管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週金曜に会社の飲み会がありまして、カラオケしようぜ!と同じフロアで働いてる違う部署の子を誘い、深夜のカラオケ大会やってきました。
今回は普段のヲタカラではあまり歌う機会のない洋楽を攻めよう!と決めておりまして、時々日本語の曲を入れつつも、メインは洋楽で通しました。
というわけで晒しageタイム(何)
カラオケ前の二次会もカラオケ付きのバーだったので、そっちでもちょこっと歌いましたので、そっちも合わせて晒します。
1.changes@Base Ball Bear
図書館戦争ED。「歌える?」と聞かれたので「歌えますよ♪」と答えて歌いましたw
2.WHITE LOVE@SPEED
二次会はもう年齢的に昭和歌謡ばっかりなので、あまり新しい歌は、というか私はあまり歌わないようにしてたので、これもリクエストにお答えして。ついったでは一人釣れました(何)
3.Again@アンジェラ・アキ
これは自分で選曲。このくらいなら歌っても大丈夫だろうと踏んで。今度はアンジー縛りのカラオケ大会をやりたいw
4.I Want It That Way@Backstreet Boys
この辺から洋楽祭り。カラオケ大会に付き合ってくれた友人と。Backstreet Boys大好き。高校の頃はまって歌ってたなあ。
5.Loosing Grip@AVRIL LAVIGNE
ここからカラオケ大会突入。一発目はこの曲。確かデビューアルバムか二枚目のアルバムの一曲目に収録されてると思うんですが、初っぱなからこんな曲聴かされたらもう好きになるしかないよね!(何)Complicatedも大好きです。
6.Trust me@松下優也
洋楽ナイトと銘打っておきながら二曲目にして脱線w 今デュラララ!!を集中的に見てるので、歌わないといけない気がしてw 松下優也くんは黒執事ⅡのEDに決まってるので、そっちも楽しみだったりします。しかしこの曲息継ぎする場所ないねw
7.Surrender@アンジェラ・アキ
アルバム「TODAY」より、全英語詞の曲を。アンジーが親友に向けて作った曲。アルバムの一番最後の曲ですが、聴いてると穏やかな気持ちになってきます。ラストの曲にぴったり。
8.MY ALL@MARIAH CAREY
中学~高校時代は、私の人生で一番洋楽を聴いていた時期です。その時代に最も活躍していたアーティストといえば彼女。「#1's」という、邦題は「ザ・ワンズ」とつけられてますが、アメリカのチャートで1位を取った曲だけを集めたアルバムがあるんですが、一時期ずっとそのアルバムばっかり聴いてました。そんなアルバムの中から一曲。PVがセクシーでびっくりしたのもいい思い出w
9.Let's Get Loud@JENNIFER LOPEZ
BSでプエルトリコのライブを放送してて、そのライブで最初に歌われた曲。ビデオに録画しましたけど、この曲ばっかりリピートして、耳コピで覚えました。音源はそれしか持ってませんw バラードばっかり歌ってきたので、楽しい曲を入れたい!と思って入れた曲。ラテン系のリズムでノリノリになれる曲です。
10.Heal The World@MICHAEL JACKSON
説明はいらないでしょう。名曲です。彼の急逝後、テレビで流れる機会も増えましたね。
11.When You Believe@MARIAH CAREY&WHITNEY HUSTON
「#1's」より。「プリンス・オブ・エジプト」ってアニメ映画の主題歌みたいです。そっちは見たことないけど、歌姫二人の競演が光るとても良い曲。
12.Baby One More Time@BRITNEY SPEARS
同名アルバムより。デビュー曲ですね。次の「...Oops! I Did It Again」と合わせて、高校時代大はまりしました。今でこそゴシップの絶えない彼女ですが、昔はよかったんですよ……(哀愁)
13.This Love@アンジェラ・アキ
日本語の曲を歌いたくなったのでw 思い入れが強くて、なかなか気軽に入れることのできない曲です。ライブで聴くといつも泣いちゃうし。PV見ても泣けちゃう。今回は機種をUGAnextにしたので、PVバージョンもあったけど、せっかくなのでBLOOD+のアニメ映像をバックに。BLOOD+はホント、OPとEDの映像が神がかってるよね……
14.HERO@MARIAH CAREY
「#1's」より。マライアのバラードの中ではこれが一番好きかも。
15.KARMA@KOKIA
半期ごとにその期のアニソンを寄せ集めてCDを作るんですが、その2009年上半期版の中から一曲。KOKIAさんはひと味もふた味も違う曲作りをするから大好きです。
16.片翼の鳥@志方あきこ
同じアニソン寄せ集めCDから。何回か歌ってるけど、今回が一番まともに歌えたかも。練習のたまものかなw しかしまだまだ修行が必要である。
17.暁の車@Fiction Junction YUUKA
友人が唐突に入れたので、ハモリで参戦。
18.Butterfly@MARIAH CAREY
これは「#1's」ではなく同名アルバムより。時間的に締めの一曲だったので、最後はやはり洋楽で、ということで。
以上、全部で18曲。うち二次会カラオケで歌ったのが4曲。カラオケボックスに移ってからが14曲。うち自分で入れてないのが1曲。
今回は二人で二時間歌ったので、一人60分として、ノルマは一曲4.5分換算で13曲。達成されてる感じですかね。
まあ交互に入れてたしねw 某方達とのカラオケみたいにマイク2本稼働するってことも暁の車以外はなかったので、十分歌ったかな。
でも実はCELINE DIONを一曲も歌ってないので、それが心残り(笑)いっぱい好きな曲あったのに(笑)日本語曲をもうちょっと自重すればよかったか(笑)
まあ次回のカラオケで補完すればいいか(何)
ちなみに今回どうしても一曲目に入れたかったのは、実は「はっぴぃ にゅう にゃあ」@迷い猫オーバーラン!だったのですが、私の探し方が悪かったのか、見つからずwww
あの洗脳ソングでにゃーにゃー言いたかったのに!www
次こそは入れる!wwww
というわけでおそまつ。
今回は普段のヲタカラではあまり歌う機会のない洋楽を攻めよう!と決めておりまして、時々日本語の曲を入れつつも、メインは洋楽で通しました。
というわけで晒しageタイム(何)
カラオケ前の二次会もカラオケ付きのバーだったので、そっちでもちょこっと歌いましたので、そっちも合わせて晒します。
1.changes@Base Ball Bear
図書館戦争ED。「歌える?」と聞かれたので「歌えますよ♪」と答えて歌いましたw
2.WHITE LOVE@SPEED
二次会はもう年齢的に昭和歌謡ばっかりなので、あまり新しい歌は、というか私はあまり歌わないようにしてたので、これもリクエストにお答えして。ついったでは一人釣れました(何)
3.Again@アンジェラ・アキ
これは自分で選曲。このくらいなら歌っても大丈夫だろうと踏んで。今度はアンジー縛りのカラオケ大会をやりたいw
4.I Want It That Way@Backstreet Boys
この辺から洋楽祭り。カラオケ大会に付き合ってくれた友人と。Backstreet Boys大好き。高校の頃はまって歌ってたなあ。
5.Loosing Grip@AVRIL LAVIGNE
ここからカラオケ大会突入。一発目はこの曲。確かデビューアルバムか二枚目のアルバムの一曲目に収録されてると思うんですが、初っぱなからこんな曲聴かされたらもう好きになるしかないよね!(何)Complicatedも大好きです。
6.Trust me@松下優也
洋楽ナイトと銘打っておきながら二曲目にして脱線w 今デュラララ!!を集中的に見てるので、歌わないといけない気がしてw 松下優也くんは黒執事ⅡのEDに決まってるので、そっちも楽しみだったりします。しかしこの曲息継ぎする場所ないねw
7.Surrender@アンジェラ・アキ
アルバム「TODAY」より、全英語詞の曲を。アンジーが親友に向けて作った曲。アルバムの一番最後の曲ですが、聴いてると穏やかな気持ちになってきます。ラストの曲にぴったり。
8.MY ALL@MARIAH CAREY
中学~高校時代は、私の人生で一番洋楽を聴いていた時期です。その時代に最も活躍していたアーティストといえば彼女。「#1's」という、邦題は「ザ・ワンズ」とつけられてますが、アメリカのチャートで1位を取った曲だけを集めたアルバムがあるんですが、一時期ずっとそのアルバムばっかり聴いてました。そんなアルバムの中から一曲。PVがセクシーでびっくりしたのもいい思い出w
9.Let's Get Loud@JENNIFER LOPEZ
BSでプエルトリコのライブを放送してて、そのライブで最初に歌われた曲。ビデオに録画しましたけど、この曲ばっかりリピートして、耳コピで覚えました。音源はそれしか持ってませんw バラードばっかり歌ってきたので、楽しい曲を入れたい!と思って入れた曲。ラテン系のリズムでノリノリになれる曲です。
10.Heal The World@MICHAEL JACKSON
説明はいらないでしょう。名曲です。彼の急逝後、テレビで流れる機会も増えましたね。
11.When You Believe@MARIAH CAREY&WHITNEY HUSTON
「#1's」より。「プリンス・オブ・エジプト」ってアニメ映画の主題歌みたいです。そっちは見たことないけど、歌姫二人の競演が光るとても良い曲。
12.Baby One More Time@BRITNEY SPEARS
同名アルバムより。デビュー曲ですね。次の「...Oops! I Did It Again」と合わせて、高校時代大はまりしました。今でこそゴシップの絶えない彼女ですが、昔はよかったんですよ……(哀愁)
13.This Love@アンジェラ・アキ
日本語の曲を歌いたくなったのでw 思い入れが強くて、なかなか気軽に入れることのできない曲です。ライブで聴くといつも泣いちゃうし。PV見ても泣けちゃう。今回は機種をUGAnextにしたので、PVバージョンもあったけど、せっかくなのでBLOOD+のアニメ映像をバックに。BLOOD+はホント、OPとEDの映像が神がかってるよね……
14.HERO@MARIAH CAREY
「#1's」より。マライアのバラードの中ではこれが一番好きかも。
15.KARMA@KOKIA
半期ごとにその期のアニソンを寄せ集めてCDを作るんですが、その2009年上半期版の中から一曲。KOKIAさんはひと味もふた味も違う曲作りをするから大好きです。
16.片翼の鳥@志方あきこ
同じアニソン寄せ集めCDから。何回か歌ってるけど、今回が一番まともに歌えたかも。練習のたまものかなw しかしまだまだ修行が必要である。
17.暁の車@Fiction Junction YUUKA
友人が唐突に入れたので、ハモリで参戦。
18.Butterfly@MARIAH CAREY
これは「#1's」ではなく同名アルバムより。時間的に締めの一曲だったので、最後はやはり洋楽で、ということで。
以上、全部で18曲。うち二次会カラオケで歌ったのが4曲。カラオケボックスに移ってからが14曲。うち自分で入れてないのが1曲。
今回は二人で二時間歌ったので、一人60分として、ノルマは一曲4.5分換算で13曲。達成されてる感じですかね。
まあ交互に入れてたしねw 某方達とのカラオケみたいにマイク2本稼働するってことも暁の車以外はなかったので、十分歌ったかな。
でも実はCELINE DIONを一曲も歌ってないので、それが心残り(笑)いっぱい好きな曲あったのに(笑)日本語曲をもうちょっと自重すればよかったか(笑)
まあ次回のカラオケで補完すればいいか(何)
ちなみに今回どうしても一曲目に入れたかったのは、実は「はっぴぃ にゅう にゃあ」@迷い猫オーバーラン!だったのですが、私の探し方が悪かったのか、見つからずwww
あの洗脳ソングでにゃーにゃー言いたかったのに!www
次こそは入れる!wwww
というわけでおそまつ。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索