管理人が現在はまっているものがとてもよく分かるブログ
[PR]
[ ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
痛!
[ MEMORIZE&Livedoor ]
タイーホですか!?(昨夜の叫び)
……社長が逮捕されてもポータルサイトの運営は続けるんですよね?
続けるんですよね?
続けられますか??
うーーーーーん………。
最悪倒産かな、ライブドア。なんていうかシナリオがそんな感じ。
逮捕だけはされないだろうという私の予想は見事に外れました(苦笑)
まぁどうみたって一連のライブドア騒動は単なる堀江潰しなのですが、悪いことしたらいつかバレるのは当然、とも思います。
ただそれが恣意的なものを感じるのでちょっとね…
私はホリエモンは人として好きではありませんけどね、今回の騒ぎは流石に可哀想かなと思いますよ。
自分だけ矢面に立たされちゃった訳でしょ。しかも生け贄でしょ。
生け贄にすべき人はもっと他にいるような気がしますが…
とりあえず、うちの日記はライブドアの進退が決まるまではライブドアブログでいっときます。
ライブドア事件からこっちニュースもワイドショーもこのことばっかりでうんざりだ。
……社長が逮捕されてもポータルサイトの運営は続けるんですよね?
続けるんですよね?
続けられますか??
うーーーーーん………。
最悪倒産かな、ライブドア。なんていうかシナリオがそんな感じ。
逮捕だけはされないだろうという私の予想は見事に外れました(苦笑)
まぁどうみたって一連のライブドア騒動は単なる堀江潰しなのですが、悪いことしたらいつかバレるのは当然、とも思います。
ただそれが恣意的なものを感じるのでちょっとね…
私はホリエモンは人として好きではありませんけどね、今回の騒ぎは流石に可哀想かなと思いますよ。
自分だけ矢面に立たされちゃった訳でしょ。しかも生け贄でしょ。
生け贄にすべき人はもっと他にいるような気がしますが…
とりあえず、うちの日記はライブドアの進退が決まるまではライブドアブログでいっときます。
ライブドア事件からこっちニュースもワイドショーもこのことばっかりでうんざりだ。
PR
2GB
[ MEMORIZE&Livedoor ]
ブログの容量が2GBになるぜイエーァ!
30MBじゃ足りない足りない★(まだ3MBしか使ってないけどさ)
でも有料版も無料版も一律2GBじゃ有料版使ってる人損じゃない?(笑)
FTPアクセスもなくなっちゃうみたいだしねぇ。
無料版だし100MBぐらいくれればよかったんだけどなぁ…なんて(笑)
とりあえずよくやったほりえもん!(笑)
30MBじゃ足りない足りない★(まだ3MBしか使ってないけどさ)
でも有料版も無料版も一律2GBじゃ有料版使ってる人損じゃない?(笑)
FTPアクセスもなくなっちゃうみたいだしねぇ。
無料版だし100MBぐらいくれればよかったんだけどなぁ…なんて(笑)
とりあえずよくやったほりえもん!(笑)
ブログに広告表示始めちゃうみたいですよー?
テスト期間らしいですが、その後はライブドアのアフィリエイトってことでポイント還元するらしいですけど。
それがライブドアポイントなんですよねぇ。
…別にライブドアのポイントはいらな(爆)
というわけで超微妙です。
まぁ、表示の有無は管理画面でできるみたいなので、どんな表示になるのか確認してから、邪魔にならなそうだったらそのまま表示させてもいいんですけど…表示はさせないかな。
だってライブドアデパートで買い物、絶対しないって自信があるから。(断定?)
現金で還元してくれるなら、やるよ?(爆死)(この守銭奴が!)
そういえば今日からライブドアのトップページが統合されたんだけど、まぁなんていうか、やっほー!JAPAN(何)のトップページにクリソツ。(爆)
ログインページ一瞬見間違えた(笑)
狙ってるのがミエミエだよほりえもん!
テスト期間らしいですが、その後はライブドアのアフィリエイトってことでポイント還元するらしいですけど。
それがライブドアポイントなんですよねぇ。
…別にライブドアのポイントはいらな(爆)
というわけで超微妙です。
まぁ、表示の有無は管理画面でできるみたいなので、どんな表示になるのか確認してから、邪魔にならなそうだったらそのまま表示させてもいいんですけど…表示はさせないかな。
だってライブドアデパートで買い物、絶対しないって自信があるから。(断定?)
そういえば今日からライブドアのトップページが統合されたんだけど、まぁなんていうか、やっほー!JAPAN(何)のトップページにクリソツ。(爆)
ログインページ一瞬見間違えた(笑)
狙ってるのがミエミエだよほりえもん!
ライブドアブログのユーザーって割とライブドアに対して好戦的よね。
かくいう私もあんま好きな会社ではないんだが。
特にメモライズ移行組のあの騒動は記憶に新しいけれども、どうもメモライズ移行組だけでなく、元々のユーザーもライブドアに対して不満を持ってる人が多いみたい。
結局メモライズの一連の騒動に関しては巻き込まれたユーザーに対して何のコメントもないままうやむやになってしまってて、今では何に怒ってたんだっけ〜?って感じ。いや、覚えてるけど(笑)
まぁ、使い勝手良いから活用してるけどもさ。
でもやっぱ、ユーザー名は変えたいよなぁ、と思ってしまう。
もう慣れたけども。
でも、メモライズ移行組だけあちらさんが発行したIDのままっていうのは、やっぱり納得いかない。
しかも好きなIDを取得したかったら新たに新規ユーザーとして登録し直して下さい、だなんて…
そういうことじゃなくてさ。
この辺は特に移行組ユーザーからの要望が絶えずあったにも関わらずライブドアからの正式な回答は無し。
呆れ返った人達の一部はさっさとライブドアを見限って他のブログに移行してたな、そういえば。
私はブログの機能自体には文句ないので使ってるけど、一連の騒動の中でのライブドアの対応は時々許せないものがあったな…(というか対応してたっけか…)
とりあえず、つい最近利用規約の一部が改正されたんだけれども、改正前の利用規約ではブログの著作権はライブドアにある…ってのを知った時には衝撃だった。
(※実際には改正前も著作権は書いた人にあったんだけど、あの規約の書き方ではそう解釈されても仕方ない書き方でしたわ…)
日記も著作物ですから…
その時は流石にライブドア見限ろうと思った。
結局その部分が改訂されて、今では利用規約にもちゃんと「著作権は書いた人にありますよ」と明記されました。
(※それでも微妙な書き方なんだが…)
というか利用規約、どこ。
ログインした状態のままではライブドアブログのトップページをどんなにしらみつぶしに見ても利用規約が見つからないのですが。
んでもって退会フォームとかも見つからないのですが。
遅かれ早かれ退会する時は絶対に来るので、その辺ちゃんと把握しておきたいんですけれども。
なんだかな…
とりあえず利用規約を一度じっくり読みたいな…
(実は改正された問題の部分以外は全く読んでない)
(そもそもライブドアブログの利用規約に同意した覚えなど全くない)
(メモライズ移行組が最も怒ってたのはこの部分なんだが、その辺分かっていらっしゃるのだろうか)
っとと、私も好戦的になってしまったぞ(笑)
かくいう私もあんま好きな会社ではないんだが。
特にメモライズ移行組のあの騒動は記憶に新しいけれども、どうもメモライズ移行組だけでなく、元々のユーザーもライブドアに対して不満を持ってる人が多いみたい。
結局メモライズの一連の騒動に関しては巻き込まれたユーザーに対して何のコメントもないままうやむやになってしまってて、今では何に怒ってたんだっけ〜?って感じ。いや、覚えてるけど(笑)
まぁ、使い勝手良いから活用してるけどもさ。
でもやっぱ、ユーザー名は変えたいよなぁ、と思ってしまう。
もう慣れたけども。
でも、メモライズ移行組だけあちらさんが発行したIDのままっていうのは、やっぱり納得いかない。
しかも好きなIDを取得したかったら新たに新規ユーザーとして登録し直して下さい、だなんて…
そういうことじゃなくてさ。
この辺は特に移行組ユーザーからの要望が絶えずあったにも関わらずライブドアからの正式な回答は無し。
呆れ返った人達の一部はさっさとライブドアを見限って他のブログに移行してたな、そういえば。
私はブログの機能自体には文句ないので使ってるけど、一連の騒動の中でのライブドアの対応は時々許せないものがあったな…(というか対応してたっけか…)
とりあえず、つい最近利用規約の一部が改正されたんだけれども、改正前の利用規約ではブログの著作権はライブドアにある…ってのを知った時には衝撃だった。
(※実際には改正前も著作権は書いた人にあったんだけど、あの規約の書き方ではそう解釈されても仕方ない書き方でしたわ…)
日記も著作物ですから…
その時は流石にライブドア見限ろうと思った。
結局その部分が改訂されて、今では利用規約にもちゃんと「著作権は書いた人にありますよ」と明記されました。
(※それでも微妙な書き方なんだが…)
というか利用規約、どこ。
ログインした状態のままではライブドアブログのトップページをどんなにしらみつぶしに見ても利用規約が見つからないのですが。
んでもって退会フォームとかも見つからないのですが。
遅かれ早かれ退会する時は絶対に来るので、その辺ちゃんと把握しておきたいんですけれども。
なんだかな…
とりあえず利用規約を一度じっくり読みたいな…
(実は改正された問題の部分以外は全く読んでない)
(そもそもライブドアブログの利用規約に同意した覚えなど全くない)
(メモライズ移行組が最も怒ってたのはこの部分なんだが、その辺分かっていらっしゃるのだろうか)
っとと、私も好戦的になってしまったぞ(笑)
「書き始めた時間」が投稿時間になるんだよね。
だから正確に投稿した時間じゃないんだよね。
えぇ、下の記事には一時間以上かかってます(爆死)
今投稿したばっかりです(爆死)
今から今週のデス種に取りかかります(爆)
既に習慣になってます(爆)
感想もどんどん長くなってます(爆)
最終話までこのテンション持続できるのか…?(笑)
だから正確に投稿した時間じゃないんだよね。
えぇ、下の記事には一時間以上かかってます(爆死)
今投稿したばっかりです(爆死)
今から今週のデス種に取りかかります(爆)
既に習慣になってます(爆)
感想もどんどん長くなってます(爆)
最終話までこのテンション持続できるのか…?(笑)
メモライズ時代はカテゴリなんてなかったので、ライブドアに移る前に書いたやつはどのカテゴリにも入ってない状態だったんですが、さっきまで思い立て全部の記事をいずれかのカテゴリに入れてしまいました。
疲れた(笑)
でもねぇ、私の書く日記って、一つのジャンルに絞って書いてるのって割となくてですねぇ。
どこのカテゴリに入れようか大分迷った記事多数(笑)
とりあえずよくわからんのは全部「雑記」に入れてしまいましたとさ(爆)
ぅを、雷。
パソつけてたらやばいかな。
疲れた(笑)
でもねぇ、私の書く日記って、一つのジャンルに絞って書いてるのって割となくてですねぇ。
どこのカテゴリに入れようか大分迷った記事多数(笑)
とりあえずよくわからんのは全部「雑記」に入れてしまいましたとさ(爆)
ぅを、雷。
パソつけてたらやばいかな。
ありえん…_| ̄|○
前二つの日記が一部同じ内容なのは見間違いではありません。
二つ前の日記が投稿できてないと思っててですねー…
つーかそんな時間差攻撃せんでもいいから!
つまり一旦投稿ボタン押したらその時点で鯖にはデータが行ってるってことなのね…
そーいうことならどこかに「投稿が集中した時は日記の反映が遅れることがあります」とか「投稿ボタンは一回だけ押して下さい」とか書いといてよー…
「途中でエラー出ても投稿はされてます」とかさー…
このせいで恥じかいた人多いんじゃないかなー…
ハァ…
つまりアレですね。ピークタイムには投稿すべからず。ってことですね。
……メモライズが恋しい……。
前二つの日記が一部同じ内容なのは見間違いではありません。
二つ前の日記が投稿できてないと思っててですねー…
つーかそんな時間差攻撃せんでもいいから!
つまり一旦投稿ボタン押したらその時点で鯖にはデータが行ってるってことなのね…
そーいうことならどこかに「投稿が集中した時は日記の反映が遅れることがあります」とか「投稿ボタンは一回だけ押して下さい」とか書いといてよー…
「途中でエラー出ても投稿はされてます」とかさー…
このせいで恥じかいた人多いんじゃないかなー…
ハァ…
つまりアレですね。ピークタイムには投稿すべからず。ってことですね。
……メモライズが恋しい……。
思いっきり叩かれていますね。それも本家で。
主にメモライズ移行組から。
MEMORIZEのトップページに書いてありますが、メモライズはLivedoorと業務提携して全てをライブドアに移行します。
それに伴ってメモライズユーザーのデータは全てライブドアに移行されます。
当然日記(あちらさんはブログですが)のURLも変わります。
この日記も既にライブドアにアカウントが取ってあるので、移行作業が全て完了した辺りにサイトトップのリンクを貼り替えようかと思ってますが。
で、なぜ叩かれているかというと、MEMORIZEとLivedoorの仕組みが全くもって違うからです。
私もさっき使ってみましたが、余りの違いにちょっと愕然としてます(苦笑)
まずもってテキストの色が変えられない。日記タイトルとかのね。通常設定に入ってません。
それから日記から自サイトへのリンクが張れない。この日記で言うところの「ホーム」ですな。これ致命傷です。
これだけでも既に使えない感じいっぱいですが、実は日記デザイン自体は向こうの方が気に入ってたりして(何爆)
ん〜、要するに、日記を書くだけなら、こっちも向こうも変わらないです。
私はそういう人だから、ライブドアの機能もほとんど使わないだろうし、日記の投稿と編集ができればとりあえずはそれでいいです。
ライブドアは画像アップロードができるようなので、その辺はムシロ大歓迎かも(笑)
ただ、今までメモライズ独特の機能を思う存分使いまくってた人達は、とっても大変でしょうね。
なにしろそれらの機能のほとんどがライブドアにはないわけですから。
日記のデザイン一つ取っても、ライブドアの提供しているデザインプレートで満足できる人はそれでいいんですが(私もそのクチ)、自分で背景画像などをスタイルシートでカスタマイズしていた人達は何がなにやらちんぷんかんぷんだと思います。
メモライズユーザーの方々には周知の事実ですが、その辺りメモライズはとっても寛容で、カスタマイズ次第で文字だけのシンプル日記から懲りに凝った個性的日記までどこまでも自分の好みに添ったページデザインにすることが可能なんですね。
勿論ライブドアでもできるんですが、やり方がメモライズに比べてかなり複雑で、使い方を見てもやり方が良く分からない。
メモライズがかなり便利だったというのもあると思いますが…
にしても、ライブドア使えねーよこの野郎的発言がよりにもよってライブドア本家の質問ブログでなされているのにはちょっとビックリ(苦笑)
皆さんかなりご立腹のようで、質問ブログのはずが苦情を訴えるブログに成り果てていました(^^;
見かねたユーザーさんがみんなちょっと落ち着いてと発言してましたが、私もそう思うよ…(苦笑)
気持ちは分かるけどね…
ていうかライブドア使えねーよを通り越してブログ使えねーよなんて言ってる人もいましたが、それは言い過ぎでしょう。本当にブログが好きで使ってる人に失礼。
そんなに使えないと思ってるなら退会しちゃえよ…と言いたいところなんですが、ライブドアは退会処理が1クリックでできないという恐ろしいブログでして…
IDとPASSを入力して退会ボタンを押す、というシステムではないらしいです。
登録抹消したいのにどこを探してもやり方が明記されてない!と怒ってるユーザーさんも。
私も登録処理と退会処理はいつでも出来ないと困ると思うので、これはもう不安要素ですねぇ。
移行告知から実際の移行までの期間が短かった事と、ユーザー側の選択の余地無しに半ば強制的にLivedoorのID及びPASSが取得されていた事に対する破門と疑問と苦情は、既にライブドア側でかーなーり叩かれていますのでその辺は割愛。
まぁ、この手の話は指摘すれば限りなく出てくるので打ち止めにしようかと思いますが(笑)、
やっぱりメモライズは存続して欲しかったですねぇ。
いやそれよりもメモライズが個人運営だった事に移行のお知らせを見て初めて知ったんですがマジですか?これだけの大規模レンタル日記を?
そりゃあ運営も限界が来ますよ…。てっきり企業運営だと思ってました。
今は色々と大変な時期でしょうが、これが終われば晴れて運営とはおさらば、自由の身です(笑)
この場を借りてお疲れ様でしたと言わせて頂きます。
ただ、ただね。一つだけ言わせて。
LivedoorのIDとPASSのメール、届いてないよ?(苦笑)
確か6/11までにユーザーの登録メアドに送ってくるんじゃなかったですか?(苦笑)
まぁ、Livedoor側で確認できましたけど。
同じ状態のユーザーさんはかなりいるみたいですねぇ。
私の登録メアドはフリーメールだけど、今も使ってるし、メモライズのメールフォームから試送信してちゃんと届いたの確認したから、登録間違いという事はあり得ないんですが…
主にメモライズ移行組から。
MEMORIZEのトップページに書いてありますが、メモライズはLivedoorと業務提携して全てをライブドアに移行します。
それに伴ってメモライズユーザーのデータは全てライブドアに移行されます。
当然日記(あちらさんはブログですが)のURLも変わります。
この日記も既にライブドアにアカウントが取ってあるので、移行作業が全て完了した辺りにサイトトップのリンクを貼り替えようかと思ってますが。
で、なぜ叩かれているかというと、MEMORIZEとLivedoorの仕組みが全くもって違うからです。
私もさっき使ってみましたが、余りの違いにちょっと愕然としてます(苦笑)
まずもってテキストの色が変えられない。日記タイトルとかのね。通常設定に入ってません。
それから日記から自サイトへのリンクが張れない。この日記で言うところの「ホーム」ですな。これ致命傷です。
これだけでも既に使えない感じいっぱいですが、実は日記デザイン自体は向こうの方が気に入ってたりして(何爆)
ん〜、要するに、日記を書くだけなら、こっちも向こうも変わらないです。
私はそういう人だから、ライブドアの機能もほとんど使わないだろうし、日記の投稿と編集ができればとりあえずはそれでいいです。
ライブドアは画像アップロードができるようなので、その辺はムシロ大歓迎かも(笑)
ただ、今までメモライズ独特の機能を思う存分使いまくってた人達は、とっても大変でしょうね。
なにしろそれらの機能のほとんどがライブドアにはないわけですから。
日記のデザイン一つ取っても、ライブドアの提供しているデザインプレートで満足できる人はそれでいいんですが(私もそのクチ)、自分で背景画像などをスタイルシートでカスタマイズしていた人達は何がなにやらちんぷんかんぷんだと思います。
メモライズユーザーの方々には周知の事実ですが、その辺りメモライズはとっても寛容で、カスタマイズ次第で文字だけのシンプル日記から懲りに凝った個性的日記までどこまでも自分の好みに添ったページデザインにすることが可能なんですね。
勿論ライブドアでもできるんですが、やり方がメモライズに比べてかなり複雑で、使い方を見てもやり方が良く分からない。
メモライズがかなり便利だったというのもあると思いますが…
にしても、ライブドア使えねーよこの野郎的発言がよりにもよってライブドア本家の質問ブログでなされているのにはちょっとビックリ(苦笑)
皆さんかなりご立腹のようで、質問ブログのはずが苦情を訴えるブログに成り果てていました(^^;
見かねたユーザーさんがみんなちょっと落ち着いてと発言してましたが、私もそう思うよ…(苦笑)
気持ちは分かるけどね…
ていうかライブドア使えねーよを通り越してブログ使えねーよなんて言ってる人もいましたが、それは言い過ぎでしょう。本当にブログが好きで使ってる人に失礼。
そんなに使えないと思ってるなら退会しちゃえよ…と言いたいところなんですが、ライブドアは退会処理が1クリックでできないという恐ろしいブログでして…
IDとPASSを入力して退会ボタンを押す、というシステムではないらしいです。
登録抹消したいのにどこを探してもやり方が明記されてない!と怒ってるユーザーさんも。
私も登録処理と退会処理はいつでも出来ないと困ると思うので、これはもう不安要素ですねぇ。
移行告知から実際の移行までの期間が短かった事と、ユーザー側の選択の余地無しに半ば強制的にLivedoorのID及びPASSが取得されていた事に対する破門と疑問と苦情は、既にライブドア側でかーなーり叩かれていますのでその辺は割愛。
まぁ、この手の話は指摘すれば限りなく出てくるので打ち止めにしようかと思いますが(笑)、
やっぱりメモライズは存続して欲しかったですねぇ。
いやそれよりもメモライズが個人運営だった事に移行のお知らせを見て初めて知ったんですがマジですか?これだけの大規模レンタル日記を?
そりゃあ運営も限界が来ますよ…。てっきり企業運営だと思ってました。
今は色々と大変な時期でしょうが、これが終われば晴れて運営とはおさらば、自由の身です(笑)
この場を借りてお疲れ様でしたと言わせて頂きます。
ただ、ただね。一つだけ言わせて。
LivedoorのIDとPASSのメール、届いてないよ?(苦笑)
確か6/11までにユーザーの登録メアドに送ってくるんじゃなかったですか?(苦笑)
まぁ、Livedoor側で確認できましたけど。
同じ状態のユーザーさんはかなりいるみたいですねぇ。
私の登録メアドはフリーメールだけど、今も使ってるし、メモライズのメールフォームから試送信してちゃんと届いたの確認したから、登録間違いという事はあり得ないんですが…
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:そら
性別:女性
趣味:漫画とかアニメとか見たり描いたり音楽聴いたり
このブログについて
管理人の日常生活における日々の徒然を書き連ねていきます。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
更新頻度にムラがありますが、そこは管理人も人間ですので許して下さい。
雑多に何でも書いていきますので、興味ないことにはスルー基本で。
コメント・トラバは必要性を感じない&スパム対策のため受け付けていません。
どうしてもツッコみたいことがある場合は本サイトの拍手orメルフォからどうぞ。ここで返信します。
ついった
浪漫的世界31
ギアスぷちキャラ
最新記事
(01/04)
(08/06)
(07/29)
(07/27)
(07/27)
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索