忍者ブログ
管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴゴゴフェスのチケットが 届 き ま し た
一公演ごとに一郵便物扱いで届いたので、宅急便のおじさんが「はいサインお願いしますねー、こことー、ここね。はいありがとー」と、紙芝居をめくるように受け取り確認印を次々と出してくるという体験を初めてしましたw
というわけで第一期&第二期先行予約で入手したゴゴゴフェスのチケット券面を晒すよ!プレリザーブのシステムを「よい席はお早めに」だと思ってらっしゃる方が多少いらっしゃるようなので、その誤解を解くためにも晒します。まあ当然早ければ早いほど当選確率は上がるんだけど。

まずはプレリザーブの結果からね。
第一期先行は一日目と二日目を両方予約して、一日目落選、二日目当選でした。当選したとしてもどちらか一方だけってことですな。
で、その上で第二期先行は第一期で落選した一日目のみを申し込んで、無事当選。

その一日目のチケットがこちら。



第二期でこれです。

チケットを確保できただけでも喜ぶべきことなので文句は言えませんが、ゴゴゴフェスの先行予約は4/20から始まってましたから、第二期でも相当早かったはずで、それでこの席。
プレリザーブってのは座席は抽選で行われますので、運が悪いとどんなに早く予約してもこんな席が当たることもあります。一概に早く予約したから良い席が確保できてるはず!というわけではないこと、お分かり頂けましたでしょうか?
まあステージから遠い席ってのは、逆にステージ全体を見渡せるってことですから、それはそれでいいもんです。
武道館公式で確認しましたけど、この南西スタンドはステージを真正面より少し左から見る恰好になりますが、真横から見るよりは全体を見渡せそうで何よりです。


そして二日目のチケットはこちら。



こ、これは……!

座席は完全に抽選で、良い席に当たるかどうかはもう運でしかないことはさっきも書きましたが、このチケットではその運が当たりに当たりまくったということになるでしょう。
アリーナの座席は公表されてないので推測になりますが、これまでの公演の慣例からA1ブロックってのはステージに一番近く、そしてステージを向かって一番左端から見るブロックになることはほぼ間違いないでしょう。

それでも一番前のブロックです。

アリーナの場合は床が平面になるので、ステージの一部が多少見にくくなったとしても前の席であればあるほど出演者は見やすくなります。
これで座席の番号が一桁だったらもう確実に最前列だったんでしょうが、残念ながら二桁でした(笑)
ヤフオク見たらステージ中央に位置すると思われるA4ブロックの一桁台のチケットが出品されてたんで、その人は私よりも運が良かったことになりますかね。


まあこのプレリザーブってシステムは、座席確保の公平性を高める面では良いシステムなんじゃないかと思いますが、チケットが手元に届くまで座席が分からないってのはなんとも言えませんね。そして一番に予約したのに良い席が取れるか分からないってのも、やっぱり予約する方はがっかり感が否めません。別にかまわないんだけどね(笑)
ちなみに私はプレリザーブに落選したことがありません。複数希望を出して第二希望以下は落選ってのはありましたけど、第一希望だけなら確実に第一期の申し込みで当選してます。なので、鋼フェスの先行ぐらいまでプレリザーブは予約したら必ず席をゲッツできると思ってました。全部落選しちゃう人もいるんですねぇ…。そして私のこのくじ運の強さは一体なんなんでしょうか(笑)


それはともかく、二日目に良い席が取れたので、イベント当日が益々楽しみになってきました!あと二週間ちょい!wktkwktk!
PR
[1004] [1003] [1002] [1001] [1000] [999] [998] [997] [996] [995] [994]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。

ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 生態観察α ] All Rights Reserved.
http://lovetracel.blog.shinobi.jp/