忍者ブログ
管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤執事再☆臨(予告で)




オリジナルエピになってから展開読めないんですが、赤執事はもう出てこないものと思っていたよ。
多分原作でも一二を争う人気キャラだとは思うんですがね。(人気投票とかやってるのか知らんけど)
まあ全然オッケーっすよ。どんとこいっすよ。
赤執事エピを見終わった後に原作を読み返したのですが、若干セリフを改変してありましたね。
「○○(聞き取れなかった)を殺したのが誰か知りたくない!?」ってセリフは原作では言ってなかった。
アニメで見てたときもこのセリフは後々に尾を引いていくだろうとは思ってたけど、再登場するとは思ってなかった。
エリザベスに何やら死亡フラグが立ってしまったことだし、赤執事再登場は必ずしも良いことではないんだけど、赤執事自体は好きなので、何とも複雑な気分です(笑)


ていうかじゅんじゅんを起用しておいて6話で退場はないよな(笑)
しかも生かしておいてるのに(笑)
朴さん@マダムレッドは死んじゃったので回想以外では登場しないでしょうが。


ああ、肝心の本編は結構どうでもよかっt(爆)
こう、6話までの強烈な面白さが感じられなくてですね。
そして本編であまり萌え的な演出をしないでほしいというか。セバスチャンとシエルは並んで立ってるだけで萌えるんだよ。
私の中では黒執事ってキャラ萌漫画(アニメ)になりつつあるようです。
いやでも来週からは赤執事再臨だからな!予告からキモさ爆発だったからな!(何)(褒め言葉)
本当に、声に出されるとあれほどキモいとは……(笑)(褒めてます)
PR
※「ラスト一話」の意


篤姫も来週で終わりか……。
予告を見る限りでは来週は涙なしには見れない予感(笑)
親と一緒に見てるというのに(笑)
大奥の愛憎劇というよりはホームドラマになっているのでこれだけの指示を集めたんだと思います。
幕末に生きた人々の様々な交錯する思いを丁寧に描いているところも評価されてるし、脚本に関しては非の打ち所が見当たらないですね。
役者にしても宮崎あおい始め若手からベテランまで揃えて、更に全員良い演技をしてるから、見てる方もより感情移入しやすいんでしょうね。

来週は最終回恒例の拡大版ですが、75分くらいあるようで。
さっきまでwikipediaでチェックしてたんですが、帯刀死ぬとこは見たくないかも……(´・ω・`)
39歳とか若すぎだろ。
篤姫も現代では考えられない若さの49歳で亡くなってるんですね。それでも「人生50年」と言われていた時代では長生きの部類に入るんでしょうが。
まあ70歳まで生きるとなるとさすがに役者的に演じるのは難しかったでしょうね(笑)


しかし初回放送を流し見したときからは考えられないはまり様です。
10話くらいからほんとにおもしろくなった。ていうか幾島@松坂慶子が出てきてからですけど。あの人ほんとすごいわ。
ていうかNHKはいくら好評だからって篤姫を再放送しすぎだと思うのですがw平日毎日やってるんだぜ?ハイビジョンでw
ティエリアシャワーシーンキタ────(*゚∀゚*)────!!!!!!


ハレルヤ復活キタ────(*゚∀゚*)────!!!!!!




ハガレン特報きたああああああああ!!!!!!!!!




他の感想特になし!!!!
しかし早いな特報!!まだ12月だよ!!!



(17:33追記)
やっぱり某方も光の速さで反応wwwwwww
ギアスのトークショー!
じゅんのブログでネタにされてたけど、あああー行きたかったなあー!
来週ある同じトークショーにはどうやら当たらなかったようなので、行けた人が羨ましいぜ……。
来週は大阪と名古屋なんすよ。一日二公演だぜ、大丈夫か移動とか?
しかしじゅんじゅん……今日もあれをだしたんだな(笑)
ゴゴゴフェスでも同じのしてたけどな(笑)

ちなみにヤフオクで大阪イベントの当選ハガキ出品されてんだけど、一日で金額が五桁になっちゃって手が出なくなってしまいました…四桁なら手を出そうと思っていたんだけどなあ……
まあいいか。どうせDVDには収録されないだろうし。なぜかって一期のサウンドエピソード発売記念イベントも映像化されてないからさ。そっちには当たったので行ったんだけどな☆かわいかったよ、じゅん……(萌)
でも映像化してくれたら当然嬉しいけどな!そりゃあファンですからNE☆


ちなみに(その2)応募者全員サービスのサイン色紙引換券はもう届いてます。
引き換え開始は18日からなので、まだ手元にはないけど受け取るのが楽しみすぎる。
特に谷口さんのサインが!だって滅多に見れないよ!!!


ていうかじゅんじゅんのブログは必ずオチがついてて、じゅんはやっぱり関西人なんだと思いました(笑)
いやおもしろいんだけどね。日参してるよ!
グラハ……いや、ミスター・ブシドー


ばらすなwwwwww


一応謎の剣士で通ってたのにwwwwwwww




あとマネキン大佐の過去のお姿がティエリアにクリソツなのは確信犯か高河ゆんの描き分けができてないか(爆)、どっちだろう。
個人的には前者を推したい。だってその方が萌える……いやいやおもしろいじゃん?(何)
もうティエリア周辺が萌えたぎっててヤッペェよ!(笑)
リジェネが朴さんなのは当たりだと思う。しかし無意識に女子だと思ってたけど、ティエリアとクローンの関係ならリジェネも男子だよねってちょっと思った。オッケー上等余計萌えます。



あといろいろ気になることはあるけど、特筆したいのはこのくらいですかね。
ロックオン周辺も気になるんだけど。
あ、アレルヤとマリーはうまくいってるようでよかったですねーねー(何)
そういえばアンドレイさんのセリフもおもしろかったな。
「可憐なドレスこそ似合うというのに」(笑)
ああ、アンドレイさんがいよいよギャグキャラに……(笑)



まああと二時間ちょいで10話が始まるんですけどね。(笑)
ルルーシュ誕生日おめでとー!


他の人のブログ見て思い出した!(笑)
昨日は覚えてたんですけどね(笑)
まあ今年も特に何もすることなくこうしてブログで一言お祝いするだけですけどね。
本当はスザク辺りにでも祝わせてやりたいところなんですけどね。
でもあと10年くらいは毎年祝うことになりそうな予感。
2月14日とともに12月5日は特別な日になりそうです。
「おめでとう」って言うだけなんだけどね。


とにかくルルーシュおめでとう!
ていうか今日ってギアス画集の発売日だよね。狙ったのかなあ?
いや、書籍の発売日って結構曖昧だから、偶然だとは思うんだけども。
ていうかてっきりCLAMP画集だけかと思ったらキムタカ画集第二弾も出るのね。買い物リストが増えたー(笑)
ソウル萌え!!



ソウル萌え!!!






ソウル萌えー!!!






なんなのあの子!!!!
かっこよすぎる!!!!!




ああもう、ありえんところから萌えをいただきました!!!




なんというスーツの似合うソウル……!!!



そんな感じでソウルイーターが超ウルトラスーパーデリシャス大車輪おもしろい件なんですが。
ほんとになんでこんなにおもしろいんだソウルイーター!!
いやほんと、ここまで深層心理を掘り下げるとは思ってなくてですね、色んな意味で度肝を抜かれっぱなしなんですよ。
多分この作品のテーマのひとつは「恐怖」なんだろうと思うんですけど、その恐怖に向かって立ち向かうさまをここまで深く描く作品だとは、正直思ってなかったんです。
特にソウルとシュタイン博士周辺のあの演出はとんでもないよ。黒血がここまで尾を引くとは思ってませんでした。
開始当初は単なる冒険活劇RPGだと思っていたのになぁ…(何笑)



そしてソウル。(何)
なぜ私がソウルにこんなに萌えているのかは、私の好みを熟知していらっしゃる身内の方々は分かってくれると思うんですが、私二面性のあるキャラが大好きなんですよね。
おとなしいのに強い。
強いのに脆い。
その他諸々、ソウルイーターにはそんなキャラばっかりで、正直困ります(笑)
特にソウルとシュタイン博士ね(笑)
どっちもしっかりとアイデンティティを持っていながら、それを揺るがすような狂気に呑まれそうになっている。
そこが萌えの原動力かな。
35話まで見たところではシュタイン博士が遂に狂気に取り込まれたー!?的な展開で個人的にはオイシイです(ぉ
ていうか35話はラストのソウルがかっこよすぎてお姉さん涙目(萌)
完全に目がハートでした(笑)


あとねー、これは絶対に外せないと思うんだけど、アクション激燃え!!!
もう、ボンズー!!!って感じ!!!(意味不明)(いや、分かってくれる人はいるはずだ!!)
音楽がグレンラガンの人なので、最近のBGMは特にグレンラガンを思わせるような曲調ばっかりで、それが更に燃えを加速させてます。
グレンラガンも熱く燃えたぎる作品だったし、この人を音楽担当にしたのは正解だと思う。すげー燃える!
もちろん作画面でもまさにボンズの真骨頂と言わんばかりのハイクオリティで、34、35話はそれがとみに強調されていたように思います。
もうすごかった!!
そしてそんなアクションと心理面の暗い部分を見事なメリハリで配分している五十嵐監督は、まさしくあなたが神か。
4クールものってよほどおもしろくないと視聴継続が難しいんですけど、ここまで中だるみすることもなく面白さを保ち続けられてるっていうのは本当にすごいことだと思います。五十嵐さんすげーよ!
あと1クール強だけど、アニメ終わったら原作大人買いする予定。別に今読んでもいいんだけど、せっかく原作未読のまま新鮮な気持ちで見れてるので、この燃え&萌えさかるテンションを維持するためにも敢えて原作にはノータッチでいこうと思います。
「原作を読みたい!」って気持ちにさせるのも原作つきアニメの役割だと思うのよ。そういう意味でもソウルイーターはもの凄い。
ほんと最初から見てて良かった。そう考えるといろいろ見逃してる良作アニメは多いと思うんだよねー。時間があったらそれらも見たいんだけども、残念ながらない(笑)


ところでエクスカリバー回を某ツールで手に入れたんだけど、いくらオリキャラだからって声優と同じ名前にしなくてもいいと思う(爆笑)
なんだよ「ヒーロ」ってwwww色んなもの掛けすぎだろwwwww
※ヒーロ=ヒーロー=(下野)紘
マモがけっこんした(´・ω・`)


しかもでき婚(´・ω・`)



しかもそれをYahoo!のトップニュースで知る(´・ω・`)



声優は芸能人ではありません(´・ω・`)



いや…。おめでたいことではありますよ。
でもなんていうか覚悟する時間を与えて欲しいっていうか。
こう、付き合ってる彼女がいます→婚約しました→入籍しました→子どもができました、的な順序を立ててくれるならまったくかまわないわけですよ。
マモはそのプロセスを踏まずにいきなりできちゃいました、テヘ☆だったので……。



昼休み直前にこのニュースを知った私はその後しばらく使い物になりませんでしたとさ。実話。
まあでもあれだ。



じゅんじゃなくてよかったっていうか。



ちょっとマモに対してはもうファンやめようかな的な感じですもの。
いや言ってもマモはかわいいのでこれからも好きですけど。
でも素直に「おめでとう」とは言えない複雑な感じ?
ほんとじゅんだったらマジで凹んだわ。
ていうかマモは仕事が忙しかっただろうに彼女を愛を育んでたんですね。
もうこの年になっちゃうと下世話なことを考えてしまってダメですねw


しかしこんな話がYahoo!のトップニュースになるとか、日本は平和だなぁ。
蟲師キタコレ!!!!!!!!

巌窟王の後番組、何があるか気になってたんですよ。
まさか巌窟王一作品で枠を終わらせるわけはないと思っていたので、何が来るだろうと思っていたら蟲師!
原作読んでないけど、ネットでのアニメの評価は本放送の時から割と高くて気になってたんですよねー。
つい最近まで実は無料ネット配信されてたんですけど、それも機会を逃して観てなかったので、この機会はぜひとも逃さず見てみようと思います。


しかしあれだな。NHKアニメ班はものすごいな。(何)
なんつーの?アニヲタの見たいものを良く分かってるってゆーの?(笑)
巌窟王の後に蟲師を持ってくるというのがまたすごいと思うんですよ。
視聴対象を見事に外してないというか。巌窟王見た人は多分蟲師も見るだろうしね。
来年からもグイン・サーガが始まるようなので、それもチェックリスト入りですな。


そんな裏で巌窟王は今日深夜の放送で最終回を迎えるわけですが。
録画してるけど一度全話見てるので、見直してるわけではありませんが、良い作品だよほんと。




ところでついでに書いちゃうけど夏目友人帳二期熊本映らないとかないよね????
放送局リストの中に熊本ではなく鹿児島が入ってるのはどういう了見だこのやろう???
いみがわからん。原作者住んでるんだから映してよ(´・ω・`)
ロマンチカは別に文句言わないけど友人帳に関しては文句言うよ?(何)
原作者在住なんだから優遇されていいはず!
会社でね、怒られたんですわ。
実際にはちょっと違うけど詳細を省いてもの凄く完結に言うと「逆ギレ」されたんですわ。
それで仕事終わった後もうどうしようもなくて誰かに愚痴りたくてしかたなくて同僚に食事がてら話を聞いてもらったらすごくすっきりしました。
元々親に愚痴る予定だったけど、そして翌日遊ぶ予定の友人にも愚痴る予定だったけど、事情を分かってない人に話しても意味ないしほとんど八つ当たりのようになってしまうのが分かっていたので、事情を分かっている同じ会社の人間に話して落ち着きたかったんですよね。
あの悶々とした気持ちを抱えたまま家に帰っても眠れなかっただろうし、愚痴を聞いてもらって助かりました。
まあ正直同僚たちもいい加減疲れていたようで、私のみならずみんなで愚痴を言い合ってましたけど。
おかげさまで親にも友人にもかいつまんで「こんなことがあったんだよもーやんなっちゃうね」と話す程度で済みました。
まあねーああいう人っているんだねー。
明日からまた仕事だけどさー。
あ、ストレスは全然溜まってませんよ。愚痴ってすっきりしたし今日買い物してきてむしろほくほくですw
友人は「イライラしたときはポテチとチョコとカルピスウォーターをひたすら飲み食いする」って言ってたな。ポテチを半分くらい食べたところでようやく落ち着くそうな。とりあえず「それは太るw」って言っといたw
私はマンガ読んだりこうやってブログ書くだけでストレス発散できるんで割とお手軽ですー。ストレスなんて溜め込んでも体調崩すだけだぜ。


しかし昨日は日付変更直前まで飲んで一時にはベッドに潜り込んだのに結局五時近くまで眠れなくて、四時間ぐらいしか寝てないんですが、今日は意外と元気。
ただ買い物終わって家に帰って車降りた瞬間もの凄い立ち眩みがきましたけどね。これは即行で眠くなる気配と思ったら篤姫も見れちゃったしあれー?みたいな。
まあさすがにもうそろそろ寝ますが。
でも今日は戦利品がいいのばっかでご機嫌ですだ。久しぶりに商業BL買った。寝るとはいったけど寝れるかどうか…www
紅白見なくていいな。(何)

先日今年の紅白の出場者が発表されましたけども、まずはアンジー三年連続出場キタ────(゚∀゚)────!!!!!!
でもこれは最初から決まってたようなもので、さして喜ぶことでもないかなと。今年は全国音楽コンクールの課題曲担当したし、その曲がみんなのうたに採用されたし、更にコンクールに合わせて特番が二回も放送されたしで、これだけNHKとつながりをもった年に紅白出ないなんて電凸していいレベルですよ。
というわけでアンジーは曲目も既に決定といっていいでしょう。
他は特に私の見たい歌手は出なかった。強いて言うならポニョ?w
年齢的に早い時間帯で登場すると思われますが、まあこの二人を見て終わりかな。
ていうかしょこたん出ないのか(´・ω・`)
NHKはアニソンに優しい放送局になったと思ったのに…まあ去年が奇跡だったということか。



と思うでしょ。(何)
そんな大晦日、紅白の裏番組にNHKはとんでもない番組をぶつけようとしているのですよ。



今日は一日アニソン三昧ファイナル




何も、何も大晦日にやらなくてもいいのに!!(大爆笑)




毎回2chの実況スレをパンクさせるNHK-FMのアニソン三昧ですが、今年はアニソンで年越しするアニヲタさん多いだろうなあ(笑)
かくいう私も大晦日にやるなら確実に聴けるので、朝から垂れ流してやろうかと思っています(笑)
もしかしてしょこたんはこっちに出るんじゃないか(笑)


そんなアニソン三昧ですが、ファイナル記念ということでリクエストは劇場版・OVA・キャラソン等々なんでもありだそうなので、皆さんどしどしリクエストすればいいと思う!
今のところ我が家のラジオ環境はいいとは言えないので、何とかパソコンで聴けるように設定したいところですが、果たしてどうなることやら。
とはいえ予定は未定、実際聴くかどうかもあやしいですが、垂れ流すことが決まったら当日はブログで実況しますので、「こいつ結局聴いてやがるw」と笑えばいいと思うよ。
え、自分の実況が忙しくて見る暇ない?さいでw



当然聴くよな?(何)>某方(何)
じゅんじゅんお誕生日おめでとーー!


ああー遂にじゅんが三十路になってしまった!(笑)
でもじゅんがかわいいのはいくつになっても変わらないので無問題!(それもどうかと思う…)


じゅんじゅんの名前を意識したのはギアスからなので、ファン歴はまだまだ短いですが、じゅんを愛する気持ちは誰にも負けないぜ★
というわけで、花キューピッドさんを利用して誕生日のお花を贈らせていただきました。でも花キューピッドって微妙だね。どんな花束が贈られたか自分では確認できないもんね。一応「紫で!紫でお願いします!」と伝えたけど、どんな花が贈られてるのか…。
ていうか花じゃなくて何か形に残るものを贈りたかったんだけど、プレゼントって正直扱いに困るよね~と思ってさ…。それにじゅんじゅんって「身に着けてるものは自分で選ぶ人」だからさ…。
いいんですよ。たくさんの束の中のほんの一部に含まれてれば(笑)


次はクリスマスですな!もうクリスマスカードも準備して送る気満々です!
その次はお正月、更にその次はバレンタインです。今年はいろいろ贈るぜ!
なんか私ほんとにじゅんじゅん好きなんだなあ…w



追記!!



じゅんがブログ始めとる!!!!(゚Д゚)



え、しかもアメンバー限定記事とか、え、え???
承認してるし、え???
つまりちょっとだけじゅんとお近づきになれるってこと????
待て、じゅん、まってー!(興奮)
ちょ、今からアメンバーになってくる!
というかじゅんじゅんは早くパソコンをスタンドアローン状態から脱却させてほしい(笑)
もう二ヶ月くらい経つのか……早いな……
とりあえずその辺のことはおいといてアニメの話。


★のだめ巴里編 7話まで
原作既読なので流し見程度に見てみますた。
大好きな指揮者コンクールのエピがわずか1話に凝縮されていたことにショックを覚えましたが、改変自体は結構良かったのではないかと。
千秋の寝癖エピを改変しても入れてくるとは思わなかったけどw
それでも一期と比べるとかなり展開が早いように感じます。
1クールでどこまでやるのかと思ってたけど、キービジュアル通りモーツァルトコンサートまでやって終わりって感じなのかなー。
かなり心配だったけど、今さんよくやってると思います。
そういえばシリーズ構成はホスト部の人だから、それほど心配することもなかったかもしれん。

ちなみに千秋とのだめのフランス語はうまいと思った。関さんも川澄さんもがんばったなぁ。あとはプリごろ太の戸松さんもw
個人的に1話のレストランのシーンは原作通り字幕無しでいってほしかったですがw


★黒執事 7話まで
前に赤執事は生かしておくべきだったんじゃないか的なことを書きましたが、普通に生きてました。(爆)
原作を最後に読んだのがもう一年くらい前なので、完全に忘れております(爆)
まあでも赤執事が退場なのは変わらないので、私の黒執事はもう完。です(何)
そんな7話からはオリジナルだよな。原作では赤執事エピの後はもうカリーエピだから。
いきなりフィニの過去とかかいま見せちゃったりしてましたけど、各キャラの過去とかをこれから小出しにしていく感じなのかな。
なんつうか黒執事はジャック・ザ・リッパーエピがピークだと思っているので、オリジナルでどこまでおもしろい話を提供してくれるかがこれからの私の視聴意欲に関わってきます。
とりあえずまだ見る気はあるよ!(とりあえず?)
そういえば某弟くんが今回のエピは名探偵ホームズが元ネタになってるっぽい話をしてたんだけど、そうなんですかね?ホームズオタクの高校生探偵くん(現在は体は子ども頭脳は大人)なら一発でわかったんでしょうけど(笑)


★禁書目録 5話まで
視聴が遅れてるにも程がありますが(笑)


魔法陣&呪文詠唱キタ────(゚∀゚)────!!!!!!


砕けた。(何)


谷山紀章ktkr!脳髄にまで染み渡った……。
5話の時点だと魔法陣が途中なんで、早く完成させてほしいところですが、展開的にあのまま放置状態になりそうな?
とりあえず話がよくわからな……(爆)いや、大まかには分かっていますが、細かいところがね。多分カタカナがやたら多いのが原因なんだと思うんだけど、その辺はこの作品の特徴なんで諦めるしかないか?(笑)
でもいい感じにおもしろいです。あとはOPに出てきててまだ本編に登場してないキャラがいるので、その辺りを早く登場させてもらいたいところ。
ていうか勝手に1クールだと思いこんでたけど、もしかして2クールなの?


あと、やっぱりこのアニメは主題歌が良すぎだね。
川田まみは本当に良い仕事してるわ。



★ラインバレル 8話まで
加藤久崇がルルーシュにしか見えない人挙手ノ(ぉ

世界征服とかいう単語を聞くとどうしても思い浮かべんしまうルルーシュ・ランペルージくんはすごい子。
まあ加藤とは目的が全然違うけど。
でもネタ的にルルを思い出さずにはいられません(笑)
そしてルルーシュよりも更に低いトーンで加藤を演じてるじゅんじゅんには頭が下がりっぱなしだよ。普段はほんとに高い声してるのになぁ…。
声つながりでいくとここでも中村ゆうきゃんがちゃんと別人になっててすごい。


そんなラインバレルは浩一の中二病が治まってきて落ち着きましたね。
あとは王道の成長物語を突っ走っていってもらうのみ。
ていうか道明寺UZEEEEEEEEE!!!!wwwwww
彼の風貌にクーガーさんを重ねたのは私だけではないはずだ!www
しかし平井さんキャラデザのアニメは毎度毎度作画がかわいそうなことになってますね……(苦笑)
どうにもこうにも気になって仕方ないのが某方と同じく「ファフナー線」なんですが……同じ頬線を採用してるアニメでもロマンチカは全く気にならなかったので、あるなしの問題ではなく描き方なんだろうと思います。
でも私はない方がいいかな;


★魍魎の匣 4話まで
CLAMPキャラ原案で敬遠してる人は今すぐ見た方がいい!!
やっぱり原作ありきなんで、CLAMP臭はほとんど感じないですよ。
これが京極夏彦の世界観なんだろうなーっていう何とも言えない感触です。
正直あまり期待はしてなかったんだけど、存外おもしろい。
なんかこう……かろうじてホラー一歩手前みたいな雰囲気がすごい。
ある種不気味な空気を醸し出してるんですよね。
色々良く分からないことだらけだけど、とにかくおもしろい!
ナイトメアの主題歌も気に入ってます。
絵も綺麗だし、さすがマッドハウスだね。



他にヴァンパイア騎士二期とかケメコとかかんなぎとか伯爵と妖精とかいろいろ見てないものが溜まってるんですが、ちょっと追いつけそうにありません(笑)
でもがんばって全部見るよ!


ついでに私信。
>某方
>肉弾戦燃え
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
見た!!


なんの躊躇もなく女装を受け入れているティエリア。


さすが任務のためならなんでもするティエリア。




声まで変えるとか用意周到すぎだろwwwwwww





今回はもうティエリアの風貌しか覚えてないよwwwwwww





そしてやっぱりスリットやばすぎだろwwwwwwwww
足、足!!!!wwwwwwww
あーもースタッフ何考えてるの!!!




絶望した!!!サービス満点のダブルオー制作陣に絶望した!!!!



髪はともかくその胸はシリコンですか?(笑)





他注目すべきであろう点を箇条書きで


コーラサワー復活!!!
・ルイスの体に何が
・片桐さんは記憶力抜群ですね
・わんりゅーみんはどっちの味方なんだか
・高山みなみさん大好き




あ、あとティエリアがロックオンの言葉思い出したのは萌えた!!
今更OPのカットにティエリアの過去がかいま見えてたのに気づきました。あれはティエリアだったんだなー。
それはともかくリジェネが「人類を導く云々」と言いだしたときには「あーやっぱりそういう方向にもっていくのかだぶるおーも」と思ってしまいました。
結局イオリアの計画の真意ってなんだろうね?というか今イノベイターたちがやっていることはイオリアではなくリボンズの計画のような気もするけど。イオリアとリボンズの考えが必ずしも一致してるとは思えないしなー。
とりあえずティエリアがんば!私は人間くさい今の君の方が好きだよ!



来週も楽しみでっす。
どうでもいいけど今の私の髪型がリアルティエリアなんですけどどうすればwwwwww
眼鏡もかけてるし、これで黄色いシャツとピンクのカーディガン着たら完璧ですがなwwwwwwww
(´;ω;`)ブワワッ



アレルヤは……アレルヤはロックオンのだも(´;ω;`)ブワワッ(´;ω;`)ブワワッ


わたしまけない(´;ω;`)ブワワッ(´;ω;`)ブワワッ(´;ω;`)ブワワッ



いや……良い回だったんだけどさ…………。
アレルヤかわいかったけどさ………………。
覚悟はしてたけどさ……………………。
ソーマがあんな簡単にマリーに戻っちゃうとは思わなかったけど………………。


でも私は余裕でロクアレですよヒャッハァーーー!!!!!(自棄)



なんか……こんなショックなのは久々だ……
アスカガ以来だ…………
アスカガはそれでも萌えてた…………
本命は今でもアスラクだけど…………



そんな7話は某弟くんが名言残したんでそれを晒しときます。


完。って感じだったwww



おいwwwwwwwww



確かにあれは「彼らの戦いはこれからも続く……」的なラストだったけども!(笑)
まあ私も「これで最終回でも納得するわー」と思ったけども!(笑)
でもスミルノフ父さんはかなりかわいそうでした(´・ω・`)




そしてラスト!ラストですよ!!!




ついにティエリアとリジェネ邂逅!!!!!!!





イノベイター!!!!!!



ティエリアの謎がようやく明らかに!!!!???!?!?






というわけでこれからダッシュで8話見てきます!!!!
ティエリアのドレス姿を拝みに!!!!!!!!!


なんでティエリアに胸があるの?


いや、そうじゃなくて、


なんでティエリアがドレスを着てるの?



途中からじゃ全然分からない!!(混乱中)


7話のラストシーンでかなりテンション盛り上がった後にどばーんときた。
なんだこれ。しかもかなり際どいスリットだったぞおい!
リジェネは反対にタキシード着てるし、おしえてくだしあ><;



まあ、最初から見ればいいことなんだけどさ……。
そんな時に今から外食ですよ(笑)
今日は篤姫もBSの22時からの放映分で見ます。
NHKスペシャルもおもしろそうなんだけどな。
クリスーーーーー!!!??!?


やめろー!!それにはーー!!!(@種13話)


なんという展開……沙慈しっかり!


そんな6話。


「乙女だ…………」




wwwwwwwwwwwwwww



アンドレイさんwwwwwwww
烏龍茶返せwwwwwwwwww
クリスと初対面なのにちょっと気になってた風だったからどこかで見覚えがあるのかと思ったら一目惚れかよwwwwwww
白鳥さんはもう普通のまともなキャラを演じる機会には恵まれないんでしょうか(笑)




えー、見たのがだいぶ前だったのでこれくらいしか記憶がありません(何)
ティエリアが沙慈を糾弾してたのはかろうじて覚えてます。
相変わらずえろかったことを報告して終わる。
とにかくアンドレイさんの乙女発言ですべてもっていかれたwww
いやあのラストの引きには正直参ったけどね。先が気になりすぎる。
毎日作っとるがな。こんばんは。
絶チル追いついた!自分のはともかく他人の手作り弁当って妙においしそうに見えるよね!
私は経費節約のため毎日お弁当持参です。
「偉いね~毎日」と言われますが、違いますから!ほぼ冷食だし手作りする理由が「毎日500円出すその金でDVDが一枚買えるんだよゴルァ!!」ですから!

その話はおいといて、皆本さんの手作り弁当私も食べたい。
むしろ皆本さんを食べたい。(何)
いや誰かが食べてるところを拝みた(爆)
もうダメだ、皆本がかわいすぎて仕方ない。だめだこいつ、早く何とかしないと!
ゆうきゃんはすごいな~。声のトーンは変わらないのに阿部もグラハムもアルトも皆本もみんな別人に聞こえるもんな~。
演じるキャラによって声色を変える山寺宏一みたいな人もすごいけど、ゆうきゃんみたいなタイプの声優さんもすごいと思います。

本編の話に戻るけど、私も親の手作り弁当の記憶はほとんどなくて、小学校の遠足と運動会ぐらいしか思い出がありません。
だもんで、弁当ひとつに必死になっちゃう薫の気持ちは実は良く分かったりして。
他の子のカラフルなお弁当が羨ましかったもんよ。
でも今毎日弁当作ってると、これが意外と大変なんですよね。一応色とか栄養のバランスも考えるんですけど、ギリギリまで寝てるおかげでそんなことを悠長に考えてる時間もなく、かなり偏った(葵曰くの「茶色い」)弁当になってます。
本編中に出てきたカラフルなお弁当は、実際に作るとなるとかなり時間のかかる代物のはず。しかも皆本はチルドレン三人の希望に合わせてきちんと別々のお弁当を準備してくれているので、コストも通常の三倍…。
羨ましすぎるぞ三人とも!(笑)


そんなこんなな絶チル33話でしたが、


ハヤテのキャラを出すなwwwwwwwwwww



いくら監督同じで掲載雑誌も同じで更に声優がかぶってるからってwwwwwwwwwww



あまりにも自然に出てるから却って噴いたわwwwwwwwwww
一瞬見てる番組間違ってるかと思ったwwwwwwwwww
ハヤテ二期いつの間に始まってたんかとwwwwwwwww



しかし白石涼子もすごい人だな。ハヤテと葵で全然違うしな。




てか次回はなんなの?どういう話なの?(笑)予告からもの凄いカオスだったんだけど(笑)
今日は、というか今週は無性にピザを食べたい気分だったので、親が飲み会なのをいいことに宅配ピザを頼んで夕飯にしますた。
パパンはチーズ嫌いなので私にとっては滅多にできない贅沢なのです。
調子にのってチーズ増量したぜ!うまかった!

しかし余裕だと思ってたけど、やっぱり一人でホールピザって無理があるもんなんだな。最後の1ピースはきつかったんだぜ。
そしてきっと配達のお兄ちゃんには「一人でこれ全部食べるんかこの人…」と思われたに違いない。若いお兄ちゃんだったな。
テレビつけておくべきだったかな。(笑)

これでピザハットだったらなぁ……と何度思ったことか。
ピザハットならC.C.並にピザ食べる自信あったよ。
ギアスの箱、一期の時の画像はネットで手に入れて持ってるんだけど、二期の時のはないんだよねぇ……まあキービジュアルを使ってあるんで絵そのものは見たことあるやつなんだけどね。
そんなわけでかなりお腹いっぱいになってしまいまして、あわよくばもう一枚パンでも食べようかと思っていた目論見は見事に外れましたとさ。
更に日付を越えそうなのでもう寝ます。
すっかり夜更かしできない体になってしまった。(笑)
雪の積もるところには住みたくありません(何)
真冬日とか無理無理(何)


こんな寒い日は引きこもってアニメ見るに限るね★
というわけで今日は絶チルを32話まで見終えました。(33話まで放送済み)


皆本はんはなんであんなにかわええんやろ………


作中キモに当たる場面の作画に気合いが入ってるのはどのアニメでも同じですが、絶チルは特に皆本に関して気合いを入れすぎじゃないかと思われるシーンがありすぎですわ。
29話だったかの水着姿の皆本の作画は主に腰付近にスタッフの気合いを感じました。
そりゃあ思わず視線もそこに集中するって話ですよ。(変態)
それでなくとも普段から皆本はかわいいというのに、31話のラストのあのはにかんだ笑顔はなんだ?ハニカミ王子か貴様?(萌)
その萌えさかるテンションのままEDに入ったらこれまた萌えさかるわけですよ(何)あのEDやめてほしいわ~…心臓に悪いわ~……腐女子的な意味で……


そんな感じで最近はひたすら皆本に萌える絶チルです。
そして皆本に絡んで榊先生の出番も多めで、しかもやたら皆本とのフラグを強調するわけですよ。
エスパーであることで長いことぼっちだった榊先生に初めて真正面から向き合ったノーマルの皆本には、当然榊先生惚れちゃいますよね。もちろん愛情的な意味で。
そんな皆本ですからライバルも当たり前のようにいるわけで、多分最大のライバルはチルドレンの三人だと思うんだけど、ここぞって時には榊先生の味方してくれそうな予感。
って、何を妄想膨らませてるんだ私(笑)
まあ自分でもニヤニヤしながら本編見てるのが分かるんですけどね(笑)


ちなみにその本編は子ども向けっぽい作り方からは想像もつかないシリアスな展開が最近あったんだけど、あれは原作でもまだ解決してないことなんだよね?
あと1クール強で終わるわけだけど、どういう決着をつけるかどうかが楽しみなところです。ある程度結末は想像できるけど。
と真面目に落とせたところで今日は終わりたいところだけど、32話で水着姿の榊先生のヒップをやたらアップで映したことを小一時間問いつめたい気分です。(何)
絶チルは男性陣の肌の露出に積極的なんですよねー。誰をターゲットにしてるんだろう(笑)あ、私みたいな大きなお姉さん的な人か(笑)
録れてない(´・ω・`)

先週ちょっとした事件がありまして。
HDレコーダーを起動させたらテレビの画面が真っ暗。
何事かと思ったら「B-CASカードが認識されてないよー」という表示。
てめえふざけんなよと思いながら抜き差しするも反応せず、一旦電源を落として再び起動させたら認識したという結果に。
それが先週火曜日のこと。
サムネイルを見る限りではソウルイーター録れてるっぽかったので放置して、さー見るぞ!と再生させてみたら

健全なる魂hブチッ(以下真っ暗)」

B-CAS氏ね。
まあ他にもその日のはろーあにまるが録れてなかったりしてて若干心配ではあったんですが。

しかしあれだ。
エクスカリバー回で良かったよ。(何)
31話とか、まだ見てない今週の33話とかだったら完全にorzだった。
エクスカリバー回は本編とつながってるようでつながってないので、最低限のダメージで済みました。
でもあの子安ボイスのウザさを堪能できないのはそれはそれで残念だな(笑)


そんなところでソウルイーターおもしろすぎです。
今のところ本放送に追いついてるのこれと黒執事だけだわw
めっきり寒くなりました。
ていうか今日めっちゃ冷え込みました熊本県地方。
朝家を出たときのあのひんやり感……冬~!って感じ。
ついにマフラーをとりだしました。
明日の気温は最高が一桁台。1月でもないのにこの気温はなんなんでしょうねえ?
去年は11月でこんなに寒かった記憶はあまりないんですが、まあ去年はちょっと暖冬気味でしたからね。といいつつ毎年暖冬と言われてる気もしますが。

熊本はとても良いところですが、住むのはあまりオススメできないのが寂しいところ。
京都に住んでいらっしゃる方は分かってくださると思いますが、何せ夏は酷暑、冬は極寒。
今年だって10月まで半袖で過ごしてたんですよ?なのに11月になった途端マフラーですからね。
この気候の急激な変動は生まれたときから住んでる私でも堪えます。
もちろんどんなところも「住めば都」ですが、熊本は「都」になるまで時間がかかるだろうなあ。
ずっと住んでると良く分からないですけどね。


そんな今日の熊本地方、最高はかろうじて二桁。
明日は最高9度、最低2度。
明後日は最高10度、最低0度。
もうちょっと緩やかに冬になってくれないかな(´・ω・`)
秋物の出番が全くないもんで、かくいう私も秋物はほとんど持ってません。同じ理由で春物も持ってない。
だって熊本は夏と冬しかないんだもん。(笑)


ところで弊社は毎週水曜をNO残業デーと称して効率よく仕事をして定時で帰ろうキャンペーンを行っておりますが、明日はその水曜なんで、きっかり定時で帰るよ!(`・ω・)
まあ元々それほど残業せずに帰れていますけど。
今すぐ全力でパンヤせよ!



な ん だ こ れ は


いみがわからん。
コラボレーションするのはよくあること。
でもどうしてギアスとパンヤ???
まるで接点がなさすぎる。
そしてギアスのキャラクターが登場するわけではなくて、キャラクターの衣装をアバターとして選択できるシステムなのね。
それもまた意味がない。どうせならルルーシュにゴルフやらせろよと。

ていうか私にパンヤをやれということか。
いや…さすがにネトゲをやる暇はないっすよ……ルルを選べるわけでもないし、選べたとしてルルを動かして楽しいわけではないし……
ちなみにコエラボも登録してない。違うんだ、私はこういうサービスを求めているわけではないんだ……。



そして最も恐ろしいのは、公式がこの件に関して全くノータッチだってことだ。
元々更新の遅いギアス公式ではありますが、こういうコラボ的な催し物は普通サービス開始前から告知するもんだろう。なのにパンヤのパの字もないとは。
私もこのコラボの存在はYahoo!のトップページの広告で知りましたからね…会社で休憩がてら開いてびっくりよ。思わず覗きに行ったよ。
なんだろうなあ…このコラボ、双方にとって利害は一致してるんだろうか。
確かにギアスの視聴世代はネトゲもやってるんだろうけど。
まあ大して注目もされずに終わっちゃうんだろうと思います。正直本編でお腹いっぱいよ。



とはいうもののアイドルマスターVISAカードよろしくコードギアスVISAカード的なものが登場したら即行全力で申し込むけどな!
実現はしないと思うけどね(笑)
飲み会で朝五時まで三次会(カラオケ)して睡眠時間5時間で昼からメイトに繰り出していたので眠いにも程がありますこんばんは。
カラオケすると一言目に「声高っ!」二言目には「声量ありすぎ!」と毎回言われるわたくしですが、一言目はともかく二言目はお酒呑んでないからですよきっとー。
「朝五時にアクエリオンとか……どんだけ喉強いねんw」とか言われました。
確かに宴もたけなわな時に歌う歌ではなかったような気がします。
そのうち八時間耐久カラオケ大会を催したいところですが、実行できそうにもない。休みの日は休みたい。

そんな感じで今日は篤姫見たら即行で寝ます。
でもとりあえず言っとく。



篠 城 フ ラ グ 成 立 …というにはちょっと足りなかったかな(?)
しかしあれは腐女子フィルター色眼鏡を何重にもかけまくれば、紛うことなきフラグです。火はないけど煙は立ったよ!
ちくしょうお城ちゃんかわいすぎるぜハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
そんなGD34巻は途中号泣した・゜・(ノД`)・゜・
「私も…基寿くんがいないと、もう生きていけな……」・゜・(ノД`)・゜・
うおおおおおん・゜・(ノД`)・゜・
悠さん岩瀬とお幸せにね!
ところで私は悠&岩瀬カップルの人前式になんの違和感も感じなかったんですが、これってやばい?(笑)
別に漫画なんだからこんな展開くらい余裕だよ★(笑)
リアルに「がんがれ」って言っちゃった……_| ̄|○

口に出して言っちゃった……_| ̄|○

相手も普通に「がんがる」って言ってた……w

2ちゃん語通じる相手でよかったよ。
それにしても全くの無意識で本当に自然に「がんがれ」って言葉が出てくるとは思いませんでした。
多分同じように無意識に言う人は選んでると思うんだけど。
それにしてもなんという2ちゃん脳w
2ちゃんやってないのに2ちゃん脳w
まとめブログ読みまくってるせいかw
大体「ネットする」と同じニュアンスで「2ちゃんやる」ってのがそもそもおかしいだろw

なまじ冗談じゃなかったのが恐ろしいです。
しかも「がんがれ」って言ったのに最初気づいてなくて相手が「がんがるw」って返してきてから「今私がんがれって言った!?」と思い返すという……_| ̄|○
本当にリアルショックでした。気をつけよう……。
あ、別に2ちゃん語が悪いってわけではないですよ。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。

ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 生態観察α ] All Rights Reserved.
http://lovetracel.blog.shinobi.jp/