忍者ブログ
管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まろ8.jpgホテルに着きましたー。

地図も無しに土地勘のない場所をうろうろするのは危険だと認識(笑)

いや地図はあったんですがね。割と広域で(笑)それを頼りにてほてほ勘で歩いてたら着けてよかった(笑)



今日は早めに寝るぞー★

(といいつつ部屋に着くなりテレビをつける私(爆)所詮テレビっ子さぁ(爆))


PR
041218_0231~001.jpg頑張った、お母さんあたし頑張った…!(何)

今日は友人宅に泊まらせてもらっているのですが、先ほど「氷の魔物の物語」15〜外伝まで計10冊を読み上げました、二時間半で!(馬鹿が一人)

前泊まったときは14巻までしかなくて続き読みたかったんですよ〜

早く寝ねばならんと分かってはいましたが止められなかった…(馬鹿が一人)

というわけで一冊15分ペースで読み続けた私を褒めて下さい(笑)

あぁ…にしても面白かった…満足。

この人の現在の連載「SILVER DIAMOND」も超おもしろいのでオススメですよ。




041218_1109~001.jpgおはようございます〜今日は移動日です。

ただ今大分駅に移動中。その後博多に向かって出発です。


041218_1138~001.jpg白いのじゃないのがちょっぴり残念だけど初のソニック乗車です〜!(嬉)

これであと乗ってない特急はえーと「白いソニック」「にちりん」「ゆふいんの森」「ゆふ」「ゆふDX」「かもめ」「みどり」「ハウステンボス」「かいおう」「くまがわ」「はやとの風」

…………いっぱいあるじゃねぇかー!!!!

がー!!!!(落ち着け?)

先は長い」……(何のだ何の)




くろ2.jpg小倉で列車の進行方向が変わるのか。

せっかく堕眠をむさぼっていたのに(笑)



そんな感じでただ今小倉。博多まではあと一時間弱。

小倉からが長いんだ。





(本文と写真は関係ありません(何))


041218_1358~001.jpg博多の先の駅で事故!?

待ってくれー!(汗)

飛行機間に合わないよ!(汗)

嘘だろ…(汗)




二匹.jpg運行再開の許可降りた…(安堵)

にしても早く動いてくれることにこしたことはないんで早く動いて下さい…





あ、動いた…!




まろ9.jpgちょっと奥さん聞いて下さいまし(何)



結局乗れなかったのことよウフフー★(爆死)



あれから博多の手前でもたもたしやがってですねー(爆)

「本日は列車の到着が大幅に遅れまして大変ご迷惑をおかけしました」(車掌さん談)ってホントにな!(八つ当たり)



空港に電話してよかった…博多駅で遅延証明書発行してもらってからカウンターに来やがれゴルァ言われて言われたとおりに遅延証明書もらってカウンター行ったら次の伊丹行に変えてくれました。(予定では関空着)



もうね、初っぱなからこんな騒ぎになるとは思っていませんでしたのことよアハハーン(爆)

おかげで今日のデス種見れねぇよゴルァ!(号泣)

うわーんラクス様オンステージがー!(T□T)





でもこれで明日の伊丹までの経路を確認できるからよしとするか…(ポジティブシンキンポジティブシンキン★(無理矢理))







……………しかし、大分憔悴してますが、一方でこれはTALKのネタになるなと思ってる自分がいるあたり割と打たれ強いです私。(お前…(カガリボイス))







さーて、登場手続きまで思わぬ休憩が取れるから何かおいしいものでも食べるかー★(人はそれを憂さ晴らしと言う)







(本文と写真は全く関係ありません(何))




くろ.jpgおはようございますー(遅)

ただ今より大分&大阪突貫旅行開始でーす。

まずは九州横断特急にて大分まで移動〜





(本文と写真は全く関係ありません(笑))




041217_2055~001.jpgいつもながら素晴らしい!

伝統を守りつつ新しいものも作っていくその姿勢が大好きです。

写真は最寄りバス停で撮った「大分ファンタジー」のイルミネーションです。

きれいですねぇ〜




041217_1846~001.jpgTAO大分公演会場大分文化会館大ホールにおります。

残り少なかったS席をかろうじて取れたおかげでなかなか良さげな席。

一階席だからねぇ。

さーもうすぐだ。


まろ6.jpg豊後荻を出てからの豊肥本線大分方面は九州山地をかすめるためか連続してトンネルが続きます。

今までもかなりの数のトンネルをこなしてきましたが(その表現おかしいよ)まだまだ続きそうです。



トンネルは続くよどこまでも(何)



モブログ送るのも一苦労(笑)




041217_1747~001.jpg大分着きました〜

会場行く前にマックでお食事。

ダブルチーズバーガーはなんであんなに高いんだろうと思いつつてりやきマックバーガー。




041213_1822~001.jpg前夜祭のときにもらったやつです。

作ってみた(笑)

意外におもしろくてビックリ。細かい作業は元々好きですしね。

しばらく飾ろうかな(何)

ちなみにただ今のBGM:INVOKE(リミックス)(大笑)


まろ4.jpgそういえば、今日(昨日)夕飯食べてないや…

パソコンを切ったあとなのでモブログですが、どうしようかな食べようかな。

寝るつもりだったんですけど

寝た方がいいよな(笑)


041208_1603~001.jpg実際は前の回が終わるのが16:25頃なのであと20分ぐらいなんですが。

三回目のハウル鑑賞待ちです(笑)

先週は映画の日と被ってしまって超多かったんですけど、今週はそうでもないです。

前から二列目辺にいるので良席取り放題だぜヒャッホウ!(何)


041115_2108~001.jpgスペシウム光線!





(こうやっていつも犠牲になってますうちの猫)




今テレビから保志君の声が聞こえてきてビックリしたら、今度発売されるマグナカルタってゲームのCMでした(笑)

うわーやりてー(ゲームやらんくせに言うんじゃない)


041107_1450~001.jpgリレーつばめですよちょっと。

こんな展望デッキみたいな席が自由席だなんて…!(感動)


041107_1312~001.jpg福岡は北九州市小倉区にて開催中の福岡まんが出版祭に突貫してみました。

いやびっくりなかなかいいフェスタだ。

オタクと一般人が共存してます(何)

もうちょっと居座ろう。


041103_0355~001.jpg専攻の連中とお泊まり会中なのですが、昼間アニメイトさんに突貫して買ってきたイグナイをリフレインで聴いてます。

一クール終わるまでは毎日エンドレスで聴きますね。

あぁカラオケ行きたい。歌いたい。




041103_1957~001.jpgいやー…。



すごいわ。



息も突かせぬ展開。



ていうか始まった瞬間に感極まって泣いた私は何者(大笑)



うーん、リバーダンスとは全く違う魅力がありますね。私はリバーダンスに関しては盲信的に絶賛してますが(笑)、トリニティもそうかもしれない(笑)



何だろう、地に足が着いてるんですよね。リバーダンスはその辺神がかってるので、雲の上でダンスしてるみたいな印象を受けるんですが(そこが魅力でもある)、トリニティはその辺雲の下で、観客と同じ目線でダンスしてるので、見ている方は非常に親近感を感じます。

ホントにいろんな要素が濃縮されてて、観客を飽きさせない演出と構成になってます。

でもまさかボイパを聴くことになるとは思わなかった!(爆笑)



おっと、第二部始まるぞ。




041103_2120~001.jpgいいショーでした〜



サイン貰っちゃった(*^_^*)

また見たいですねぇ。

興奮してまともな感想書けそうにないや(笑)


041103_1856~001.jpg日本公演の会場にいます。もうすぐ開演です。座席はかなり端の方なんですが、割とステージに近くて満足。

日本公演始まったばっかりなんで、まだ見た人少ないだろうから、一足先に楽しみま〜す★


!?
暁の車が歌の大辞典にランクインしてるー!?

それはいいとして、遙かなる暁の映像使われてるーー!?

キラとアスランが出てる…!(萌)

あーびっくりした(笑)


[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。

ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ | [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ 生態観察α ] All Rights Reserved.
http://lovetracel.blog.shinobi.jp/