管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成長したシモンがかっこよすぎる件。
もう何この子ーーー!!!!!!(萌)
良すぎる、グレンラガン……!!!!!
前回からいきなり七年も経ってますが、シモンはすっかり青年になってしまいましたねー。
いやーOPでニアと並んでるシモン見たときは誰かと思ったよ。
そういえばOPでカミナ様復活してた!ありがとう!
そんなグレンラガンですが、ロシウがいわゆる一つのヘイガー的ポジションになっている件について。(笑)
某方も言ってるけども、絶対クーデター起こすって、彼。
ナレーターという名の語り部は第三部はロシウなのね。このアニメの面白いところは、四部構成になっているのももちろんなんですが、内容の展開に合わせてナレーションを変更したりサブタイトルの題字を変更したりしてるところなんですな。第一部はカミナ様っぽく熱くごつく男らしく荒々しく、第二部はニアっぽくお花たくさんぽやぽやふわふわ、第三部はロシウっぽく律儀に真面目にシンプルに。その変化が実に楽しい。残りの放送回数を考えると第三部はそんなに長く続きそうもないけど、第四部の語り部は誰になるんでしょうか。最後だからやっぱりシモンかな?
ストーリーも面白いわー。中島脚本の回は特に面白い。流石シリーズ構成。
個人的にニアの立ち位置はとてもツボです。ああいう重要な鍵を握ってるキャラ設定は大好物ですよ。二面性を持ってる辺りも王道ですが乙なものですな。
気になるのは「螺旋力」。カミナ様がよく気合いでガンメン動かしてたけど、気合い=螺旋力のことなんだろうなあ。
螺旋力を持つ人間ってそんなにほいほいと現れるもんなのかな?人口が少なかったから絶対数が少なかっただけ?
ちなみに三姉妹の次女がガンメンはオールドタイプみたいな発言をしてたけど、グレンラガンも一応ガンメンだよね。(苦笑)
始めの頃はとにかく気合いと勢いだけの熱血アニメだったのに、今やそんな気配はどこへやら。2クールの間にこれだけめまぐるしく雰囲気の変わる作品もあんまりないですよね。私の好みから言うと第一部の熱血成分が失われてしまったのは非常に残念なんですが、色んなところにちりばめられた謎が次々と明かされている最近はやりのストーリー展開も大好きなので、ちょっと複雑だったりして(笑)
いやもうカミナ様が死んだ時点で私のグレンラガンに対する情熱は八割方失われてますが(何)
ところでヨーコはどこに行ったの?放浪の旅?
そうそう、シモンは永遠にカミナ様の嫁なんで、そこんとこよろしく。
大人シモンも大好きだけど、ショタ腐女子としては子供シモンをもうちょっと見ていたかった…むしろカミナ様との絡みを……
子供シモンは可愛すぎだよねー(愛)
もういっこ。OP変わらなくてよかったー!しょこたんの空色デイズがはまりまくりんぐなので、変更されたらどうしようかと。
歌詞は二番に変更になったけどね。こういう細かい演出もすげーなーと思います。コンテはそんなに変化ないのに登場キャラが変わってて絵もきちんと差し替えてる辺りがすごい。がんばってるねスタッフ。がんばれ!!
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索