管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>某方
>任せた。(何)
えええぇええ!!!!(゚Д゚;)
………………。
えー………………。
父上にリサーチしてもらったところ、「矢部っぽい」というお答えをいただきましたので、矢部周辺を散策してみようと思います、この夏中に。
矢部は現在の山都町ですが、小学校の社会の教科書に必ず載っている通潤橋があるところ。私も社会科見学で行きました。
ってかロケハンが熊本だったとは露ほどにも気づかなかった…。
なぜってこういう景色、私の日常ではどこにでもある風景だからです。モデルがあったとは。
ちなみに矢部っぽいという理由は、原作者の緑川ゆき女史の名前の由来が「緑川」という川だということ。おそらく女史にとって身近な河川だろうと思うのですが、熊本在住といっても阿蘇なら白川、八代なら球磨川、菊池なら菊池川というように、熊本のどこに住んでいるかでどの川を思い浮かべるか違ってきます。で、緑川はどこを流れているかというと、熊本市、上益城郡、宇土市辺りです。矢部は上益城にあるので、作中の背景の雰囲気からしてもそこら辺りじゃないかな?と。
もちろん違う可能性もあります。手がかりは夏目の通ってる高校の周辺なんですが…うん、こういう外観の高校(あるいは中学)も、熊本の郡部に行けばどこにでもあるんだ。「矢部高校っぽい」とは父の談。さすがジモティー(職場もその辺だしな)。でも「阿蘇青峰高校とかもそれっぽい」とも言っててどっちだよ!!
ってことで、舞台探訪は簡単にはいかないようです。
せめてどの辺りにロケハンに行ってきました。と書いてあれば……。
しかし地元が舞台になるのは「闇の末裔」以来だ…。(笑)
あ、作者の地元が緑川周辺でもロケハンは阿蘇や球磨辺りなんじゃないかってセンもあるんだけど、阿蘇だと外輪山で山肌が平坦だからあんな段々にはならんのですよ。多分阿蘇の風景をそのまま再現してあったらすぐ分かったと思う。
>任せた。(何)
えええぇええ!!!!(゚Д゚;)
………………。
えー………………。
父上にリサーチしてもらったところ、「矢部っぽい」というお答えをいただきましたので、矢部周辺を散策してみようと思います、この夏中に。
矢部は現在の山都町ですが、小学校の社会の教科書に必ず載っている通潤橋があるところ。私も社会科見学で行きました。
ってかロケハンが熊本だったとは露ほどにも気づかなかった…。
なぜってこういう景色、私の日常ではどこにでもある風景だからです。モデルがあったとは。
ちなみに矢部っぽいという理由は、原作者の緑川ゆき女史の名前の由来が「緑川」という川だということ。おそらく女史にとって身近な河川だろうと思うのですが、熊本在住といっても阿蘇なら白川、八代なら球磨川、菊池なら菊池川というように、熊本のどこに住んでいるかでどの川を思い浮かべるか違ってきます。で、緑川はどこを流れているかというと、熊本市、上益城郡、宇土市辺りです。矢部は上益城にあるので、作中の背景の雰囲気からしてもそこら辺りじゃないかな?と。
もちろん違う可能性もあります。手がかりは夏目の通ってる高校の周辺なんですが…うん、こういう外観の高校(あるいは中学)も、熊本の郡部に行けばどこにでもあるんだ。「矢部高校っぽい」とは父の談。さすがジモティー(職場もその辺だしな)。でも「阿蘇青峰高校とかもそれっぽい」とも言っててどっちだよ!!
ってことで、舞台探訪は簡単にはいかないようです。
せめてどの辺りにロケハンに行ってきました。と書いてあれば……。
しかし地元が舞台になるのは「闇の末裔」以来だ…。(笑)
あ、作者の地元が緑川周辺でもロケハンは阿蘇や球磨辺りなんじゃないかってセンもあるんだけど、阿蘇だと外輪山で山肌が平坦だからあんな段々にはならんのですよ。多分阿蘇の風景をそのまま再現してあったらすぐ分かったと思う。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索