってます。

その前にまず単行本を積み上げないと。(爆笑)
リヴァイアス・リヴァイヴァル!



詳しくは平和賞会にて







++++++++++++++++++++++++++++++

画像はUNIVERSEの草刈ユータさん作です。

自分で宣伝イラ描くかもしれないけどファイナ様が可愛かったので使わせて下さいな♥



今回もスタッフとしてお手伝いさせていただきます。

前回と同じような感じだと思いますのでどうぞお気軽にお越し下さいませ〜
まだ出発しませんが、逝ってきます。(その漢字使うな)



もう東京何回目かな(笑)

そろそろ買って知ったる土地になりつつありますよ(笑)



ではでは。

来られる方はどうぞお気軽にお越し下さいませ。

私はスタッフ証つけてその辺にいますので、何かありましたらお声をかけて下さいねv(顔分からないから意味ない)

前回はあいにくの雨模様だったけど、今回は晴れそうですね♪


ですね!

私は明日飛びます。

予約変更できないタイプの航空券で最終便を取ったけど明日バイト入っていない罠〜(笑)

せっかくなのでデス種を久し振りにリアルタイムで見てから飛ぼうと思います(笑)

月曜に帰ってくる予定ですが、何やら台風の影響で強風になりそうな予感…

大丈夫か飛行機(汗)空港に降りられるのか(汗)

※熊本空港は山を切り開いて作った空港なので天気が変わりやすく、交通の便も悪い(自家用車以外の交通手段がバスしかない)立地最悪の空港です(爆)。



そういえばSW(スターウォーズ)3の「騙されたー!」発言、ネタバレしてていやー_| ̄|○なんて言ってたら1のパンフレットに既に記載されてたそうで(爆)(友人談)

そういうことすんなよ!(爆)

分かったよもういいよネタバレしてるんだったら言っちゃうよパルパティーン議長…いえシディアス卿!

なんていうかビックリドッキリショボーン(何)しちゃった私がバカみたいじゃん(爆)

そんなわけで私はパンフレット未購入ですた。(何)



それにしてもSWといえばクワイ=ガンとオビ=ワンの師弟愛及びオビ=ワンとアナキンの師弟愛なわけですが、エピソード3ではことさら強調されてたような気がしなくも、っていうか凄かったですNE!(何爆)

いえ私はクワイ×オビ派ですけど!(爆)

正直アナキンを倒したあとのオビ=ワンの「愛していた」ってセリフにはお姉さん見事にノックアウト(萌)

そしてタトゥウィーンに身を隠すことにしたオビ=ワンへヨーダからのプレゼント"クワイ=ガンとの交信方法"にもノックアウト(萌)

クワイ=ガン…?」って何だよもーーー!!!(萌萌)

オビ=ワン目輝かせすぎだから!!(萌)

ていうかクワイ=ガンと感動の再会を果たした場面を期待していたんですがなくてショボーン(何)そこは見せるべきだろ?(何)抱き合ってくれよ!(それが見たいんか)



そしてSWといえば水曜にあった「ジェダイの復讐特別編」。

バイトから帰ってきてテレビつけたらあってて何事かと。

しかも最後の映像差し替えられてて何事かと。(元々の映像見てないんですが差し替えられてたそうですね)

いやあれはアナキンでしょ、ハイデン・ヴェステンセンでしょ(笑)

わざわざ差し替えるか普通〜(笑)





そして話題の電車男(ドラマ)、見ましたよ。OP目当てで(笑)

制作GONZOだそうで、さすが素晴らしい出来。

更に電車君の部屋にある赤ザクとケロロのお面に目を奪われる罠(大笑)

なすびにも目を奪われる罠(笑)

ていうかあの謎のイケメン住人、お前アスキーアート手打ちって、オイ!(爆笑)

SUGEEEEEEE!!!!(爆笑)

そんなこんなで電車男、しっかり作られてて面白かったです。ネタ満載だし(笑)

至る所でアスキー使われてるし、2chの雰囲気出まくり。

原作読破済みなんで先の話分かってるんだけど、エルメスがなかなか待ち合わせ場所に現れなくて電車と一緒にハラハラしちゃったり(笑)

しかも白石美帆さんの足がとっても綺麗で思わず見とれ(略爆)いやあの際どいアングルにかなりノックア(ry…私は腐女子です。(何を今更)

来週も見ようかな。





そんなこんなで金曜日。飲み会に行っている親から迎えに来てコール待ちの現在。(笑)
ラーメンズはやはり素晴らしい。

ゆうべ待ちこがれたラーメンズ第15回公演「アリス」がWOWOWで放映されたんで録画がてら見てました。



もう大爆笑。お腹がよじれるくらい笑ったの久し振りだよ。



だから好きなんですけどねラーメンズ。

オススメはバニー部。最高。



しかし二年くらい前に録ったやつがどうしても見つからないのが_| ̄|○チクショウ…

あれ相当面白かったのに。怪傑ギリジン。受信料。手近な人間。田中角栄。

あーもーやっぱりDVDBOX買う!いつか絶対買う!一日中ラーメンズ!幸せ!



そんなラーメンズ、別のグループ?3人と組んで5人で公演するそうです。

見に行きてぇー!(笑)


太陽系はいつもハレのちグゥ及び東方司令部 諜報課の管理人であり、オンラインでは五年来の付き合いである友人…いやオタ仲間?(爆)の天狼星氏から最近はやりのコミックバトンを受け取りました〜

色んなところで見かけるのでいつかうちにも来るんじゃないかな〜と思ってたら本当に来ました(笑)

とはいうものの明日は大学だし今週末は上映会だしで、単行本の総数を数える時間が取れないので、週明けにでも答えますね。

こういうネタを受け取るとただで答えたくないのはもう性分です(何)

せっかくだから単行本の整理も兼ねて数えてみることにします、正確に。

まだ買ってない本の確認にもなるしね。





ちなみに私は天狼星氏のつける日記の開設時からのファンで、毎日5〜10回ほど見に行ってます(大笑)

本当はその日記をリンクしたかったんですが、直リンになってしまうもんですんでの所で思いとどまりました(何)

ブクマは直リンですが(爆)

「太陽系〜」の方から飛べます。大胆な切り(斬り)口と秀逸な文章で楽しめること間違いなし。(笑)

って、せっかくだからサイトの宣伝しろよ、私(爆)

えと、ハレグゥとハガレンの情報サイトです。(的確!)(爆)(いやでも間違ってない)





というわけで>私信

さすが、君ならやると信じてたよ。(爆笑)>積んでみました

パクらせて下さい(何)
見て参りましたですよ。

公開して間もないのでネタバレ発言はなるべく控えたいのですが、これだけは言わせて頂戴。







騙された!!







見事に欺かれました。

シディアス卿があの人だったとか、アナキンがダークサイドに落ちたのより衝撃だよオイラ。

てことはアレだ、エピソード1の時点で全員を欺いてたってことだよね。

そんなの分かるわけないじゃんよお前ーーー!!!



モブログで見る前にネタバレしちゃったって言ってたのはこれなんですが…







アナキンーーーー!!!!!









彼が不憫で仕方ない…(泣)

結局パドメ死んじゃうしさぁ…(原因は明らかにアナキンの暗黒面落ちなわけだが)

エピソード4に続いているので結末は最初から決まっていたこととはいえ、何でアナキン暗黒面に落ちてしまったんだ_| ̄|○





そんな感じでエピソード3、勿論字幕版と吹き替え版両方見に行く所存でございます。

今日は字幕版だったから次は吹き替え版。





そうそう、上映前の予告で流れてた「ナルニア国物語」、知ってる人は知ってるんでしょうが、指輪物語みたいな壮大ファンタジーの匂いがしてめっさ面白そうなんですが!

こういう時原作を読むべきかどうか盛大に迷うんですが、どうしよう(笑)

何も知らずに見た方がかえって楽しめるかもしれないし、うーん…
050712_1536~001.jpg見る前にネタバレかよ!(ただ今映画館)

物語のキーパーソンに関する情報をネタバレしてますよこのポスター!

ちょっとショック(>_<)



というわけでもうすぐスターウォーズエピソード3でっす★




050710_2236~001.jpg若本コンラッド艦長じゃないですかー!



にしてもルクスン島田のルーク…いや私が石田さん大好きなだけです(笑)





……………………………………ッ!!(言葉になりません)


※週遅れの方ネタバレ注意
大暴走します
※もうだめだ…!




ギルレイ(;´Д`)ハァハァ

※週遅れですネタバレ気にせずどうぞ
※すんごかったよね!!(何が)


050703_2125~002.jpg石田さんじゃない…(何)

見る意欲が半減(爆)



エピソード3は今度の土曜公開ですね。

見に行くぞー。






今日は20時からマシューTVスペシャルだ!

なまり亭頂上決戦があるぞ!

心して見るように!



(タイトルは「生徒諸君!」を突如思い出したので使ってみました(何))





というわけで今日はアンビリーバボーを見る予定だったんですが予定変更ですよ奥さん。

なまり亭以外はお呼びじゃないのでアレですが(爆)、なまり亭頂上決戦は確実に見ます。

だってアンガールズ出るんだよ。そりゃ見るよ。(ファン)



で、その前哨戦(違)として過去のなまり亭の様子が昨夜のマシューTVで放映されてたんですが、八代亜紀さんが出てきて熊本(゚∀゚)キター!と大絶叫(笑)

地元の常識として「九州第二の都市は熊本である」ってのが出てましたが当たり前だろゴルァ(#゚Д゚)(常識常識♥)

でも八代さんの出番ここだけだったんで、熊本弁喋ってるところが見たかったなぁ〜〜

この前は内P軍団が出てたんで、そのうちウッチャンが熊本代表で出てくれるの希望、いや切望。

まぁ、それでなくともなまり亭は面白いので毎週見ますけども(笑)







そういえばアンガールズで思い出した。ラーメンズの公演を録ったビデオが行方不明。ウワーン(泣)

いずれDVD-BOXを買う予定ではありますが(いつになるやら)…ウワーン(泣)

7月は最新公演がWOWOWで放映されるんで録りますけども。
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。

ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 生態観察α ] All Rights Reserved.
http://lovetracel.blog.shinobi.jp/