忍者ブログ
管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

始まる前に一度は書くつもりが書けなかったというオチです。
今年もこの時期がやって参りました。
今年は六日連続なのでハードスケジュールだぜみんな!
私は毎日朝イチ出勤なので、睡眠時間確保のためにもう就寝するのですが、これから年始まで多分日記書けそうにないので、これにて年の瀬の挨拶とさせていただきます。
皆様今年もRACEL及びアンシャンテにお越しいただきありがとうございました。
どうぞ良いお年をお過ごし下さいませ。
そして来年も当サイトをどうぞよろしくお願いいたします。

ていうかBIGLOBEはギアス全話一挙無料配信とかやってくれますね。
しかも新OP&EDのプロモ映像配信とかやってくれますね。
ジンの方は問題なし。SunSet~の方はフルコーラス聴かないと何とも言えない。
DVDのオーディオコメンタリーが楽しみすぎて夜も眠れません。
2巻は谷口さんいないんですか?いないんですか??
そしてサントラを買いにアニメイトに行ったら既に完売ってどういうことなの熊本県。
相変わらずアニメイト熊本店のコードギアスのPUSHっぷりは異常。
ちょっとギアスなめてた。熊本なめてた。放送されてる地域ってことをなめてた。
やっぱ発売日前日15時以降に行かないと。



そして私信。
>某方
ありがとう。これで思い残すことはない。(何)
来年の絶対少年再放送見るから。超見るから。



じゃあみんなおやすみ!!
PR
例によって見たのは金曜夜ですが、余りの衝撃展開に一度しか見れていないというオチ。


いやー…ああいうのはルルーシュだと思ってました。
確かにスザクにもああいった過去を用意しているというのはアリだと思いますが、そこにギアスを絡めるのはなかったですねー。
うん、まあ、こういうの 大 好 き なので、もっとやって(何)

やはり私はメカアクションよりも心理攻撃が見たいのだと悟りました。
11話は良くも悪くもエヴァ的だったと思います。アスカラングレーさんのお話辺りとシンクロするような感覚が。ちなみに私はエヴァ肯定派。
ああいうの大好きなんですよ。そして最終的に精神崩壊みたいな。
でも谷口作品でそれはないと思うので、崩壊しかけるけど乗り越えるみたいなそんな展開になるんではないでしょうかね。
ところでスザクの見たあのイメージは何なんでしょうか。彼にとっての「悪夢」だったようですが、あのカオナシみたいなのは何だろう?
ていうかスザクめちゃくちゃ壊れてるじゃないですか。もっと、もっとだ、もっと見せろ。(非道)


とりあえずその他。
・ロイドさんとセシルさんの力関係が相当面白い
・ルルとC.C.はお互いに対する依存度がこれから上がっていきそうな感じ
キューエル卿(´;ω;`)
オレンジwwwwwww
・どんないじられキャラwwwwwwwwっっっうぇwwwww
ネットって凄いね。

バイトに行かねばならんので一言だけ叫んで脱兎。



 ス ザ ク に も ギ ア ス が !?


あと、オレンジwwwwwwwwwwww

あ、二言だった(笑)
コードギアスのメルマガに熊本放送の放送日変更のお知らせが……_| ̄|○
世界バレーラッシュの時もきちんと放送局の情報を掲載してくれてて大助かりだったんですが、今回は流石に凹む_| ̄|○
だって曜日まで変更だなんてー(TДT)るー(泣)
わ た し ま け な い 。
ところでギアスの部屋は毎回福山さんが面白すぎるわけですが。
ジェレミア大好きですね福山さん(笑)
10話ではヒーロー&ヒロイン誕生だそうですよ。
ヒーローは「僕的ヒーロー@福山さん」だそうで……分かってるよ、アイツだろ(笑)
C.C.の水着も気になるけど、今回はメカアクションの回になりそうですね。

そういえばDVD1巻の予約って今日が締切だったんか~。
せっかくだから1巻ぐらいは予約しようと思ってたら忘れてた(笑)
猛威をふるっていますね。
我が熊本県はまだ被害は出ていませんが、冬期講習前の大事な時期、感染しないように気をつけようと思います。

というわけでサッカーの延長はなかったようで、14才の母が予定通り始まってくれてほっとしたところでお休みなさい。
非常に眠い。(笑)

父が東京に出張してて、今日帰ってきたのですが、さっきバイトから帰ってきたばっかりでお帰りなさいお疲れさまを言えずじまいです。
しかしリビングのテーブルの上に置き手紙が……

「おみあげです。」(原文そのまま)

そこに置かれていたのは高 級 洋 菓 子

ちょ、父上、こんなに豪華なおみやげは期待してなかったんだけど(笑)
開封一番おいしく戴きました。
ありがとうパパ!(愛)

金曜の夜には見れていたわけだが


OP差し替えキタ─────(゚∀゚)─────!!!!!
・こんなスパッと映像変わったのはスクライド以来じゃないか?
・しかし……このOPもあと数話分の命かと思うと……
ね こ ま つ り 
・ルルたんもきちんと着ぐるみを着ています(下半身)
・頬に髭を書かれてそんなすごまれても笑うしかできません
・ルルの猫耳が異常に似合っている件
・カレンさんのお母様が天野さんと勝生さんという豪華すぎる面子な件
・ルルとカレンが普通にカップルな件
・未だにナナリーがゼロの正体に気付いていない件
・予告のC.C.が水着を着ている件
・紅蓮弐式早く来い!!
・来週は日曜深夜ではなく火曜深夜の放映です気をつけて熊本県在住の皆さん


ところでアーサーの名前はやはりアーサー王から取ったんでしょうか?
ブリタニアって(アングロ・サクソン+神聖ローマ)÷2?
父がもの凄い高級な霜降りを戴いたので、これは焼き肉で食べないといけない!とホットプレートを持ち出してきたので本日の夕食は焼き肉ぱーちーでした。

いやー……この高級霜降り、まいうー!
正に舌がとろける味!
流石国産は高いだけありますな!
非常に美味でした。送っていただいた方ありがとうございました。

普段は安い豪州産しか食べないので、幸せいっぱいお腹いっぱいvv
でも二時間も経たないうちに再び空腹感が襲ってくる罠(爆笑)
食べてませんけどね(笑)
次はいつ焼き肉とかできるかなあ(笑)

第二期。



……………………………………………………



(゚Д゚#)フザケンジャネェゾゴルァ


いや、某巨大フェスに参入されるためには二組じゃ足りねえよな。
受け入れなければ……
でも嫌だ~!!(TДT)
ディズニーの制作技術はネ申

というわけで先週の『白蛇伝』に引き続き今日はディズニーって結局何が凄いの?というお話でした。
いやー、個人的にはディズニー作品は初期の頃のCGを多用し始める前までしか認めていないのですが、技術は本当に目を見張るものがあります。
『ダンボ』と『眠りの森の美女』の一部を見たのですが、あれだけキャラクターを動かすために一体何枚の絵を描いたのかと。
それにリズム感がとてつもなく良くて、音楽とアニメーションの動きがぴったり揃ってるわけですよ。
それはそれは非常に面白楽しく見させていただきました。

で、日本の東映動画は『わんぱく王子の大蛇退治』を作ってるわけですが、これがまた凄いのね。
ディズニーの制作方式の好例ということで見たわけですが、わんぱく王子の余りの可愛さに萌えたというのは内緒にしといてください(爆)
いや、八岐大蛇の動きが細かくて感動しながらですけども(爆)
にしてもあんなに躍動感溢れる映像を50年代に作れていたんですねえ……今見ても全然見劣りしないですよ。

やっぱこの授業楽しすぎるわー。
再来週は『太陽の王子ホルスの大冒険』を見るそうですが、その前に来週はみんなの手塚治虫大先生が登場です。
良いエピソードでしたね、昨日の14才の母。
と思っているのは私だけでしょうか^^;違うよね?

いや、すみません、前回の予告が「次回最終回!」みたいなノリだったんで、ええ!?打ち切り!?とか思ってまして、全然最終回じゃなくてほっとしたんです(笑)
むしろ思いっきり続いてるしな(笑)
来週はまたえらい展開になりそうですが…出産後に意識不明の昏睡状態に陥るってあるのかな?

にしても今回のエピは……健太(つДT)
あの弟くんの名演は神だと思います。
それまでもの凄く冷静に見てたのにあの「うえーーーん」でもう即号泣ですよ。もらい泣きですよ。
あの子がいただけで他の何もかもどうでも良くなるくらいの素晴らしい演技でした。
そしてあの「姉ちゃんバカだよ、ウンコだよ」発言は今後語り継がれていることでしょう…どんな罵り方だ(笑)
しかしえらい転落人生送ってるな、桐野親子は。
名古屋からいつ戻ったんだよ……
RKKのバカーーーーーーー!!!!!!



放送日も変更ってなんだよおおおおおおお!!!!!!
ルルの誕生日って今日(12/5)だったーー!!!

な、なのかだとおもってた…………

素晴らしい勘違い★

ご、ごめんなさいルルーシュ!だからギアスは使わないで!!

ていうかみんな!まだ誕生日を祝っていないみんな!!!

祝うんだ、全力で祝うんだ!!

ハッピーバースデールルーシュ!!!

イエスユアハイネス!!(意味不明)

今からちょっとお祝い絵でも描こうかな……いや描かないと……
普段なら絶対見ないんですけど、「のだめ~」のお二人(のだめと千秋)が出ると新聞で見つけてしまったので、つい。
なんていうか、上野さんと玉木さんは、私生活でものだめと千秋でした(笑)
特に玉木宏さんの千秋っぷりは凄かったと思います(笑)
「うめぇ!!」(目を見開いて)とか、そのまま千秋ですよ(笑)
キムタクが「玉木さんって味わってるとき浮遊するよね、目が」って言ってたよ(笑)
シンゴちゃんがバイオリン片手に登場したときぼそっと「峰だ(笑)」ってつっこんだのは凄かった(笑)
上野樹里さんは本当にのだめそのままですね。ドラマの役柄は素なんじゃ(笑)
とにかくお二人ともゲストなのにMCであるSMAPの面子を完全に喰ってました(笑)
やばいなあ、玉木さん、ファンになりそう(笑)

そんなのだめはクリスマスで最終回を迎えるようで。ドラマは9巻までの内容だそうで、ラストは千秋がフランスに行くシーンで終わりかなと予想。
まあ来年はアニメも控えてますし、むしろそっちの方が楽しみだったりしますが(何)、ドラマもなかなか面白いので最後まで見届けようと思います。何話か見逃してるけどね(笑)

超 ★ 総 集 編 。

・子供時代のルルーシュは大原さやかさんだとようやくクレジットされましたが、同時に一言も喋っていないのにスザクもクレジットされるという珍事
・ルルーシュ視点の総集編だったためランスロットのパイロットがスザクであるということはこの話を見るだけでは分からない構成になってます。流石。
・ラストに少し新作カット&新ゼリフ
・STAGE8.5の為だけにスタジオが設けられたかのようなEDクレジットで軽く吹きました
オレンジを華麗にスルーしたのは素晴らしかったと思います
・クロヴィスはスルーされてなかったよ!(笑)>私信
・ああ……猫祭り、やるんですね……
・STAGE9のサブタイトルは「リフレイン」なんで、最初見たときはこれが総集編かと
・最近脳内コードギアス熱が収束気味ですなんとかしてください
・今週の熊本地区の放送が70分遅れなのもなんとかしてください
・あれですね、題字の「8.5」の部分が全く画面に馴染んでなくて浮いてますね
・今回のナレーションを聞いてて、ルルーシュはカリスマのように見えて実はただのチキン野郎なんだなーとちょこっと実感してみたりとか。
・やだなあ、私、ヘタレは大好きだけどバカは大嫌いなんだよなあ(爆)
ワンツースリーフィニッシュってどうなの。
そんなフィギュアスケートグランプリシリーズNHK杯女子シングルの結果は、SPの順位がそのまま最終順位になったようですね。
まあネット開いたら嫌でもニュースに出てるだろうから、「まだ試合見てないのに!」とかは思いませんけど、とりあえず村主がファイナル出場決定したのでそれだけで満足です。
でも彼女はいつも技術面で損をしてるよね。芸術面では世界一とまで言われてますから、これで3-3コンビネーションとかビールマンとかを身に付けたら最強になるんじゃないかしら。
本人は迷ってる感じですけどね、Wikipediaの解説を読むと。
んー、実は帰ってきたばっかりで録画したのをまだ見ていないので、演技についてはノーコメントで。
明日辺り改めて今シーズンを振り返る的な日記を書くかもしれませんが予定は未定であり仮定であって決定ではないのでどうなるかは私次第です。(何だそれは)
ともかく真央ちゃんおめでとう。
明日のエキシビションは盛り上がりそうですね。
大学の授業で見ることになるとは思ってもいませんでしたが、本日全編鑑賞いたしました。
まずさ、声優が二人しかいないことに脱帽ですよ。(笑)
すげぇよ。(笑)
あとはねー、フルアニメーションで制作されてて、ディズニー映画を見ているような感触でした。
それでも日本初のフルカラーアニメ映画ということで、当時としてはとても凄いものが出来上がっているのではないでしょうか。
人物の動きから背景まで非常に丁寧に作ってある印象を受けました。
まあ、話はね、純愛ラブストーリーなんですけどね。(何)
来週は多分フルアニメとリミテッドアニメ辺りの説明がされると予想。
日本のアニメーションの世界は制作スタイルをリミテッドアニメに変えてから飛躍的に技術が向上してますからね。
ディズニーも凄いんだけど、この技術力は世界に誇っていいと思います。
いやー、いいもの見ました。
大分舟を漕ぎそうになったけどな!(爆)
総集編なんだー(笑)

これだけ潔く「総集編」って銘打たれるともう賞賛だね!(何)
DVDには本編としてでなく映像特典としてつくらしいので、こちらもHDD→DVDへダビングするときはそういう対応を取りましょう。ええ。
元々直前ナビのダビングをどうしようか迷ってたから、ちょうどいいや。妖奇士の直前ナビとまとめてダビングしようっと。

気がついたら3GBしかなくて青ざめたというオチです。(突然)
とりあえず外付けHDDに丸ごとバックアップして、画像とか動画とか普段のパソ生活に必要ないものを消しまくったところ、20GBほどに回復しました。
まあね、大容量の動画とか集めるだけ集めて絶賛放置んぐしてたらそうなるわな。(笑)
ということで、バックアップはこまめに取りましょうNE★(誰に言ってる)
しかしおかげでデフラグしないと断片ファイルがあちこちにあるぞっと。
私はすっきり!!デフラグというソフトを使ってデフラグしてます。
デフラグ終わったら自動終了してくれるオプションがついてるので格段に時間のロスが少なくなりました。
軽くて動作も速くてフリーウェアなのでお薦めです。

さて、今日のコードギアスは30分遅れなので、今のうちにお風呂に入ろうっと♪
その間にすっきりデフラグもしちゃいましょう。
ていうかあれだね、HDDレコーダーくんの方もデフラグさせないといけない感じで容量がどんどこ増えてるよ(爆)
なんかうちのパパ上様が「再生専用を一台くらい装備しておくのもいいよねぇ」なんて言いだしたんですがどうしたらいいんでしょうか(爆)
いちいちリビングからレコーダーのある部屋まで移動するのがめんどくさいとかなんとか…いえ、いいんですけども(笑)
実際にはその後ついでにレコーダーをもう一台装備みたいな話になって光の速さで同意しておきました(爆死)
より高画質を求めて奔走中


はってんごわってなんですか?
アニメ誌にも公式にも存在すらありませんが。
でもなんていうか 総 集 編 く さ い よ ね
……せ、せいさくがおいついていないのでしょうか(種シリーズで悪夢を見ているためトラウマ気味)
それはそれとして本当に一瞬だけ本気になったロイド博士はかっこよかったです。
あと黒の騎士団の衣装もかっこよかったです。(どこから調達したのやら)
ミレイさんの胸の谷間にどきどきしました。
シャーリーのお父様がオレンジ=ジェリー=ジェレミア辺境伯と同じ声で「パパの声…!?」になりました。
んー、まあ、サクラダイト説明の回みたいな感じですかね。
ブリタニアが日本に侵攻したのはこれが原因だということですな。
しかし富士山すげぇな、サクラダイトシェアの8割を担ってるのか(笑)
ていうかゼロ様はあんなにブリタニア皇室関係者みたいな発言を繰り返して怪しまれないんでしょうか。(ユフィに口走っちゃってたよ)
ていうかディートハルトさんは聞けば聞くほどギロロ伍ちょ(ry

とりあえず来週はストーリーの進展はなさそうなので、ゆったりと見たいと思います。
でもアレだね、「正義の味方」って、凄く胡散臭いね(笑)


ところで公式のキャラ投票全力でオレンジ辺境伯に投票してるのに順位が下がっちゃったよ!
まだ投票してないみんなももう何回も投票してるみんなも全力でオレンジに投票するんだ!!(全力で奴らを見逃すんだ!!調で)
今日のコードギアスは世界バレー延長のため25分遅れでお送りします。
正直眠い。でもリアルタイムで見てないと正確に録画できているかどうか分からない。深夜アニメは大変です。
結局今期まともに見てる&情報追っかけてるのはギアスだけですね~。
あとは一度流して終わりですな。
いやバイトとか卒論とかで見る時間が取れないだけで本当は色々余すところなく見たいんだけど(笑)
まあどんなに忙しくてもギアスだけは見てやりますけどね、ええ。

ところでDVD全巻収納BOXはCLAMP画になるそうですね?
………木村さん画の方g(ry
あ、これ禁句ですか。(爆)
別にCLAMP原作だったら何も言わないんですけど……正直CLAMPの存在を忘れかけていたところだったので、ちょっと現実に引き戻された感じ;
やっぱ原案でもキャラデザの力は大きいか~。
そうか、あの時間帯にはもうあるんだな、よし。

そんなななわの感想は作画崩壊の危機。(爆)みたいな。(爆)
いやまあ作監の個人差の範囲内でしょうけど、好きではないですね~。
それはそれとして猫祭りの内容は何ですか?猫にゃんの仮装でもするのかにゃ?猫耳ぱーちー?ルルたん猫耳?スザきゅん猫耳?
スザクといえばジャム入りおにぎりは私も食べたくありませんご愁傷様です。セシルさんおにぎりの具は何でもいいってわけじゃないんです。ロイドさんそのテンションよく分かりません。コーネリア殿下相変わらず高潔ですね。
ところで幼少時代のルルたんは案の定可愛かったですねモエモエですねハァハァですね。あの怯えた「ひっ!」と裏返った声は最高でした年相応に見えたよ。あんな形相で若本様ボイスで怒鳴られたらそりゃあ怖いよ泣いちゃうよ。ていうかナナリーの乳首をしっかり描いていたところがすごいとおもいました。
C.C.はどうも二重人格のようですね。ギアス使えないのかそうか。
クロヴィス殿下は相当の小物だったようですね。カワイソス(´・ω・`)
カワイソスといえばオレンジ辺境伯も相当カワイソス(´・ω・`)
スザきゅんが歌ってたのは「ゆきやこんこん」。猫はこたつで丸くなる~♪相変わらず猫に好かれてません。本気で噛まれると本当に痛いです。
突然スザク×シャーリーフラグが立ちました。どうでもいい
男女カプなら私は当然ルルーシュ×ナナリーだよ決まってんだろ。

すいません今週は何だか幕間のような感触で全体的に勢いが足りなかったと思います。来週に向けての布石といった役割でしょうかね、今回の話は。
といったところで突然ですが脳内死にそうなキャラリスト。
・ルルーシュ、スザクのどちらか
・ナナリー(本命)
・コーネリア(ゼロに最終的に撃たれる)
・セシル(スザクかロイドさんを守って)
・皇帝(生き残る可能性も同じくらいある)
・シャーリー(立ち位置的に凄く危うい)
・咲世子さん(ナナリーと一緒に)
・黒の騎士団の皆様(特に扇さん)
他にも出てきそうな予感。この中の誰か一人くらいは予想が的中したりしてね。
逆に生き残りそうなのはロイドさん。飄々と生きてそう。


ところでコードギアスの制作は順調にいってるんでしょうか(´・ω・`)
8話以降脚本以外作画監督も絵コンテも演出も全て未定(雑誌情報による)なのは正直不安なんですが(´・ω・`)
加えてDVD収録話数の次巻以降への繰り下げ決定……怖いな……
外からカリカリと雨戸をひっかく音がするので、無意識に「ああ、あの子が帰ってきた」と思って窓を開けてあげた。
よく考えたら雨戸をひっかく音しか聞いていなかったことに部屋に入れてから気付いた。
本当に疑うこともなくその子だと思っていた自分は一体何を根拠にしていたのだろう?
鳴き声ではもう完璧に聞き分けられるのだが、爪の音でも分かってしまうものなのか、と自分をちょっと賞賛。
人間と同じで動物にも明確な個体の差がある。
ペットを飼っている人でそのことを疑う人はいないと思うが、ちょっとした仕草や鳴き声や表情で、いま何を思っているのか、飼い主たる私たちに何を伝えようとしているのか、長く一緒に過ごしていると何となくでも分かってしまうものだ。
件の音もそういうことなのだと思うことにする。
続いて別の子が帰ってきたときも「今度はあの子が帰ってきたな」と思ったので、間違いではないだろう。

バイトから帰ってくる道すがら、道路に車に轢かれたと思われる猫の死体が横たわっていた。
うちの子ではないか、とこういうときいつもぞっとする。
既に何匹か事故で亡くしているので、トラウマ気味だ。
私が加害者になるのだけは何としても避けなければならない。
たとえ野良猫でも野良犬でも、人間と同じ命が宿っているのだから。
家に帰り着いて、ちゃんと全部揃っていることにほっとする。
長い時間留守にしていたのでエサを欲しがって足にまとわりついてくる、その仕草が何とも愛らしい。
あと何年この子達と一緒に暮らせるかなあ?
今のうちにいっぱい写真を残しておこう、と寝顔を見ながら思うある日の深夜。
アホみたいに寒い季節がやってきましたこんばんは。
本格的に冬ですね。
ていうかあと二週間くらいで師走なんだね。
2006年もあと6週間くらいかあ。早いなあ。





そんなことより和田光司キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
(※コピペ)
和田さあああああああんお帰りいいいいいい!!!!!!!
Welcome Baaaaaaaaack!!!!!!!!!!

そんなわけでデジモンセイバーズのOPが変わりました。
やっぱ和田さんだよねー♪>私信
そんな私は兄貴達がイクト連れて人間界に帰ってきてから先を見ていません(爆)早く見て本放送に追いつかないといけないのにここ三週間くらいリアルタイムで見ているという罠。
バンチョウレオモンも見たよ面白すぎるよ勢いありすぎだよ。
ところでマサルのデジソウルはいつまでデジモンを殴らないと発動できないんでしょうか~……めんどくさくね?(爆)
デジソウルのコントロールが未熟だからアクション起こさないと発動できないという解釈でいたんですが、番長のとこで修行した後も殴る→発動みたいな流れなんで……めんどくさくね?(爆/二回目)
でもやっぱり一連の所作がかっこよすぎるというオチで。
デジソウルチャージ・オーバードライブ!!
あれ?オーバーソウルだったっけ?いやそれはシャーマンキングか(笑)
元々もらい泣きしやすい体質だったんですけど、最近割とすぐもらい泣きするようになって年を感じます。
まだ20代なのに。ピチピチお姉さんなのに(古)。
そんな私でもBLで泣くようになったら終わりかななんて思ってたんですけど普通に号泣できるようになってなんだこれみたいな。
さっき普通にBLコミック読んでて普通に目頭熱くなって先の話を読み進められないくらい号泣したのでビックリみたいな。
まあ初めてBLで泣いたのは高校時代ですけども、それは恋愛の要素でというより人間ドラマとか人情ドラマっぽい場面でだったので、まだよかったんですな。
浪人時代も暇つぶしに某ドーナツ屋で読みながらうっかり泣きそうになった時はどうしようかと思ってしまったもんですが、そういう泣かせる漫画を描ける人というのは私の中ではなかなかいなくて、むしろ新鮮ではあります。

しかしですよ。これが恋愛方面だった場合、お前どんだけ感情移入しすぎてんだよという話になりませんか_| ̄|○
ノーマル恋愛ものなら女の子の気持ちにシンクロしてもらい泣きとかありそうですけど(ないですけど未だかつて)、男同士のバーチャル恋愛に感情移入するのは正直どうかと思います。(苦笑)
でも泣くんだよ。泣いちゃうんだよ。なんだこれ。
心の声としては「よかったね、気持ちが通じ合ってよかったね……(つДT)」みたいな感じですよ。
ん~……BLだから逆に泣いちゃうのかなあ。男同士ってそれだけで障害だから、通じ合ったときの感動というか激情というか愛情ってのは、むしろ男女よりも強いのではないかと個人的に思っているのですが、そう思ってるからこそ泣いちゃうのかもしれませんねぇ……
まあぶっちゃけその先のベッドシーンを楽しみにしてるんだけどさ。(爆)
でももうちょっとやそっとのエロシーンは一度読めば十分になってしまったので、その他の要素で楽しめるものがないと満足できなくなってるのは事実だよなあ。
昔はエロだけあればよかったんだけど、BLがジャンルとして成り立つようになってからはそれだけじゃ売れなくなってしまったってことですかね。

ちなみに同人誌でもMAJIで号泣5秒前に陥ったことがあります_| ̄|○
どんだけ緩いんだ私の涙腺。
そんな私は「14歳の母」で毎回号泣しているというオチです。
結局主人公が出産を決意するという予想通りの展開ですけど、一度中絶を選択したのは(結果的に思いとどまりましたが)意外だったかな。
凄く真摯に作ってある印象を受けますけどね。
前回の「生きてさえくれればいい」って台詞はど真ん中でした。この手の台詞は涙腺を直撃するんです。
ところで母子手帳って妊娠何週目からもらえるの?このドラマ妊娠22週ぐらいまでの話って聞いてたんだけど、9月からいきなり12月くらいになってませんでしたか今回最後の方で。
9月の時点で12週だったから、12月だともう24週ぐらい、あれ?
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。

ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 生態観察α ] All Rights Reserved.
http://lovetracel.blog.shinobi.jp/